goo blog サービス終了のお知らせ 

中国滞在記

中国の日常を紹介

「15周年記念」

2015-10-02 | 日本料理店(振分け中)

今月は「半額」だから、行ってみた。

けど、

「野球中継」で大騒ぎ。。

表面 ”ガリガリ” な、「焼き厚揚げ」?に

『鳥の巣』よりマシな、「焼き鳥」。

「しつこい」のに、味の薄い「えのきバター」。

楽しみにしてた、看板メニューの「ジャンボロースかつ」。
1/3はスジだらけだし、お肉バサバサだし。。

でも「半額」だから、まっいっか。

今日1は、「楊枝」 (^_^;)
今までで1番太くて、シッカリ。


「百合亭」

※住所:雑誌だと「59号」、「コンシェルジュ」アプリだと「27号」!正しくは「59号」。オーナーに教えておいた。
※15周年記念:10月中全品半額(除くランチライム、ドリンク・お酒)
※殆ど日本人客、オーナー関西人、野球好きが集まるようでオーナーも大声で声援していて煩い!
※ハエ:「暖かくなると入ってくるのよ~」だけ、電気ラケットでも用意しておけよ!

・塩辛(腌鮮魷魚):20元。普通。
・そら豆:12元。茹で過ぎでグチャグチャ。
・焼き厚揚げ?揚げ出し豆腐?:20元。焼き厚揚げみたいに回りガリガリ、でも普通に食べられる。
・豆腐サラダ:33元。ボウルが深くて食べ難い、茶色い自家製ドレッシング:他のサラダも同じドレッシングを使用、普通、△。
・焼きサンマ:28元。飾り包丁・焼き方〇、サンマ:パサパサでオイシクナイ。
・ジャンボロースカツ:60元。1/3はスジだらけでかみ切れない、肉パサパサ&旨味なし、☓△。
・エノキバター:15元。バター多過ぎ、付け合せのレモンかけても味薄い、+塩で丁度良い、△×
・玉子焼き:20元
・砂肝:6元×2
・ハツ:6元×2
・ネギ間:8元×2
・モツ煮:25元
・ビール:18元  【半額対象外】
・合計  155元


「日本料理」だと思わないで~!

2015-09-11 | 日本料理店(振分け中)

「〆鯖」じゃなくて
もはや、かき氷 (^_^;)

ちなみに、2回目はこんな感じ。

「揚げたて」なら、どうにか行ける

「ナス」以外ならね。

中国風「ほんだし」味、濃っ!

「ゼラチン」入り?で、ゼリーみたいな「豆腐」に
もはや、「うっ、ペッ!」状態の「もずく酢」。。

 「肉」は、ちょっと ”可食” 状態になったけど

怖いから ”良く焼き”!

唯一美味しかった、「カジキの西京焼き」♪

「可食」なのも

チラホラ。

逆さの「さんま」は、バッサバサ!

ペッ!

続く。。

「貝柱」どこ?

これは、「ローストビーフ」だそうです。

骨多いけど、どうにか「可食」。

ハズレがあるとは思えない、「銀杏」~!!
どうしてだよ~!

頼んでから10分位してやっと来た「アイス」は
既にどろどろ。。。

まともなのは、今回も「ブリュレ」。
”かなり甘い” けどね (^_^;)


「赤坡亭」(赤坂亭)

※食べ放題:228元/一人
※マズイのに満席に近い人。
※焼肉:前より少しマシになった感じ、美味しくないけど食べられるのもある。
※売上伝票:頼んでいない物いっぱい入ってたり、注文数が違ってたり、殆どがウソ入力!、どうせバイキングで金額同じだけど気持ち悪い!!
・〆鯖:酢イカみたいに酸っぱくて、バサバサ、☓。
・天ぷら:海老ほそっ、ナス中茶色くて腐っる?、ペッ!
・カジキ西京焼き:美味しかった♪
・バニラアイス:注文してからかなり時間かかった、出て来た時は半分位溶けてた、味は普通、悪くない。
・もずく酢:うっ、ペッ!吐き出す。
・鶏カラ:色が変にピンクっぽくて、筋肉毎に分かれてる感じ、肉自体も何だかヌルヌルするような。。味はシッカリ目、揚げ方は良い。
・合計  456元


「海老かつフェア」

2015-09-04 | 日本料理店(振分け中)

「新し物」に飛びつく、家人。

海老
「プリプリ」&「沢山」で、美味しい♪

「海老フライ+ロース」のセット
なくなってた!

今日の「ロース」は、良い感じ♪

「アジフライ」
確か、前にも頼んで失敗したような (^_^;)


胜博殿日式炸猪排 (さぼてん)

・「スタンプカード」できた!、50元で1スタンプ、10スタンプで50元引き。
・海老かつ:35元。期間限定?、エビぷりぷり&沢山で美味しい♪
・セットメニュー:「エビフライ+ロース」のセットなかった、「エビフライ+ヒレカツ」はある。
・腰肉猪排・中套餐(ヒレ中定食):78元。前回「ヒレ大定食」で80元、2元しか違わない!
・里肌猪排・中套餐(ロース中定食):72元。
・単点・炸虾(エビフライ):30元。
・単点・竹荚鱼(アジフライ):25元。やっぱり生臭いような。。
・単点・黄金虾排(海老かつ):35元。
・合計  240元


商売繁盛

2015-08-26 | 日本料理店(振分け中)

「3号店 OPEN」の募集!

当たりハズレがあった「生ガキ」。
今日のは、クリーミーで美味しいけど。。

2倍以上の値上げ。。
28元 → 68元(約1,292円)!

おまけに、少し前から
公共の場、「禁煙」になっちゃったし。。

「刺身の向き」も
相変わらず、気になるけど

「ジャピオン見た」で
ウニ半額だったから、いっか♪
※ジャピオン:タウン誌

今日のハズレ。
油吸ってて、ぐったり「さより」。

豆腐サラダ、「うまし!」

「銀ダラ」みたいに 脂がのってた「鱈煮」♪
高いけどね (^_^;)

新メニュー?の「赤貝ひも」。

「ネギトロ巻」は、変わらず美味しいんだけど
シャリが少な過ぎて、バランスが。。

「肉厚」ホタテで、〆♪


本格寿司(新源里本店)

・オーナーの李さん不在。
・板前4人半分は見た事ない人。
・3号店OPENの人材募集してた。
・女性店員:ユニホームになってた。
・禁煙になったので途中で外に出てタバコ。
・メニュー:新しくなってカクテル・白ワインもあった。カキ:フランス産になって28元→68元になってた!確かにミルキーで鮮度も良くて美味しかったけど。。
・この前来た時「毛蟹」サービスでだしてくれたそう→今日はなかった。
・〆鯖:今日はパサパサ、切り方も美味しそうじゃないし、しっぽの方でオイシクナイ。
・鱈の煮付け:タレ甘い、鱈だけど銀ダラみたいに脂乗ってた、悪くないけどメニューの半分くらいの量で半分は大根煮だった。
・赤貝ひも:茹でた時みたいな赤貝らしい味はしないんだ、1.5㎝位の貝柱付き、鮮度が良いのか直ぐ噛み切れる
・さより天ぷら:油吸っててぐったり、マズイ!

・玉子焼き:38元
・〆サバ:58元
・アジ刺身:68元
・ウニつまみ:88元→44元 ※「ジャピオン見た」で半額
・カキ:68元×2
・塩辛:28元
・のり汁:30元
・もずく酢:28元
・さより天:58元?
・鱈煮:88元
・豆腐サラダ:38元
・生ビール:25元
・ひも刺(赤貝):38元
・ホタテにぎり:28元×2
・ポテトサラダ:28元
・ネギトロ巻:78元
・合計 839元?  ※他のテーブルと一緒で1,437元


しょぼい

2015-08-24 | 日本料理店(振分け中)

やっぱり、「中国風ベーコン」マズッ!

しょぼ過ぎて、開けてビックリの「牛丼」。

店主が「日本人」で、この葉っぱはないでしょ!!


