goo blog サービス終了のお知らせ 

Blaze Button down Boy Always TRAD

「楽装喜服」
服を着る、装うことは自分を表現する芸術だ。

ボタンダウンのシャツに袖を通し僕の一日が始まる。

清洲・日吉神社

2016-01-05 17:59:40 | family

今年のえとにちなんで日吉神社へ孫とお参りです。
3ヶ日は大勢の人出がありましたが今日は少し空いていました。
孫は甘えて『抱っこ』です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40回目の結婚記念日

2015-04-23 09:28:01 | family
今日は40回目の結婚記念日。
お互い健康で迎えられて何よりです。

結婚式でスパイダースの「いつまでもどこまでも」を二人で歌った♪
「あの時君は若かった」~本当に若かったよ!

今では2歳になる孫に「じいじ、ばあば」と呼ばれ腕白坊主に上手に遊ばれている。
これも嬉しいこと~ありがたいと思う毎日だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊神社

2015-01-07 19:39:46 | family

名古屋に住んでいても知らないことが多い。
今年初めて知った~羊神社。
facebookで仲間が何人も投稿をしていた。
12年に一度の賑わいだそうだが12年前とは情報の伝わり方も違い
今年は観光バスまで来たそうだ。
本当にこじんまりした神社、平日であったが社務所には人の列。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカに会いに

2014-08-24 20:50:39 | family
Img_6064


Img_6068

孫のりっくんが初めてイルカに会いました。
名古屋港水族館は小さな子供たちでいっぱいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が残した宝物

2014-06-06 13:47:29 | family
Img_5680

母は気がつけばミシンを楽しそうに踏んでいた。兄弟の着るものを皆作ってくれたのだ。
夏は自分の”アッパパ”をあっという間に何枚も作ってすぐに着ていたなあ。

60年位前のものだろう、お嫁にきたときに持ってきたんだと思う。

年月を経てもこのグラマラスなスタイルはアートだね。

アイロンはポプリケース。20年ほど前にLoftでみつけた。

Img_5675

今糸巻きはボビンと一緒に壁に掛けすぐに取れるようにしている。板に割り箸をさしただけなんだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする