goo blog サービス終了のお知らせ 

Blaze Button down Boy Always TRAD

「楽装喜服」
服を着る、装うことは自分を表現する芸術だ。

ボタンダウンのシャツに袖を通し僕の一日が始まる。

お花見~西区・蛇池公園

2012-04-08 20:49:00 | flower

Img_2820

娘夫婦と昼食をすませ初めて訪れた蛇池公園。櫻の木の大きさがいつも見ている山崎川のそれとは比べ物にならない。天に向かって思い切り伸びている。山崎川は水辺に向かい下へ向いているから、ここは川の流れがないので上へ上へと伸びている。

戦国の頃、大蛇を見た村人の話から織田信長が家来や農民を集め池の水をかい出し蛇を探したが見つからず、その後この池を蛇池というようになったそうだ。

Img_2819

今年の櫻はいつになく綺麗、今日は昨日に比べ暖かく、バーベキューの香りがなんとも美味しそうだ。楽しいお花見ができた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moning glory~今夏一番咲き・三輪のあさがお

2010-06-22 10:23:02 | flower

Img_1492

今朝、一度に三つのあさがおが開いた。つるが延びだして二週間、つぼみもいつ咲こうかと順番待ちだ。あさがおの英訳を見るとmorning glory=直訳すれば朝の歓び、名誉、栄誉を意味し、日の出とともに花を咲かせようとする朝顔の姿を讃えている。僕も朝方人間なのでこうした姿、光景を眺めることがうれしい。これから毎朝いくつ咲くか、数えるのが楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASAGAO~morning glory~ベランダの草花

2010-06-04 17:29:25 | flower

Img_1391 Img_1390

朝顔が伸びてきました。毎年いっぱい花をつけてくれます。つるが延びてきたらネットを作ります。毎朝、いくつ咲いたか数え切れない時もあります。今はベゴニア、ペチュニア、マリーゴールド、アイビー、シュガーパイン、ミント、ゼラニューム、サルビアと元気よく咲いて楽しませてくれます。朝晩の水遣りはこれから欠かせません。きれいに咲いておくれと思いながら水をやってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mimosa~南仏の春

2010-04-03 18:55:18 | flower

Img_0822 Img_1283 Img_1284

南仏では、日本の桜と同じように春を告げる花として愛されています。

上から岐阜県山岡町の陶器とパンの「ほやら」  白い陶器にミモザの黄色と緑が素敵です。 中段は、妻がよく行く雑貨、ウェアーのお店「AIDA」の前に咲くミモザ。

お店にあったマグネットの地球儀。1970年VAN JACKETの企業ポリシーとして打ち出されたGlobal Eye VAN というキャンペーンを思い出しました。海外に憧れ、VANの次から次へと出てくるキャンペーンに胸躍らせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする