穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

手作りも、ここまでくると・・・

2008年11月28日 | Weblog


8月、落花生の山吹色の花が咲き、やがてしぼんだ花の元から子房柄と呼ばれる
紐のようなものが地下にもぐってゆき、その先についた鞘が大きくなるのは、
あと80日くらいかかるようです。
そっか落花生って種を蒔いてから半年もかかるのねえ・・・。
なんだか気が遠くなりそうな話。私待てるかな?待つけどww



10月末、お天気のよい日が続くのを待って収穫してから、天日でよ~く乾かします。
落花生農家のかたのお話しでは、今年はちょっと粒が小さめということでした。
我が家の落花生も同じでした。ちょっと安心したりなんかして(^^ゞ
手のひらに乗せた殻つき落花生がね、カラコロ、カラコロ軽い音をたてるんですよ。
そのときの、お日様にじっくりあたった実りの秋の音が心地いいこと♪。



一つずつ硬い鞘を指で押して割りながら中身を取り出して、
焦がさないように丁寧に炒って冷まします。
母に教わったのですが、炒り加減は、九分(くぶ)くらいで火から下ろすのがコツらしいわ。
余熱の時間のことも考えるってことなんでしょうかねえ・・・
その後渋皮を丁寧に剥いておきます。
これで何を作ろうかと考えた末・・・


ジャ~~ン♪ ピーナツバターのできあがり^^。
あれれ、お味噌みたいに写ってるわん ショボ~ン

ふわふわ、もちもちの食パンを焼いて(もちろんここは機械にお任せ)
早速ピーナツバターを塗ってみました^^。

炒ったピーナツをすり鉢ですりつぶして、バターと三温糖、メープルシロップを入れてね。
あっ、そうそう!落花生は、粒々の食感を少し残して手作りらしくね。
その香ばしさと自然の甘みとが溶け合って口の中で広がるとき
ああ、混じりけの無い純粋の美味しさってこれこれ~!と感激。
自然の恵みがギュッと詰まったピーナツバターは、
ほかのジャムの瓶たちの並びに堂々とえっらそ~に仲間入りを果たしたのでしたw
な~んて・・・自己満足もハナハダシイ話ですが、
実は、種から育てた食材でここまでできたことが、涙出そうなくらい嬉しくて、
どうしてもこんなこと書きたくなってしまいました。スミマセン ペコッ

今日もおいでくださりありがとうございました^^。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地産地消ならぬ、自産自消 (りょう)
2008-11-28 20:47:27
壮大な計画でしたねぇ。
8月落花生の山吹色の花と青い青い葉が夏の強い日差しにきらめき。
10月やっと収穫できた落花生を乾かして丁寧に炒る。
それをすりつぶしてバターやシロップで味と香りを付ける。
出来上がったピーナツバターをカリカリと焼いたパンにつけて食べる(^^。

贅沢な食事です。
時間を壮大に使った贅沢なピーナツバターです。

なにかを食すために種から育て収穫して加工して食卓に並べる・・。
たとえば私の大好きな蕎麦を種から育て収穫して乾燥させて殻を取りひいて蕎麦粉にして練って切って湯がく。
そしてキレのいい日本酒なんぞを飲みながらコシと喉越しのいい蕎麦を食す。
考えてるだけでタマラナイのです。

でもねぇ、うちには畑がないのです>―<〇バタッ。
いいなぁ畑がある生活。
返信する
ごくりっ! (☆ も な ☆)
2008-11-28 22:59:59
ピーナツバターの完成おめでとうございます!
涙がでてしそうなmimiちゃんの感動が伝わってきましたヨン~
実は私もピーナツバターが大好き!
子どものころ母がピーナツバターを塗ってくれたのが
美味しくて忘れられないのですよね。
今日も円高で安くなった「ピーナッツバター」買ってきたところです。
パンにつけなくてもそのままスプーンでぺろりっもやっちゃいまするぅ~~^0^
返信する
環境に優しい? (りょうさんへ)
2008-11-28 23:46:54
>自産自消
そそ、環境の優しさからいったら満点貰えそう^^

贅沢なほど時間をかけて作ったので、ここまできたら趣味の域に入ってしまうかも知れません。
納豆やお味噌作りも体験してみたいのですが、そんなに広い畑ではないのでちょっと無理そうです。

あら!りょうさんお蕎麦が大好きだったのですか?
初耳だわ^^。
へえ~~ んでもちゃんとお蕎麦の作り方ご存知なんですね。
え?お蕎麦から日本酒???
お蕎麦ってお酒のあてになるんですか?
あああああ あかんだわ それって穀物同士やないですか?!
ほら焼きそばパンのこと思い出してしまったわ。
あれ どーも許せないんです
折角忘れかけてたのになあww

あはっ
また遊びに来てくださいね
返信する
思い出尽きないね (もなちゃんへ)
2008-11-29 20:09:49
お母さんが、食パンにピーナツバターをぬってくださったの思い出されたの?
そだね~小さいころに食べていた物って、大人になってもずっと好きなんだよね。
特にお母さんの手作りのものは特別なんですよね。
mimiの母は、落花生で砂糖菓子を何種類も作ってくれました。おおきな〔み〕というものに落花生を入れてね、パッパと空中に振り上げて、剥いた薄皮だけを風に飛ばすのよ。(意味不明でしょうか?)説明が下手でごめんなさいね。
子供心にその裏技にメチャ感心していました。
「お母さんって かっこいい!」なんてね。
そだそだ もなちゃんはお父様と山登りを今でも仲良くしてるんだったね。すごく微笑ましいなっ♪
お父様、いつまでもカッコイクお元気で居て欲しいですね^^。
ありがとうでした~^^。
返信する
落花生 (挿し木人)
2008-11-30 14:31:42
花が落ちて地中で実が生まれる=落花生 このことを知ったのは だいぶ経ってからのことでした。
 母もきっと 日々の生活に追われていて話すこともなかったのでしょうね。

落花生の 砂糖寄せ かな?くっついたの あれは小学生の頃良く食べた懐かしい味です。
 
タイミング良く今朝の新聞に八街市の落花生が載っていました。前にミミの写真にもあった ぼっちに積み上げて 空っ風で乾かすとおいしいのだそうです。
 陽に当ててやがて実が縮んで>カラコロ と音をたてて 美味しくなっていくんだね~。

 そして 自家製パンに ピーナツバター 時間を注ぎ込んだ贅沢な お口に届くまでの過程。
 
 
返信する
いつかいつかと (挿し木人さんへ)
2008-11-30 21:59:26
気になる落花生の成長でした。
畑に直に種を蒔いては、鳥たちが食べてしまうことがあるので、家でポット蒔きしました。
ある程度大きくなって苗を定植してからは株の周りをマルチングして乾燥や、雑草の繁殖を防いでいました。でもね、花が咲いてからその子房柄が地面に潜っていくときマルチ材を外さなければいけないでしょ?そのタイミングがいつなのか心配で職場の人に訊きながらでした。よく教えてくださる先輩がいます。

根っこのようなものが、やがて土中に潜っていくのですが、土が固くはないか心配でした。自然の力に任せるだけです。が、案ずるより産むが安しですね、秋にはちゃんと実っていました。
誰が教えたわけじゃないのに、地面の中のほうが動物達の被害に遭わないという知恵らしいのですよ。

昔、一度落花生を作ったことがありました。
午前中に収穫して残りは午後にまわすことにしたのです。さて午後から残りを収穫をしようと思ったところ、午前中近くの電線にとまって見ていたカラスたちが、畑で地面を掘って残りの落花生をほとんど食べつくしていたことがありました。
カラスたちはちゃ~んと学習していたのです。
そういえば、その日の午前中頭の上のほうで
「あ~~! あ~~^^」と妙に納得していた声が聞こえていました。あは
なので今回はその教訓を生かして、午前中に全て掘りつくしましたwwなんというケチなmimi!
実は、去年この畑の隅に、落花生が10粒くらい殻つきで置き忘れてあったのでそれも蒔いたのです。
カラスの埋めぐりという言葉がありますが、おそらくそれはカラスの忘れ物でしょう。
最近mimiも、物を何処へ置いたか忘れてしまうことが多くなりました。
こんな私をカラスがまた電柱で納得してはいないかと思いました。
ププッ ( ̄m ̄*)

今日もお疲れ様でした 挿し木人さん^^
返信する
始めての  カキコです (きみ)
2008-12-03 01:10:05
お部屋では いつも楽しいお話 ありがとうです^^

穏やかな暮らしいいですね~

驚きましたよ こんなに研究熱心に野菜作りに
取り組み、立派な野菜を育てていらしゃるなんて~

愛情がなければ 何でも応えて呉れません。
もの言わぬ植物は尚更ですね~
まだ少ししか 拝見して居りませんが、収穫したものも 全て手作りで加工して 保存したり 食卓へと
ご主人 お幸せですね~
何と贅沢な 心楽しい生活なんだろうと羨ましいです

落花生も種から撒いて、ピーナツバターにまで・・
大根も きれいな千切り大根・・
テラスも、ご夫婦で作っておしまいになってと・・
次々 スクロールして拝見せてて頂いていると
ミニ大根の色の鮮やかさ、野の花の優しさ・・
写真に釘付けです。

気持ものんびり嬉しくなって来ます。

大阪の片田舎とは言え 住宅密集地でベランダに
植木鉢しか置けない状態です^^;
また こちらにお邪魔させて頂く楽しみが出来ました

あれぇ~~AM一時こんな時間になってしまいました~これからも よろしくお願いいたします~ 

返信する
うれしい~~^^ (きみさんへ)
2008-12-03 20:43:13
きゃあああ\(◎o◎)/!ようこそですぅ。
きみた~ん、こんばんは~^^。

>気持ちものんびり嬉しくなって来ます。
そうおっしゃってくださるとブログを続けていた甲斐があったように思います。

こちらこそ、よくぞ、こんな小さなボログを開いてくださり、また沢山のコメントを残して下さって嬉しかったですよん。
まあ、ご覧のとおりの慎ましい田舎暮らしをしております。
節約してるのかケチなのか際どいところが微妙だったりします。ウププ
でもね、毎日満ち足りていて、本当に田舎暮らしに飛び込んでよかったなあ、もっと手作りしたいなと思っています。
ね、ね、きみたんご夫妻も、“手作り”がかなり好きそうですね^^。
そんなご夫妻にこうしてご縁があったことに感謝です。
そうそう!おろん氏が、きみさんのHPを拝見して、芸が細かいと感心するあまり
、ず~っとうなっていましたよ。あは
おふたりともとってもご器用でいらっしゃるのですね。
我が家が、いかに雑なのか分かって笑っちゃいました。

また、音楽部屋では、きみたんには、いつも明るいキャラで楽しませていただいています。
おやすみ前のほんのひとときの楽しい会話があって
眠りつくとき、一日が笑顔で終わることが嬉しいのです。(あほらしい、どうでもよいような会話それが大事ww)
だから翌朝、その延長で笑顔でスタートできるのです。これって幸せなことだと思うのですよ。

きみたん!、これからもどうぞよろしくお願いしますねーー。
きみたんのHPもまた楽しみに拝見させていただきますね^^。
今日は、本当にありがとうございました。また遊びに来て下さいね^^。
返信する