穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

ジャングル化

2007年07月01日 | Weblog


一階の和室の前を見上げれば・・・ジャングル化したデラウエア
ことしも美味しいのができるといいな~と願っています。
早くもカナブンが毎日やってきています。

今日は日頃やれなかったことを一気にやれました。
こういう日は、同じ疲れでもどこか違う気がします^^
休日が晴れ間に恵まれると気分もよいし作業も進んで本当に助かります。

今日もアクセスありがとうございました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (calmhome)
2007-07-01 07:47:26
更新がなかったので、お忙しいのだろうなと想像していました。お元気そうで何よりです

緑のカーテンor日よけですね、このデラウェア! 緑が眩しくて、あいだから洩れる光が柔らかくて素敵です

一気の作業って、大変ですよね。この暑さですから、汗だくでの作業になったんでしょうね。私はちょっと何かをするとすぐに玉の汗が流れ、すぐにめげて中途半端になっているダメな私です
おはよう! (Gママ)
2007-07-01 10:18:13
珍しく 朝から覗いてみました~
ぶどうはデラウェアですか!デラもいいですね~
ぶどうは 日よけにもってこいの蔓もの 何より食べられるのがグット!
我が家も 同じ様にウッドデッキの上に這わせて日よけです

mimiちゃんの週末の行動 小耳にはさんだのですが・・・
何か良い事が進んでいるようですね?羨ましいお話し~ 
弱音 (calmhomeさんへ)
2007-07-01 20:32:15
calmhomeさんお久しぶりで~す。
今日も暑かったですねー。
いつも訪ねてくださってありがとうございます。
いろいろバタバタとあわただしくしておりましてブログの更新もさぼっていました。
ブドウの葉越しに見る朝日には嬉しいものがあります。
「素敵です」とおっしゃってくださると嬉しさ倍増しちゃいます。

庭仕事や家の掃除をあまりにもさぼったばかりに目を伏せたいような所ばかりでした。
気になる所を5時から片付けてました。
そして、わんこを病院に連れて行き帰宅して家でサマーカットしてあげました。
もうくたくたで、夕食はカレーとサラダでした。なんだか申し訳ない食事です。
6月は特にガス代が少なくて動かぬ証拠となりました。正直に言うとたまには
「誰かご飯作って~と弱音を吐きたいです」
こんなんじゃだめだわ~ なんとかしなくちゃと思いつつ

でもおろん氏は解かってくれていて、何も文句も言わず食べてくれました。それが逆につらくもありますがありがたいことです。




いいのよねー^^ (Gママちゃんへ)
2007-07-01 20:45:38
Gママこんばんは^^。
そうそう!日除けプラス食べられるおまけ付きがいいんですよね。
(カナブンの○ンには気をつけないと!!^^)
ブドウは無農薬に徹しています。
Gママちゃんちは種なしの処理をしますか?
家は今年も自然のまんま^^です。

えへへ 週末の行動見てくれましたか?
夢ですよ~Gママの家のお庭みたくしたくてね~!
まあ、ゆっくり探すとしましょうかねえ
いつでも夢は持ち続けたいのよねー^^
ありがとうね♪








Unknown (hanae)
2007-07-01 21:40:21
こんばんは~
お久ぶりです、お忙しかったんですね!
こんな時は無理をしなくていいと思いますよ~
私なんて『時間のある時にしよう・・・』いつもそう
思っています。趣味の方が先行してしまいます。

素敵な緑のカーテン!それも葡萄の生長を見ながらなんて
幸せですね。
疲れた時はこの柔らかな光で・・・癒されそうですね。
デラウエア^^ (りょう)
2007-07-01 23:54:36
初夏の日差しがデラウエアの葉っぱを突き刺すように照っていますねぇ。

暑い夏の日差しをものともせず、青々と覆っている葉はたくましいですねえ。
夏は木陰が有難いんだよね。なんちゅうても^0^。

幾房もあるデラウエア、美味しそうですジュル^@^。
庭の手入れのご褒美ですね。
夏はブドウですなんちゅうても!。
それと、熟したト マ ト 、ウシシ^^。
昔、畑で作ってたトマト、酸っぱくて少し甘くて、トマトの香りが口に一杯溢れて・・。

あのね、トマトも作ってね^^。(-^〇^-)アハハハ。

madakaina~もうそろそろかな~ト。 (挿し木人)
2007-07-02 00:16:36
オ! 葡萄が。
 去年より豊作になりそうな気配が。
そして季節は巡り巡って(^_^.)
 親分!今年は何匹 カナブン 捕れそうで?
肥料とかはあまりいらないのでしょうか?

 陽射しを遮ってくれて真夏にはありがたい蔓で。
この間、朝顔を2階まで登らせたら5度室内温度が下がっていたと記事を目にしましたが。

一度お試ししてみよっかしら。
 
Unknown (hanaeさんへ)
2007-07-02 01:18:16
hanaeさん心優しいコメントをありがたく拝見しました。
hanaeさんはいつもそうして柔和な性格で素敵です!
趣味のほうが先行>それでいいと思いま~す。
自分が楽しく暮らしていると周囲も穏やかになれるような気がします。
私も緑を絶やさないように、食事の準備より先に乾いた鉢の水遣りなどなど。
そしてみんなが緑で癒されて・・・。
朝の光と戯れるブドウ棚 幸せそのものですぅ。
葡萄もいいけどトマトもねっ (りょうさんへ)
2007-07-03 19:48:06
お返事遅くなりました、ごめんなさい。
葡萄の木陰はミルクのお留守番には丁度よかったです。最近どちらも仕事で留守がちなんです。その間ミルクは和室に居ることが多いみたいです。そこからは庭が見えて座布団の上で居眠りができるから。(あれ、なんだか猫みたい^^人の膝も好きですしね)

そうそう!トマト今年は植えなかったんです。残念!あのヘタの青臭さが私は大好きです。
先日、おろんしがトマト農家から頂いてきたので
ふたりで、丸かじりしたら美味しかったです。
昔はそれがおやつだったでしょ?
夏はやっぱり木で熟れたトマトです!



朝顔ねえ。。。 (挿し木人さんへ)
2007-07-03 20:00:15
挿し木人さんこんばんは。
お待たせしました、今年の葡萄ちゃんです。
それにしてもよく去年の記事の内容を覚えて下さっているのには驚きます。
カナブンは触るとポトッと真下に落ちます。中々賢いです。薔薇の花に潜っているのも
よく見かけます。薔薇に埋もれて嬉しそう。

えっと、葡萄には特に肥料はあげていなんですよ。
デッキの下に根が生えているみたいなの。

朝顔は、室温を5度も下げる効果があるの?
すごいですね 一石二鳥ですね。
夕顔も涼しげでいいかもしれませんね^^
そういえば家の今年の蔓ものまだ決めてなかったんだわw
いいこと気付かせていただきました。