ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

今年の最後を飾る薔薇♪&皆様良いお年を!

2010-12-28 00:02:00 | ★枯れてしまった薔薇(10種)
皆様、前記事では父へのお見舞いのコメント有難う御座いました
お陰様で父も随分と元気になりまして家族揃って実家でお正月を迎えられますわkadomatsu

ブログ友さまの中でも、すでに冬休みに入られていらっしゃる方もいらっしゃいますので
わたくしも、本年度、この記事を持ちまして冬休みとさせて頂きますkagamimoti
とは申しましても時間を取りましてお返事や皆様の所へはお邪魔致しますわよ

ですが、あくまでも家族との時間を優先させとう御座いますの
(年内は大掃除やらお節の準備やらで大わらわで御座いますしねase2

今年の最後を飾って下さいますのは・・・この薔薇様

ラベンダーレースで御座いますの
dreamrose様から頂きまして、ずっと育てて参りましたの。
この薔薇さま・・・まだ小さな苗を頂きましたので摘蕾しなければなりませんのに
それが間に合いません位に蕾を上げて下さって・・・
年間通しまして繰り返し咲いて下さって御座いましたの。
「もっと大きくなりましてから」と思いまして中々詳しくご紹介が出来ませんでしたのよ。
ですがもう解禁しても宜しゅう御座いますわね

  
ラベンダーレース 
     Lavender Lace
    
系 統 F フロリバンダ
作出年 2004年  
作出国  アメリカ
作出者  Dr. Keith W. Zary
花 色  パープルシルバー
花 径 中輪
香 り  良香
開花性  四季咲き
樹 形  半直立性
樹 高  0.8m~1.2m
樹 勢  強い


今年最後のお花は青味が強く、今までで一番わたくし好みに咲いて下さいましたわ

お化けコスモスは玄関の軒下に持って参りましたの

一番上が玄関の屋根に届いてしまいそうですわase2

薔薇が終わりになりますと玄関周りが急に寂しくなってしまいますのhorori
ただでさえ日影で薄暗い我が家が薔薇が咲く事で明るく演出して下さって御座いましたの。

今まで薔薇鉢を置いて御座いました場所には椿を持って参りましたが・・・
この子達が咲きますのは当分かかりますわね~

寂しいので華やかなお花を少し新規にお迎え致しましたの。


プリムラ・ポリアンサですわ
ビオラとパンジーは種蒔き致しましたものが生育過程・・・
本当は昨年にお迎え致しました薔薇咲きジュリアンも御座いますが咲いてくれませんの。

ですから、暫しの間、この子達に頑張って頂きませんとね

さて皆様、今年は大変にお世話になりました
前半は薔薇苗の交換を致しましたりオフ会なども御座いまして、
薔薇友様とはより深くリアルなお付き合いが出来ましたし
後半は置き去り猫の保護活動を通しまして
本当に本当に沢山の皆様に助けて頂きました。感謝致します。
まだまだ全ての猫は救えて御座いませんが、何とか少しずつ結果を出せて御座います

こちらは25日にミミ姫ままサンタさんからgift
手作りのリップクリーム、猫のオヤツのプレゼントと義援金もお預かり致しました。
ミミ姫まま様、どうもありがとう


今年は健康運で波乱の年と申しますか・・・父が入退院を繰り返し、
ティムが危篤状態になりましたり、わたくし自身が入院致しましたり・・・
皆様には沢山ご心配をおかけ致しました1年でも御座いましたが・・・
挫けそうな時、いつも皆様の暖かいコメントやお気持ちに励まされました。

皆様、本当に有難う御座います

来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます

今年はお正月用リースも作りましたのsymbol1

安物のグルーガンでしたが、かなり活用して御座いますわ
大掃除が終りましたら玄関に飾りますの

皆様にとりまして来年が素晴らしい1年でありますよう、お祈り申し上げます。
良いお年を!

コメント (73)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱のクリスマスになっちゃいました(ToT)

2010-12-24 20:19:00 | ♪薔薇のある生活
皆様、クリスマスは如何お過ごしでしょうか?
わたくしはと申しますと・・・本来でしたら楽しいレポを月曜にUPする予定でしたが
波乱のクリスマスになってしまいました~!
実は父が今日からまたもや入院してしまいまして・・・
もうせっかくのクリスマスが台無し!ですわ~~


でも嫌な予兆は御座いましたの。
23日に強風が吹き荒れまして、せっかく綻び始めました蕾がポッキリ折れましたり。
ノロウィルスに感染致しました場合の事を考えまして23日にご馳走を食べたましたのも
今思いますと「何か起きそうな」予感がして御座いましたのね。



ですから、幸せでした(大袈裟?笑)23日の様子ですわ。

折れたお花は花瓶に活けましたの
朝雲ブライダル・ピンクブルーバユーですわ

ケーキはショートケーキに致しましたの。

飲み物は、わたくしはグリューワイン、下戸のダーリンは”シャンメリー”で御座いますwink

この”グリューワイン”一昨年に薔薇友様のれびっと様のブログ記事で
拝見致しまして以来、ずっと憧れのワインだったのですが、去年はGETできませんで・・・
今年ようやくネットで予約致しまして賞味出来ましたの!
温めて飲みます「ホットワイン」身体の芯まで暖まりますのよ

お料理は全て買って参りましたお惣菜ase2
クリスマス位、主婦休みしとう御座いますものね
フライドチキン、50品目サラダ、キッシュ3種ですのfork

強風で折れてしまいました薔薇も食卓を彩って下さって御座いますわheart

ツリーはこんなチッチャなテーブルサイズで御座いますけれど(笑)

そして・・・
今年はルーシェcatにクリスマスプレゼントをあげましたのgift

新しい首輪ですのsymbol1
今までの首輪はdownこんな感じでティムに毟られてボロボロなのですものase2

ティムpiyoは昨年お家をプレゼント致しましたので今年は無し。
代わりにササミ食べ放題ならぬ”粟穂食べ放題”がプレゼントですわkirakira

(あまりの狂喜ぶりにブレました写真しか撮れませんでしたのase2

勿論ルーシェもササミ食べ放題で御座いますが・・・
今年は「置き去り猫」達も居りますから彼らにもプレゼント

鶏肉を2kg買って参りまして茹でましたの
流石に23匹全員に「鶏肉食べ放題」は無理で御座いますので・・・
キャットフードに混ぜまして嵩を増やしまして全員に行き渡るよう配慮致しましたのpeace

こちらは「爪研ぎ」
猫達から致しましたら「大きな御世話かも知れませんが、爪研ぎを躾出来ますと尚
ご近所の猫嫌い様方からの虐待が減りますもの・・・

人にマトモに愛された事も無く置き去りにされた可哀相な猫達・・・
彼らにも神のご加護を!と心から祈りたくなりますわ

(神様の代わりにご支援下さっております皆様、どうもありがとう)

・・・とココまでは平和なクリスマスだったのですが・・・nose4

お話を冒頭に戻しますと・・・
今朝、実家に参りますと、父が「胸が苦しい」と申しまして・・・
病院に連れて参りますと即入院・緊急オペになってしまいましたの!

いえ、ノロウィルスのせいでは御座いませんのよ。
またもや心臓exclamation2なのですわよ。
これで3度目の手術になってしまいますわスーパーDrが聞いて呆れますでしょう?
ハッキリ申し上げて「医療訴訟モノのミス」で御座いますけれど・・・
早期発見出来ました事で大事に至らないで済みましただけ幸いですわ。
そんなこんなで今日は1日バタバタ、実家と自宅と病院を行ったり来たり。
突然の入院・手術ですから何も用意して御座いませんでしたもの・・・
とてもクリスマス・イブを楽しむどころでは御座いませんで・・・
しかも、また当分父の付き添いが御座います
無理やり気持ちを奮い立たせて御座いますが、流石に凹みますわ~


でもね、嬉しい事も御座いましたの

今は亡き愛犬”ファルコ”にソックリなロキ様のカレンダーを頂いちゃいましたsymbol1
両面印刷なので片面しかお見せ出来ませんのが残念ですが、どの写真も可愛いのですわ
ロキ様、どうもありがとう

そ・し・て

3記事連続で御座いますase2
沖縄のお義母様から、ブルーシール・アイスクリームの詰め合わせ!softcream
お義母様ってば、先日わたくしが少々愚痴りましたので慰めて下さって・・・
そして大好物を送って下さったのですわ~meromero
お義母様、どうもありがとう


こちらは親友の松本ふくろうちゃんから。
宝石みたいに綺麗な赤と黄色の林檎が届きましたの
本当は1つ1つ個包装されて御座いましたが撮影の為に取りましたのmeromero
ふくろうちゃん、どうもありがとう


色々御座いますが、わたくしにはサンタさんがイッパイ!
まだ深夜でも御座いませんのにねkirakira2
クリスマスの予定は台無しになっちゃいましたが・・・
それ以上に幸せ者なのかも知れませんわね
(と言いつつ、わたくし欲張りですので、今夜寝るときは靴下を枕元に吊るしますわよsymbol1


あ!light今思いつきましたが、父の旅行はノロウィルス騒ぎで中止、
実家の大掃除の予定も狂いましたがこの機会に心行くまで(?)出来ますわね!
ピンチはチャンス!頑張りますわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大コスモスと蕾の袋かけに早くも効果 / 素敵なクリスマスを!

2010-12-22 21:41:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
皆様、ノロウィルスの件ではご心配をおかけしております
徹底しました消毒と予防とで今の所、わたくしもダーリンも無事ですわ。
父の症状も治まりましたが、まだ感染力が御座いますので油断出来ませんわ。

前記事でご紹介致しました「薔薇の蕾のビニール袋かけ」
袋かけ致しましてから暖かい日が続きましたお陰で早くも効果が出て参りましたわ

ブライダル・ピンクで御座いま~す
これ位開きましたら、後は自然に任せますの。
そう致しますと長くお花が楽しめますものねwink


さて・・・薔薇では御座いませんが・・・
現在、我が家では とあるお花がご近所で評判になって御座いますのよ。

実はまだコスモスが咲いて御座いますの!
しかも・・・

こ~~んな巨大なのですわ。2mは御座いましょうか?
「このコスモスみたいなお花は何?」
「え!?これがコスモス~!?」
・・・と言われますのよ

何処からか飛んで参りましたコスモスらしき芽を鉢で育てて参りましたが
コスモスの花期には一向に咲く気配が御座いませんで・・・
本来コスモスは日当たりと水はけを好むお花で御座います。
1日数十分しか日当たりの御座いません、ジメジメ真っ暗な我が家では咲く筈もなく・・・
ダーリンと「やっぱりコスモスだったらダメなんだね」とお話しておりましたの。

だって・・・ほら茎も直径2~3cmは御座いましょうか?
可憐なイメージとは程遠いですわ~~ase2

ですが11月に入りましてでしょうか?丈がぐんぐん伸び始めまして・・・
植物の生命力、適応能力ってなんて素晴らしいのでしょう!
日の当たります上部にまで伸び差し掛かりましたら一斉に開花致しましたの

まだまだ蕾も沢山・・・現在の我が家のシンボルツリーになって御座います(笑)
面白いので種を採りまして来年も蒔いてみるツモリですの。
果たして普通のコスモスなのでしょうか?ase2

ノロウィルス騒ぎで看病と消毒に追われ、すっかり予定が狂いましたので
実家はリビングなどお客様がいらっしゃる場所のみ掃除(消毒ついでに致しましたの)
後はカーテンなどファブリック類を新品に替えます事で誤魔化します

で、実家用に色々見ておりましたら、欲しくなってしまいまして・・・
自宅用にも色々と買ってしまいましたわsymbol1

薔薇を模りました玄関マットで御座いますの~
今までは猫モチーフの玄関マットでしたが洗っております時に足元が冷たいので
換えマットが欲しくなりましたの。

こちらは外用のマット。猫と薔薇のモチーフなのですわ
今までのマットは裏口に置く事に致しましたの。

こういうモノを換えますだけで気分だけ「大掃除終了」(爆)
生来の怠け者はダメですわね~

gift gift gift gift gift gift gift gift gift gift gift gift gift

桜桃さまから季節の定期便が届きましたheart

ロイズのクリスマスクッキー、日光湯葉、わたくしの大好物のカリントウ、カレンダー・・・
毎年送って下さるのを楽しみにして御座いますの
・・・って、わたくし、桜桃さまに甘えてばかり。
秋は野菜の物資支援で飢え死にしませんで済みましたのよsymbol1

本日の冬至のカボチャも桜桃さまから頂きましたカボチャを保存して御座いましたの
親友って有難いですわ。わたくしには実の妹弟より心強い存在ですの
「置き去り猫」の資金援助も いつも有難う!


こちらも またまた沖縄の義母から(笑)
ワイン、パウンドケーキ、黒砂糖のシロップ、スープの缶詰などなど・・・
「送料がかかるから纏めてでいいってば」と申し上げておりますのに
「あれ欲しいって言ってたな」って思い出すと送って下さるのですの。
(年内、あと1回は送って下さる予感が・・・・)
今回は実家の愚痴も沢山聞いて貰っちゃいました。
実母は亡くしましたが、わたくし、良き義母がおりまして幸せですわheart

冬至が過ぎますと わたくし一安心致しますの。
本日を境に日一日と日が長くなって参りますでしょう?sun
寒さの本番はこれからですが・・・
それでも少しずつ春が近づいておりますと思いますとワクワク致しますの

次回、更新致しますのは週明けになります。
(ノロウィルスに感染しておりませんでしたらのお話ですがase2
コメントのお返事やコメント頂きました皆様の所へは通常通りお邪魔させて頂きます。
大掃除を頑張りますと共に、クリスマスを楽しんで参りますわ
(とは申しましても、大袈裟な事は致しませんけれど)

それでは皆様、良いクリスマスをお過ごし下さいませ
皆様のクリスマスのご予定もお聞かせ頂けますと嬉しゅう御座いますわsymbol1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めません咲くまでは?&素敵なプレゼント♡/我が家にノロウィルス襲来か!?

2010-12-20 12:58:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
まずは本日の薔薇ですわ
ダーシー・バッセルが綺麗なお顔で咲いて下さいましたの


以前dreamroseさまから頂いた薔薇様なのですが
郵送時の事故で根元からポッキリ折れてしまわれた薔薇様zzz
ですが、その後ベイサルシュートが出てくださいまして・・・
たった1輪ですが、こんな寒い時期でも素敵なお顔を見せて下さいましたわ

花持ちの悪さはイングリッシュローズの宿命ですが・・・
今の時期に咲いたお花は長く楽しめて宜しゅう御座いますわねsymbol4


さて!いよいよ今週はクリスマス週間(?)で御座いますわよ!皆様!
我が家にも素敵なプレゼントが届きましたgift
(クリスマスプレゼントでは御座いませんがase2

マッチャさまから自家製干し椎茸生姜のお惣菜を送って頂きました
以前マッチャ様が記事された際、わたくし図々しくもコメントに
「食べたい!」と書きましたのを覚えていて下さったのですわmeromero
干し椎茸はまだ賞味させて頂いて御座いませんが、生姜のお惣菜、美味しゅう御座います。
母が身罷りましてから、こういう味に飢えて御座いましたの。
マッチャ様、どうもありがとうsymbol1

こちらは麻呂さまから。
ルーシェを模りました編みぐるみのバッグチャームで御座いますのcat
「ちょっと遅くなりましたがルーシェちゃんのBDプレゼントです」との嬉しい御言葉
ですがルーシェにあげますのは勿体無いですわ~heart
我が家の家宝として飾らせて頂きます(笑)
だって麻呂様らしく細部まで手が込んで御座いまして・・・
何時までも眺めてましても飽きませんの。可愛らしいのですわmeromero
麻呂様、どうもありがとうsymbol1

こちらは沖縄のお義母様からの定期便第1弾gift
さんぴん茶、チョコレート、沖縄のお菓子、オリオンビールsymbol3
毎年暮れには他に(沖縄流の)お正月用品も送って下さいますの
沖縄そばや、その他リクエスト致しますのですが・・・
優しいお義母様で嬉しゅう御座いますわmeromero


そして・・・animal2cat2cat3「置き去り猫」達animal2cat2cat3にも!heartheartheart

mu.choro狸さま
ちえぞ様

猫達への義援金 有難う御座いました
お預かり致しました貴重な義援金は大切に使わせて頂きますわ。
ですが、捕獲も一段落致しましたのでクリスマス位は 少しだけ
「置き去り猫」達にもご馳走を・・・meatと考えて御座いますのwink
ご支援頂きました皆様、少し位なら宜しゅう御座いますわよね?wink

・・・クリスマスを控え、そんな感じでワクワクの楽しい1週間の予定ですし・・・
本来でしたら昨日から父が旅行に出かけております筈で
その間に一気に実家の大掃除を済ませてしまうツモリでしたが・・・
nose4

日曜から父がノロウィルス性胃腸炎で寝込んで御座います
事の発端は姪のセーラが下痢と嘔吐とで先週病院に連れて参りましたのですが・・・
何故かそういう時、義妹は自分で運転出来ますのに甘えて父を足代わりに使うのですわ。
父は孫可愛さに ほいほい了解するのですが・・・

孫からか、それとも病院の待合室でか解りませんが
見事に感染してしまいました
(ちなみに義妹も寝込んで御座います)

お陰で旅行はキャンセル、大掃除の予定の大狂い、看病に追われて御座いますだけでなく
わたくし自身も感染の可能性大!
せ、せっかくのクリスマスがぁ~~!!!!

勿論、マスクに使い捨てゴム手袋、塩素とアルコールでの消毒殺菌と
万全の体制で挑んで御座いますが・・・
元々ウィルスに感染し易い持病を持って御座いますのに・・・
しかもウィルス感染の後には持病が悪化するというオマケ付き!
何か何でも感染するワケには参りませんわ~
でないと、クリスマスだけでは御座いませんでお正月も台無しになってしまいますわ

さて・・・気を取り直しまして・・・
現在の我が家の薔薇達の様子ですわ


・・・・・ase2

ええ、ええ、ダーリンにも言われましたわ「あれ、何やってんの!?」と。
実は去年も行なって御座いましたのよ。ベランダの薔薇様限定でしたけど。
今年は階下の薔薇様にも行ないましたので目立つのですわ~ase2

実はね、これ、蕾をビニール袋で覆って御座いますの。
ビニール製の簡易温室ですら置けません狭い我が家のスペースですから
直接、蕾にビニールをかけて御座いますの。
昨年、こう致します事で今の時期御座います蕾が全て開花して下さったのですわ
それに味を占めました わたくし・・・
今年は全ての蕾を覆ってみましたの。
とても小さい固い蕾は自信が御座いませんが・・・昨年の実験結果から申し上げますと
ある程度の効果は期待出来るかと存じますの。どうぞお試しあれ

(本当はupこういうのが欲しいのですわ~。置くスペースさえあれば・・・horori

剪定は2月に行なう予定で御座いましょう?
それまで全くお花が無いのは寂しゅう御座いますものね。
蕾を上げて「まだ眠くない」と仰る薔薇様には頑張って頂きますわ

さて!結果はいかに!?後日お伝え致しますわ
・・・と、その前に、わたくし自身がノロウィルスに感染しませんよう頑張りますわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の1輪の薔薇たちをお見送り&これから咲く?薔薇達 / 置き去り猫TNR6度目ボス猫捕獲成功♪

2010-12-16 17:28:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
もう今年も半月足らず。早いものですわ。
わたくし年賀状もキッカリ15日に投函致しましたのよpeace
リアルなお付き合いの御座います皆様の所へは元旦にお届け出来ますわ
わたくし、こういう所は結構律儀ですのよ。
血液型占いなど信じては御座いませんが、普段Oに間違われますわたくしが
「やっぱりA型だなぁ~」と思う瞬間で御座いますの。


と申しましても、気ままの代名詞に挙げられます猫のほとんどがA型なのですって!
意外で御座いましょう?
ですが普段は寝てばかりのルーシェも結構時間にはシビアですから、そうなのかも知れませんわね

さてさて、今年も終わりに近づきまして、外も随分寂しくなって参りました。
もう後少しで散ってしまうでありましょう最後の1輪、終わりの薔薇達を見送って下さいませね

ベビー・ロマンティカ

随分と咲き進んで参りましたわ。
この子は多分、散りませんで、この状態のまま色褪せて参りますでしょう。
コロンとした可愛いお花で早春から楽しませてくれました。
1年間繰り返し咲いてくれてお疲れ様



朝雲

去年の記録ですと今時分も咲いて御座いましたので
「今年は終るのが早かったわ~」と思って御座いましたら、やっぱり咲いて下さいました
他の薔薇の陰で蕾が見えませんでしたの。
この子も1年中よく咲いてくれましたわ。
そして、いつも安定した花姿でしたし、季節によりまして色合いが変りますのも
楽しゅう御座いました。
今シーズン最後のお花は、まるでオーロラのような色合いですわ
有終の美を飾って下さいましたね。お疲れ様



ブルーバユー

元は小さな挿し木苗でしたのが嘘のように、現在は樹高も1m以上御座います。
ですが、まだまだ若木・・・このお花が散りましたらユックリお休み頂きます。
この子も春から冬まで日影の環境にも関わらず、よく咲いて下さいました。
お疲れ様



ラプソディー・イン・ブルー

まだ幾つか蕾は御座いますが、この子も時期に終わりですわ。
1輪1輪の散りますまでの時間が短くていらっしゃるのですもの。
春の感動の花付き、そして酷暑での過酷な環境に耐えて下さっての秋花・・・
この子には自信を沢山与えて貰いましたわ
お疲れ様。ありがとう。

この子達は今のお花が終わりましたら葉を毟りまして休眠して頂きます。
ゆっくり休んで頂いて、来春には今年以上に咲いていただきとう御座いますもの

先日、わたくし「薔薇の葉を落とす事で強制的に休眠させる」と申し上げましたが・・・
中には葉を落としましても「まだ眠くない」と仰る薔薇もおりますのnose6
そんなお元気な方々の蕾ですわheart


ダブル・ディライト

こちらはもうじき開花して下さいますような予感ですわkirakira
エモーションブルー

思い切りピンボケでごめんあそばせase2
この株は随分前に丸坊主に致しましたのよ。
それがシュンと花枝が伸びて参りまして・・・愛しいですわ


まだ葉の残って御座います木立薔薇にも小さな蕾を付けてます子が御座います。
それはまた次回・・・ご紹介致しますわ


コチラもピンボケですがラベンダードリームのローズヒップ
初めて我が家で生りました薔薇の実なのですわ。
来年実生で育ててみましょうかしら?


石丸徳馬から心暖まるお手紙と素敵なプレゼントを頂きましたheart
本当はブログ開設2周年記念クイズに応募させて頂いたのですが・・・
外れました わたくしにも素敵な「残念賞」symbol1
石丸徳馬様、どうもありがとうgift


item2動物に興味ない方、活動にご賛同頂けない方はココまで読んで下さって有難う御座いました)niko
blogram投票ボタン




ココからは猫のTNR報告及び支援御礼、収支報告です。
animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2

実は、わたくし昨日昼~本日未明にかけまして
「置き去り猫」の6度目の捕獲を行なって御座いました。

ターゲットは前回取り逃がしました黒猫ちゃんanimal2
今回は「またたび大作戦」と称しましてマタタビを大量投入致しました。

ペット用粉末マタタビ、同じペット用マタタビの実。そして人間の漢方薬用の又旅(木天蓼
又...

又...

価格:945円(税込、送料別)


一応ペット用を先に用意致しましたが(粉末はルーシェ用に元々あったもの)
この「木天蓼」をルーシェで試しましたが効果が全く違いましたの。

そして捕獲器の下にはペットシーツではなく「キウイの葉っぱ」を敷き詰めましたの。
実はキウイは「またたび科の植物」
実家ではキウイを剪定致しますと近所中の猫が寄って参りますの。それを応用致しまして・・・

捕獲器の一番奥にダンボールの壁を作りまして、上部付近に両面テープで木天蓼を貼り付けます。

前回同様ダンボールで覆いました捕獲器の中身です。
踏み板をキウイの葉っぱで覆い隠しまして解らなくして御座います。

そして日付の変わりました直後でしょうか?
普段の小さな猫達と違う物音が捕獲器から致しまして確認致しましたら・・・


ターゲットの黒猫を保護する事が出来ました

この子は【深夜組】から【夕方組】に転向してきた子なのですが
【夕方組】は比較的若く、しかも避妊・去勢済みの大人しい子ばかり・・・
その中で唯一の未手術の子でしたので血気盛んで他の子を虐めましたし
発情もして御座いましたのでマーキング被害や先日のエアコン室外機の破壊など・・・
ご近所にも多大な迷惑をかけていた子なのですの。
ある意味【夕方組のボス】的存在であり、置き去り猫に2種類の群れが御座いますとしましたら
その群れの最後の1匹で御座いました。


「群れの最後の1匹の捕獲はプロでも中々出来ない」と捕獲業者にもお聞きしておりましたので
本当に奇跡と申しますかラッキーとしか言いようが御座いません。

これでこの子も穏やかな性格になりますし、マーキング致しましても独特の臭いは無くなります。
首輪装着によりましてアパートの管理会社の雇った業者に殺処分されます可能性も減りました。

一時預かりさんは見つかりませんし、我が家で飼ってあげる事は出来ませんから
これが、わたくしの出来ます精一杯の事なのです。
ですから本当に嬉しゅう御座います

sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai

前回から~今回にかけましての支出報告です。
【捕獲関連】
去勢手術費  ¥6000
ワクチン代  ¥3000
首輪代     ¥100
搬送ボランティア謝礼¥2000
漢方薬用マタタビ(送料込みで)¥1430
マタタビ (ペット用)¥491

【日常経費】
野外用・洗える猫砂(半年分)   ¥3420
キャットフード(パウチ投薬用)16×4¥3584
爪研板×2(野外用)   ¥1196

合計¥21,217


                

ご支援有難う御座います

12/6 HEESEY
雌猫3匹相当の義援金振込みありがとう
それとヒーセのブログでも呼びかけてくれるとの事。感謝です。

12/14女将さま

「ねこの輪」様経由で猫トイレとキャリーバッグをご寄付頂きました
猫トイレは現在足りておりますので、ねこの輪さんで使って頂く事に致しまして
置き去り猫はキャリーが不足して御座いますので有難く使わせて頂きます。
(こちらで勝手に用途を決めてしまいまして申し訳ありません)
とても丁寧な心の暖まるお手紙とローズクォーツのお守りも嬉しかったです。
本当に有難う御座います。
差し支え無ければご連絡先をお知らせ下さいませ。


その他、ブログにリンクバナーなどを貼って頂き呼びかけて下さってます皆様、
記事で呼びかけて下さった皆様、本当にありがとうございます。

(置き去り猫HPにリンクさせて頂きます)

正直、こうした保護活動初体験の わたくし・・・しかもたった1人での活動です。
日常の猫の世話は大した手間では御座いませんが、
変な所に糞などしておりませんか見回りましたり、殺処分推進派の毒餌の回収パトロールなど
思いもしませんでした活動も多々御座います。

そんな わたくしの心が折れずに頑張れますのも、皆様からのご支援や
暖かい励ましのコメントのお陰です。
本当にありがとうsymbol1


これで【夕方組】の10匹全ての猫に手術とワクチン接種、首輪装着が終りました。
次は【深夜組】です。ただ、深夜組の猫達は姿すら滅多に見せてくれませんで
明け方などに人目を忍んでコッソリ餌だけを食べに参ります。
そのほとんどが多分メス猫と思われ厄介なのですが・・・・
春まで捕獲活動はお休み致しまして猫達との信頼関係を築こうと思っております。
深夜から夕方に転向してくれますように・・・

(でないと躾や健康状態の把握が出来ないのです)
最悪、子猫連れという事も充分考えられますが、
わたくし自身の体調も考えまして、そうさせて頂きたく思います。
どうかご了承下さいませ
(ただし捕獲致しません時期もパトロールや1匹でも不幸な猫を減らす為の啓蒙活動はして参ります。
その内容は随時置き去り猫HPで報告させて頂きます。)


未手術の子は あと13匹!
まだまだ時間はかかりますが頑張ります!




・・・薔薇も猫の保護活動も一段落なので大掃除をサボります言い訳がもう御座いませんわねase2
大掃除も頑張りますわよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるばらの壁面誘引も完了♪&20年ぶりの再会♡

2010-12-14 12:35:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
更新が滞りまして申し訳御座いません
ですが、PCに向かって御座いません間、わたくし頑張っちゃいましたわ
アンジェラに続きましてバフ・ビューティとブレーズ・スペリオールの
壁面誘引もサクサクと終らせちゃいましたの

・・・前記事で大見得を切りました大掃除ですが、未だ手付かずで御座いますase2
だって~!わたくし気が付きましたのよ?
ツルバラの誘引を終えませんと窓拭きが出来ないのですものase2ase2

と言う事で御座いまして、ツルバラの誘引を優先させましたの
け、決して現実逃避しているワケでは御座いません事よ?ase2

まずは北側壁面のブレーズ・スペリオール


昨年の誘引の様子ですわ。黄色がワイヤー、緑が蔓で御座います。

ワイヤーは窓枠に引っ掛けて御座います。
まだ枝数も少なくスカスカな状態で心配致しましたが・・・・

春はこんな感じで沢山咲いてくれましたの

down down down

今年の誘引の様子ですわsymbol4シュートも沢山出ましたので
随分と充実して参りましたsymbol1
春はどんな感じで咲いて下さるのでしょう!
(茂り過ぎてブラインドばかりになりませんように)


お次は西側窓辺のバフ・ビューティ


こちらも昨年の誘引の様子ですわ。黄色がワイヤー、緑が支柱で御座います。

バフは手すりに支柱を括りつけ、そこにワイヤーを通しまして誘引して御座います。
バフもブレーズスペリオールもワイヤーは補強のみで済みましたわ。
昨年は3段のハシゴ状に誘引致しましたが・・・

春はお花が枝垂れるように咲いて下さって自慢の窓辺になりましたの

down down down

今年は3段では間に合いませんで、ですが、それ以上 上には誘引出来ませんので
苦肉の策で一番上をアーチ状に誘引してみましたの。

角度を変えますとこんな感じ。
最早、窓辺誘引だけには留まらず壁面にも進出して御座います。

誘引しております時、その前に葉を毟ります地道な作業も木立薔薇とは比べ物になりませんし
誘引しております時も高所作業の上、蔓の棘に注意しながら行ないますので
どうしても身体がエビ反り状態で作業致します。腰が痛くなりますの~

それでも春の開花の様子を計算&想像致しますと疲れも吹き飛ぶのですわ
わたくし、冬作業で誘引が一番好きな作業なのですわheart


何度も申し上げますが、決して大掃除から現実逃避している訳では御座いませんことよ?ase2

ツルバラの誘引は残す所、オベリスク仕立のポンポネッラRシュパリースホップのみ。
この子達はまだお花が咲いて御座いますので当分はお花を楽しみたいのですの

beer beer beer beer beer beer beer beer beer beer beer beer beer

昨夜は20年ぶりに会う幼馴染達との同窓会でしたのsymbol1
”幼馴染”と申しましても家が近所だったワケでは御座いませんで
それぞれ子供の頃から夢を追いつつ、上野アメ横に集っておりました仲間・・・
わたくし学友や妹弟などと遊びますより、彼らとばかり遊んでおりましたの。
オマセさんでした わたくしは同年代とは話が合いませんでしたの。


”何でも話せて頼もしい兄貴達”
・・・そんな存在でしたでしょうか?
一番年下の わたくしが一番威張って御座いましたが(笑)
雨曝しの路上で台風の日も豪雪の日も炎天下の中もお互い励ましあいながらバイトしましたの。

現在ミュージシャンとして第一線で頑張っておりますHEESEY(exイエローモンキー)ribbon
今ではエステサロンを経営して御座いますNAOKIribbon
今もアメ横にいて、現在は自分の店を持って頑張っておりますとおるちゃんribbon
タカはバンドを続けながら、某大手企業で役職付きの会社員ribbon

そして・・・ぬまちゃんは幼馴染と申しますよりも当時の保護者的存在okan
ともしましたら不良と間違われそうな 私達を庇護し見守って下さった恩人なのですわ
(いえ、学校サボって歳誤魔化してアメ横でバイトしている時点で不良でしたわねase2

久しぶりに会いましたのに力関係(笑)も、それぞれの外見も内面も良い意味で変っておりませんで
本当にタイムスリップ致しました気持ちでしたの

本当の友情は歳月がいかに流れましょうとも環境が変わりましょうとも普遍ですのねkirakira2

何て申しますか一番感受性の鋭く何でも吸収する時期に彼らと過ごせた事は
私の人生におきまして大きな影響を受けていると思いますの。


戦利品ですわ

ヒーセが付けて御座いましたパワーストーンのブレス
家に帰りましたら 何故かわたくしが持っておりました
17時から23時まで飲み続けましたから、皆、相当に酔っ払って御座いましたのね(^^;

ヒーセに致しますと「進呈するよ!”HAPPY GO LUCKYになれるよwinkとの事!meromero
ヒーセのデザインでとおるちゃんのお店で製作されたものだそうですわ。
HEESEYのブログでもファン向けに作られたものが購入出来ますのよ

それぞれ当時追っておりました夢とは違う夢を現在は追って御座いますが・・・
それでもこの仲間達とのお付き合いは一生続くでしょう
これからは家族ぐるみでのお付き合いになりましょうか(笑)
本当は、もっと会いたい方が沢山おりますのですが・・・それはまたの機会にheart

楽しい一時で御座いました



animal2 cat cat2 cat3 animal2 cat cat2 cat3 animal2 cat cat2 cat3

緊急募集
神奈川で猫2匹の一時預かりさん、もしくは里親さんを緊急募集しています。

避妊手術済み
猫エイズ・猫白血病共に陰性
ワクチン3種済み
レボリューション済み
里親が決らないまま、今までの預かりさんの預かり期限が切れ困り果てていらっしゃいます。
詳細はdownをクリックして下さいね。



置き去り猫達も「一時的になら預かってもいい」「里親になりたい」方がいらっしゃいましたら
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見納めの薔薇達と強制休眠/忙しい時に限って・・・

2010-12-09 17:54:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
12月に入って急に慌しくなって参りました。
毎年、こうなりませんように計画的に行なえば宜しゅう御座いますが
予定はあくまでも予定・・・思うようには参りませんわねsymbol6

年賀状やクリスマスカードなどは終わりましたが・・・
問題ですのは大掃除・・・
これも普段から綺麗にしておけば宜しゅう御座いますのですが
中々・・・生来のズボラ性格が祟って御座いますわase2

昨年はある程度ササッと済ませまして、あとは「開き直り」ましたが(爆)
昨年サボりましたツケが今年に回って御座います

此の方upには期待は全く出来ませんしね~

しかも!この忙しい時に限りまして京都におります妹が
「今年はダンナが31日まで仕事だから帰省しない」
・・・ですって!

実家の大掃除は大方、わたくしがやりまして細部を妹に毎年お願いしておりますが・・・
実家の大掃除もお節の準備も全て わたくし一人でやれと?
毎年、妹と二人で行ないましてもテンヤワンヤですのに?

「普段、父の事や実家の雑事をわたくし一人に
押し付けているくせに正月位、手伝いなさいよ!」nose6

・・・と言って差し上げたいのですが、わざわざ電話する、その手間も惜しい程忙しいのですわ。

この子達の問題も山積みで御座いますしね~zzz

ですので、薔薇の冬作業は早めに行なって御座いますの。
現在はせっせと葉っぱを落とす作業をして御座います。

こうして葉っぱを落としますと薔薇は休眠に入りますの。
本来でしたら落葉樹ですので自身で葉を落として下さるのですが、
わたくしの地域ですと温暖地ですので毟って差し上げないと中々休眠して下さらないのですわ。

まだまだお花が咲いている株も御座いますので終わった鉢から順番に行ないます。
そして今シーズン最後の薔薇達ですわ


ベビー・ロマンティカ
今シーズン最後に付き、開花致しました蕾ちゃん
今までに無い位の濃いお色で咲いて下さいましたわ。
とっても花持ちの良い薔薇様ですので当分楽しませて下さいますわsymbol4




ダブル・ディライト
ルーシェのBDに咲いてくれたお花は強風で散ってしまいましたが
2つ目の蕾も綺麗な姿で咲いて下さいましたの
この子も下葉は黄変しながらも頑張って下さってますわ。
あと1つ蕾が御座いますの。




アルブレヒト・デューラーローズ
以前お披露目したお花の咲き進んだお姿ですわ。
もうじき散ってしまわれるでしょう。
ずっと繰り返し咲いてくれて ありがとうsymbol1




ポンポネッラ
蔓の下の方はとっくに落葉して御座いますが・・・・
蔓の先っぽにポチリと咲いて御座います
何となくこの子はツルバラですが、我が家の環境ですと蔓仕立よりも
木立ち仕立の方が宜しいのでは?と
少々来年は実験してみようかとも思っておりますの


まだまだポチリポチリと咲いて御座いますが・・・
その子達はまたの機会に

だってこれからお花の無い時期に突入致しますのよ。
少しでも長く咲いて下さる薔薇様は後に取っておきたいのですもの
・・・なんてね(笑)

そんなワケで御座いまして更新が滞りましてもご心配なく。
家事や薔薇の冬作業に精を出しておりますと思って下さいませね

・・・と!忘れちゃいけませんわね!
月曜日はヒーセ(exイエロー・モンキー)達との飲み会が御座いますの
25年ぶりの幼馴染達との再会・・・
「ROUGE老けたね~」・・・なんて言わせません事よ!wink
忙しくても女を磨いて挑みますわheart


exclamation【メンテナンス実施のお知らせ】
12/11(土)0:00~24:00(24時間)
メンテナンス中も閲覧は可能ですが、管理メニューへのログインが行えません。
頂いたコメントの反映やお返事などは日曜以降になりますが御容赦下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用土換え作業終了♪見納めのラプソディー・イン・ブルー/置き去り猫5回目TNR惨敗(ToT)

2010-12-07 14:32:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
昨夜から今朝にかけて、置き去り猫の5回目の捕獲を行ないましたのanimal2
徹夜で頑張りました苦労の甲斐なく惨敗でしたわ
失意のどん底では御座いますが前回よりはマシでしょうか?

さて!お話は戻りますが先の週末はお天気も宜しくダーリンも仕事でしたので
我が家の薔薇様・・・
全ての鉢の用土換えが完了致しました
我が家の薔薇様は置き去り猫の餌場にご近所からの目隠しの為、植えました
つる たそがれ以外は全て鉢植えで御座います。saboten
ですので60鉢以上御座います鉢の用土を全て換えますのは大変な作業でしたわnose4

とは申しましても、増やしましたのは わたくし自身ですし、どの子も可愛い子ばかり
来年のお花を思いますと苦とは思いませんのよ
(時間がかかりますだけで手間は10鉢でも50鉢でも同じですしね)

あ、申し忘れましたわ。
バフ・ビューティだけは外溝工事の際、駐車場の隅に掘って頂いた
”なんちゃって地植え”のコンクリの地下(?)コンテナですから用土換えは出来ませんで
周りの土の入れ替えに留めましたの。
花壇を作って頂く時に用土換えなんて頭に御座いませんでしたのですもの

バフ・ビューティは凄い事になって御座いますが・・・

ほら!まだ咲く気なので御座いますわこれが開花致しましたら誘引致します。

そうそう。
よく「お花が咲いていても土換え出来るのでしょうか?」と、ご質問頂きますが
わたくしは「お花が咲いていても蕾付きでも土換えを致して御座いますわ」
用土換え1つ取りましても色々な方法が御座いますが、植え替えに関しましては
わたくし、出来るだけ鉢増ししないで済みます様、コンパクトに育てられますよう、
有島薫氏の方法を参考にさせて頂いて御座います。
実際に講習会に参加させて頂いて以来、真似させて頂いておりますの。

・・・という事で御座いまして、本日の薔薇はラプソディー・イン・ブルー

つい先日もご紹介致しました、我が家で一番青い薔薇様ですわ

この薔薇も1週間ほど前に用土換えを済ませたばかりの薔薇様ですわwink

鉢増しを避けます為に根を思い切り切り詰めて御座いますの。
それでも早いうち(まだ根が活動している時期)に用土換え致しますとちゃんと回復致しますの。
勿論、肥料は与えませんし、1週間はメデネールを水代わりに与えて御座いますが。

upわたくし、肥料よりもコチラを使う頻度の方が高う御座います。

ラプソディー・イン・ブルーのような気難しい薔薇様でもこの通り
(ただし!毎回申し上げて御座いますが、育て方は人それぞれ御座います。
あくまでも”ROUGE流”として参考程度にご覧下さいませね)


「気難しい」とは申しましても、暑さに弱くていらっしゃるので
寒冷地にお住まいの方や夏越しに長けていらっしゃる方でしたら問題御座いませんわ
病気や害虫には強い薔薇様ですのよ

animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2

さて!冒頭でもお伝え致しました通り、昨晩月曜~火曜日明け方まで
置き去り猫達のTNRの為の5回目の捕獲でしたの。
先月の最後の捕獲から1ヶ月近く。猫達の警戒心も薄れて参りましたし・・・
わたくし、どうしても早急に捕まえ施術させたい子が御座いましたの。

この黒猫ちゃんanimal2なのですわ。

24匹(1匹殺処分されてしまったので23匹)の猫には2種類御座います。
好奇心旺盛で懐かないものの我が家の敷地から離れない比較的若い猫達【夕方組】
明け方に御飯だけ食べに来て滅多に姿すら現さない警戒心の強い大人の猫達【深夜組】

その【深夜組】も少しずつ打ち解け始め、夕方にも姿を現すようになりましたの。
前回捕獲致しました大きな黒白猫もそうで御座います。
そして、また1匹、夕方に来るようになった子なのですの。

大人の猫は発情が始まって御座いますので一刻の猶予も御座いません。
姿は見えなくても発情の声や発情時独特のオスのマーキング臭が漂って参ります。
こういう状態が長引けば、また わたくしの知らない所で殺処分される可能性も御座います。
それでどうしても捕まえたかったのですわ・・・

今回は1ヶ月、餌をダンボールの中で与えましたりして猫を慣らし
捕獲器もダンボールで覆い隠しました。

捕獲網はまだまだ使いこなすには時間がかかりますので、今回も捕獲器で。

踏み板式、釣り餌式、2種類を仕掛けましたが・・・ase2

結果は大失敗。猫の方が上手でした

一応捕獲器には入るのです。ですが、扉が閉まる前に逃げてしまうのですの。
で、中の餌などだけ取って行ってしまうのですわnose6
誘引の為に「またたび」を沁み込ませたペットシーツを敷いておりますが
そのペットシーツをサッと引き、奪うのです。

相変わらず、手術済みの子は周りをウロウロ致しまして邪魔を致しますし・・・zzz
そんなこんなで、中を奪われましたらセットし直し、
他の子がかかりましたら一時保護ケージに収容という形で夜が明けました

しかも・・・

エアコンの室外機で爪研ぎしていくというオマケ付き
わたくし、ダーリンに何て言い訳致しましょうase2
取り合えず爪研ぎの躾も行ないませんとね。

ただ、この黒猫ちゃんanimal2マタタビが非常にお好きな事が判明致しました。
仕掛けの餌よりもマタタビのシーツに夢中なのです。
それが解りましただけでも大きな進歩。活路が無いワケでは御座いません。
近いうち、数種類のマタタビを用意致しましてリベンジ致しますわ
頑張りますので応援して下さいませね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバラ一部誘引完了とアルブレヒト・デューラーローズ&素敵なプレゼント♡

2010-12-04 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
本日は(もう昨日になっちゃいますねase2) すごい風と雨音で目を覚ましましたの。
幸い雨はお昼頃には止みましたが、すごい風~~!
まるで台風のようで御座いましたわ。
薔薇への被害も心配されましたが鉢が倒れました程度・・・
ですが用土換え直後ですので土が飛び散りまして悲惨な状態でしたの
全く、この時期に変なお天気でしたわ。


さて、本日の薔薇はアルブレヒト・デューラーローズですわ

今シーズン最後の開花になりましょうか?
苗さまに頂きまして以来、繰り返し咲いて下さる優秀な薔薇様

ですが、樹形がトンデモナイ事になって御座いますのase2
(光に向かってナナメに伸びて御座いますの)
このお花が終わりましたら植え替えで樹形を調整致しますわ

薔薇鉢の用土換えも 残り、木立薔薇で数鉢、後はツルバラのみになりましたわpeace
頑張りましたでしょう?
ですが・・・わたくしスッカリ飽きてしまいましたの(爆)
・・・だって~!何十鉢と同じ作業の繰り返しなのですもの

という事で御座いまして、以前から鬱陶しく思って御座いましたツルバラの誘引を
葉の黄変の始まって御座います株を行ないましたのよ。

ミニアーチに誘引して御座いますコーネリア  down

(葉が少々残って御座いますのは見過ごして下さいませねase2


壁面誘引のアンジェラ
  down

スッキリ致しましたわ~~

ですが・・・皆様は(寒冷地の方以外は)真似しないで下さいませね。
もう少々気温が下がりましてから、尚且つ乾燥気味にして誘引差し上げた方が宜しゅう御座いますの。
わたくし、去年散々それを思い知りましたのに、今年もやってしまいましたわ

コーネリアは枝がしなやかですので問題なく出来ましたのを良い事に
調子に乗りましてアンジェラにも手を付けましたら・・・・
来シーズンに沢山お花を付けて下さる筈の
ベイサルシュートを2本も折ってしまいましたの
来年の花付きは期待出来ませんわ~~hi

やはり物事には”適期”が御座いますわね。


本当でしたらupも何とか致したい所ですが・・・我慢致しますわ

地味な作業が続きましたので・・・

見頃を迎えましたダブル・ディライトで御座います
ルーシェのBDの為に咲いてくれた薔薇ですわ

皆様、前記事ではルーシェcatのBDに沢山の寿ぎの御言葉を賜りまして有難う存じます
お陰様で楽しいBDになりましたし、無事に誕生日を迎えられましたわ。
もう13歳、ですが わたくしには「まだ13歳」
これからも、ずっと一緒に居て欲しいのですわ。

プレゼントも頂きましたのheart

(画像をクリック致しますと大きくなりますの)

今年もまた麻呂さまからBD記念の加工写真を頂きましたのsymbol4
麻呂さま、どうもありがとうsymbol1

瑠衣さまからも、とっても嬉しいプレゼントが届きましたの

「置き去り猫」animal2達には高栄養フードと義援金を。
ルーシェcatにはオヤツを、わたくしにはチューリップtulipの球根を頂きましたgift

瑠衣さま、ご支援だけでなく、いつも色々ありがとう!


ちなみに・・・

わたくし達からのルーシェへのプレゼントですわ
これでササミ(大)が3本分御座いますの。(晩御飯の後でも平らげましたわ)

人間達はショートケーキで ささやかにお祝い致しましたの


大きな幸せなんて贅沢は申しません。
この穏やかな幸せがずっとずっと続きますように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシェのBDに合わせて咲いた?ダブル・ディライト♡

2010-12-01 13:41:00 | ★ダブル・ディライト
早いもので今日から12月、師走で御座いますわ~ase2
「11月中に薔薇鉢の用土換えを!」と思っておりましたのに追いつかず・・・
昨日は一気に15鉢位頑張りましたが、まだまだ沢山御座います

さて!12月と申しましたらイベントが沢山で御座いますわね
クリスマスや大晦日忘年会シーズンも到来ですわbeer

・・・と同時に大掃除や年賀状など色々雑事も御座いまして大忙しですわね。
薔薇様の冬作業も山積みで御座います

で・す・がexclamation2
我が家の12月の一番のイベントはと申しますと・・・
やっぱり12月3日のルーシェcatの13歳の誕生日なのですわ~

昨年は我が家のペットが何故か11歳で亡くなりますジンクスを打ち破ってくれましたし
今年はアビシニアンの平均寿命12歳を破ってくれましたの!

生まれつき心臓に疾患が御座いまして・・・
毎年の誕生日を祈るような気持ちで迎えて参りましたし、
今年は誕生日寸前の先月末に体調を崩しましたでしょう?
わたくしハラハラして御座いましたの。
最近は歳のせいか寝ている時間が多う御座いますが・・・

わたくしにとりましたら自身の命より大切な存在・・・
まだまだ、ずっとずっと”猫又”になっても宜しいので長生きして欲しいですわ


そんなルーシェのBDをお祝いして下さるかのようにダブル・ディライトが咲きましたのsymbol1

実は前回のお花が終わりました際、「今年は最後」と思っておりましたが・・・
その後、また蕾をあげてくださいまして・・・

本当に、ゆっくりゆっくり開花が始まりましたのheart

先月末には膨らみかけて参りまして・・・

本日、やっと開花致しましたわ~~

ですがまだまだ開ききっては御座いません。

横顔はまだこんな感じですのよ。

明後日のルーシェの誕生日には、もっと素敵なお顔を見せてくれる筈ですわ

薔薇も終わりかけの寂しい玄関先を、その素晴らしい芳香と共に
暫くの間、彩って下さるかと思いますと、とっても嬉しい気持ちになりますの


まだ蕾も御座いますの当分は寂しく御座いませんわねkirakira



こうしてダブル・ディライトもお祝いして下さっておりますし
ちょっと早いですけれど・・・
HAPPY BIRTHDAY ROUCHE!
貴方が生きて元気で傍に居てくれる事が何よりの幸せです


そうそう、前記事で大変ご心配をおかけ致しましたティムpiyoですが

お陰様で怪我もご機嫌も治りまして一安心ですわ
次からはお医者さんで爪切りして頂く事に致しますか、もしくは
ティムのかかりつけの鳥専門病院は予約制ですから先まで予約が取れません場合も多々御座います。

upコチラを注文致しましたわ。ルーシェにも使えますしね

animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3

皆様、このパンフレットをご存知でしょうか?

環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室で発行されたパンフレットですわ。
リンクをクリックして頂きますとご覧になれますが非常に解り易く、
避妊・去勢の重要性や動物を捨てる事が罪だという事が記載されて御座いますの。
ですが、わたくしHPを拝見するまで、その存在すら知りませんでしたの!

早速、環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室に問い合わせまして、
「一体何処で入手出来るのですか?」とお聞きしましたら「保健所」との事!nose6
一般の方々が保健所へは頻繁には参りませんでしょう?
ですので、わたくし、居住地の保健所に電話致しまして、その旨お伝え致しましたの。
「役所や近隣センターなど、人が頻繁に訪れる場所やペットフード販売店などにも置いて下さい」と。
そして活動趣旨などをお話致しましてパンフレットを分けて頂きました。

捕獲活動は私の体調上の理由から、この冬は後1~2回が限度かと思いますの。
冷えますと持病の症状の1つの関節炎が起こりまして身体が動かなくなりますの。
とても徹夜で外で見張る事は冬の間は何度も行なえません。
ですが、捕獲などを行なえない時期は、こういうものを利用致しまして啓蒙活動に努めたいと存じます。

ご支援下さっております皆様、どうかご理解頂けたらと思います

             
義援金 有難う御座います

11/30nagomiさま
nagomiさまは、毎月振り込み下さって本当に申し訳ない位に感謝しております。
捕獲時の手術やワクチンの費用以外にも、毎日の御飯代や猫砂、医療費などが御座います。
(収支報告はコチラに明細を載せて御座います。)

nagomiさま、いつも有難う御座います。

応援して下さる全ての皆様にも感謝ですわheart
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする