goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

自家製のさつま揚げ

2020-06-05 | 日記
6月5日、今日も真夏のようです。

義兄のお見舞いに三重県に行っていた夫が昨日帰ってきました。
尾鷲でアジによく似たムロという小魚を買ってきました。


いつもは小鯵で作るのですが
ムロでさつま揚げを作りました。

頭と内臓を取ってきれいに洗ってから
まな板に乗せて包丁でトントン・・・叩いてミンチにします
これが一番大変!
どんだけ叩くの?・・と言うくらい細かく
 骨もなくなり、すり身状態になるまで

もちろん夫がやります

すり鉢に戻して
 卵、自然薯をすりおろし、玉ねぎのみじん切り
 きんぴらにして冷凍しておいた牛蒡と人参
 片栗粉、砂糖、つゆの素・・適当にいれて
量が多かったのですり鉢には2回に分けて。



70℃の油で・・こめ油+ごま油少々




60枚ほど出来上がりました



途中、味見がてらつまみ食い😅

美味しいさつま揚げができましたよ。
息子の所にお裾分けしました🙆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする