goo blog サービス終了のお知らせ 

Blaze Button down Boy Always TRAD

「楽装喜服」
服を着る、装うことは自分を表現する芸術だ。

ボタンダウンのシャツに袖を通し僕の一日が始まる。

書くのは自由だ‼️

2020-04-17 12:58:28 | sho(書)

自粛の時だが書くのは自由だ‼️

頃難は美術家の杉本博さんの表現。

週末は手紙を書いてマスク縫う✨

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春光楽楽

2020-01-01 17:57:41 | sho(書)

春の光はウキウキして楽しい‼️

おだやかなお正月を迎えました。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい思いを書いてみた☺️

2019-12-03 11:30:06 | sho(書)

ふと思い書いてみた‼️

ありがたい気持ちです☺️

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房四宝

2019-05-12 18:34:09 | sho(書)

文房四宝は筆、墨、硯、紙です。

小学生の時に習わせてくれた母に感謝です。

ここにある文鎮、硯、太筆2本はその時のもの。

最近は墨汁を使うことが多く墨を磨ることは稀です。

6月のパーティーの準備をしています☺️

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書で集う❗

2019-05-12 09:17:20 | sho(書)

名古屋市博物館へ。

寄り合い書だ。順番があり、上手な人が最初に書くことに意義があるんだ‼️

宴の記念に「寄り合い書」これは現在にも通じる❗

ヒントをいただきました‼️

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする