goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

笑福亭鶴二独演会

2017-11-05 | 落語、浪曲、講談、
11月5日、午前中のボランティアを終えて、急いで中百舌鳥へ車を走らせ
タイムスに車を置いて、地下鉄御堂筋線淀屋橋へ。
落語教室の先輩、SさんYさんと一緒に昼夜通しのチケットをとってもらった、笑福亭鶴二さんの独演会。
開演時間5分遅れてしまいました~。
チケットは完売。満席です。
昼の部
笑福亭鶴二さん・・・「算段の平兵衛」「七段目」の2席。
桂治門さん・・・「初天神」
桂南天さん・・・「阿弥陀池」
内海英華さん・・・「女道楽」
終演後、鶴二さんにサインをいただき写真も。


この後3人で早めの夕食。
独演会に来てはった粋な男性。足袋の形をした靴と服もカバンも目を引きました。
小唄・春日流のお師匠さんでした。

さて・・夜の部
鶴二さん・・「包丁間男」「不動坊」の2席。
笑福亭生寿さん・・・「手水廻し」
林家花丸さん・・・「たいこ腹」
酒井くにお・とおるさんが(どちらかが)入院されたため
海原はるか・かなたさんの漫才。

たっぷり落語三昧の日曜日でしたが、あっという間の時間。
ロビーにはたくさんのお祝いのお花が届いていました。
夜の部終演後に、皆さんにお花のおすそ分けしていただきましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニー文化祭

2017-11-05 | 活動
11月5日、堺市東区南野田の特養施設ハーモニーの文化祭。


昨年は、バル~ンアート&皿回しでしたが、今年は皿回し&南京玉すだれをいたしました。
1階のメイン会場フロアーには椅子が足りないくらいの大勢のお客様・・入所されている方、ご家族の方、ご近所さん。
お皿回しも、おじいちゃんおばあちゃん、ご家族の方、ちびっこも体験しました。
玉すだれの時に太鼓をたたいてくれはったおじいちゃん、
ノリに乗ってとっても嬉しそうに、踊るように叩いてくれはった。


持ち時間30分で、次はケアハウスへ大急ぎで移動。
吹き抜けの大広間では、もう待ってはります。
施設の ハモニャンとハモモンも飛び入り参加。

  ここでもお皿回しでは、皆さんとっても嬉しそう。


太鼓をたたいてくれはったおじいちゃん、最初は椅子に座ってはったのに、
気が付けば立ち上がって踊りだしていました。
生前、母も楽しそうにしてくれたのを思い出しました。
ここでも30分・・思いっきり汗をかきました。
急いで着替えて、用意してくれはったお昼をいただいて・・・
なかもず駅へGO!
笑福亭鶴二さんの独演会へ。
大忙しの日曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区交流まつり

2017-11-04 | 活動
11月4日、北区の金岡公園で開催の「交流まつり」に びばる~ん&天馬 で参加しました。



昨年度よりも人出多いな~と実行委員の方が話していました。
暖かいまずまずのお天気ですが、風が吹いている。
舞台上でも、楽譜スタンドが倒れたり・・・。
マイクに風の音まで入ったり・・・焼きそばのソースの匂いも風に乗って。
15分の持ち時間。
少々の風にはへこたれまっせん。
ふえ福さんは、楽譜スタンドの足元に、バッグを置いて重しをして。
皆それぞれに、楽譜もクリップで留め。
「故郷の原風景」の時ビュ~ンと風が・・今頃故郷は木枯らしが吹いているようです。
「島唄」でいごが咲き乱れ 風を呼び嵐が来た・・・ふえ福さんの語り
又また、ビュ~ンと風が吹き荒れました・・・ほんとに嵐を呼んだようです。
それでも 4人とも平気な顔で無事に演奏は終了。
大泉地区代表での参加。テッちゃん、面目が保てたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小金台1丁目演奏会

2017-11-03 | 活動
11月3日(金)、富田林市小金台1丁目自治会での演奏会。
今年の5月に花の文化園で演奏を聴いて下さったのがご縁です。
文化園で聴いていただいて、文化の日に演奏・・・ホント、ご縁がありますね。
会長のSさんは、役員さんたちと共に、堺市役所でのコンサート、北野田文化会館にも来て下さいました。
病み上がり・・いえ、すっかり全快、元気になったチェロのテッちゃん。
天馬さんにも入っていただいて、気合が入っての演奏です。
41名の方が来られましたが、皆さん素敵な紳士淑女。



オープニングは故郷の原風景。北の国から。
途中 メンバー紹介&楽器の紹介。
   
カリンバは弾いているところが見えないので、メンバー紹介の時後ろ向きで。

映画音楽、秋のメドレー お祭りマンボ など10曲。
アンコールは お馴染みの 花まつり。
ジャンベを叩いてもらって、打楽器もお渡しして、
自転車のパフパフがずれてパッフンパッフン~ふえ福さんが噴出してオカリナが吹けません。
大笑いのアンコールでした。
予定時間オーバーの、演奏会の後は、皆さんと一緒に豪華お弁当。
天馬さんのオリジナル曲「霧の中」や懐かしい「星の流れに」や、びばる~んのテーマソング「風に乗って」も
食事しながら聴いていただき、CDまで買っていただきました。
これで終わりではありません。
この後の、ビンゴゲームも参加させていただき、
なんと ふえ福さんが土鍋、天馬さんがクッションをゲットしたんです。
4人のメンバーで2人も当たるなんて~凄い。

S会長さん始め、司会進行とカメラマン役のKさん、ご協力くださった役員の方々、有難うございました。
幸せいっぱいの文化の日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月・12月の活動予定

2017-11-02 | 活動
  この地域の街路樹、ハナミズキの木々も紅葉して秋晴れの良いお天気です。
  暑くもなく寒くもなくの気持ち良い日差しを感じ取って過ごしたいと思います。
  今年もあと2ヶ月。
  今月もたっぷりと忙しい月です。体の調子を整えて楽しみたいと思います。
       
  11月3日(金)  富田林市小金台音楽会・・・びばる~ん&天馬
  11月4日(土)  堺市北区交流まつり・・・びばる~ん&天馬
  11月5日(日)  ターゲットバードゴルフ近畿大会演奏・・・びばる~ん&天馬
  11月3日(日)  堺市東区 老人施設ハーモニー文化祭・・・玉すだれ・皿回し
  11月7日(火)  阪和第二泉北病院・・・びばる~ん演奏
  11月8日(水)  太極拳親睦会・・・玉すだれ・皿回し
  11月9日(木)  和泉市緑が丘ふれあいサロン・・・びばる~ん演奏
  11月11日(土) 堺市中区さいせいディサービスお楽しみ会・・玉すだれ・皿回し
  11月17日(金) 堺市中区土塔町ひまわり会・・・玉すだれ・皿回し
  11月19日(日) 奈良県宇陀市萩乃里演奏会・・・びばる~ん演奏
  11月26日(日) 堺市南区泉田中「ころかふぇティータイムコンサート」・・・びばる~ん&天馬

  12月3日(日)  堺市北区「きらり」・・びばる~ん演奏
  12月6日(水)  堺市東区登美丘東小学校堺っ子クラブ・・・玉すだれ・皿回し
  12月8日(金)  堺市西区 善正寺「松香の会」・・・びばる~ん演奏
  12月13日(水) 堺市堺区錦校区ふれあいサロン・・玉すだれ・皿回し他
  12月14日(木) JA久世支所クリスマス演奏会・・・びばる~ん演奏
  12月15日(金) 美原区特養施設平尾荘・・・玉すだれ・皿回し
  12月17日(日) 松原市一津屋クリスマス会・・・びばる~ん&天馬
  12月19日(火) 堺市南区高倉台いきいきサロン・・・びばる~ん演奏
/div>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂雀太の落語で四季折々

2017-11-01 | 落語、浪曲、講談、
11月1日、夜の繫昌亭は
「桂雀太の落語で四季折々」
2階席も満席、立見席のパイプ椅子もぎっしりと・・大入り満員。
  
登場すると凄~い会場割れんばかりの大拍手!! 声もかかります。

まずは、NHK新人落語大賞受賞作の「代書屋」
ゲスト・・桂華紋さんの「ふぐ鍋」
雀太さん「遊山船」
中入り後は
雀太さん「天狗さし」
ゲスト・・サイレントコメディの が~まるちょばさん。
締めは雀太さん「夢の革財布」

どの演目も雀太節がたっぷりと効いていて声も張りがあって聴きやすくホント、巧い落語家さんです。大爆笑でした。
前の席の女性は、体を揺らして笑ってはりました。
先日の、林家笑丸さんの独演会のゲストも 桂華紋さんでしたが、今日も。
声がまずいいですね。とても聴きやすいし、巧いです。
が~まるちょばさんのお二人は、テレビでは観たことあるんですが、生?は初めて。
会場を巻き込んでの大爆笑でした。

雀太さん、たくさんのファンに囲まれてはったのですが・・
写真撮ります~と声をかけると、扇子をパッと広げてポーズをとってくれはりました。



落語作家の 小佐田定雄さんが来てはりました。
一緒に写真を撮ってもらいました。
ちょっとくらいですが・・・ここが明るいから・・とおでこを指して。ユーモアのある方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする