goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾の情報ならお任せ RTIブログ

台湾の情報満載!RTIのホームページでは見られない情報をご紹介。

中秋節の必需品

2009年10月01日 23時19分24秒 | 台湾グルメ
今年の中秋節(旧暦8月15日)は10月3日、もうすぐです。台湾では中秋節は祝日で、貴重な休みなのですが、今年は運悪く土曜日に重なって代休にもならない上、強度が「猛烈」な台風17号がちょうどやって来そうで、残念ながらお月見は希望薄です。 でも、台湾の中秋節は日本のお盆のような感じで、家族団らんの日ですし、日本のお中元のように、仕事関係の人などに贈り物を贈り合います。 中秋節に欠かせない贈り物とい . . . 本文を読む

店ごとにそれぞれ違う!台湾名物パイナップルケーキ

2009年09月04日 20時11分56秒 | 台湾グルメ
パイナップルケーキは、台湾で最も代表的で定番のお菓子のひとつ。台湾に来たら人へのお土産に必ずパイナップルケーキを買う――そういう方も多いかと思います。でも、台湾リピーターであるほど、大体いつも決まった店で同じ製品ばかり買っているという方も多いのではないでしょうか。 確かに、「パイナップルケーキといえば、この店」と言われる有名店というのは、そう言われるだけの歴史と品質があるものですが、本当にそれが . . . 本文を読む

東方美人茶の新茶はいかが?

2009年07月24日 23時05分15秒 | 台湾グルメ
1年に1度、6月にしか作れない台湾特産のお茶「東方美人茶」の新茶が出回る時期になりました。東方美人茶は、またの名を「白毫(はくごう)烏龍茶」「椪風(ポンフォン)茶」「香檳(シャンペン)烏龍茶」とも呼ばれ、紅茶に近い発酵度のかなり高いお茶です。小さな虫にお茶の芽の汁を吸われた茶葉だけを使って作る無農薬のお茶で、通常の茶葉では出せない、蜂蜜や果物、または花のような香りと、紅い水色が特徴です。 主な産 . . . 本文を読む

百年の醍醐味-台湾醤油産業特別展

2009年07月11日 23時53分28秒 | 台湾グルメ
(貴賓らは黒豆の麹をゆっくりと甕の中に入れて醤油を作る準備をする。写真:国立台湾博物館提供) 行政院文化建設委員会管轄下の国立台湾博物館が開館101年を記念するため、百年もの歴史を持つ台湾の産業特別展を企画、7月7日から8月30日にかけて、雲林県西螺を本拠地とする台湾の大手醤油メーカー、丸荘食品工業株式有限会社との共催で、同館二階で「百年の醍醐味-台湾醤油産業特別展」を行っています。 同特別展 . . . 本文を読む

マンゴーの季節、到来!

2009年07月09日 20時44分07秒 | 台湾グルメ
フルーツ天国の台湾ですが、1年の中でも一番嬉しい季節がやってきました。そうです、フルーツの王様、マンゴーの季節です。 みずみずしく、トロピカルな香りたっぷりのマンゴーは、年々日本向けの輸出も増えています。2001年には109トンだったのが、2004年には505トンに、そして昨年は852トンのマンゴーが台湾から日本に輸出されました。日本は台湾産フルーツの最大の輸出先であるため、日本の市場に受け入れ . . . 本文を読む