◆ Football Kingdom ◆

日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。
そして、Leeds United を応援中!

アジアカップ2007総括(改訂版)

2007年09月03日 | アジアカップ2007
■ 欧州遠征メンバーの内訳と守備面の整備

一応アジアカップ2007総括ということで、ざっくりと書いていましたので、先日改めて読み返した時に自分なりに足りないもの(情報や考えなど)があったので、このタイミングでもう一度「アジアカップの総括(改訂版)」という感じでまとめてみようかと思いました。(つまり、ざっくり過ぎたので訳分からんってことです・笑)
その前に、今回の欧州遠征のメンバー選考について少し。(オシムJAPAN、欧州遠征メンバー)の続きです。

欧州遠征ドイツW杯
GK
DF
MF11
FW
欧州組
◆ 欧州遠征メンバーの内訳
ちょっと違う話から・・・W杯の登録メンバーというのは(南アフリカW杯時レギュレーションが変わらなければ)『GK枠3人+他20人の23人』で構成されます。これを単純に考えると、GKを除いた10人のプレーヤーで各ポジションに選手が2人ずつという計算になります。
仮に、[4-4-2]のフォーメーションで考えた場合、「DF:8人、MF:8人、FW:4人」ってなります。

今回の欧州遠征メンバーは、23人ですが、内訳は右の通り。(阿部が離脱)
結構どうでもいい話題ですが、改めてこうやってみてみるとDF少ないですね。そしてMFが多い・・・オシム監督が就任時から「ポリバレント」という言葉と共に複数のポジションをこなせる選手の必要性を謳っていました。基本的に、スタメンはポリバレントの集まりではなく、スペシャリストの集まりで形作って欲しいと思うのです。1人くらいはいいでしょうけど、結局「人材いないから、ポリバレント」ってのはどこか本末転倒のような感じはするんでね。

◆ SBの人材不足
現在のA代表の人事の問題点は、サイドバックの人材が少ないことです。下のカテゴリィからの押し上げを期待したい所ですが、なかなか上手く行かず。内田や安田など将来性を買って招集しても良いかな?と思う時もあります。(この辺の背景には日本のサッカーの歴史的なものもあるかもしれません)
とりあえず、現時点でSBが本職は加地と駒野。しかし、駒野は広島では右サイドが本職なので、純粋な左SBはいません。そこで、「駒野、加地、今野」この3人で無理矢理まわしているってのが現状です。現代サッカーにおいて、SBってのは非常に重要なポジションですので、ここのスペシャリストが早く育って欲しいものです。

◆ 守備面の整備
そこで、今回の欧州遠征メンバーに、中田浩二が招集されなかったのはなぜなんでしょうか?!
一つ考えられるのが、アジアカップのメンバーでも守備面(中央の守備的なポジションから後ろ)に関しては、あまり選手を大きくいじりたくないと考えているのかもしれません。

4バックの場合「加地、中澤、闘莉王、駒野、阿部、鈴木」がスタメン。
場合によっては、坪井、憲剛、今野、橋本を投入するという形にしたいのだと思います。これは、私の勝手な予想ですが、少なくとも今年いっぱいは、“後方のメンツ”に関しては固定していくと思われます。

チームを作る時に、やはり守備面の整備ってのは、最も大事な部分ですので、この守備面をきちんと整備して、来年2月から行われるW杯アジア3次予選へ臨みたいと考えているのだと思います。そして、W杯アジア3次予選に欧州組(中田浩二)をどれだけ招集することが出来るか分からないと思いますし、オシム監督はクラブでのプレーを尊重している人ですので、毎回毎回呼ぶ事はないと思われます。だったら、国内組で守備面の整備を推し進めて行きたいと考えているかもしれません。さらに、駒野は代表で左SBとして経験を積ませる方針なのかもしれません。

◆ 欧州組の使い方
また、欧州組は、チーム構成における最後のパーツ、超スペシャリストと考えているとも思うのです。だから、俊輔、高原のようにある程度アジアカップで評価・判断が出来た選手については、今回は呼ばないかも?って思っていましたが、俊輔は招集。高原はとりあえず怪我の具合次第では追加招集するかもなんて記事もあります。意外とアジアカップでの布陣で欧州のチームと対戦させて色々と得たいと考えているのかもしれません。

6月のコロンビア戦以来の招集となった稲本、彼も注目選手だと思います。また、初招集の松井も同様。
基本的に、欧州組の能力ってのをオシム監督は、評価している。しかしながら、いつでもなんでもかんでも招集していたジーコ前監督と違い大きな2つの招集基準があります。
 ・所属クラブでレギュラーまたはそれに準ずるレベル
 ・コンディション面及び所属クラブとAマッチデーのスケジュール

基本的にこの2つの問題がクリアしたら招集するよってことだと思います。但し、要求するレベルってのは、少なくとも国内組よりは高いものを要求していると思われます。以前の会見でもこんな感じの発言をしていましたし・・・まぁ、当たり前なのかもしれませんけどね。

■ アジアカップとカメルーン戦での課題など

本来であれば、攻撃面、守備面としてチームを分析するのは、正しいやり方だとは思いませんが、どうであれ読む方、そして、自分が読み返した時に分かり易いと常々心掛けています。いかんせん、文章が長くなってしまうのはなんとかしないとと言うことで頑張ってはいます。はい・・・ということで、アジアカップ2007総括で書いた内容をもう少し分かり易く書こう、さらに、書き忘れたのを追加しよう、きちんと記録しておこうというこの企画(?)正直、自分用の記録的な感じです。
◆ 攻撃面
  1.高原頼みのアジアカップ。カメルーン戦での2得点
   流れの中からのゴールが少ない。チームとして攻撃の形がいまいち見えない

  2.ポゼッション・サッカーとリアクション・サッカーの融合
   攻撃面で一番気になっているポイント。いわゆる「遅攻と速攻」の使い分け
   カメルーン戦 【詳細分析】

  3.国内組でのベスト2トップは?
   W杯アジア地区3次予選を考えると国内組でのFWの組み合わせなど、攻撃陣の問題

◆ 守備面
  1.年内いっぱいは、アジアカップとカメルーン戦でのメンバーで固定?
   「加地-中澤-闘莉王ー駒野 / 阿部-鈴木」。また、このメンバーと欧州組(稲本、中田浩二)の融合
  
  2.ボランチエリアの守備の問題
   ポゼッション志向とボランチの守備問題

  3.カメルーン戦での「4バック3バックの切り替えの問題」
   カメルーン戦 【詳細分析】

◆ その他、色々と・・・
  1.SBの人材不足の問題
   今後、下のカテゴリィから招集したりするのか?   また、現在の人材でオシムがどうチームの攻撃を考えているのか?

  2.世代交代
   下のカテゴリィからの招集及び融合と五輪代表などとの兼ね合い

最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
よかったらクリックお願いします。



■ リンク - ブログ検索 
にほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・ブログ検索ポータルサイトのにほんブログ村。
人気ブログランキング、ブログ検索、トラックバックセンター、アンケート掲示板などが大人気(無料)
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
ブログの殿堂は人気ブログや話題の記事をユニークな視点で集めたブログポータルサイトです。
■ ピックアップ 過去エントリー | ワールドカップ、日本代表、Jリーグ、欧州サッカー、その他

 第1回 アンケート結果 / アジアカップの結果による オシム監督の去就を考える
 【アジアカップのテーマ】
 ・第1回 考えて走るサッカー
 ・第2回 ポリバレントとスペシャリスト
 ・第3回 欧州組と古井戸組
 ・第4回 オシムの采配
 ・その他 オシムJAPANの「最終目標」は?

ドイツW杯 総括
ジーコJAPAN『W杯ドイツ大会、総括』
敗因と日本サッカーの一つの問題点 - 日本vsブラジル【プレーバック ドイツW杯】
(オーストラリア、クロアチア戦のリンクも有り)





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yohan)
2007-09-03 20:41:14
安田君はもともとDFではなかったような。

トルシエが中田、服部、森岡(本職はサイドバック)をストッパー(練習では相馬もww)として使ってましたからね。

守備より正確にロングキックを蹴れることを優先にしましたね。

だから阿部がセンターバックやるのも理解はできます。

SBはトルシエは完全に無視しましたからね。中村や小野にウイングバックやらせたぐらいですからww
ツケがまわってきました。
返信する
Unknown (チャン)
2007-09-04 00:39:45
サイドバックは左右問わず、今のところ一番薄いポジションだと思っています。U-22のメンバーには安田・内田ぐらいしか・・。家長や本田圭のコンバートはどうかと思いますし。
当分凌ぐのであれば、中田とアレックスでいい気もするんですが・・。小宮山に期待。

世代交代は重要で、無理矢理にでもやらなければいけないと思います。監督が変わっても「日本代表」は続くわけで。チャンスを生かし、生き残れるかは選手次第ですけど・・。ドイツW杯のときに生き残ったのは駒野(茂庭)、最終選考で阿部ぐらいでしょうか。
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-09-04 21:56:47
yohanさん

こんばんは。
トルシエの時はフラット3だったし、当時はまだ3バックの時代でしたからね・・・4バックという発想は高校でもサッカーではあったでしょうけど、現代的な攻撃的SBという発想は乏しかったのかもしれません。
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-09-04 21:58:41
チャンさん

こんばんは。
結構、多くの方がプッシュしている小宮山、見たことないっす(´・ω・`)
今度、機会があればチェックしてみようと思います。
先日、柏vs横浜Mを観に行った友人の話では、とりたてて目立ったプレーはなかったらしいですけど。
返信する
Unknown (DDD)
2007-09-04 23:23:02
お久しぶりです。

MFが多いのは、そこが日本のストロングポイントだからじゃないからですかね。
いろんなタイプの選手を持ってきたいんでしょう。
大きく分けると
守備専・・・鈴木、阿部、今野
ゲームメーカー・・・中村俊、遠藤、中村憲
サイドアタッカー・・・山岸、松井
シャドー・・・山瀬、羽生
みたいな感じでしょうか?
橋本、稲本は・・・どう分類していいか分からん(笑)
返信する
Unknown (九州っこ)
2007-09-05 22:45:30
日本代表にバックアッパーの人材が欠けているポジションは、CF、ST、WG、SB、CBでしょうか!?
特に、両SBは人材難ですね
加地選手、駒野選手を脅かすぐらいの選手が台頭してこないと駄目ですね
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-09-05 22:58:23
DDDさん

こんばんは、お久し振りです。
中盤の選手が多いのは以前からですね・・・
もっとFWで粋の良い選手が出てきて欲しいものです。
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-09-05 23:02:07
九州っこさん

こんばんは。
そうですね、SBがね~
やっぱり最近は、これと言った目立つ選手がいないような・・・
返信する

コメントを投稿