goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

紫陽花

2022-06-25 17:46:37 | 

今年初めての

紫陽花の紹介でしょうか?

何かと一緒に紹介したかもしれませんが

紫陽花をメインにして

撮ったのは初めてです

 

夕陽が沈む前に

到着することが出来ました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(135mm) f/11 1/250秒 ISO250
ハーフND8ハード

 

 

 

 

 

 

夕陽に照らされていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(105mm) f/5.3 1/100秒 ISO400

 

 

 

 

 

 

珍しい形だったので

真上から撮ってみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(130mm) f/5.6 1/200秒 ISO1250

 

 

 

 

 

 

日が沈み 暗くなってきたので

コントラストを強めるというか

暗い所をより暗くして

現像してみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(130mm) f/5.6 1/250秒 ISO2500

 

 

 

 

 

 

少し早かったですが

綺麗な色を出してくれていました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(150mm) f/5.6 1/400秒 ISO2500

 

 

暑い!!!(^^;)

 

令和4年6月9日 @小松島市櫛淵町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

近所のホタル 再チャレンジ編

2022-06-24 21:00:00 | 昆虫

前回 ホタルが少なかったので

早かったのかと思い

再チャレンジしに行ってみました

相変わらず 飛んでいる数は

多くなかったので

レンズを35mmと やや狭くして

撮ってみました

まあ 満足かな

また来年です

 

Nikon D850 35mmf/1.4G
ホタル f/5.6 30秒×9枚 ISO200
列車 f/1.4 1/60秒 ISO6400

 

 

ホタルを撮った9枚を比較明合成し

その後 列車を撮った写真を

比較明合成しています

 

令和4年6月8日 @小松島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

助任緑地の花菖蒲

2022-06-23 21:42:14 | 

毎年 花菖蒲の咲く時期に行っている

助任緑地

今年は なかなか行く機会が無かったので

夕焼けが期待できなかった夕方でしたが

花が無くなる前に

行ってみました

 

ロープが少し邪魔ですが

空が写り込んだ池を

背景にしてみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(48mm) f/5 1/50秒 ISO100
Godox XPro + V1

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ焼けた夕焼け

池への写り込みを

背景にしてみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(75mm) f/5 1/100秒 ISO100
Godox XPro + V1

 

 

 

 

 

 

その空を直接

背景にしてみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(55mm) f/5 1/800秒 ISO160
Godox XPro + V1

 

 

 

 

 

 

一番撮りたかったのは

この絵です

ストロボで 花菖蒲を

浮かびあがらせてみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(27mm) f/5.6 1/100秒 ISO250
Godox XPro + V1

 

 

せっかくストロボ機材をそろえたのですが

なかなか使う機会がありません(^^;)

 

令和4年6月6日 助任緑地@徳島市下助任町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

諭鶴羽ダムのホタル

2022-06-22 20:43:05 | 昆虫

キャンプをしながら

ホタルを撮れる所を考えていて

以前行った 淡路島にある

諭鶴羽(ゆずるは)ダムを見つけました

 

ここは人が多いので

撮影するのは難しいのですが

すぐ近くに 無料のキャンプ場が

ありました

予想どおり 人が多かったので

まずは 人がいない所で

撮ってみました

 

Nikon D850 35mmf/1.4G f/5.6 30秒×11枚 ISO5000

 

 

 

 

 

 

そろそろ人が少なくなったのではと思い

一番のポイントに移動してみました

撮った写真を比較明合成し

浮かびあがって絵を見て

息をのみました

ピントが合っていないのが

残念ですが

やはり ここのホタルは

綺麗でした

 

Nikon D850 35mmf/1.4G f/5 30秒×48枚 ISO6400

 

 

 

 

 

 

例によって GoProで動画を撮ってみました

キャンプ動画というより

ドライブ動画になっています(^^;)

何を紹介したいか

よく分からない動画になっていますが

よければ見てください

7分弱の動画です

 

 

 

キャンプ&写真撮影のスタイルを

もう少し手慣れるように

したいと思っています

 

令和4年6月4日 諭鶴羽ダム@兵庫県南淡路市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

佐那河内村のホタル

2022-06-21 21:51:07 | 昆虫

同じ所で撮り続けるのもいいのですが

新しい所も行かなくちゃと思い

初めて 佐那河内村の嵯峨川まで

行ってみました

 

まだ明るい頃に到着し

下見をしている時に

撮った写真です

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(14mm) f/5.6 3秒 ISO640

 

 

 

 

 

 

以前見た写真の場所であろう所で

待っていたのですが

ホタルは飛んではいたのですが

街路灯が 明るすぎました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/7.1 30秒×13枚 ISO1600

 

 

 

 

 

 

こんなもんかと帰路についたのですが

ポイントは他にありました

橋の上流側の写真です

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/6.3 30秒×10枚 ISO2500

 

 

 

 

 

 

下流側です

来年は ここで

じっくり撮ってみたいです

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(34mm) f/5.6 30秒×9枚 ISO3200

 

 

なんかピシッとした絵にならないと思ったら

D500で撮った写真でした

今年はD850ばかりで撮っていて

レンズもズームでした

多分 レンズの違いが大きいと思うのですが

やっぱり違うんだと

改めて思いました

 

令和4年6月3日 嵯峨川@佐那河内村

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)