「炭火串焼 鳥の巣」

・注文:日本人いたので日本語で注文OKだった
・「豆腐サラダ」→「ない」→「昨日行って貰って来たチラシ見てるんだけど」→「違う所のじゃないですか?」→中国語のメニュー見て貰ったら「ポテトサラダ」だった→昨日店に行ったんだし、サラダのメニューは一つなんだから「ポテトサラダじゃないですか?」とか言えないのか?
・12:25注文「13:00過ぎ届けます」→13:01着
・ナポリタン:32元。普通、ピーマン1本、中国風ベーコン:マズイ。
・ポテトサラダ:10元。カレーパウダー掛け、すごく茶色い葉っぱあり。。味普通。
・牛丼:32元。開けてしょぼさにびっくり、中国風牛丼で味濃い。
・合計 74元


「麺」は大事

2015-08-23 | 日本料理店(振分け中)

硬めって言うより
”芯がある” 。。

今までで1番肉厚な「カツ丼」。
美味しかったけど、時間掛かり過ぎ。。

どうやったら
「野菜炒め」が、こんなにマズクなるのか不思議。


「炭火串焼 鳥の巣」

・定食:土日やってない
・冷やし中華:ちょっと変わった酢の味、麺:硬めと言うより芯がある感じでオイシクナイ!
・カツ丼:肉厚、1㎝位ある、味も良いが時間掛かった、初めから七味が掛かってるは×、刻み海苔も意合わない。
・みそ汁:やや濃いめ、味は良い。
・ほうれん草ベーコン炒め:味は良いが、中国ベーコンマズイ。
・野菜炒め:コショウの味がするだけな感じ、オイシクナイ!
・合計 141元


結局

2015-08-17 | 日本料理店(振分け中)

日式焼肉店の「定食」。

「サラダもデザートも付いてるよ♪」
でも、干からび感 半端ないし
恐ろしく茶色いし
食べられるとこないじゃん!

麺、ボソボソで マズイし!!
これが「日本のラーメン」だって思われたら困る。

これも、味見だけ。
結局、食べられる物 殆どない。。


 

・サラダ:干からびてる!茶色酷い!食べられる所なし。
・茶碗蒸し:食べられる程度。
・ラーメン:ボソボソ麺で××、マズイ。チャーシュー:脂身だらけ。
・スイカ:熟しすぎてて食べられない。
・漬物:しょっぱ過ぎ、食べられない位。
・焼き魚定食:サンマ鮮度問題なし、焼き方良い、美味しかった♪
・合計 76元 ※定食×2


「出前」

2015-04-14 | 日本料理店(振分け中)

「カレー粉」って言うよりは、「カレールー」味の
【火曜特価】「唐揚げ弁当」 32元(約608円)
「6個入り」は嬉しいけど、スジっぽい。。


「ハズレはないだろう!」と 高をくくってた
「生姜焼き弁当」 38元(722円)。
「生姜の味」全然しないし、肉も美味しくない。。


「鸟の巢 」(鳥の巣)
地址: 朝阳区 神路街39号日坛上街1-57号
电话: 010-85629052

・デリバリー:50元以上、配送料無料(50元以下=5元)
・電話予約:昼時は、日本人オーナーの携帯電源OFF(13:00になっても繋がらない)
→店に電話:「満席」で、配達に時間が掛かった
・日本語での出前依頼:店に日本人オーナーが不在の時は、不可。
→不在時:メールでOK
・値上げ:「生姜焼き」・「牛スタミナ」・「とんかつ」、35元→38元になってた
・ご飯:柔らかめ
・付け合わせのパスタ:❌、マズイ!
・「唐揚げ」の下の野菜:多め
・合計 70元


「吉牛」

2015-04-09 | 日本料理店(振分け中)

カウンターの真ん中にあるのは、「おでん」。
「串点」だから、「串おやつ」ってとこかな?

同じ「小」でも、大きさ違う?   ※1
小さい方が、「泡菜牛肉饭/小(キムチ牛丼/小)」 21元(約399円)
で、大きい方が
「招牌牛肉饭/小(看板牛丼/小)」 27.5元(523円) かなぁ?
「キムチ」(緑の袋)はセルフだから、どっちがどっちか 分からん。

「玉ネギ」、1かけだけ。。


「ガラガラ」、大丈夫?


「吉野家(悠唐店) 」(吉野家 悠唐店)
地址: 朝阳区 朝外大街三丰北里2号悠唐购物中心B1楼b08号铺(丰联广场南侧)
电话: 010-59765054

※1
「泡菜牛肉饭/(キムチ牛丼/小)」 21元(約399円)
「新小牛套(New小牛セット)」 32元(約608円)
―「招牌牛肉饭/(看板牛丼/小)」  
―「摇滚沙拉+4.0(シャカシャカサラダ)」
―「菌蛋花汤+0.5(キノコ類蛋スープ)」
「合茶碗蒸(茶碗蒸し)」 7.5元(約143円)
「牛皿」 25元(約475円)

・合計 85.5元


「”ラーメン屋”です!」

2015-04-08 | 日本料理店(振分け中)

情報誌に
「”日本人が作る” こだわりラーメン」
「居酒屋ではなく、ラーメン屋!」だったから、行ってみた。

※中国のラーメン屋=殆どが「ラーメン屋”兼”居酒屋」

ら、ちゃっかり「刺身」も あったりして
普通の「ラーメン居酒屋」だった。

「凯撒沙拉(シーザーサラダ)」 38元(約722円)
量は多いけど、「ドレッシング」オイシクナイし
”横に輪切りしただけ” だから、大き過ぎて 食べ難い!!

「葉っぱ」も ”茶色”。。
「中国あるある」、水切り甘くて ”水浸し”。。

「日式嫩煎鸡蛋巻(日本式卵巻き)」 28元(約532円)
「出汁感ゼロ」で、超うす味。
 

「日式煎饺(日本式焼き餃子)」 23元(約437円)
「焼き方」は普通に良いけど、肝心の味が。。

お目当ての
「骨汤味叉烧拉面(とんこつ味増チャーシューラーメン)」 36元(約684円)
情報誌の「割引」見せたから、20元位安くなってると思う。 


「味」も、「麺」も、まあまあ。
「太麺」で、コシしっかり、噛みごたえがある。
バラ肉?の「チャーシュー」、トロトロ系で、焼き目シッカリ!
自分的には「普通」だったけど、「連れ」は 気に入ったみたい。


「炸猪排盖饭(カツ丼)」 32元(約608円)
味は「丁度良い濃さ」だけど
肉に「塩胡椒」振ってないのか、”味ボケぎみ”。。
 

初体験の、「シイタケ」IN。


「盐烤秋刀鱼(サンマの塩焼き)」 28元(約532円)
良心的な値段だけど、オイシクナイ。。 

「高級仕上げ」のメニューに、”プラコップ”。
何を目指してるんだろ?


「武神家日式拉面居酒屋」(武神家日本式ラーメン居酒屋)
地址: 朝阳区 新源西里东街10号内7号(近渔阳饭店)
电话: 010-64615745

・店員の女の子:日本語上手、今までで一番かも。
・おしぼり:香り強過ぎ!
・「菠菜(ほうれん草)」:3元
・情報誌持参:ラーメン20元?引き+味玉1個サービス

・合計 188元


「魚以外なら?」

2015-04-03 | 日本料理店(振分け中)

「緑川(2号店)」に行ったら、禁煙だった。。
【美味しい料理=お酒=煙草】
諦めて、オーナーが同じ 隣の「橋場」へ。

「比目魚薄切(ヒラメ薄造り)」 68元(約1,292円) 
泥臭くて、食べられない。。

「章鱼刺身(タコ刺し)」 40元(約760円)
”乾燥&冷蔵庫臭” で、 無理!

「海胆刺身(ウニ刺身)」 68元(約1,292円)
普通に美味しいけど、「本格寿司」の半分位の量。。

「醋味青花鱼刺身(〆鯖刺し)」 55元(約1,045円)
生臭っ!!

「醤烤银雪魚(焼き銀ダラ)」 150元(約2,850円)
今までで一番♪
「味も焼き方も良い」けど、値段が恐ろしい。

間違えた!
「同じ位の物が出てくるか」確かめるのに、2つ頼んだんだった。
2つ目も、美味しかったし
75元(約1,425円)で、小振りだけど「すず喜」(90元)より安くて嬉しい♪

「醋味裙带菜(ワカメ酢)」 20元(約380円)
「醋味黄瓜拌海菜(きゅうり海草酢)」 25元(約475円)

「鱼头炖萝卜(兜煮大根)」 45元(約855円)

「鹅肝蒸蛋(フォアグラ茶碗蒸し)」 58元(約1,102円)
「出汁」入ってる?、味も「薄っ」。

「久保田 720ml」 500元(約9,500円)
この値段で、「プラバケツ」 ”直置き” は 無いでしょう。

「铁板黄油煎文蛤(鉄板焼きバター蛤)」 42元(約798円)
下の「もやしメインの野菜」味ないけど、蛤は まあまあ。


「嫩烤毛牛肉(焼き黒毛牛)」 68元(約1,292円)
周り「ガリガリ」タイプ。

「盐烤香鱼(塩焼き鮎)」 38元(約722円)
少し臭みあるけど、食べられなくはない。

「烤腌制黄鱼(焼き塩漬けホッケ(キグチ)」 58元(約1,102円)
少し生臭いし、味も悪い!!

「白鹤小瓶300ml(白鶴生」 120元(約2,280円)
「生酒」好きだし、安いし。
今度から、こっちにしよ!


「桥场居酒屋 」(橋場 居酒屋)
地址: 朝阳区 工体北路4号机电院股份公司院内滚石迪厅对面1楼
电话: 010-65853570

@刺身:☓、マズイ
@ホッケ:☓、マズイ
@白鶴生酒300ml:120元、安い&美味しい
@西洋人中国人多い、日本人いなかった
@「朝日扎啤(朝日生ビール)」:25元
@合計 1,380元


「15,200円のコース」

2015-03-26 | 日本料理店(振分け中)

2015年1月、「団結湖」に移転した『すず喜』。
中国での経験は、2006年から。

お客の85%が「中国人」だからか
従業員も、殆ど日本語通じない。

お通しは、キャッチーな「平目の薄揚げ」に  ※1

”強烈にショッパイ”、「自家製塩辛」。
「塩」は入れてないけど
鮮度が良くないから、「醤油漬」したそう。。   ※2

ここから、800元の「コース料理」。 ※3

「お造り」
全体的にぐったり。。

「トロ」
”解凍途中” で、中少し凍ってた。。

「イカ」
甘みがあって美味しかった。

北朝鮮産「越前蟹」。  ※二人分

「足」
美味♪

「蟹味ミソ和え」
”日本酒臭” 気になったし、「ミソ」の濃厚さ感じられなかった。

「煮物」
甘め。 

「若竹煮」
今日イチ!
日本の割烹料理屋に近い味♪
板前が、「コースの煮物」と一緒に入れるの忘れて
後から出してくれた。

「塩煮」
鈴木さん 押してたけど、「普通」。
「煮物」、二つも要らないし!

「中国はフグの免許いらない」、って事は??

「フグの唐揚げ」
揚げたてで、美味しい♪

「フグの白子焼き」
鮮度は良さそうだったけど
自分的には、【鱈の白子>河豚の白子】だな。

「ホヤ」
左が「塩水」、右が「ポン酢」。
ぐったりだし、ホヤの味ボンヤリ。。

「漬物」
御代を頂ける代物では。。

「ネギトロ」
普通に美味しいけど、”1つ” って!

「かつお節茶漬け」
”削りたて” だけど、香りイマイチ。
 

ここからは、「1品料理」。

「銀ダラ焼」
普通に美味しいけど
90元(約1,710円)は高い!

「焼き筍」
”かなり” 塩っぱい!
生じゃなくて、「煮物」にした筍を焼いたそう。。
「焚き火」に放り込んだみたいに、強い燻し臭。

北海道産の「イカ」。
食後だったから、サービス?

注文する「iPad」は、汚ったないし。
「ライム」干からびてるし。
まだ食べ終わってないのに、”声も掛けずに” お皿下げちゃうし。
コース料理なのに、「デザート」ないし。
客の前で、普通にビール飲んでるし。


「割烹 すず喜」 
地址: 朝阳区 团结湖北五条甲2-1号(布丁酒店(农展馆店)一层)
电话: 010-85989894 13701032312

※1:「平目」を包丁の背で叩き、薄くして揚げた物+「ピンクの岩塩」。細長い結晶は、「見た目」も「味」も 化学調味料。
※2:お通し:全3品(「もずく酢」もあり:かつお節の香り強い)
※3:コース料理:300元~(予約なしでの注文:「800元」のコースまで)

・メニュー:コース料理決めた後で「紙のメニュー」持って来た。約10品、「本格寿司」と値段同じ位。
・おしぼり:香り強い!
・800元コース×2:1,600元
・「八海山」清酒(1.8L):880元
・銀鱈焼き:90元
・焼き筍:35元
・合計 2,605元


「そこまで高いか」

2015-03-14 | 日本料理店(振分け中)

安くて呑み易かった「美少年」がなくなってた。。
新たに加わったのが、「熟成の上善如水 純米吟醸 720ml」。
味は悪くないけど、
720mlで450元(約8,550円)は、やっぱり高い!!
日本だと1,500円位だよ!

旬の「白子ポン酢」。
68元(約1,292円)。
普通に美味しかった♪

 

 

 大きい
「鯛かぶと焼き」 38元(約722円)

 〆はいつもの、「ネギトロ巻」&「鉄火巻」♪
「鉄火巻」、いつもより ”しっかり赤味” 。。
「赤味」としては、美味しいけど。


本格寿司(新源里本店)
朝阳区 新源南路16号世方豪庭东侧底商(药房和树先生的后面)(近琨莎中心的东侧)
电话: 010-84531105

・李さん:最近愛想がない
・「美少年」:取扱いなくなる
・「熟成の上善如水 純米吟醸 720ml」:450元、味OK
・アジ刺し:68元、☓、生臭い、ぐったり
・タコ刺し:48元、普通、同行者☓、水っぽい
・ウニつまみ:68元、普通に美味しい
・ホタテ醤油焼き:58元、〇△、同行者☓、歯に詰まる
・間八刺し:38元、△、ぐったり
・鯛かぶと焼き:38元、普通、大きい
・鉄火巻:58元、今日はいつもと違って、しっかり「赤味」
・ネギトロ巻:78元、◎
・白子ポン酢:68元、〇、普通に美味しい
・のり汁:30元
・生カキ:28元
・塩辛:28元
・〆鯖:58元、◎
・赤貝刺し:48元
・もずく酢:28元
・卵焼き:38元、◎
・合計 1,258元


「期間限定」

2015-03-13 | 日本料理店(振分け中)

金曜日は、80元以上の消費で
「イカフライ」が、なんと 5元!
(約95円)

「香脆魷魚(美味しい パリパリ スルメイカ)」
ガリガリ系。
「タレ」は、「サウザンドレッシング」+「強コショウ」+「唐辛子?」で 変わった味。。

「猪肉盖浇饭(カツ丼)」
肉厚♪
ダシなしで、”醤油だけ” で とじた卵の上に
「とんかつ」を乗せた感じ。
「紫の玉ネギ」は、半生ぎみ。
31元(約589円)

中国の「かつ丼」、汁多い。。
ご飯は、ポロポロ。


味千拉面  http://www.ajisen.com.cn/sale-net.php
朝阳区(朝外大街)三丰北里2号楼悠唐生活广场B1楼B01号铺(丰联广场南侧)
010-5975 4417

・合計  110元
・机:汚ったない
・唐辛子入り味付け「昆布?」:☓△、味濃い目
・筍煮:☓、ショッパイ、スジっぽい
・焼き餃子:〇、普通に食べられる
・トマト卵麺:普通、麺も味も食べられなくない、「トマト卵炒め」と同じ味