goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもとだらだら「代官山&恵比寿」。と、チロリアンテープ。

日々子供とぶらぶらしている「代官山&恵比寿」のアレコレ&チロリアンテープ&手作り&わんこなどのご紹介です。

わっ!

2014-05-13 17:38:21 | わたしって・・・
わっ!!


更新されてる!!!!!



って、思われた方こんにチロ。



はい。してみました。何年ぶり?

ブログの存在を忘れていました。


方向性を固めてまたスタートします。


近々、恵比寿代官山マップ、制作し直します!


ではまた。


チロ。

虚無の世界

2006-10-06 02:51:39 | わたしって・・・


毎度ご無沙汰しております♪

nicoが。独りぼっちです(笑)。

なんだか、「虚無の世界」に取り残された犬のようです。
この呆然とした感じはどうでしょう!

そして私も「虚無の世界」に片足を突っ込んでいますー。

なんと!ネットショップでミスしちゃいましたっ

ただでさえ発送が遅いと評判なのに(おいおい)、早くご入金をいただいた方の発送が一番最後になってしまったのですぅぅぅぅ。
(巻き込まれてしまったお客さま、本当に申し訳ございませんでした。。。)

以前システムの不備でご連絡のメールが届いたり、届かなかったりなどの不備がありましたが、今回は完璧に私の単純ミス!
(え?それ以外にもあるでしょ?!という苦笑が各方面から聞こえてきそう・・・。)
う~ん・・・。困ったものです!

のんびりペースのラテン女にはネットショップのオーナーなど向かないのではないか!?と、ずぶずぶと虚無の沼に飲み込まれております。

そんな私に、お客さまがみなさんとても優しいのです。。。
うるるるるるる。
本当に頭がさがりますです。。。ありがとうございます。

むむむむむー。でもでもでも。

可愛いチロルたちを、できるだけたくさんの方におすそ分けしたいという気持ちは消えることなく・・・。

これから忙しい時はお友達に手伝ってもらったり、チェックを入れてもらったりしようと思っています。(と、友達に相談もなくそんなことを考えるラテン女の私。こわいこわい。)

「虚無」といえば。

ミヒャエル・エンデ原作の「ネバー・エンディング・ストーリー(はてしない物語)」の中で、美少年の主人公・アトレーユの愛馬「アルタクス」が、ずぶずぶと虚無の沼にはまっていく、涙なくしては見られないシーンがあります。

ご存知の方はあの馬を小太りのおばさんに置き換えていただければ、私の現在の様子をイメージしていただけるのではと思います。

見苦しい。

そうそう。「ネバー・エンディング・ストーリー」と言えば、リマール。
リマール。リマール!
カジャグーグーにいたリマールが主題歌を歌っています。

家事や仕事の合間、ふいに「ネバエンディングスト~リ~ィィィウォウウォウォウォウオゥォ~」と口ずさむ30代後半~40代の方も少なくないのでは無いでしょうか。ファルコンにのった気分で。

あれ以来リマールをあまり見かけないところをみると、彼もアルタクスといっしょに虚無の世界にのまれてしまったのかもしれません。

映画のエンディングでは。

物語を読んでいたもうひとりの主人公「バスチアン」により世界は虚無から救われ、白馬アルタクスも生き返り、アトレイユをのせてディープインパクトのように爽快に走り回っています。よかった、よかった。

リマールも生き返らせてもらえばよかったのに。

かく言う私も、リマールの心配をする前に、己の復活目指して努力します!

目標:テキパキ間違いなく動く。

ご迷惑をおかけしないように進めて参りたいと思います。

ではでは・・・。

我が家のトイレ事情その2

2005-06-15 19:37:19 | わたしって・・・
以前に「紙好き」とお話しましたが、今日はその第二弾。トイレつながりでございます。

トイレットペーパーも色々とあれこれしておりますが、お飾り?も少々しております。

手を洗う場所のそばに、香りのついた石が入ったビンを置いてまして、そこにイチゴとかフルーツの造花がちょこちょこっと突き刺さって?います。

で、そのビンに「てんとう虫」を貼り付けてあります。

このてんとう虫は、以前駒沢通り沿いにあった「インク・アンド・ニブス」で売っていたプラスチックのパーツです。(「インク&ニブス」大好きだったのに、なくなってしまったなんて悲しすぎる…。)

そして、ねずみちゃんは「トイレに座って新聞を読んでいる」のです。とーっても小さくて、間違って飛ばして流してしまったらどうしよう、とたまにふと不安になるシロモノです。メキシコで20年以上前に買いました。

スプレーやハンドソープはアメリカのもの。独特の香りが好きです。
(これらはまた今度お話します~。モノ好きおばさんシリーズです。)

片付けられない女な私ですが、トイレだけはクリーン&キュートをキープできています。あの独特な狭さがよいのかも。(私が出来る範囲はせいぜいそのくらいの広さなのかも。)

そんなこんなで「トイレによいものないかなー」なんていつも思いながら暮らしています。

でも、このお飾りでもう、ン年過ごしています。
気に入ったらそのまんま・・・。

案外冒険できない私です。






ゲルマニウム温浴で体脂肪を退治!

