goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

天台宗牛滝山・大威徳寺&デラックスケーキ

2021-06-18 | お出かけ
ブログへの訪問有り難うございます😃

牛滝山のハイキングコースのひとつで
車🚙で、和泉葛城山に登れる道が有りましたが

昨日行くと通行止め🈲️

いよやかの郷温泉の駐車場に車を置いて

坂道を少し登ると

もみじの名勝牛滝山としてしられる山岳寺院の大威徳寺

だあ~れもいないです





愚痴聞き地蔵

しあわせ地蔵


牛さんがいました




秋にはカメラマンたちで賑わいますが
もみじ祭り、今年はあるのかな?

重要文化財の多宝塔




滝へ行くコースも通行止め❗

滝のマイナスイオン浴びたかったのになぁ

現在、降雨による土砂崩れにより
大威徳寺本堂より奥へ進む遊歩道が通行止めになっております



片道40分🚙
ちょっとした旅行気分でした

良い空気を吸って帰りました



今日のおやつは

デラベール

ホワイトチョコで薄くコーティングしてあります



ご馳走様でした😍

ステイホームのこの2ヶ月で
体重増えたのに

おやつしてる場合かい❗

…という声がしてきますが😅





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーベストの丘

2020-11-24 | お出かけ
11月24日、暖かな一日でした。

幼稚園の作品展の代休で
5歳の孫とハーベストの丘に行きました。

園内はクリスマスの飾り付けに

コスモスはまだ綺麗に咲いています





羊にエサやり

ヤギさんにも

ゴーカートのあとは

じいちゃんと、おもしろ自転車に乗ったり

芝すべりも楽しんで

トランポリンもして
観覧車にも乗って



ハーベスト号に乗って

たっぷり遊んで帰りました。

じいちゃんと、ばあちゃんは
帰ってから少しお昼寝しました😪💤💤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県御所市、一言主神社へ

2020-09-28 | お出かけ
9月28日、秋晴れの爽やかな一日でした。

友人に教えてもらって
我が家から🚙で50分程の

奈良県御所市の一言主神社へ🚙💨
一言で願ったら何でも叶う!
葛城一言主(かつらぎひとことぬし)神社










「亀石」



畦道の彼岸花が見事❗
カメラを下げた高齢者が沢山来ていました。









帰路、「道の駅ちはやあかさか」で
田園風景見ながら



カレーセット¥1125



「道の駅かなん」では

盆栽と観音竹を買いました



5800歩きましたよ🚶‍♀️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大白浜水族館

2020-09-21 | お出かけ
9月21日、白浜椿三日目

朝、近くの海辺を孫たちと散歩


★朝食は「磯亭」で
和定食



孫たちは🏓卓球を1時間楽しんで
京大白浜水族館へ

コバンザメ


タツノオトシゴ


いそぎんちゃく


アジ


水族館の前の浜で拾った貝殻🐚



★昼食は三段壁近くのイタリアンで


カロリー高そう😅

二泊三日のお楽しみも終わりました😃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーランド&レストラン磯亭

2020-09-20 | お出かけ
9月20日、白浜椿二日目
雨の予報が曇り空☁️

朝一で温泉に😌♨️

★朝食は
ハムエッグ、サラダ&コーヒー☕

エネルギーランドも今までで
一番の混みでした




エコバッグ作り

パラレルワールド


乗ると噴き上げる水


★お昼はレストランで和歌山ラーメン

レストランの窓から白浜の海



白浜の駅でパンダ列車に大喜びの孫

マンションのトレーニングルームで卓球🏓


部屋から眺める海



温泉に入った後は「磯亭」で🍺🎶🍺🎶🍺



お腹一杯
程よい疲れと程よいお酒🍺

おやすみなさい💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベンチャーワールドへ

2020-09-19 | お出かけ

9月19日、朝7時に出発🚙💨

白浜のアドベンチャーワールドに着きました。

日曜日のWeb予約は完売の為
今日土曜日に来ることになりました。
思った以上の人出です😆

パンダ🐼舎はズラリと長蛇の行列❗

孫とパパ、ママは一日乗り放題チケットを購入し

じぃじ、ばぁばは一休み

イルカショー🐬は何度見ても感動します



遠くに椿のマンションが見えます





遊び疲れたかな😵💨

部屋に戻り温泉で疲れを流し😌♨️

スーパーエバーグリーンで買った夕飯

ビールと梅酒を少し飲んだだけなのに
酔ってしまった😵💧

お休みなさい😌🌃💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルフォンス・ミュシャ展&日本画展

2020-07-13 | お出かけ
7月13日、今日も朝からシトシト☂
山ちゃんとフーさんの三人で、「さかい利晶の杜」へ。

堺市の企画展「はじめてのミュシャ」



従妹の息子・・プラーナフラワーの店長、フラワーアーティストの大ちゃんが
ミュシャの代表作品とともに展示される、春夏秋冬の4つの作品の間に
それぞれの季節をテーマにしたフラワーオブジェを制作しました。






ミュシャの作品の前で瞑想し絵画から伝わってくるものを感じ、
作品に仕上げたとのことです。

この後、近くの山之口商店街の「galleryいろはに」で開催中の



日本画家の鍵谷節子先生と生徒さんの
「晶子のうた・晶子の花 日本画展」を観ました。







雨の一日でしたが、しっとりとした月曜日、素敵な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五條市へピザランチ

2020-06-06 | お出かけ
5月6日、今日も暑かったですね

昨日、同級生のTさんから電話

「ヒマやったら五條までピザを食べに行かない?」

今日は暑くてウォーキングはせえへんよ~
と夫に言っていたので
ステイホームの予定で暇だったので、
「行く行く~」

夫のお昼を用意して

Tさんの車で奈良県五條市へ
国道168号線を十津川方面へ
我が家からは1時間20分ほどかかりました

私だったら、よう運転でけへん・・
というような細い道
柿畑が広がる西吉野の山中
南フランスを連想する建物が❗



農家レストラン「 cafeこもれび」



石窯で焼いたクリスピーピザ🍕
ジェノバとマルゲリータ&トマトのピザセットを注文
テラスで山並みを見ながらいただきました







ピザ、サラダ、コーヒー、デザートで 一人1610円でした。

食後、坂道を登って展望台からは金剛山が眺めます



展望台から見たcafeこもれび



柿のジャムと、ニンニクを買いました
お若いオーナー



10周年とかでお土産に、乾燥キウイを頂きました




帰りは、串柿の里~花菜のルートで
久しぶりのドライブ

暑さのせいかちょっと疲れました
運転してくれたTさんはもっと疲れたやろなぁ

あっそうそう
一昨日夜中に足が冷えて脹ら脛がこむら返りしたんです

偶然にも、Tさんがこの日、プレゼントしてくれたのは



夏用のレッグウォーマー

グッドタイミングでした💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーベストの丘

2020-03-20 | お出かけ
3月20日、春分の日。
久しぶりに孫たちと
堺・緑のミュージアム「ハーベストの丘」に行きました。
開園20周年になります。
今日から、
「シルバニアパーク」オープン


昨日とはうって変わって
風が冷たくさっぶ❗
それでも、芝滑り、おもしろ自転車、ゴーカート、トランポリン等
目一杯遊び
お弁当食べたあとは
吊り橋を渡り村のエリアへ





羊や山羊にエサやり

馬にも乗りました

チューリップは、これからが見頃ですね
ハーベストトレイン号に乗って街のエリアへ帰りました😃
8000歩程歩きました🚶‍♀️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏陽庵でのお茶会

2019-12-09 | お出かけ

12月8日、午前中の落語ボランティアを終えて

水蓮さんの車🚙で1時間...柏原市高井田の茶室、柏陽庵へ行きました。

茶道裏千家一期会主催の、歳暮釜。



開放感のある茶室、広いお庭、広い水屋
閑静な住宅街の公園内にある素敵なロケーション。





お稽古に通っている、落語教室の先輩のお誘いです😃

最後のお席に何とか間に合いました。

お軸は「歳月不待人」

お花は、糸白菊と柏葉あじさいの紅葉

クリスマスを模した生菓子

お薄茶

点心は、合鴨、生麩等の入ったお蕎麦、椎茸や野菜などの煮物、甘酒

とても美味しくいただきました。

久しぶりのお茶会でした。

とても良い雰囲気のお茶席でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする