goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

木立薔薇編☆2015我が家の春薔薇まとめ♪&本日は抗がん剤の日につき・・・

2015-06-24 06:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まだまだ全ての薔薇をご紹介しきれて御座いませんが・・・
載せられませんでした薔薇は不調でしたり写真を撮り損ねましたりで次回に致しますとして
今年の春~初夏の薔薇の様子を振り返らせて下さいませね。

まずは玄関周りを彩ってくれました8号鉢の木立薔薇達をご紹介致しますね。

この玄関前だけが唯一、我が家で日照が得られます場所ですが、特に日陰に強い品種以外は
ある程度、蕾が綻びましたら階下へ下ろすようにして御座いますの。

玄関前には、このスタンドを2つ置いて御座います。
そこに咲いた順番にベランダから鉢を下ろし咲き終わったら戻すのです。

とは申しましてもベランダも数時間朝日が当たるのみですし狭いので・・・

こんな感じで水遣りも一苦労のギュウギュウで御座いますので・・・
手摺にこんなハンガーBOXを取り付け場所と日照の確保をして御座います。

丁度8号鉢が3つ掛けられますので、これらを手摺にずらっと掛けて御座いますの。

溺愛のあまり、ずっとベランダの薔薇も御座いますがase2

こちらは6月14日の玄関先。

玄関を背に左側。

やはり、この頃が一番の花盛りでしたでしょうか?

こちらは右側。
どの薔薇もとっても頑張って咲いてくれましたのですが・・・
今期、特に頑張ってくれました薔薇達を選びますと致しましたら・・・
クイーン・オブ・スウェーデン

あおい

ファビュラス!

(ファビュラスは玄関前ではなく電柱裏に括り付けて御座います)
フォルム(ニューウェーブ

かおりかざり

シェエラザード

それからDAローズも優秀でしたわ~
ミランダ

ケイト


・・・な~んて、本当は全部の薔薇を載せてあげたい位ですわ~。

来年は鉢数も減り、多分、花数も少なく寂しい風景になってしまいますでしょうけれど・・・
こうして多くの皆様に見て頂けました事を幸せに思いますわ。





まだまだ”お姫様月間”は続いて御座いますわ。
本当に嬉しく有難く頂いております。

こちらはバイク友松本ふくろう様から~

クール便で届きまして何かと思いましたら・・・ハーゲンダッツの詰め合わせでしたmeromero

しかも大容量サイズ!!
実は数日前から味覚障害が出て参りまして・・・スィーツを食べますと気分が悪くなりますの。
何故か、甘いお菓子などを食べた後、口が苦くなるのです
ですので、こういうアイスクリームや果物などを食べて御座います。
同じ甘いものでもサッパリしたものでしたら口が苦くならないので助かります。

一番喜びましたのはルーシェですかも~?(大のアイス好き)
ふくろうちゃん、いつもどうもありがとう!

そしてコチラは薔薇友の☆Rilla☆さまから~
先日、誕生日プレゼントで手作りのティッシュケースなどを頂いたのですが・・・
今度はお見舞いとして薔薇の花束を贈って下さいました。

この薔薇は早速活けまして、残った茎を挿し木致しましたので・・・
後日、改めて皆様のリクエスト「挿し木のコツ」として記事にさせて頂きますねwink
☆Rilla☆様、いつもどうもありがとう!



本日は抗がん剤服用日の為、一日ダウンしちゃうと思います。
皆様の所には出来る限り応援には伺う予定ですが、無言ポチになっちゃうかも知れません。
またコメントのお返事もブログをお持ちで無い方、及び質問系に限らせて頂くかも知れません。</

どうぞ、御了承下さいね。

頑張ってコメレスしましたので読んで下さいね~wink

管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>


フォルムにうっとり。今日の一番薔薇たち♪&猫ねこ展に行って来ました☆

2015-05-07 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まずは引き続き、次々咲きだしました薔薇達の一番花を~

ブライダルピンク

水遣りの度、茎を折って補修テープだらけなのですが沢山咲いてくれそうです。

ミュリエルロパン

咲き進むと真ん中の青い部分が出ますので青薔薇らしくなりますの。

フォルム(ニューウェーブ)

自分の薔薇ながら、この一番花は息を飲む美しさ。
ちなみに「フォルム」は切花用名、園芸種は「ニューウェーブ」ですが、
わたくしは敢えてフォルムと呼んで御座います。絶対にフォルムの方が似合いますもの。

これらも咲き揃いましたら品種毎に改めてご紹介致しますね。



前記事でご紹介致しました薔薇達は・・・

早速切花に致しましたわ。

後ろに金魚さんがいるのですが・・・お花を食べ物と思って中からパクパクしたそうでしたわfish

食いしん坊さんは我が家族の共通点?

子供の日を待たずに食べちゃいました、柏餅~。

そして一口貰いたくてイイ子にしてますcatルーシェ。
勿論、猫には毒ですし年寄りですし、あげませんけどね。猫用オヤツで誤魔化しました。

そして本番の子供の日には毎年恒例、松山庭園美術館の猫ねこ展に行って参りました。

この「猫ねこ展」全国の有名な猫作家さんの作品が一堂に会します。

勿論、展示販売されて御座いまして猫好きにはタマラナイ展覧会なのです。

この猫のお雛様は思わず欲しくなりましたわ~

絵画だけでは御座いませんで、こうした立体作品や・・・

こんなアパレル作品も!絵心があれば、わたくしも自分の服に描いてみたいですわ~

有名な猫写真家(一部アマチュアの方)の写真も多く展示されて御座います。

そして何より魅力ですのが・・・ホスト役が猫ちゃんです事かしら~?cat4

美術館の内外で猫達が おもてなししてくれますの~


この猫ちゃん達目当てに訪れる方も多いそうですわ~。

わたくしは毎年、薔薇&猫友のはな様にお会い出来る事~
今年は昨年暮れの最愛の愛猫を亡くされましてペットロスでしたので、とても心配でしたの。
ですので何がなんでも今年も行かねば!と思いましたのですわ。

はな様が描きました、愛猫みぃちゃんの肖像。実はこれ死に顔なのだそうです。
沢山沢山愛されて死んだ後もずっと可愛らしいお顔でしたそうです。(非売品です)

わたくしが、はな様の心配をしておりましたら、はな様ははな様で、わたくしの心配をase2ase2
こんな素敵なお土産を頂いちゃいました。

「ビタミンや身体に良い成分が沢山だから」と粉茶入りの高級緑茶と・・・
それと今では猫作家になられたお嬢様の猫のキーホルダー2種。
はな様、いつもありがとう!

美術館を後に致しまして成田方面へ~。
お目当ては勿論!こちらで御座いますわよ~

途中で空の駅(空港近くですので、そう名付けられたそうですわ)で・・・

沢山の鯉のぼり~~。
見納めかな?ウチも帰ったら仕舞わなきゃと思いましたが・・・
元々は「梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って庭先で飾られた」ものだそうで・・・
旧暦の5月5日まで飾る事も多いらしいですわ(お雛様は早く仕舞わなきゃですのにね)

ん?鯉のぼりだけじゃなく、あれはドジョウ!?それともナマズ???と思いましたら・・・

成田の観光大使の ゆるキャラ「うなり君」にちなんだウナギの鯉のぼりでした~(笑)

その後、「明日からまた闘病生活なのでスタミナを付けねば!」とバイキングレストランへ~

いつもは この3倍は食べられるのですけれど・・・
ここ1年、週2日はほとんど食べられない日が御座いますので胃が小さくなっちゃいましたわ。

さて!副作用が落ち着きましたら薔薇のお手入れ頑張らねばですね。
特に咲き始めた薔薇は早く玄関先に移動してあげないと勿体無いですものね。
頑張らねばですわheart




コメント欄は皆様との貴重な交流場と考えておりますので、どうぞお気遣い無く
記事の感想だけじゃなく伝言板代りに、お一人何度でも書き込んで下さいね

ご新規さんも大歓迎ですsymbol1お友達になって下さいね~(笑)

管理の都合上、必ず最新記事にお願い致します。


また「おきてがみ」や「ブログラム」の履歴は、あまり見る時間は御座いません。
あくまでもコメント=訪問履歴とさせて頂きますので
ブログをされてる方はURLをお忘れなく!

(コメントからお邪魔するのでURLが無いとお邪魔出来ません


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
(薔薇シーズンだけ参加する事にしました)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>


exclamationネパールの被害は皆さん御存知かと思います。
日本もまだまだ震災被害の復興が進んでおりませんが、ネパールは一刻を争う段階です。
ネパールと親交の深いとよこ様から確実に現地に届く支援先を教えて頂きました。
アジア友好ネットワーク
· 寄附金振込先 近畿大阪銀行川西萩原出張所
普通預金 店番号258 口座番号 0242314
名義 アジア友好ネットワーク

皆様、どうぞご協力、宜しくお願い致します


一番薔薇が次々と~♪今年の藤とHAPPYアイスクリーム♡

2015-05-04 09:16:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
次々と他の薔薇も咲きだしました
咲き揃いましたら後ほど品種毎にご紹介致しますが、まずは一番花を見て下さいね。

ラ パリジェンヌ


ベビーロマンティカ


センチメンタル


かおりかざり


レオニーラメッシュ


切花専用イングリッシュローズDAケイト

そういえば英国のキャサリン妃が王女を出産されましたね~。
この薔薇はキャサリン妃の為にデヴィッド・オースティンが作出した薔薇ですの。

他にも次々とキャサリン妃の名を冠した薔薇が御座いますが・・・
わたくしは、この薔薇が一番相応しく感じますわ。
生まれたばかりの王女の名前の薔薇もすぐに作られるのでしょうね(笑)

今の時期、開花待ちの鉢でベランダがいっぱいで出られないので呆然とするcatルーシェ。
ごめんね~。(網戸の前はベランダの手摺に薔薇を掛けているので水が滴ります)



さて!皆様、GWは如何お過ごしでしょうか?
わたくしは・・・昨日、かつてより予定して御座いました藤を見に行って参りましたわ

この場所はこんな見事な藤棚が御座いますのに混んで御座いませんのが魅力。

それより何より・・・

ここの藤は、わたくしの大好きな八重咲き(薔薇咲き?)なのですわ~meromero
いつもお迎え致したくてウズウズしちゃいます。

この品種だけなのでしょうか?
お花も少し葡萄に似て御座いますが・・・お花の香りも葡萄のようなフルーツ香り

食いしん坊の わたくしにはタマラナイ香りで御座いますわ(笑)

・・・という事で食いしん坊夫婦は近くのショッピングセンターへ~

お目当ては勿論、今の時期限定31%オフのダブルサイズ。
わたくしは期間限定メニューであり、「31ならこれしか食べない!」って位大好きな
バーガンディチェリーをダブルで頂きました(ダーリンは1つはバニラ)

勿論、本日も(明日も)サーティワン詣で致しますわよwink

そして、5日は同じく毎年GWの恒例イベント「猫ねこ展」に行って参りますcat4

その道すがらもサーティワンを見つけましたら勿論食べちゃいますわsymbol7

※猫ねこ展のレポは翌日、抗がん剤の服用日ですので・・・
GW明けに改めてレポさせて頂きますね。折角のGW最終日を寝て過ごすのは悲しいですわ

そして・・・GW中、嬉しい贈り物が届きましたの。

アニメ友(?)のfumichiha さまから~gift
(誤解無き様に。fumichihaさまは本来、美容ブロガー。わたくしが勝手に思ってるだけです)

美味しい焼き菓子の詰め合わせと・・・
以前記事で書いて御座いました高級なコラーゲンドリンクまで~!

以前、わたくしが美容ではなく体調面でもコラーゲンが効いた事を書きましたのを
ずっと覚えていて下さったのです。それにも感激致しました。

実は、わたくし「進撃の巨人」のミントタブレットを1キャラクターの絵柄欲しさに大人買い。
挙句外れてしまいましたので、ダブった絵柄のをセットにして差し上げたのですわ。
そんな「押し付け」に近いものをお送りしたお返しがこんな素晴らしいもので・・・
逆に申し訳ない気持ちですが嬉しかったですわ~
fumichihaさま、どうもありがとう!
そのうち、また何か(くだらないもの?)を送りますねwink





コメント欄は皆様との貴重な交流場と考えておりますので、どうぞお気遣い無く
記事の感想だけじゃなく伝言板代りに、お一人何度でも書き込んで下さいね

管理の都合上、必ず最新記事にお願い致します。


また「おきてがみ」や「ブログラム」の履歴は、あまり見る時間は御座いません。
あくまでもコメント=訪問履歴とさせて頂きますので
ブログをされてる方はURLをお忘れなく!

(コメントからお邪魔するのでURLが無いとお邪魔出来ません

それでは皆様、引き続き、素敵なGWをお過ごし下さいね~。

【5月5日20時追記】明日からまた闘病生活に戻ります。
明日は抗がん剤服用の為、副作用でダウンしちゃいますので、お返事や訪問、更新なども
副作用が落ち着きますまで滞りますこと、御容赦下さいね~




exclamationネパールの被害は皆さん御存知かと思います。
日本もまだまだ震災被害の復興が進んでおりませんが、ネパールは一刻を争う段階です。
ネパールと親交の深いとよこ様から確実に現地に届く支援先を教えて頂きました。
アジア友好ネットワーク
· 寄附金振込先 近畿大阪銀行川西萩原出張所
普通預金 店番号258 口座番号 0242314
名義 アジア友好ネットワーク

皆様、どうぞご協力、宜しくお願い致します



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
(薔薇シーズンだけ参加する事にしました)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

花言葉「奇跡」の青い薔薇♪&我が家の薔薇もやっと蕾が綻んで来ました♪

2015-04-13 10:05:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
※4月16日追記
昨夜遅くROUGEが高熱を出し救命救急に搬送されました。
幸い肺炎には至って無かったので入院は免れましたが、まだまだ予断を許さない状態です。


ずっとブログをお休みしてしまいまして申し訳御座いません
お詫びやお礼など諸々御座いますが、まずは我が家の薔薇から~

ツルバラはまだ少し時間がかかりそうですが早咲きの木立薔薇は蕾が目立って参りました。

この蕾達が開花致しますまでには、もう少し時間がかかりますでしょうけれど・・・

こんな感じで額が割れて色の見え始めた蕾も御座います。

この子は今年のBDローズheartこんな風に房咲きに咲くのですね~。
お花を見ますのをワクワクして待って御座います。

ブラインド処理を致しました枝からの新しい新芽が芽吹いて参りました。
全体的に花数は少なくなりそうですが、何とか・・・今年も薔薇シーズンを楽しめそうですわ。



さて!前記事では、お返事やお礼訪問なども出来ませんで、挙句コメント欄も閉めちゃう始末。
皆様には大変、心配をおかけしちゃいました

実は、7日の診察の結果が思わしくなく再検査&追加検査を行いました事は書きましたが・・・
大量採血の為に貧血になりましたのと、翌日、真冬に逆戻りの寒い日でしたでしょう?
そして運悪く抗がん剤服用日で免疫0状態・・・と色んな要素が重なりまして・・・
普段でしたら風邪をひいたら抗がん剤は中止致しますのですが・・・
花粉症の時期でも御座います故、風邪症状に気付きましたのは抗がん剤服用後・・・

・・・という事で免疫機能がほとんど0に近い状態で風邪をひいてしまいました


Drからは「熱が38℃超えたらすぐに受診して下さい」と言われていたのですが・・・
お年寄りがそうでありますように、免疫力が御座いませんと熱も出ないのですわ。
ただただ炎症だけが起こりまして、身体の中に熱が篭ってしまっている感じ。
扁桃腺が腫れて声も出ませんし、酷い頭痛、鼻からは真緑の鼻水が出ますし・・・・
それに加え、抗がん剤の副作用も加わって眩暈と吐き気と、どうしようもない倦怠感。

風邪には睡眠と栄養!と申しますので、ひたすら野生動物のように寝て過ごしましたが
1日20時間位は寝て過ごして御座います。寝られるものなのですね~
起きるのはトイレと薬を飲む為に食事を摂る時位。食事するのも起きているのも辛いのです。
「ああ、年寄りが風邪を拗らせて死ぬのって、こういう状態になるからなのだわ」と
気分はすっかり80歳オーバー(笑)

その状態は今でも続いて御座いますので今週の抗ガン剤はパスしまして
全力で風邪をこれ以上拗らせない様に努めますツモリですし。
「風邪も命取り」と言われて御座いました訳を身を持って知った次第です。

そんな訳で、もう暫く不義理してしまいますが御容赦を
出来る限り応援にはお邪魔するツモリですがコメントは残せませんかも知れません。


あんな追記の後で寝込んでしまったので大変に御心配をおかけしちゃいまして・・・
お見舞いなども送って頂いて恐縮です。

桜桃さまからは・・・

限定もののチョコレートと薔薇と小鳥のマグネット。
食欲が無く食べ物を受け付けない時に助かりました。これを一口食べますとキッカケになり
多少食欲が戻りまして何とか栄養を摂る事が出来ましたの。
そして・・・

進撃の巨人の”リヴァイ”のミント・タブレットのケース!
実はこれが欲しくて大人買いしたのですが1つもリヴァイが出ませんでしたの。
お嬢様が引き当て、「送ってあげて」とお譲り頂いたのですわmeromero

これ見ました時「ああ、リヴァイもあったんだ」と自身のクジ運の無さを痛感致しました。
宝くじも当たらない筈ですわね~ase2ase2ase2
桜桃さま、Aちゃん、いつもどうも有難う!


そしてさっこ様からも素敵な贈り物を頂きました。

現実では有り得ない、真青の薔薇

薔薇には青の遺伝子が御座いませんので現在「青薔薇」と言われてますのは青紫までの色。
遺伝子組み換えで作り出しましたアプローズですらこの程度の色。
さっこ様から頂いたこの青い薔薇は白薔薇を染めたものですが・・・

この青い薔薇には、さっこ様の特別な思いが込められて御座いまして・・・
わたくし、頂いた時に感激で泣きそうになりましたの。

この薔薇の花言葉は「奇跡」そして「神の祝福」
さっこ様は現在の医学では治りません、わたくしの病気に対して奇跡が起こりますようにとの
願いを込めて贈って下さったのです。
さっこ様、どうもありがとう!

普通の切花でしたら挿し木致しますのですが・・・この薔薇は無理ですので・・・

薔薇友さんの所で知りましたシリカゲルを使った方法でドライフラワーを作って御座いますの。
やっぱり人口のお花ですので散るのも早いので・・・
出来る限り長く楽しみたいですものね


外猫さん達も御飯とトイレの世話でいっぱいいっぱい・・・・
早く治してコミュニケーションも取らねばですし、例の新入りさんも御座いますので焦ります。


心配して御座いましたダーリンの結果ですが「心臓疾患ではない」事だけは解かりました。
が!検査の結果、肺に影が御座いますので次回、肺のCTを撮ります予定ですが・・・
今現在の状態ですぐにどうこうでは無いそうで一安心。

わたくしの方は今は持病云々よりも、この風邪をこれ以上拗らせないよう全力で努めます!
(ただでさえ間質性肺炎などを疑われてるのにマズイです~)

皆様からはメールなどでも沢山御心配を頂きましたが個別にお返事できませんでゴメンナサイ。
コメント欄は開けておきますので、御自由に書き込んで下さいね。
ただし、お返事は出来ませんかも知れませんがお許し下さいね。




そんなこんなで、もう少しだけお休み頂きますね~
中々PCにも向えませんがコメント頂きますと元気をもらえます。
記事の感想だけではなく私信でも前記事の事などでも、お一人何度でも大歓迎です)


管理の都合上、必ず最新記事にコメント下さいね。

また「おきてがみ」や「ブログラム」の履歴は、現在の体調では見る時間は御座いません。
あくまでもコメント=訪問履歴とさせて頂きますので
ブログをされてる方はURLをお忘れなく!

(コメントからお邪魔するのでURLが無いとお邪魔出来ません)

1クリックお願い致します。
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>


ワサワサに茂ったモッコウバラに蕾が!不思議な種蒔きビオラ♪&外猫さん動画

2015-03-29 00:02:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
ガレージの屋根に誘引している黄モッコウバラが随分と茂って参りましたkirakira
すごいでしょう?これでも鉢植えなのですわ~

このモッコウバラ、一応常緑なのですが、やっぱり冬場は寂しくなります。

こんな風に葉っぱも半分以下に減ってしまい、外猫さんの格好のお昼寝場にcat4
まぁ、これはこれで可愛い姿が見られますので宜しいのですけれど(笑)
この所の暖かさで、急に花枝が伸び始めついに蕾が~!meromero

勿論これはフライング気味の蕾。
ふわふわのスクランブルエッグ状態が見られますまで、後1ヶ月はかかりましょうか?
それでも、昨年はほとんど管理が出来ず、ただただシュートをダーリンが切るのみでしたから
チャンと咲いてくれそうで安堵して御座います。

同じく、やはりダーリンに花ガラ摘みをお願い致しました壁面誘引の他の薔薇は・・・

高枝切り鋏で花部分しか切らず、枝の切り戻しを行わなかったせいで新しいシュートは無し・・・
そのせいで細枝からしか芽吹きが御座いませんの
アンジェラは何となく咲いてくれそうな予感ですが・・・
我が家の顔であり、わたくしの自慢のバフは期待出来そうに御座いません

北側壁面のブレーズスペリオールは誘引し直しのお陰で何とか咲きそうですが・・・
房咲きは期待出来ませんかも知れませんわね。

(これは親戚?の単なるブレーズ。HCなどではよく見るのですが・・・)

壁面誘引のツルバラは景観を左右致します、最重要な薔薇ですので・・・
今年はどうなります事やら・・・
やっぱり自分で管理致しませんとダメだと痛感致しましたわ。
(いつも申しあげて御座いますが壁面の薔薇も全て鉢植えです)



さて!前記事でもちょこっとご紹介致しました昨年の8月に種蒔き致しましたビオラ・・・

蒔きましたのは、この4種なのですけれど・・・
現在我が家で咲いて御座いますビオラは本当に色とりどりkirakira2kirakira2kirakira2






ね?まるで、もっと沢山の種類の種を蒔いたよう。これですので種蒔きからは楽しいのですわheart

ビオラ達は百合など夏までお花が楽しません鉢の飾りに一緒に植えて御座いますが・・・
単独で植えたものは今の時期、植え替え致しましてハンギングにして御座います。

何しろ、鉢の置けるスペースが畳3枚分位しか御座いませんので色々工夫が必要なのですわ。
ある意味「収納術」と申せますかも!?ase2

他に前回ご紹介して無かったデイジー

葉っぱが寒さで痛んだままですがゼラニウムも咲き始めました。

さつま紅も随分と沢山咲き始めましたわ。


薔薇の季節まで、あと2ヶ月ちょっとでしょうか?
それまでは色々な花々に頑張って貰いませんとねwink



初の試み!?外猫さんの動画です。イースレイと」リフル。
この2匹は私が御飯をあげに裏口を開けると必ず飛んできます。
ある時、一番の古株のイースレイにオヤツを差し出したら手から食べてくれたのです。
それで昨日、思い立って左手にオヤツ、右手にコンデジで撮影してみました。
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20150328Hhf2evmU/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="♪初めて手から~食べてく~れたっ♪" sj="76000" d="40" w="448" h="284" suggest="on" charset="UTF-8"></script>
オヤツ食べたさに手から食べてくれますが、心の底から信頼されてる訳じゃないので
ちょっと機嫌を損ねたら引っ掻かれたり、噛まれたりする恐れもあります。
ですので、私もビクビクしながらですので、かな~り見苦しい動画ですがase2
ase2
(リフルは相変わらずお皿に入れると目の前で食べますが手からは時間がかかるみたいです)

それにしても・・・ルーシェとイースレイ、10歳の年齢差がありますが
10も年下のイースレイの方が年上に見えますね・・・
外猫さんの寿命は5年程度だと言われてますので野良猫としては長寿なのかな・・・
一応ワクチンも接種してますが、外猫さん達にも元気で長生きして欲しいです。

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

薔薇の出開きとブラインド&ラナンキュラスにチューリップにサクラソウ春の草花色々~♪

2015-03-26 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
前記事で、薔薇と草花や咲き終わった山茶花の入れ替えを致しましたが、その続きですわ。
まだまだバックヤードに仕舞ってしまうのは勿体無い、今が盛りの花々~item1
ラナンキュラス

次々とお花が咲いて参りましたよ。

チューリップ

日照不足で失敗確率が高いのですが今年は成功しそうですわ。

プリムラ・マラコイデス

やっと咲き始めました。これの白も御座いますがまだ咲いて無いのですわ。
咲きましたらまたご紹介致しますが・・・今年は種をチャンと採取致しませんとね。

ビオラ

こちらはチューリップと一緒に植えて御座いますし、他にも百合の鉢に植えても御座います。
単独のものはハンギングに致しましてフェンスなどに掛けましてスペースを節約。
沢山の色のを蒔きましたので、色とりどりkirakiraそのうち纏めてご紹介致しますね。

ヒューケラ

秋に桜桃さまから頂きました寄せ植えヒューケラ。
何か蕾のようなお花のようなものが出て参りましたわ。

寒の戻りなどは御座いましても春は日毎、新しい発見を見つけさせてくれまして
毎日ちょっとした幸せを感じて御座いますわheart



さて!以前、薔薇の芽吹きの記事を書きました時、
以外に出開きやブラインドを御存知ない方がいらして・・・
そういう方の為にコンデジですのでマクロでは撮れませんでしたが出来る範囲でご紹介。

こういうのがup出開き
これは見てすぐに解かるかと存じます。幹に直接小さな葉っぱが展開しそのまま終わってます。
教科書通りですと摘み取る方が宜しいようですが、我が家では貴重な光合成する葉。
放置していても自然に枯れる事の方が多いので、それまでは放置しています。

そして・・・こちらがブラインド

お解かりになるでしょうか?一番先っぽが葉っぱで終わって御座いますね。
これは折角の花枝ですのに、これ以上伸びませんので蕾も出来ませんので・・・

こんな風に最後の葉の茎部分をカットしちゃいます。
今の時期ですと柔らかいので爪で簡単にカット出来ちゃいます。
早めにブラインドの処理を致しますと一番花が一斉に咲きますしね。

とはいえ、しなくても病気や害虫被害以外でしたら、春花は咲きますので、ご心配なく。
(一般的に春花は薔薇自身の力で咲き、秋花はお世話次第と言われてるそうですわ)
その時、お花のなかった枝も花ガラ切りの時に一緒に切り戻しますと2番花で咲いてくれますわwink

出開きとブラインドの写真を撮ります為に1つ1つの枝を見て御座いましたら嬉しい発見が!

小さな小さな薔薇の蕾が幾つか。
これが咲きますのは、まだまだ先になりますでしょうけれど、やっぱり蕾は嬉しゅう御座います。



さて、毎週の事ですが水曜木曜は抗がん剤の副作用で地獄の?苦しみ。
この所、自身の具合が宜しいのでしょうね~
先週に引き続き、今週もルーシェが看病に?寝室に来てくれましたわcat4

リビングの方が日向ぼっこも出来ますし、御飯もトイレも御座いますのに・・・・
寝ている わたくしの顔を覗き込みまして、その後、傍らで添い寝してくれるのです。
ただそれだけの事ですが・・・
ルーシェが痛い足で寝室まで来てくれましてベッドに登り添い寝してくれる優しさ・・・
この子はpiyoティムが病気になりましても付き添いを致しますの。
そんな姿に癒されますのが何より わたくしにとっての薬ですのを解かってますのでしょうか?
本当に優しい子kirakira2

金曜は副作用止めの薬が飲めますので、それまでの辛抱。
日曜日は毎年楽しみにして御座います東京モーターサイクルショーが御座います。

折りしも桜の満開予報と重なりまして・・・会場のビッグサイトには沢山の桜が御座いますので
バイクのイベントを楽しみつつ、お花見も出来まして一石二鳥で御座いますわ


ダーリンの仕事の都合で行くの中止になっちゃいました

土曜日の午後からは地方のバイク友が我が家に宿泊致しますので・・・
週末はコメントのお返事や訪問など滞ります事、御容赦下さいませね

※前記事に頂いてお返事してないコメントは、この記事のコメント欄にさせて頂きました。
それと中国サイトからの執拗なスパムコメント(偽ブランド販売系)の為
暫くの間、画像認証を復活します。投稿出来ない方はメールにて受付ます。
頂いた後、転載させて頂きます。

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

薔薇の芽吹きの喜怒哀楽&薔薇咲きカランコエ♪+久し振りにルーシェ動画(=^・^=)

2015-03-19 11:33:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
日毎に春めいて参りまして薔薇達の芽吹きも加速して参りました。

冬の間、枯れ枝のようでした薔薇が生き生きとして御座います。

でもね、緑になりましたのは嬉しゅう御座いますが・・・
芽吹き=花が沢山・・・とは参りませんのが栽培の辛い所。
たとえば・・・

これは順調な芽吹きで多分、花枝になってくれます筈。ですが・・・

こちらは一見、沢山茂って優秀そうで御座いましょう?
でも実は「出開き」と申しまして枝にならない新芽ばかり。
早めに芽吹いてしまい寒波に当たるとなり易いとの事で放置していても枯れてしまいます。
日当たりの良い環境でしたら摘み取る方が病気などを防げるのですが・・・
日陰の我が家では、こんな葉っぱも光合成してくれる大切な葉ですので
出開き葉が自然に枯れるまでそのままにして御座います。

品種によりましても芽吹きのスピードは様々。

こんな風に順調に芽吹いてる品種も御座いますかと思えば・・・

今頃になりまして、やっと芽吹き始めました品種も御座います。
出来ましたら全ての新芽が花枝になりますのが理想なのですけれどね。

まぁ、これからの成長次第で明暗が分かれますが・・・
コマメに芽を観察致しましてブラインドになり易い芽は早めにピンチ致しませんとね。
(ブラインド=花枝になる筈が途中で成長が止まる状態。ピンチすればそこから伸びます)



葉っぱばかりでは殺風景ですので季節のお花を~symbol4
薔薇咲きカランコエ

スーパーのお花売り場で見切り品¥150でGET致しました。

もうお花は全て開ききりまして終わりなのですけれど・・・
このお花は毎年楽しめますものね。終わりでも株が元気なら宜しいのですわ~

実は我が家には、これより濃いピンクと、もっとグリーンの2種が御座いましたが・・・・
冬の間、加湿過ぎと日照不足で酷いウドンコ病気罹ってしまいまして・・・
そのまま放置致しますと薔薇に感染してしまいますので思い切って処分致しましたの。
カランコエもウドンコになりますなんて知りませんでしたのでショック!
まぁ樹形も乱れて御座いましたし何とかせねばと思って御座いましたので良しと致します。

キッチンの窓から見えます梅もそろそろ終わり・・・
お花だけでは無く、蜜を吸いに来る小鳥達も目を楽しませてくれましたわ~meromero

季節は確実に移り変わり、次は桜、そうして桜が終わりましたら他の花々が咲きますでしょう。
春は変化が多い時期ですので楽しみですわ。

変化と申しましたら・・・まだまだ先の事ですが沖縄の義母と同居になりそうです。
2年後を目安に徐々に沖縄の家を整理し、売却してコチラへ来る予定だそうです。

そんな話をして御座いました時に体調の事を話しましたら色々送ってくれましたの。

義母は優しいですし、元看護士ですし、同居は元々予定して御座いましたし
何より、何か御座いました時、すぐに駆けつけられないこと、家や遺品の処分を考えますと
義母が元気なうちに同居致します事が一番ベストなのだと思いますわ。

可愛い猫の容器のスチームクリームも入って御座いました~
(薔薇のは今まで愛用していた容器ですが猫も可愛いですわ~)
そういえば最初にこれに出会いましたのも義母と一緒の時でしたわ。

一緒に暮らしますのが心強く楽しみなような、生活が変わりますのが不安なような
正直、複雑な思いですが、この2年で色々と話し合ったりコチラも整理致しませんとね。

暖かくなりましてcatルーシェの体調も安定している事が多くなって参りました。
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20150319rQHQ4bLr/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="18歳、歳を取るとグルーミングも大変" sj="58000" d="65" w="448" h="284" suggest="off" charset="UTF-8"></script>
「加齢による変形性関節症のせいで関節が固まり思うように動かないルーシェですが・・・
ソファの肘などを利用したり自分なりに工夫しています。
(大抵の場合はブラッシングで対処ですが)
18歳、今年のBDで19歳。まだまだ元気でいて欲しいです。」

昨日は暖かいので気分が良かったのか、ルーシェの方が寝室に来てくれて看病?してくれました。
お陰で今日はいつもよりも副作用の辛さが軽減して御座いますように思えますわ

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

【追記あり】新たにお迎えした薔薇と満開の梅の花♪&一足先に夏の草花~♪

2015-03-09 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
先日の楽天セールの時、一足早く今年のBDローズをお迎えしちゃいましたgift

薔薇を一昨年位から減らして御座います最中なのですが・・・
やっぱりBDに欲しいのは薔薇ですもの・・・1年に1鉢の贅沢位は宜しゅう御座いましょ?wink
その薔薇が昨日届きましたのですわ。

品種は今は秘密と申し上げておきましょうかしら~?
だって我が家の日陰の環境に合いませんでしたら咲かない可能性も御座いますし・・・
毎年お迎えして御座いますBDローズは偶然にもBD当日に咲いてくれて御座いますのmeromero
今年の薔薇もそうでしたら可愛さ100倍になっちゃいますわ~
尤も誕生花が薔薇な通り、薔薇の最盛期がBDですから偶然とは申せませんけれどase2ase2

本当は実際に苗を見まして購入致しますのが、わたくしのスタンスですが・・・
ネットでないと買えない品種やセールはベツモノですわ。



さて!薔薇の花の季節は まだまだ後2ヶ月位、待たねばなりませんが・・・
今が最盛期のお花と申しましたら梅の花ですわね~symbol4

我が家のキッチンの窓から見えます、お隣のお屋敷の梅が満開になりましたkirakira

昨年より丁度1週間早い満開になりますでしょうか?

この梅が咲きますと「春の到来」を実感いたしますの~heart
でもね・・・今年はキッチン(2階に御座います)の窓の真横では御座いませんで・・・

昨年、随分と切り詰めて小さくなってしまい、見下ろす感じになってしまいましたの。

実は我が家も薔薇で苦情を言われました例の意地悪な御近所さんが、この梅にも言ったようで
その御近所さんに面する部分をバッサリと切ってしまわれたのですわ。
お屋敷のお婆ちゃん、「毎年この梅で一年分の梅干を漬けるの」と
それはそれは楽しみにしていらしたのに・・・とても可哀相ですし・・・
我が家もお屋敷も、その御近所さんが引っ越していらした前から建って御座いますので
本来でしたら文句言われます筋合いは御座いませんが・・・
やっぱり落ち葉や花弁が舞い込むのが迷惑と言われましたら仕方御座いませんものね

お外はやっと春の気配を感じられるようになって参りましたが・・・
お部屋の中ではチョットした異変が御座いますのよ。

夏場に日陰を彩ってくれます貴重なお花、インパチェンス。
この鉢、薔薇咲きのインパチェンスを植えて御座いまして越冬の為取り込んで御座いましたが
肝心の薔薇咲きは越冬に失敗・・・
その代わり零れ種から芽吹きました普通の品種が早々に咲きましたの。

薔薇咲きがダメになりましたのは残念ですが・・・
逆に我が家には何もしませんでも勝手に咲いてくれます、この品種が合うのでしょうね。
通常でしたら、これから種蒔きですのに得した気分

今年で3年目になりますアマリリスももうすぐ開花致しますわ~

今年は取り込みますのが遅く、枯らしてしまうかと懸念致しましたが・・・

今年もチャンと咲いてくれそうですわheart
アマリリス、通販や園芸店、HCでも球根やポット苗を買えますが・・・
亡き母はいつもヤマト運輸のドライバーさんから買ってましたの。
暮れ頃に声をかけますとカタログを下さる筈。他所よりも上質ですし・・・
鉢に植えられていて全て揃った状態、水を与えるだけで簡単に咲きますのでお勧めですわ。
咲き終わりましたら、植え替えますと、こうして毎年楽しめますので経済的ですしね



御心配頂いて御座いますcatルーシェの体調はお天気同様日替わりの一進一退。

晴れて気温の高い日はご機嫌で割りと活動的ですが・・・
雲って寒い日や雨の日は途端に具合が悪くなります。(今朝は吐いてましたわ)

出来る限り、身体に負担が無いようストレスも無いよう過ごして長生きして欲しいですわ~

cat2外猫さん達にもうの様から御支援を頂きました。

うの様、いつもどうもありがとう
春は引越シーズンですからでしょうか?また知らない猫が2匹ほど御飯を食べに参ります。
置き去られたのか迷い猫か単なる放し飼いの飼い猫か解かりませんが・・・
それらを見極めつつ、必要でしたら、またTNRを致しませんとね
元々の「置去り猫」に加え年々猫の数が増えて御座いますので本当に助かります。

サポーターいっち様からも素敵な贈り物を頂きましたmeromero

シルクのウドンや石鹸、お洒落な紅茶、そして猫のメモ帳などなど・・・

本当はこのマリーゴールドの種だけ頂く予定でしたので恐縮ですわ。
いっち様、いつもどうもありがとう

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます



【3月10日追記】
本日、陸運局へ行って愛車のバイクを廃車にして来ました。
ずっと悩んでいたのですが乗れないバイクに税金を払う余裕も無いので・・・
この先、900ccのバイクに乗れる程、体調が回復する見通しは無いし
何より医療費が嵩みすぎて維持費が払えないんですよね。外猫さんの費用もありますし。
頭では解かっていますけれど、実際に好きな事を1つ2つと諦める現実が悔しく寂しいです。

って事で水曜日は抗がん剤服用日。水曜木曜は
お返事や応援訪問などは副作用が軽減してからさせて頂きますね。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

2014春薔薇☆総集編&コメント欄&コメレス復活します♪

2014-06-29 20:09:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
早いもので6月も終わり・・・
まだまだ咲いてない薔薇や咲いて御座います2番花も御座いますが・・・
薔薇達の一番花もようやく一段落致しましたので、ここで今年の薔薇達の全体像を

今年はバフビューティなどは例年通り沢山咲いてくれましたが・・・
木立薔薇の開花時期が揃いませんで昨年のような華やかさは御座いませんでした。

玄関の屋根の上も予定ではもっと咲かせる筈でしたが・・・力及ばず中途半端ase2

ちょっと離れた場所から我が家の全体像~。
これが我が家の庭?の全てですわ。庭と申しますより駐車場の片隅。
こんな場所に常時、薔薇鉢80個、ベランダに40個位置いて御座いますのでジャングル状態。
(ちなみに、このツルバラ達も全部、鉢栽培なのですわ)


コンクリ地面ですしガゼボやアーチなどガーデンファニチャを置くスペースも御座いません。

ですので家の壁面を有効に利用致しますのは苦肉の策でしたのですわ。

ですが、薔薇が大きく花数も増えますと花弁や落ち葉の量も多くなりますし・・・
強風が吹きますと今まで以上に広範囲に飛んでしまいます。
その為、一部のご近所様からの苦情が激しく・・・
また、誘引や花ガラ切りなど、かなり危険な高所作業になりますので・・・
現在の わたくしの状態ですと、管理が出来なくなってしまいました。
ですので・・・この風景も来年は無いかも知れません
(それまでに何とか以前とまでは行きませんでも身体が動くようになれば宜しいのですが)

今年特に頑張ってくれた薔薇達ですわ~
黄モッコウバラ

ガレージの壁面~屋根を覆ってくれるお陰でガレージ内温度が一定に保たれてます。

切花品種DAダルシー

これでも随分切花に致しましたのよ。

つる たそがれ

今年は花ガラすら切れてないので現在はヒップが多く実って御座いますごめんね・・・

ブルーフォーユーDAミランダ

2番花も沢山咲きましたわ~。

ラ ローズ ドゥ モリナール

この薔薇も現在もよく咲いて御座います。

ポンポネッラ

昨年の一等地から今年は多少条件の悪い場所に置きましたが・・・
お日様大好きな薔薇ですのに、それなりに咲いてくれました。

ピンク ラ セビリアーナ

この薔薇はいつも優秀kirakira

他の薔薇達も頑張ってくれましたのですが・・・
暮れにcatルーシェが倒れ、1月からは、わたくしが体調を崩し・・・
例年でしたら冬場の石灰硫黄合剤のお陰で秋の長雨位までは薬剤要らずの我が家の薔薇達ですが
今年はお座成りの塗布のせいで効果半減でしたの
やっぱり使いますからには塗りムラが御座いませんよう、しっかり行いませんとね。



ちなみに・・・ウドンコなど一部出ましたが何とか無農薬で咲かせられましたので・・・
木曜日に遅ればせながら今年も薔薇ジャムを作りましたわwink
昨秋にほとんどのERを里子に出しましたのと、わたくし自身、身体が不自由になりましたので
ベランダの薔薇を中心に花弁を採取致しましたので今年はとても少なめでしたの。

例年でしたら、いつもコメント下さる仲良しのブログ友さん達にお配りするのですが・・・
今年は、わたくしやルーシェの医療費で食費すらキツイ状態ですので・・・
ビン代や送料など経済的事情が御座いまして「BDプレゼントの御礼」や外猫達への御支援など
プレゼントを下さった方々にお送り致しました。
差し上げられませんでした皆様、どうぞ御容赦下さいませ

薔薇をどんどん里子に出して御座いますので、あまり期待は出来ませんが
また来年・・・無農薬で沢山咲いてくれまして沢山のジャムが作れましたら・・・
楽しみにして下さってる皆様、全てに日頃の御礼としてお送りしたい気持ちなのですわ。



それと3月以降、長らく御不便をおかけ致しましたが・・・
この記事からコメント欄&コメレス復活いたします!
(今まで頂いたコメントは「お報せ」のカテゴリーの所に入っております)

体調優先でコメント欄やコメレスをお休みして御座いましたが・・・
やっぱりコメント欄で皆様と交流致しますのが何よりの楽しみなのです
それにね、一生治らない病気ですから体調の事ばかり考えてましたら一生このまま・・・
でしたら少しでも楽しく記事の更新など致したいかと存じますのheart

ですので皆様、どうぞ宜しくお願い致しますねkirakira2

その代わり・・・更新は不定期になります事、お許し下さいね。
また「おきてがみ」はもう暫くお休みさせて頂きますし
「ブログラム」に履歴を残して頂いても、あまり見る時間は御座いません。
あくまでもコメント=訪問履歴とさせて頂きます。
(コメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です
ただし「応援しました」「足跡です」のみの類はスパムとして削除致します)


1クリックお願い致します。
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

2014/5,13~6.29までの頂いたコメント

2014-06-29 20:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
この所、ずっと持病の膠原病の悪化で日常生活もままなりません。
病気の症状に加え、飲んでる薬の副作用も辛いです。
体調の早期回復の為、薔薇の記録に徹させて頂きたいと思います。
主記事のコメント欄はある程度、体調が戻りますまで閉鎖する事に致します。

ですが!皆様との交流も何よりの楽しみですので・・・
各記事への御意見・ご感想、また私へのメッセージなど
この記事のコメント欄にお寄せ頂けますと幸いです

(来て下さった皆様の訪問履歴はこちらで判断していますので
御気軽にお一人何度でも書き込んで下さいね。)

※コメント頂くと励みになりますので体調へのお気遣いは無用です。
逆に家事もガーデニングも出来ませんので・・・皆様のコメントが唯一の楽しみですase2
コメント頂きましたら折り返しお邪魔させて頂きますsymbol1
(質問系のコメントのお返事などはそちらへさせて頂きますね)


また、ブログラムの訪問履歴は出来る限り見ますが追いきれませんので…
ある程度、体調が落ち着きますまで・・・
コメント頂いた方を訪問の目安にさせて頂きます事、御了承下さい


体調次第ではコメントを残せない事もあるかも知れませんが御容赦を
来て下さった皆様の所へはランキング応援などにお邪魔させて頂きますし
記事を拝見致しますのは、とっても楽しみにしております

薔薇達の芽吹きの様子♡&ご心配おかけしております私とルーシェの現状

2014-03-23 13:16:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
3月もそろそろ後半。薔薇達も順調に芽吹き始めました

まぁ、これらは我が家の一等地、ベランダの薔薇達で階下の薔薇は未だ新芽が展開中。
ベランダと階下、温度差が5℃近く御座いますので仕方ないですわね。

こちらはフライングでお迎え致しました今年のBDローズ
順調に芽吹いて御座いまして咲きますのが楽しみですわ~meromero
丁度BDに咲いて下さると感動モノなのですが・・・・
果たしてどうなります事やら。

本当は階下の薔薇の芽吹きの様子も記録したい所なのですが・・・
体調は相変わらず最悪で病院以外の外出もままなりませんの


お部屋の中では以前から育てて御座います薔薇咲きカランコエが咲き始めました
樹形が乱れ挿し芽で仕立て直し致しましたから今年は花を諦めてましたの。
咲いてくれまして嬉しゅう御座いますkirakira

こちらは昨年お迎えしたまま植え替えを忘れて御座いましたアマリリス
花芽が2つも伸びて参りました
こちらも咲くのを諦めて御座いましたので感激致します。

植物の生命力にはいつも勇気と元気をもらえますわ。

皆様にご心配頂いております、わたくしの状態ですが・・・
相変わらずヒキガエル状態のままなのです
アレルギー(皮膚)科にて劇薬指定の最強のステロイドの塗り薬と
通常の3倍の飲み薬を頂いて御座いますが・・・
治っては他の箇所に発疹が現れのイタチごっこ。
飲み薬に至っては効いてる間は痒みを忘れる事が出来ますが
何故か1日持続する筈の薬でもキッカリ2時間で効き目が切れてしまいます。
(これは わたくしの体質でアルコールや薬剤を分解する酵素が多いせいかと存じます)
なので、通常1日1回の薬を1日2回服用

それでも2時間ずつしか効きませんので、効いて御座いません時間は我慢しております。
掻き毟りますと点状の発疹が地図状に広がり余計に悪化致しますので・・・
手足をグーでgoo縛り、掻けないようにして御座います。(両手ドラえもん状態ですase2

ですのでPCはキーボードはおろかクリックすら出来ません状態なのです。

何も出来ませんので、身体の中を綺麗にして早く治そうと”断食デトックス”にもチャレンジ。
とっても苦しい割りに効果は全くありませんでしたけれど
これで治れば食事性のアレルギーか判明したのですが違うようです。

相変わらず原因不明のままなのですが救いですのが「一度出て治った箇所は再発しない」事。
皮膚科のDrは「全身出尽くしたら治るかも知れない」との事。そういう症例も多いらしいです。
多分ここまで重篤になったのは持病の膠原病もあるからでしょうね。

でもねぇ・・・実は同じ様な発疹をcatルーシェは毎年今の時期患っておりましたが
今年はほとんど出て無いのです。

up出始め初期の状態のお腹。これが全身に広がり掻き毟って血だらけになります。
掻き毟りを緩和する為に介護服を着せたり致しますが3日でボロボロにしちゃう位痒いようです。

(これはのりすけっち様の服。これは余所行き(?)なので無事ですが)

もしも・・・もしもcatルーシェに起こる筈の発疹を、わたくしが身代わりになっているのなら?
そう思うと少々辛さが薄らぎます

今の、わたくしの発疹の痒みの程度は毛虫に刺された痒みが5としましたら10。

その毛虫刺されの倍の痒みが身体中に起こるのですから
ルーシェが血だらけになるほど掻き毟りますのも当たり前ですわね。

そして・・・実は、ルーシェにまたまた新しい病気が発覚したのです。
まぁ17歳という高齢ですので覚悟はして御座いましたが・・・慢性腎不全です。
ワクチン時期ですので、ワクチンと全身の健康診断をしたのですが・・・
前回は正常値でした血液検査の腎機能の項目が高値になって御座いました

腎機能低下は高齢猫の宿命みたいなものですし、実際、多飲多尿でしたが・・・
血液検査などの数値に表れる段階ですと腎臓の6割が機能していない事になってしまいます。
今までは血液検査では正常値でしたので安心しておりましたが、腎臓のケアもしなくては。
人間でしたら人工透析など色々出来ますから出来ましたら代わってあげたい・・・・
そう願わずにいられません。


ですが、それもなりませんので・・・幾つか処方食のサンプルを頂きまして・・・
幸いな事にルーシェはどれも「美味しい!」と食べてくれましたので・・・
一番食べなれておりますメーカーの処方食に致しました。
ただ・・・問題ですのがルーシェは心臓病と関節の疾患が御座いますのでダイエットは必須。
ですが、腎臓食は高カロリーなのですase2
相反する食事療法ですが今は腎臓を優先してみようと思います。



お心使い有難う御座います

milkywayさまから~gift

素敵な薔薇のGOODSと美味しいミルフィーユ。
milkywayさん、どうもありがとう!meromero


そして、こちらはkuroさまから~gift

ルーシェが10年以上付けて御座います那智熊野大社の延命長寿水の御守りと美味しいお菓子。
kuroさん、どうもありがとう!meromero




そんなこんなで肉体的にも精神的にも落ち込んでおります。
また薬が効いている時間が1日2時間程度しか御座いませんので中々PCも開けません。
せめて”ドラえもん状態”を脱しますまで、御理解下さいね。
来週は毎年恒例のモーターサイクルショーがありまして久々にバイク仲間が集まりますので
出来ればそれまでに治したい所ですが・・・焦っても仕方ないですね。

コメント欄は閉めさせて頂きますが、火急の用事やちょっとした事などは
前記事のコメント欄に頂ければ幸いです。
ただし、お返事は症状が落ち着いてからになります事、お許し下さいね
(応援下さった皆様の所へは無言になるかと思いますが出来る限りお邪魔させて頂きます)

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

2013春薔薇☆総集編♡燃えつきました(笑)&皆様のお陰でペット用体重計GET♪

2013-06-29 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
やっと!何とか春に咲きました1番花の薔薇達のご紹介が終わりました。
残念ながら育てて御座います品種、全てをご紹介致します事は叶いませんでした。
冬のドカ雪で凍害に遭いまして療養中の薔薇でしたり・・・
今年は何もかも一斉に開花してしまいましたので写真を撮り損ねましたり・・・

結局、春シーズン、育てて御座います薔薇の中から80品種程しかご紹介出来ませんでしたが・・・
(実際は120種程御座います←挿し木中の苗も御座いますので正確な数不明)
どうぞ2013年の春薔薇達の全体像を見てあげて下さいませね
(※今、咲いている訳ではありませんよ。一番花の時の写真です)

5月14日、ツルバラ達が咲き揃いまして華やかになって参りました。

今年は薔薇の開花時期が半月以上も早い異常気象でして・・・
モッコウバラがまだ咲いて御座いますのに他の薔薇とコラボですなんて初めてで御座いました。

我が家には”庭”と呼べますスペースは御座いませんので
この玄関先~駐車場の片隅がガーデニングスペースの全てですの。
ですので、入り口に立ちますと全てが見渡せちゃいますがase2

5月16日、ツルバラが満開になり華やかさを増して御座います。
手前、モリナールからポンポネッラにバトンタッチして御座います。

ブレーズスペリオールとポンポネッラのコラボ

5月17日。アンジェラとバフビューティのコラボ

5月18日、この辺りが一番の見頃でしたかも知れませんね。

玄関前の木立薔薇達。
ベランダとの往復は辛う御座いましたが楽しみでも御座いました。

出入りに困ります程、薔薇が咲き乱れますのって贅沢な悩みでしたわよね。

南側通路には今年初めて白モッコウバラが沢山咲きましたし・・・

東通路のつるたそがれも沢山咲いて下さいました

狭いベランダも薔薇に占領されまして洗濯物も干せませんが・・・それも贅沢な悩みでしょうか?

四季咲き薔薇ばかりですので・・・他の季節も咲きますが・・・
こんな風に一度に咲きますのは、やはり春だけですので・・・
この光景は来春までお別れで御座いますわ~。

来年もまた、いいえ、これ以上に綺麗に咲かせられますよう頑張ります。
皆様、この2ヶ月半の間、お付き合い頂きまして有難う御座いましたsymbol1


そして・・・薔薇達も・・・畳3枚分程度の狭いスペースぎゅうぎゅうに小さな鉢で・・・
しかも日照は僅か2時間半の西日のみの環境で本当によく咲いてくれましたわ~。
思い切り褒めて差し上げませんとねheart


今後は、まだご紹介して御座いません紫陽花やクレマチスや・・・
ポツリポツリと咲いて御座います2番花、3番花をマイペースでご紹介して参りますね

取り合えずは・・・一区切り付きましたので明日の更新はお休み致します(笑)
土日、ノンビリと、この記事にコメント頂きました方の所だけお邪魔致します。


6月は楽しい事も沢山、そして辛い事も沢山御座いましたが・・・
皆様のコメントが本当に励みにも癒しにもなりました。
ただ・・・どんな精神状態でしても、忙しくて目が回りそうな時でしても
薔薇の一番花の紹介が御座いますので中々お休みが取れませんで疲れてしまいましたの。

ですので週明けの記事も更新が遅くなりますかも知れませんが宜しくお願い致します。




さて!皆様、日頃はブログ内の楽天ウィジェットやリンクからのお買い物有難う御座います
皆様のお陰でポイントが溜まりましたのでペット用体重計を買いましたの

ルーシェだけでしたら抱っこ致しまして人間用の体重計でも測れますが・・・
やはり細かい数値までは出ませんしね~

cat3イースレイとcat2リフル。この2匹は現在、抱っこは出来ませんが
近寄ります事も、一瞬ですが触ります事も出来るようになりました。
もう少し慣れさせまして・・・オヤツなどで釣りましたら体重測定出来ますかも?
そして、元々触れますミリアや・・・行く行くは他の猫達の健康管理も出来ましたらと思いますの。

ルーシェで試しましたら、何の抵抗も無くスンナリ乗ってくれましたkirakira

その後は・・・少々使い方を間違えて御座いますようですが

なにはともあれ・・・本来ポイントはフードなどを購入致します為にご協力頂いて御座いますし
必需品では御座いませんので少々贅沢ですが・・・
野良猫の平均寿命は5年程度と申します。そろそろ5歳以上の子も増えて参りましたので
TNR主体と申しますより体調管理も重要かと思いますの。
出来ましたら少しでも早めに猫達の体調を把握出来ますようになれるといいなと思うのです。
(その前に慣らします事が最重要課題で難問なのですけれどねase2

皆様、これからもご協力お願い出来ましたら嬉しいです





薔薇の繁忙期は開花記録重視ですので自己満足の記事になっちゃいます。
大変に申し訳御座いませんがコメントし辛い記事の時も御座いますので雑談私信大歓迎です。
今までのようなブログ活動は実質、身体が幾つあっても足りませんので御理解下さいませ

コメント頂いた方の所のみしかお邪魔出来ません!


お出かけなどでコメレスが遅れましたり、その日のうちに訪問出来ません事も御座いますが・・・
その点はどうぞご了承下さいませ

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

不機嫌な薔薇達&嬉しいプレゼント♡+今日は京成バラ園へ♪

2012-05-27 05:54:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まだまだ我が家の薔薇のご紹介が続きますが・・・
これまで初お披露目の薔薇や、調子の良い薔薇ばかり御紹介して参りました。
ですが!ココは薔薇栽培の記録の為のブログ。
調子の悪い薔薇達も記録しておきませんとねwink

今年の冬~早春は、こちらの地方36年ぶり(?)の大寒波が御座いまして・・・
雪も積もりましたし、我が家は日影ですから何時までも溶けませんでした
そのせいで凍害に遭いました薔薇が幾つも御座います。
ミニバラなどの鉢は半分のボリュームになりましたものが ほとんどで御座いますし、
大きな薔薇達も春に芽吹きませんでした品種も御座います

そんな薔薇達の治療を現在行なって御座いますが・・・果たして復活して下さるかどうか・・・
まずはブラスバンド

1輪だけ大きなお花が咲きましたが・・・

もしかしたら、これが最期のお花になってしまいますかも
と、申しますのは・・・

春に芽吹かず枯れこみました枝ばかり。唯一芽吹きました枝も半分枯れて御座います。
無理致しましてお花を咲かせましたのは挿し穂を採ります予定だったのですが・・・
わたくし、水遣り時に貴重な、たった1本の枝をウッカリと折ってしまいまして・・・
今後、株元から運良くベイサルシュートが出てくれましたら幸運で御座いますが・・・
ダメ元で挿しました短い挿し穂が根付きますかはチョット微妙で御座いますの~hi


こちらはブルーバユー

写真御覧戴けましたら一目瞭然で御座いましょう?
全ての枝が枯れてしまいました。
ですが!この子は根から新しいシュートが出て参りましたわ~kirakira
こういう時、挿し木苗は強う御座いますわ~



で、こちらはカタルーニャ・フォーエバー

大好きな大好きな絞り品種・・・・
しかも!今や貴重な絶版品種で御座いますの~

たった1本残りました枝の途中まで枯れて御座いまして、何とか1輪お花が咲きました。
このお花を現在、挿し木して御座います。

この3株は本当に祈るような気持ちでメネデールを与えながら治療しておりますわhospital

そして、今年はブラインドも多く御座いました。
やはり芽吹きの際に寒波に当たりましたせいでしょう。
(日照に関しましては我が家の場合、不足は日常茶飯事で御座いますもの)
ツルバラ以外のほとんどの薔薇が被害を受けて御座いますが・・・
特に酷う御座いましたのは、この2品種。

わたくしの溺愛して御座いますしのぶれど

この薔薇は青系薔薇の中ではダントツに丈夫で育て易い薔薇の筈なのですが・・・
置き場所が悪う御座いましたのか、被害が甚大で御座いまして太い枯れ枝も1本御座いました。

まだ幹が3本御座いますので何とか株そのものは守られましたがブラインドだらけ!

思えば去年も1番花は害虫被害で見られませんでしたし・・・
年間を通しまして繰り返し良く咲く薔薇ですから2番花以降に期待ですわ


そして元祖切花品種ブライダル・ピンク

この薔薇も本来、多花性で御座いますが、今年はブラインドだらけで2輪だけでしたの

せっかく今年はスリップスの被害が少のう御座いますのに・・・
ただ、この子も繰り返し良く咲いて下さる子ですから、次回に期待ですわ



さて!本日は麻呂様と京成バラ園に行って参りま~す
春薔薇の最盛期で御座いますからジックリ鑑賞して参りますツモリですし、
この今シーズン、不調な薔薇様が元気に咲いて御座います様子を拝見致しまして
自分を戒めて参りますわ~

exclamationという事で御座いまして、本日もコメント欄を閉じさせて頂きます。
この記事へのコメントは明日の記事に頂けましたら幸いです
いつもコメント下さいます皆様の所にも明日、お邪魔致しますね。


animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3

昨日瑠衣さまから「置き去り猫」達へのフード支援が届きましたcat4

お友達がペットショップにいらっしゃるとの事でサンプルを沢山頂いちゃいましたmeromero
瑠衣さまはティムの御飯が絶版になりました時も御世話になりましたし・・・
置き去り猫達への御支援も、こうして継続して頂いて感謝致します
そして、猫達だけでは御座いませんで・・・わたくしも薔薇GOODSを頂いちゃいましたgift

来月19日は、わたくしのBD・・・BDプレゼントとして頂きますね
瑠衣さま、いつも有難うsymbol1

薔薇の休眠挿し、その後と1月遅れでやっと咲いた白梅♪&プレゼント有難う!!♡

2012-03-19 18:13:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
我が家の2階に御座いますキッチンから見えます お隣の梅が咲き始めました

と~~っても大きな梅ノ木で夏~秋は我が家の貴重な日差しを遮ってしまうのですが・・・

お料理を致しませながら梅の花を観賞出来る、この時期は格別で御座いますわ~kirakira

この梅の開花時期で、その年が寒い年でしたか解りますの。
今年は異常な寒さで御座いましたでしょう?なんと!例年より1月半も遅い開花でしたの。

まだまだ蕾も沢山・・・満開では御座いませんが、春の訪れを告げて下さいます


我が家の「春の訪れを告げるもの」と申しましたら薔薇の新芽もそうで御座いますが・・・

剪定枝を挿して御座いました”薔薇の休眠挿し”の結果も出始めて御座います。
春になりますと芽吹きが始まりまして、ダメな枝は黒く変色して参ります。
(寒い時期に芽吹きます場合も御座いますが多くは根は御座いませんで枝の力で芽吹きます)

今年は雪や異常な寒さで土が凍りつきましたりで一部室内で挿し木致しましたが・・・
皮肉な事に外に置きっぱなしの挿し穂の方が成功率が高う御座いますのase2

このまま、あと1月位、見守りまして根を確認致しまして十分に根付いて御座いましたら成功kirakira
緑生挿しでしたら、この時点で成功ですのに休眠挿しは難しゅう御座いますわ~
(下手に今、鉢上げ致しますと枯れこんでしまう事が多いのです)

もうあと一歩。
って、申し上げながら、枯れた枝を取り除きまして切花の挿し木も同時に始めて御座いますwink


giftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgiftgift


さて!ここ数日、沢山のプレゼントを頂きまして本当に感謝致します
皆様からの心の篭って御座います品々をお披露目させて頂きますね

こちらはバイク友のグレモン様からsymbol1
キノコの形の可愛いビンにキノコを模りましたチョコレートが入って御座います。
同じイタリアン・バイク乗り同士らしく、イタリア製のチョコレートですのよ~
グレモンちゃん、いつも珍しいものを有難う!meromero


こちらは苗さまから。
来月の我が家の結婚記念日のお祝いにと置き去り猫へのフード支援をドドンと!
1袋10kgのキャットフードが2つで20kg!半月分の御飯代が浮きますわ~cat4
苗さま、いつも大量のフード支援、感謝ですmeromero


こちらはらな様から。
ブログ「薔薇の森」1万人カウント記念のプレゼントで頂いちゃいましたの
ブック型の小物入れ、薔薇のバスGOODSなど盛り沢山!
らな様は、これを応募者全員にプレゼントして下さいましたの~!
らな様、素敵な品を有難う御座いますmeromero


こちらはRilla-my-rillaさまから。
手作りのブリザーブドフラワーと、フラワーラッピングの仕方のDVDなのですわ

実は、このブリザに使われてらっしゃる薔薇・・・以前、わたくしが差し上げた薔薇だそうで・・・
それを、こうしてブリザにして下さいましたの。嬉しゅう御座いましょう?
Rillaさま、いつも素晴らしい贈り物有難う御座いますmeromero


そして、こちらはmilkywayさまから。
わたくしの生活必需品(笑)湿布薬を大量にと、メチャ美味しいラスク~heart
湿布薬、持病の膠原病の発作時に必要なのですが、わたくし自身の処方分では足りませんの。
特に今回のように違う病気になりますと、持病の発作も誘発してしまいますので助かります。
milkywayさま、いつも優しいお心遣い有難う!

他にも残念ながら、わたくしは参れませんが「日本フラワー&ガーデンショー」のチケットや
お友達からでは御座いませんが映画のチケットも頂きまして・・・
体調はあまり優れませんでしたが、最高にHAPPYで御座いました

みなさま、ありがとうsymbol1

ちなみに頂いた映画チケットで見て参りましたのは「マーガレット・サッチャー鉄の女の涙」

わたくしの思って御座いましたサッチャー首相とは違った印象を持ちます良い映画でした。
観ました甲斐は御座いました。


大雨の中、開花した薔薇、咲きそうな蕾&虫の被害・・・

2011-05-12 10:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
ROUGE地方は台風の影響で大雨続きで御座います。
せっかく薔薇のシーズン到来で御座いますのに、中々お世話が出来ませんわ
地植えの薔薇や植物にとりましては「恵みの雨」で御座いましょうが、
我が家の花々は全てが鉢栽培で御座います
雨が降りましても生茂りました葉が傘の役目を果たしまして鉢土まで沁み込んでくれませんのnose6

ですから雨上がりに油断致しますと水切れで萎れてしまわれる場合も御座いますの。
地植え出来ます環境が羨ましゅう御座いますわ~!

さて!そんな大雨の中、2株の薔薇が開花を始めましたわ
ラプソディー・イン・ブルー

昨日まで咲く気配が御座いませんでしたのに気付きましたら2輪咲いて御座いました。
最も青味の強い薔薇と言われて御座います薔薇ですわ
咲き始めはこのようなお色ですが、咲き進みますと どんどん青味が増しますの

ただ、この薔薇が本領を発揮致しますのは沢山の蕾が一斉に開花致しまして
咲き始めの色と終りかけの色とのグラデーションで御座いますので
またこのまだ固い蕾が開花致しましたら改めて紹介させて頂きますわkirakira

ガブリエル

ベランダでお育てして御座いましたが今朝、階下に下りて頂きました。
その際フライングで1輪だけ開花して御座いましたのを発見
雨ですと、この素晴らしい花姿も芳しい香りも堪能出来ませんで残念ですわ~zzz

こちらも開花待ちの蕾が沢山御座いますので、晴れましたら改めてお披露目致しますわsun

こちらはブラインド枝を早期に処理致しました枝ですの。
もうシュートが出てまいりまして蕾も御座いますわ。何事も早めの対策が大切ですわねwink


ラ ローズドゥモリナールも見頃を迎えて御座いますわ~!


ですのに・・・本当に忌々しい雨で御座います事!nose6

問題ですのは、今にも咲きそうな蕾達・・・exclamation2
この子達は全ての蕾が今にも咲きそうで御座います。
このままですと一番綺麗な時期に撮影出来ませんでキチンとお披露目出来ません場合に備えまして
蕾の姿で御座いますがご紹介させて頂きますわね

マチルダ


この子は本当に今にも咲き出しそうな状態で御座いますの~!
細い枝に雨を含みました開きかけの蕾が重そうに枝垂れて御座います。
明日、晴れましたら全体のお姿をお披露目出来ますでしょうか?

ブラスバンド


元々丈夫なバラなのですが、昨年はブラインド枝が多く出ましたので
今年は年の為、ベランダでお育て致しましたので蕾のあがりが早う御座いましたの。

クリストファー・マーロウ

実はこの子、1輪すでに咲きまして、あっと言う間に散ってしまわれましたのnose4
他の蕾も一気に開花致しまして一気に散ってしまわれそうな予感が致します。
綺麗な瞬間を記録出来ますと嬉しゅう御座いますが・・・

蕾が沢山あがって参りましたが、嬉しい事ばかりでは御座いませんの
ここ3日程、お天気を理由にお花だけに気を取られまして
株全体の様子をチェックしませんでしたら・・・



ブライダルピンクが何者かにより丸坊主になって御座いました
多分ヨウトウムシかと思われますわ・・・

我が家は狭いですので、こんな風に鉢をギュウギュウに置いて御座います。
ここだけで40鉢は御座いましょうか・・・ase2(ハンギング仕立て含む)
他にも丸坊主まで参りませんが食べられてスカスカになって御座います株も・・・
ギュウギュウ詰めですので一見、他の薔薇の陰になりまして葉が無い事に気付きませんでしたのase

ブライダルピンクはベランダに移動戴き、養生させますわ


そして近くに御座いました全ての鉢土に
こちらの薬剤を撒いておきましたの。
毎年ヨトウムシには悩まされますわhi
本当に大食漢なので御座いますもの・・・・
蕾が無事でした事だけはラッキーでしたわ。



予報では明日からお天気が回復致しますとの事symbol7
雨が上がりましたらナメクジやダンゴムシの対策も致しませんとね
今年は虫の被害が多いような予感が致します

そ・し・て!

懲りず、めげずに捕獲器も仕掛けて御座いますわ~cat2
ロックバーの不具合は油を注しましたら少し改善されたような???
ですが、また前回と同じ様に肝心な時に逃げられませんよう見張りまして
かかりましたら即、ロックの確認とナスカンなどで補強致しますkirakira2

猫達も警戒して御座いますので、極めて成功の確率は低う御座いますが
諦めずに頑張りますわ



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
¥100単位でも¥1000単位でも構いません。

不妊手術代や御飯代が底を付いております。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。