2005-06-03 18:43:55 | わたしって・・・
以前から気になっていた「ゲルマニウム温浴」に通っております!

心の友が気功整体?で7kgも痩せ、仲間が減ってしまったので、意を決してダイエットをすることにしたわけです。

今通っているのは前にリサーチしていたヨガスタジオではなく、家のすぐ近所のネイルサロン。よれよれの格好で行き、20分の温浴を楽しんだ後は、汗だくになって帰ってきます。
行き帰りとも(誰にも会いませんように・・・)と願いながら「猛ダッシュ」。
帰ってからバランスボールなどでもうひと汗かき、シャワーでリフレッシュ!

気持ちいいですよぉ。

で、効果が出てきましたー!
汗は初回から滝のようにかいていましたが、4回目が済んだ頃から「体脂肪率」に変化が出てきたのです~。うれしぃぃぃぃぃっ。
我が家の体重計はオムロンの体スキャンなので、イヤミなくらい細かく測れるのですが、確実に体脂肪が減ってきているのです!すごいぜ、ゲルマニウム!!
なんでも20分の温浴でエアロビ2時間分の消費量だというじゃないですか。ふぉっふぉっふぉっ。笑いが止まりません。

でも、まだまだまだまだ、もっとガッツリ痩せなければなりません。

この、大海原のような頼りがいのある広い背中、ボンレスハムのような腕、チャーミングな二重腹(あえて「段」とは言いません…ふたえ、です。アゴも「ふたえあご」です)。

イヤにならない程度に頑張ってみようと思います。

驚いたのが「体脂肪&体重」の割に、「内臓脂肪」がすごくすくなかったこと。ジムで鍛えているスリムなダンナよりも低い数値。わーい。やっぱり海藻とかお野菜とか大好きなのがいいのかなー。食事のバランスには自信があるんだ。

でも待って!

ってことは、私の体脂肪って全部全部全部「皮下脂肪」なんだ・・・・。
霜降り女・・・。

えーん。


++++後日談++++

あれから一ヶ月。
忙しくってここ3週間ほどゲルマニウムをサボっていましたが、ゲルマで減った分の体重が戻っていません!!!!
すばらすぃ。

何より、お肌の調子が良い!!疲れにくい!!汗かきやすくなった!!!と言う事なし。

やっぱり短期集中で2~3日に一回のペースを2~3週間続けて、その後は週1~2回のペースにする、というのが良さそう。経済的にも。

来週アタリからまた短期集中しようと思います。

効果が出たら、またご報告します!!

ちょっと「セーフ」

2004-09-13 10:22:06 | わたしって・・・
金曜日、こんなはがきが来ました。
通販の会社からです。

内容は「予約していただいた商品に欠陥が発生し、生産できなくなりました」といった感じ。

ここの通販の商品、小太りな私にもぴったり合うサイズがあるので、毎月何かしらオーダーしているのですが、毎月何かしら「ごめんなさい」(主に「発送が遅れます」)のはがきが来ます。

私は「どうでもいいや~」の性格なので、「あらあら、毎月はがき代が大変ね~」と思っていましたが、友達に今までのはがきを見せたら「客をなめてる!文句を言ったほうがいい!!」とひとごとなのにご立腹!

そういわれてみれば・・・よくよく考えると、これほど客が会社の都合に合わせている通販も珍しいなぁと思ってみたり。

「なんだよぉぉぉ」と思うようなミスも、はがき一枚でそれとなく済まされている気がしてみたり。

無きゃ無いで困るようなものでもなく、楽しみにしていたのにあんまりにも遅く届いて着る機会をなくしてみたりということもありつつ、でも、やっぱり楽しみにオーダーしたりしつつ。
一言物申したほうがよいのか、どうせ改善はされないだろうからとじっとしていたほうがよいのか、考えてしまいました。

で、結論はでていませんが、多分このまま「ぼ~っ」と次の注文をしてしまいそう。。。。

そうそう、何が「セーフ」かというと、この「生産上トラブル」があった商品、オーダーした後で「ところでこれは私に似合うのか!?」と悩んでいた、今回のオーダーの中では比較的高めの代物。
なんだか気を利かせてトラブルをおこしてもらったようで、ちょっと助かりました。

通販綱渡り。持ちつ持たれつ。・・・・か???

片付けられない女

2004-09-10 23:17:41 | わたしって・・・
タイトルの通りなのですが、わたし、片づけが苦手です。

で、ふと考えてしまいました。

もし、私が縄文時代に生まれていても、やっぱり「片付けられない女」だったのかなぁ・・と。

「あ、また矢じり出しっぱなしにしちゃった」とか、「木の実のカスが散乱してるなぁ」とか、「せっかく獲ってきたイノシシの牙、どこやったっけ~」みたいな。

キレイにしたいのはやまやま。
インテリアにも興味大。機能的な収納とかも結構得意。
でもでもでも。いろんな理屈はわかっていながら、「ちょっと片付ける、ささっと片付ける」が苦手です。手が出ないというか。
どなたかプロに「こつこつ片付けたくなる催眠術」でもかけていただきたいところです。

このままじゃ何百年後かに生まれていても「冥王星で買った本の領収書が無い~」とか言って探しまわっていそうで悲しいわぁぁぁぁ~。

とほほーん。