◆ Football Kingdom ◆

日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。
そして、Leeds United を応援中!

日本人の海外移籍に思うこと

2008年01月21日 | Jリーグ
■ 第1のライバルは、南米、アフリカ人選手達

◆ 移籍は若い内に経験すべき
千葉の水野がセルティックに移籍予定。そして、名古屋の本田圭佑がVVVフェンロンへ移籍が決まりました。また前日には、浦和から長谷部がウォルフスブルク(ドイツ)に移籍ました。

少し前は、浦和の梅崎が期限付きながらフランス2部、グルノーブルへ移籍したことがありました。過去にも、完全移籍・期限付きという形で移籍した選手は多々いました。
日本人の中には、海外に移籍して戻ってきた選手に“都落ち”みたいな感じで“負の烙印”を押す傾向がありますけど、ケースバイケースだと思うのです。例えば・・・
 ・海外の生活に馴染めなかった
 ・チーム戦術に合わなかった
 ・技術など選手として足りないものがあった

・・・など色々な理由があると思うのです。
また、海外のクラブでは、言葉の壁もありますし、監督が変わればその選手の評価も違ってくると思うのです。レッジーナからセルティックへ移籍した中村俊輔なんかその最たる例じゃないでしょうか?チームが変われば戦い方も変わります。

若い内に一度海外を経験するのが良いと思うのです。そういうスタンスで考えれば、一度Jリーグに戻って再び移籍する時には、初めての時とは違い戸惑いも少ないと思います。結局、人は経験によって成長するものだと思うのです。

◆ 日本人は、「外国人枠」
ただ、個人的に一番思うのは、実力が足りないから欧州リーグで通用・成功しないのだとも思うのです。(成功の定義は色々あるでしょうけど、この点は割愛)
その辺を明確にしないで、「運・不運」で片付けたら元も子もありません。事実、現在チームの主軸としてプレーしている選手は何人いるでしょうか?中村、中田浩二、松井くらいなもんじゃないですかね?そう言えば、フランス2部グルノーブルに移籍した伊藤翔はどうしているんでしょうか?大黒は試合に出れているんでしょうか?

日本人選手というのは、欧州リーグにおいて「外国人枠」です。
つまり、EU圏外の南米、アフリカなどの選手と競争してポジションを獲得しなければならないのです。試合に出なければ移籍したところで、ホームスティに行ったようなものなんです。

だから、欧州リーグで通用する選手になるには、南米、アフリカなどの選手と同等以上の実力、またスペシャルな武器がなければならないのかもしれません。
今回、水野が評価されたのは、ウィング的なプレースタイル、そして若さだと思うのです。日本人の特性として「運動量」や「敏捷性」というのが挙げられますが、それが本当に移籍先のチームで必要とされているのか?!また、その個人(選手)の特性が特筆すべき能力なのか?!ちなみに、ドイツでは長谷部のようなタイプのプレーヤーは少ないのかな?本田、長谷部共に、両クラブは彼らのどこを評価して獲得したのか興味ありますね。

■ 海外移籍 結局は、多少の運と慣れでしょ!?

◆ 移籍は慎重に・・・
もし、この辺の選手の特性、日本人の特性と言われるものやその選手のスタイル(特性・個性)が移籍先のチームで生かせなければ、試合に出場する機会も減るでしょうし、チーム(監督)がそういう個々の選手の特性を把握していなければ、ベンチにすら入れない可能性だってあるわけです。しまいには、適正云々は別にして未経験のポジションにコンバートされる可能性もあるでしょう。(たいてい失敗するけど)

やはり、Jリーグよりはトータル的に上回るであろう欧州リーグ。そのリーグへ移籍するというのは、その選手がある一定の評価以上であるという証だと思います。ブラジル、アルゼンチン、オランダ、フランスなどのように欧州3大リーグに派遣社員のごとく移籍してバシバシ活躍するようになる事は、世界基準で考えれば、日本サッカー界全体がレベルアップしたという一つの証明になるでしょう。しかし、それに伴いJリーグの活性化はどうなるのか?代表招集の問題など色々と発生するでしょうけど、その辺はJリーグやJFAが考えるべき仕事です。

でも、単純に欧州サッカーを見ていてそのピッチで日本人選手がプレーしているのを見るのは、やはりどっか嬉しい気持ちもあるわけですよ。中村俊輔が昨シーズンCLでマンチェスターUからFKを決めた時なんかは最高でしたしね。だから、移籍出来るチャンスがあれば選手は、どんどん若い内から移籍してみればいいと思いますね。もし、試合に出れなくとも何か学ぼうと思えば学べるでしょうし、サッカー選手として終わった後のプラスになるような経験が出来るかもしれません。この辺は本人の意識・考え方次第でしょうけど。

但し、クラブ名やリーグのステータスみたいなのに踊らされることなく、自分の個性・特性を発揮出来るチームに移籍すれば、きっと日本人でも通用すると思うのです。もちろん、多少の運ってのも大事でしょうけど、結局は「慣れ」じゃないかな?って最近思うのです。

ちなみに、今のリバプールに誰か日本人選手が必要か?と言ったら・・・特にいらないかもしれません。ただ、リーズだったら外国人枠3人を日本人選手が占めても活躍出来ると思いますね(笑)

最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
よかったらクリックお願いします。

■ 関連記事 『期限付き移籍についての一考察



■ リンク - ブログ検索 
にほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・ブログ検索ポータルサイトのにほんブログ村。
人気ブログランキング、ブログ検索、トラックバックセンター、アンケート掲示板などが大人気(無料)
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
ブログの殿堂は人気ブログや話題の記事をユニークな視点で集めたブログポータルサイトです。

■ ピックアップ 過去エントリー | ワールドカップ、日本代表、Jリーグ、欧州サッカー、その他
 ■ アジアカップ関連
 ・第1回 アンケート結果 / アジアカップの結果による オシム監督の去就を考える
 ・第1回 考えて走るサッカー
 ・第2回 ポリバレントとスペシャリスト
 ・第3回 欧州組と古井戸組
 ・第4回 オシムの采配
 ・その他 オシムJAPANの「最終目標」は?






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yohan)
2008-01-21 21:39:02
アルゼンチンリーグにも一人日本人がいますよ。
2部から昇格。

あと福田選手。

ずっと海外でプレーしています。メキシコ、パラグアイ、スペイン。。。
返信する

コメントを投稿