テレビで神戸中華街の春節祭の様子を
放送しているのを見て
見たくなり 最終日に
行ってきました
中華街の東の門です
大勢の人で賑わっていました
Nikon D850 24-70mmf/2.8G(55mm) f/7.1 1/125秒 ISO800
赤い旗や提灯の飾り付けが
中国の祭らしさを
感じさせてくれます
Nikon D850 24-70mmf/2.8G(52mm) f/8 1/125秒 ISO200
中央にある広場では
色々な催しを行っていました
これまた 中国らしい踊りです
Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/3.2 1/500秒 ISO250
一端 別の場所に行って
夜 再び帰ってきました
南の門です
Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/5.6 1/60秒 ISO3200
最後の演目の獅子舞
人が多くて近寄れなかったので
少し離れた所から撮ってみました
高い位置に置かれた
干支の蛇と花の飾り付けを
獅子が取る直前です
多分3人くらいが
縦に乗っているのだと思います
Nikon D850 24-70mmf/2.8G(70mm) f/3.2 1/160秒 ISO1400
1枚目の東の門の 夜の様子です
手前のオブジェは蓮の花だと思ったのですが
桃の実のようです
中国の桃は 上を向いて
成っているのでしょうかね
Nikon D850 24-70mmf/2.8G(24mm) f/8 1/60秒 ISO800
いっぱい食べましたが
1枚も写真を撮っていませんでした(^^;)
令和7年2月2日 中華街@兵庫県神戸市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブ参加者の写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように