goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

庭のツワブキ

2018-11-02 | 日記
早いもので11月になりました。
この時期、庭には石蕗(ツワブキ)が甘い香りの黄色い花を咲かせます。

この花の良いところは
1、日陰でも育ちます

2、ほおっておいても育ってくれます。
3、花のない時期に咲きます。

菊の花に似ていますね。
4、常緑の多年草です。
5、茎は食べられます。
毎年、茎を茹でてあく抜きし、砂糖と醤油で煮て食べています。
とても美味しいです。

秀吉の正妻、北政所ねねのお寺として有名な
京都の高台寺。
ねねの好きな? ツワブキが咲いています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃山台校区敬老福祉大会 | トップ | 高倉台校区敬老の日のつどい »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
石蕗 (まんぼ)
2018-11-02 19:04:36
山蕗とも書くみたいですよ。
好きですね!黄色い花。
匂いがあるとは初耳で、ますますお気に入りになりそう。
艶々とした翠の葉っぱが魅力的ですよね。
近くなら株を分けてもらえるのに・・。

南区も震度3だったとか。
どうでしたか?
PC机に座って、ちょうど詩16
「TOKIの枝葉として」をUPしていたので
僕は震度3を確かに体感しました。
気味悪いでしたが・・。
返信する
揺れました (るんるん)
2018-11-02 19:45:57
まんぼさん、詩集届きましたよ😃
有難うございます🍀
溢れる言霊
少しずつ読ませて頂きます✨😌✨

ちょうど、ふえ福さんと電話していた最中、震度3、揺れました~😵
まんぼさん宅は大丈夫でしたか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事