goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Moon Cafe

~since1999~

就活生からアイデア搾取

2017年04月26日 | 瑠璃色ノート
3月から始まった娘の就職活動も中盤にさしかかっている。

10社に絞ってエントリーシートを提出し、WEB試験と適正検査で選考され

その後グループディスカッションや集団面接、個人面接へと進んでいく。

グループディスカッションでは事前に課題が出される。例えばこんな風に。

・我が社の新商品が5年後に若者に大人気商品になっています。その商品とは?

・我が社の新しい店舗スタイルと、次に支店を出すべき地域と場所は?

・我が社と業界の問題点・弱点と今後の改善方法

就職を餌にアイデアを出させて、企業はもう『学生の知恵頼み』みたいだ。

なんだよソレ、とプンプンしながらも、娘と一緒に必死で新商品を考え

新しい店舗の形態や、支店の立地について調べ、レポートにまとめて臨む。

就活生は必死だ。そしていざ会場にて次々と就活生達のプレゼンが続く中

「さすが若い人の感性は斬新だ」「次の店は〇〇を候補地として進めよう」

企業側の担当官が思わずポロリと漏らすのを、娘は聞き逃さなかった。

その後連絡が来ないのは『サイレントお祈り』と呼ばれる不合格らしく

1社は多分駄目みたいだが、新商品アイデアを出した会社からは翌日に即

次は社長面接へとお進みいただきます、とのメールが着た。ぎょぎょ。

集団面接すっ飛ばしで内定決定の最終面接だ。特許申請しとこうかしら。


最新の画像もっと見る