goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもとだらだら「代官山&恵比寿」。と、チロリアンテープ。

日々子供とぶらぶらしている「代官山&恵比寿」のアレコレ&チロリアンテープ&手作り&わんこなどのご紹介です。

床一面チロリアンテープ。

2005-09-12 23:55:27 | チロリアンテープ
いよいよモザイクをとってみました。

床一面に広げたチロルです。

みなさん、引いてませんか?
怪しいやつだとお思いではないですか?

広げるの、とっても大変でした。これでも全体の7割程度です。
床が足りませんでした。
こうして並べるとなかなかの迫力です。

バカ丸出しです。

とりあえず写真を撮るための立ち位置を確保するために、中途半端なところで並べるのをやめてしまったので、今度はぜひ直線コースの廊下にでも並べてみたいと思います。

大切なのは「家族がいないときにやる」ということ。
これはマストです。

そして「巻いて片付ける」時間をちゃんととっておくこと。です。

そう、何が大変って、たたんでまとめて片付けるのが大変でした!
「早くしないと家族が帰ってきちゃう!でもぐちゃぐちゃにするのはイヤ~」と、必死で片付けました。

全部並べていたら、どんなことになっていたのでしょう・・・。

恐い恐い。

っていうか、この在庫っぷりそのものが恐い恐い。

ちなみに。

我が家は決して広くはございません・・・。

在庫過多をご紹介していると皆様錯覚に陥るようですですが、天井まで必死で使って押し込んでいるだけでございます。

もし広い家になんて住んだら・・・・。

それこそ「在庫過大」になってしまうはず。

あぁ、フツーでよかった。

か?

またまたファブリカさんへ。

2005-09-06 23:42:55 | チロリアンテープ
ヨルレイッヒ~。チロリアンです。

昨日まで30人ほどだった「ハイジとの円舞」に、仔ヤギのユキちゃんまで入り込んできて、メーメーいいながら私の周りを飛び跳ねています。

あぁ、今日も山が赤く染まってたな。もみの木が歌ってたな。

ふふふ。

ますます痛々しい私です。

さて、また行ってきちゃった。恵比寿の「FABBRICA(ファブリカ)」さん。

また買ってきちゃった。

一番上のはクロスです。きれいなグリーンで、柄がちょっとクローバーぽくて飛びつきました。昨日は気付かなかった!下のほうにいました。2枚ゲット、です。

そして、一番したのもキッチンクロス。イタリアデザインのインドメイドだそう。このなんともいえない色合い。たまりません。

どちらも何か別のものに仕立てたいところ。どうせカバンになりそうですが。色を生かして素敵なものを作りたいです(希望的観測)。

そしてチロリアンテープたち。

一番上のは「マリン」柄。あまりマリンに執着の無い私ですが、これはかなり可愛かったのでゲット!麻混っぽい感じです。たまりません。

二番目のはかなりガーリーな感じ。
お受験系ママたちから「紺の習い事バッグ(レッスンバッグ?)に合う可愛いチロル」のご希望があるらしく、「イマイチ不本意」ながら仕入れてきたそうです。大笑いしました。
「ホント、この子の目が三白眼とかになってたら、もっと可愛いのにね~」みたいな(私の感想です。あくまでも。)。

三番目は以前買ったものの色違い。2色あったので2色ともゲットです。

四番目は飛行機。昨日買ったつもりで買ってなかったものです。(オーナーさんすみませんでした。お手数おかけしました。)

また増えた。

そりゃそうか。

本当にいい気分です。むふっ。

ココ数ヶ月でかなりチロルに出費していますが、まだ多分、歌舞伎町のホストクラブでゆっくりくつろぐ金額ほどは出していないはずです。

安いもんだ。

そうそう。昨日買ったボタンも載せたかったけど、もったいないから(何が?!)また今度ご紹介させていただきます。かわいいですよぉ。

あ、朗報ですが。来週くらいからファブリカさんのネットショップで、昨日今日と私がゲットしたあたりの「カワイイ系」柄の展開を始められるそうです!!!これで皆さんゲットできますね。

私はお友だちと金曜日にもう一度行く予定。楽しみです。何度行っても楽しいです。

昨日忘れていました、「チロル床一面」写真のモザイク20%をご紹介させていただきます。



ど、ど、どうですか??そろそろ見えてきました???
むふふふふ。

むふふふふふふふふふー。

FABBRICAさんへGO。

2005-09-05 23:55:59 | チロリアンテープ
ヨルレイッヒ~。

皆さまこんにちは。チロリアンです。
少し前から頭の中でカウベルの音が鳴り続けているようです。
アコーディオンの演奏で、30人くらいのハイジと一緒に手をつないで輪になって踊っている私の姿が見えます。

我ながら痛々しい。

さて、今日は雨の中心弾ませて恵比寿の「FABBRICA(ファブリカ)」さんに行ってきました~!!やっほぉ。

待ちに待った新商品の発売!一番乗りよぉ~と思って行ったら、そこには始めて会うのに見慣れたベビーちゃんが・・・。

なんと「うたかたの日々」のekoちゃんではないですか!!ってことは抱っこしているのはyumさん!?(当たり前?)

そこでお互いに目と目でばっちり確認!その間数秒。

うきゃぉぉぉぉぉ~と盛り上がってしまいました♪♪

本当にお会いできてよかったです!とってもキュートな親子さんでした。ふふふ。
先日の赤レンガといい、ブログを通して知り合った方に直接、しかも無理せず、次々とお会いすることができて、本当に幸せ。

今度「オフ会」なんてことしてみちゃうぞ!なんてうきうきしているおばちゃんです。

そうそう、せっかく始めましてだったのに、私ったら、寝巻きのようなロックTシャツ(しかもOFFspringのガイコツマークだ!)に手作りのスカートに、なんと長靴。しかも「ヒラキ」で580円。その上チープに追い討ちをかけるように、手持ちのあひるのシールまで貼ってあるという「おばちゃんテイスト」への念の入れよう!

全員集合のいかりや長介さんみたいじゃないか(号泣)。

しかも、ちょっと待って・・・。
Tシャツはノベルティ、スカート制作費700円くらい、長靴約600円。
おぉ、合計しても1300円か。

代官山マダムとは軽く2ケタ違いますね。ふふふ。
さすが代官山おばちゃん。

でもね。出会いがこういう方が、次から気取らなくていいかなって思いました。本当に。どうしても始めての人に会うときって、知らないうちに頑張るから。

とってもよい始めましてが出来てよかったです。

さてさて、ファブリカさんでのお買い物ですが。

写真の通りでございます。これにボタンをいくつか。ふふふ。
ボタンはまた明日にでもご紹介しますね。

いっぱい買っちゃった♪オマケもしていただいちゃった♪
オーナーさんとたくさんおしゃべりしちゃった♪♪

本当に楽しいひとときでした。

ファブリカさんのチロルテープ(チロリアンテープ・刺繍リボン)は、本当にどれもこれも可愛くて、同じ「花柄」でも断然ひと味違うんですよねぇ。何でだろう。

定番っぽいチロル柄でまだ押えていないものがあるので、またお友だちと金曜日に行くつもりです。

ますますチロルに占領されていく部屋。
布が山のように積まれ、ボタンがケースに並び、刺繍糸が色分けされていて、フェルトもグラデーションばっちりに並べられていて・・・。あぁ、本当に幸せです。

さて。
あとはそれ以外のものを片付けるだけだ。
この惨状をどうにかしなければ。

家中がバラバラで大変なことになっています。
きれいにしてあるのは手芸用品だけです。

うーん。どうしたものかしら。
どうにもならないわ。えっへっへ。

----------------------------

「うたかたの日々」のyumさんが同じことを記事にしてくれていました~。嬉しいのでTBさせていただきました♪


チロルテープじゃないけれど。

2005-09-04 23:56:58 | チロリアンテープ
チロルテープで大変なことになっている私。
1つでも多く好みの柄を集めたくて、心はいつもチロリアン。

写真でご紹介しているのは刺繍リボンでもチロルテープではないのですが、先日大森の「みかね」さんで買ったすご~いすご~いお気に入りの一本です。

幅が5~6cmほどもあり、かなりの存在感。
この何ともいえないプリントがたまりません。
思いもよらぬ場所にひっそり置いてあったのを発見し速攻ゲットでした。

ホント、可愛くて惚れ惚れデス。

さて。

昨日と今日で、持っているチロリアンテープの大部分を写真に納めることが出来ました。

すごい作業でした。

手芸素材のコレクションである、チロルテープやボタン、かわいい布、チャームなどを専用の台に載せて撮影するのです。

すごい作業でした。

さすがにボタンやチャームはほんの少ししか手が回らず、今度に持ち越しとなりました。

専用の台は適当な大きさのダンボールに布をかぶせて、メジャーを置いただけのシロモノですが、これがなかなか便利。
布がすべりにくい生地なので、リボンがしっかりはりついてくれて、ふにゃふにゃしたり、巻き戻ったりしないのです。ボタンなどもきちんと安定してくれるし、ちょっと斜めにしてもずり落ちてきません。

この布、先日恵比寿の「FABBRICA(ファブリカ)」さんのハギレセールで買ったものの一部。そのほんの一部を撮影台用に使ってみたもの(残りはぬいぐるみを作るつもりです)。

ファブリカさんといえば、いよいよ明日からITALIA FAIRが始まるので、朝一で行くつもりです。刺繍リボンとボタンをゲットしてきます。(ちなみにITALIA FAIRはセールではなく、イタリアでオーナーさんが仕入れてきたばかりの新商品がラインナップされるフェアです♪)

そうそう。

撮影状況が良いと、ガンガン進むもの♪今まで滞っていたものがするする行くので、それが楽しくてもりもり撮影しました。

そして、実は持っている9割方のチロルを床に一本ずつ並べて撮影、なんてのもやってみました。

すごい作業でした。
っていうか、これが・・・すごすぎて・・・。

みなさんにドン引きされるのがこわいので、徐々に、モザイクを少しずつ減らしながら紹介させていただきたいと思っております。

ひとまず今日はモザイク40%で♪



ははは。

うはははははははー。


代官山のチロリアンテープおばさん。

2005-08-31 23:57:37 | チロリアンテープ
代官山おばさんシリーズ。在庫過多シリーズとも言いましょうか。

以前もお話した「チロリアンテープ」でございます。

めきめき増殖中です。
あまりの速さに自分で整理しきれておりません。

増殖のお手伝いをしてくださっているのが・・・

イタリアもの→恵比寿の「FABBRICA(ファブリカ)」さん。
現行品→ユザワヤさん、ネットショップ各店さん(いずれご紹介させていただきます)。
デッドストック、レトロ系→大森の「みかね」さん、その他いろいろ。

です。

この「みかね」さん。クロてんbooさんに教えていただき先日行ってきたばかりなのですが、猛烈にはまってしまって、ものすごーくたくさん買ってきてしまいました。
すっごく安いしかわいいのが色々あるんですよぉ。
「ツウ向け」です。

とにもかくにも、現在抱えているこの在庫!!!
いずれ一覧にしてご覧頂きたいのですが、いつになるやら・・・。

あ、そして、思ったこと。

チロリアンテープ!
チロルテープやら、チロルリボンやら、呼び名も色々ですし、生産されている地域や工法、デザインにより刺繍リボンとかも言うのですね。日本のメーカーさんでは「細幅織物」などとも呼ばれているようです。

奥深い。

個人的には「おかしいもの」が大好きです。
あと、「いかにもチロリアン」な柄。

きれいな大人っぽいデザインにはあまり手を出さないようにしています。
ある程度線引きしておかないと。

整理したらアップします!!!!!

これは結構すごいですよぉ。

でもね、ネットで探すとデッドストックとかアンティークとか、本当に際限なくほしい柄があるので・・・。
しかも来週からファブリカさんで新しい柄が発売されるし。

本当にやばいですが、チマチマ、どかーんとコレクションしていきたいと思います。

ひひひ。







またまた恵比寿のファブリカさん。

2005-08-29 23:59:56 | チロリアンテープ
ということで、また恵比寿の「FABBRICA(ファブリカ)」さんへ行ってきました。

一ヶ月ほど伺っていなかったのですが、ラインナップがまたまたボリュームアップしていましたよぉ♪

今までに見たことがないファブリックなどもあったので、思わず吸い寄せられると、9/5からの展開でまだ売り物ではないなのだとか。

むむむぅ。ほしい、ほしい、ほしいぞぉぉぉ。

ファブリックは少々お値段が高そうでしたが、私の狙いはやっぱり「チロリアンテープ」!!

お願いして一足早く見せていただきました。

か、か、かわいぃぃぃぃぃ・・・。

今のラインナップもかなり「ツウ好み」ですが、イタリアで直接買い付けてきたというだけあって、どれもこれもかなりイイ!!!!!どうしよう。すごい買い物をしそうです。

そして、チロルテープと同じくらい喰い付いてしまったのが「ボタン」。シンプルなのに一味違う、センスの良いものが色々ありました。既に心の御取り置きが7,8種類あったかも。やばいぞ、やばいぞ。。。。

9/5(月)~9/24(土)まで、「ITALIA FAIR」として、イタリアから入荷した商品をメインで展開するとのこと。

行かなくちゃ。初日に。

お金が無いので無理だと思いますが、勢い余って買い占めてしまうものがあったらゴメンナサイ。気をつけますが、怪しいです♪

そうそう、それと、私が大好きなリボンに刺繍をしてあるタイプのチロルテープが、数種類デッドストックになってしまうそう。(モノによるみたいなので要確認です。)

買い占めなきゃ。お金の許す限り(低い限度額)。

などなど。

あ、ちなみにこの日のお買い物は、コットンの珍しい配色のブレード?と、洋ナシのチロリアンテープ、そしてリックラック(山道)。

チロリアンテープはイタリア、リックラックはポルトガルのものだそうです。

なんとも言えない微妙な色。こういうのが手に入るのがたまりません。

そして、家に帰ったら届いていたポストカード。よく見たらイタリアから投函されています!!素敵、素敵!!!!

しかもインフォメーションには「学芸大学にFABBRICAの姉妹店DELI SHOP "PISERO"」がオープンとのこと。
近いうちに行ってみたいです。

プチ情報ですが、写真ではわかりにくいですが、袋に入れてもらうとき口の部分をお店のファブリックを小さくカットしたものをステプラーでとめてくれます。
これ、集めたら楽しいかも!!!(今回の私のプチファブリックは「馬の足」です!いい感じだぞ。)

ふふふ。そしてそしてそして。
なんとお土産に木で出来ているカワイイてんとう虫ちゃんを頂きました♪♪



嬉しすぎです。

なんか、お顔が「エヘッ」としています。菊池桃子の笑い方みたいです。

親子のようなてんとう虫。息子も「ママとぼくみたい」と大喜び♪
とってもハッピーです。

ちなみに息子はこうやって置いておきたいのだとか。



裏に両面テープが付いているので、息子の希望通り「親てんとう虫の上に子てんとう虫を乗せて~」と参りたいとおもいます。

ほらほら。

昨日のてんとう虫よろしく、幸せが集まってきています。

やっぱり「毎日良い日だ」。

ふぉっふぉっふぉっ♪

代官山おばさん「吉祥寺」へ行く。

2005-06-22 01:50:31 | チロリアンテープ
以前多摩川園(現:東急線多摩川)に住んでいたこともあり、「手芸用品は蒲田のユザワヤ!」とかたくなに思い込んでいた私。
ただ代官山&恵比寿からだと吉祥寺も便利?しかも蒲田のごちゃごちゃ感が面倒だわよ。

と、思っていたところクロてんの皆さまの色々なコメントを拝見し、「吉祥寺店行ってみたい」熱が急激に上がっておりました。

そんな矢先(昨日の朝10時半頃)、先日FABBRICAさんにも一緒にいったお友だちから「今から吉祥寺に行くか悩んでいるところ…」とのメールが!!!

これはもう行くしかないっしょーっ!と、早速お友だちに電話をして現地待ち合わせで集合することに。
お互いに2時半ごろまでには家に帰っていたいということで、11時半ごろからダッシュで店内を回りました。

広い!とっても広い!!

蒲田ほどの品揃えは期待できないんだろうなぁと思っていたので、この広さ、品揃えは感動的ですらありました。
嬉しい、本当に嬉しい。。。

マルナンさんのような掘り出し物は少ないけれど、何でもあるのは本当に嬉しい。

時間に限りがあったので、手芸用品(布、ボタン、レース、リボンなど)以外はほとんど見なかったけど、下見としてはかなり満足できました。
今日買ったチロリアンテープを皮切りに、またしても「在庫過多」になりそうなお買い物をしてしまいそうです。いか~ん。

スウェーデンのミシンHusqvarna(ハスクバーナ)」の常設販売が決まったとのことで、かわいいミシン刺繍を見せてもらいました。デザインが北欧っぽくて、ミシン刺繍の概念がちょっと変わったかも。でもお値段がお値段なので、ちょっと手がでそうにありません。。。
(そういえば、最近母が「すっごく高いミシン買っちゃった…。なんでこんな高いのかったんだろう~」と自問自答していましたが…。もしやコレ?!まさかねぇ。確認しなくちゃ!)

何より駅直結ってところが感涙です。
ギリギリまでお買い物して、スタバでサンドイッチ食べて、楽しくおしゃべりしながら帰ってきました。あぁ、幸せ。

そうそう。待ち合わせにちょっと早くついてしまったので、一人でおもちゃフロアもぶらぶら。

しまったぁぁぁぁ。見つけちゃったー。
大好きなバムセの小さいやつ~。で、もちろん即ゲット。1050円也(から会員割引10%引き)。
ウチの大きいバムセと比べると写真のような感じ。わぁ、こんなに違う!

…大きいバムセを顔の辺りでくりぬいたら、沖縄の市場で売ってるチラガー(豚の顔の皮)みたいになってしまった。かなしいぃ。

そしてもう1つ、てんとう虫のついたクローバーバッグ?を持ったハリネズミ君(750円?)を発見し、こちらも即決ゲット。国産のものだけど、かなりかわいい!!!!

帰宅後息子に見せたら、いつものように「新しい2人ちゃん、これからず~っとココのお家にいていいんだよぉ」と話しかけていました。メルヘンくんです。

「バムセ、あと4種類で揃うね!」とも言ってました。
あとの4つって、特大15000円、L2800円、M1800円、マスコット580円ってことか。よく覚えていたな。そういうところにだけ記憶力が働くんだな。あと4種類で揃うっていうより、まだ2つしか持ってないってことだし、そんなにいっぱい買うつもりもないんだな。

まぁいいや。

話がそれましたが、とにもかくにも強行突破の楽しい楽しい一日でした。

また行きたーーーい。今度はばっちり吉祥寺研究をして、周辺もじっくり散策したいです♪

チロリアンテープ。

2005-06-17 10:27:19 | チロリアンテープ
昨日はお友だちと久しぶりにランチ。

2人でふりふり出かけたのは、恵比寿駅西口近くに去年出来た、CONZE EBISU に入っているイタリアンレストラン「KIORA」

雨の中、ピークタイムは満席に近いようでした。特に予約の人が多かったみたい。

通されたのはお店の奥にある窓側の明るい席。
徹夜明けの30代後半には、ちょいと痛い席でした(笑)。
暗くムーディーなお席もあったみたい。

私たちは前菜、ドリンク付のパスタランチ1500円をオーダー。前菜もパスタ(8種類から選べる・私は家で作りにくい「あさりとムール貝」が入ったものにしました)、ボリュームもほどよく、割高感はなしでした。
プラス500円でデザートもつけられたみたい。
他にも前菜なしで1000円、前菜、肉or魚、デザート付き2500円(いずれもドリンク付き)というのもありました。

今度はデザートも食べてみようっと。

そうそう。この日はお友だちにどうしても見てもらいたくて、以前作ったスカートをはいていったので、帰りにスカートにつけたチロリアンテープを買ったFABBRICAさんに2人で寄ることにしました。

考えてみたら…。
せっかくのかわいいチロリアンテープを、こんな小太りおばちゃんのスカートにしてしまって、なんだかお店の方に申し訳ないような、恥かしいような…。

気持ちこそこそしていたら(ガタイがいいから目立つのか)、なんとお店の方が「ブログ見ました~」って声をかけてくださったんです!!!
ブログ、発見してくださったそうなんです!!

かなり感激。でも恥かしい。

こんなすちゃらかおばさんでごめんなさい。

でもかなり嬉しい。むふむふむふ。

そして、オーナーさんと長々とお話したり、お店のかわいい品々にうっとりしたりしつつ、またまたお気に入りをゲット。(この日は近くで有名なパン屋さんをやってらっしゃる方もいらしていて、4人でたくさんおしゃべりしてしまいました。楽しかったー。パン屋さんのことは、またゆっくり書きたいと思っています♪)

お友だちもお気に入りを見つけてゲットしていました。

自分の好きなお店をお友だちが気に入ってくれるのって、すごく楽しい気持ちになりますよねー。
よかったー。よかったー。

写真右下の、ピンクで囲んであるものがFABBRICAさんで買ったもの。もう売り切れているものもあるそうですが、また近いうちに新作?が入荷するそうです。

FABBRICAさんに電話して住所などをお伝えすれば、新作入荷などの時にDMを下さるそうですよー。私もバッチリ住所を書いてきました。
ちなみにFABBRICAさんの電話番号は03-3477-5337です。

チロリアンテープ。チロルテープ、とも言うのですね。

昨日買ったのはピンクの囲み内の緑ベースのお花のテープ。

私が作れるのは「直線、ゴム」的なものだけなので、またフレアスカートか、バッグか…。に、したいと思います。

チロリアンテープ、あまりに大好きなのですが、家に帰って並べてみたら思っていたほどのコレクションでもなかった…。っていうか、まだどっかに潜んでいるはず!!今度探してみようっと。

その他は、蒲田のユザワヤさんや、舞浜のイクスピアリにあるラ・ドログリーで買ったものがほとんど、かな。(ラ・ドログリーは表参道にもあるのに、なぜか行ったことはありません。)

そして今、蒲田に行ってしまいたい衝動を抑えるのが大変です。
今出かければ、2時位には戻れるかな…。どうしよう、どうしよう…。

どうしよう・・・・・・・・・!