'97リョービリール一覧表

2006年01月11日 | 参考リール・旧リョービカタログ
総合して言えそうな点は…
この頃(カタログ発行時の96年当時)
すでにダイワもシマノも多くの主要モデルは
当時流行のインフィニットタイプのストッパーに
どんどん移行していたのにリョービだけは
この時点でその機構を採用したリールが
まだ1機種もなかったということです。
その後、ようやく翌年(97年夏)になって
「ザウバー」「アプローズ」が登場しましたが
その頃はもう特別目新しさを感じませんでした。

この少し前、店頭で僕は新製品のメタロイヤルに
触れています。ですがローターが他社のように
ピタッと止まらず、スプールリングもドラグノブも
昔ながらの厚みが野暮ったく感じてしまい
「相変わらず古くせえリールしか出さねえな~」
くらいにしか思わず…
ゆえに意識は常にダイワとシマノに向いていました。

後に僕も経験を積み、インフィニットやクロスギアの
トラブルに出会い、はじめて自分の意見を持つように
なり、ついにはリョービの堅固かつ誠実な作りを
理解するようになった頃、釣り部門撤退のニュースが
飛びこんできました。

僕はこの96年発行のカタログの内容を見るたびに
リョービの分岐点はまさにこの頃にあったような
気がしてなりません。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタログ (みゆきザンス)
2006-01-11 19:24:11
うちにもあります!



当時、大阪フィッシングショーのリョービの

ブースでは、誇らしげにRFOの動体モデルを

展示していたことを思い出しました…
返信する
Unknown (rreel)
2006-01-11 21:15:15
>みゆきザンスさん



そ、そうですよね…あんまり珍しい物でも

ないかもしれませんが、一応取り上げてみました(笑)



当時の僕は店頭の販促物に印刷された「RFO」なる

広告もまったく理解できないまま素通りしていました。



言うなればもう「俺達リョービもこれからやるぞ!!」

と気勢を上げているその前を

思いっきり素通りしちゃった人が恥ずかしげもなく

こんなブログをやっている次第です。
返信する
懐かしい (ザウバー好き)
2006-01-12 00:44:11
これまた懐かしい代物ですね。『今日びの釣りはリョービやね』というCMを思い出してしまいました。この当時のリョービは独自路線を突っ走っていたというか、出すリールにしてもロッドにしても『安価で良い物』を作っていましたね。自分の場合、『あの電動工具メーカーが作っているリールだから作りは安心だろ』って感じで購入してました(元旋盤工だったので)
返信する
Unknown (rreel)
2006-01-12 09:50:32
>ザウバー好きさん

僕もザウバー好きさんみたいにその頃から

きちんとリョービの製品を理解していたら、

釣行で1,2度潮かぶっただけですぐ調子悪く

なったあのリールもこのリールも買わなくて

済んだのになあなんて思っていたりするので、

本当に後悔しています。

でも今こうしてカタログを見直しても

デザインについてはやはりイマイチかなあ…

という気もしてしまいます(汗)
返信する
Unknown (はし)
2006-01-12 11:26:40
ここに出てるサイノスXXは東京にきてからずっとやめていた釣りを再開した時に最初に買ったリールです。なつかしー。

そんでもって気に入らなくてすぐ使わなくなったのでした。

なんか適当に買ってしまってでか過ぎて重くて嫌気がさしたのを覚えています。

リールの善し悪し関係ないですね(笑)

試しに友だちの使っていたバイオマスターを使わせてもらった時に瞬間ストッパー初体験し、

すごい違和感を感じましたよ。糸が拾えない!って(笑)



サイノスのあとは、ゼブコクワンタムのスピニングとアブの1044やゼブコ33,44などのスピンキャストリールを使ってました。



ちなみに東京に出る前はダイヤモンドリールのリアドラグのものでした。
返信する
元工員 (みゆきザンス)
2006-01-12 12:14:28
ザウバー好きさん、



>元旋盤工だったので

ああ、憧れの旋盤工!だったのですね。

いろんなものを作ってきたのですね!

尊敬します。
返信する
Unknown (rreel)
2006-01-12 21:11:01
>はしさん

餌釣りの頃、僕もサイノスのだいぶ下のランクのを

使っていました。スプールは樹脂で糸付きでした。

瞬間ストッパー、違和感ありましたか。

僕はローターがピタッと止まるのが何だかもう快感で

当時大手2社のどちらか迷って結局僕がエンブレム、

相棒がアルテグラを買ってその日1日巻いては止め

巻いては止めしていじりまくってたのを覚えています。

そんな僕も今ではストッパーの機構の種類には全然

こだわりがなくなってしまいました…。
返信する
Unknown (ザウバー好き)
2006-01-13 02:55:36
旋盤工言うてもプラスチック容器とかケースの金型を作っていただけで。身体壊して辞めちゃいましたけどf^_^;。毎日鉄片と鉄クズとオイルにまみれて仕事してましたね。金型の研磨なんかほんと地味で時間のかかる根気のいる作業でした
返信する
すみません (元R)
2006-08-01 15:13:42
トップがJに売却した為にトンでも顛末で。

NEWイクシオーネ、バリウス等やっと若年層にも受け入れられてきたのに・・・。アフター体制については店舗持込後1週間でお客様に返却できるような体制を整えたばかりでした。残念で悔しいです。
返信する
凄い (8っしー)
2010-04-02 14:46:15
初めまして、一人で釣りをやるようになってまだ数ヶ月の者です。

堅固かつ誠実。
まさにそうだと思います。
現に、自分の下にあるエクシマVS-ZMが一度も壊れず(多分)に未だに現役だからです。

人の目を引くような物が無かったのが悔やまれます。
返信する