goo blog サービス終了のお知らせ 

roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

水曜クラスの皆様

2013-03-12 17:50:58 | Weblog

皆様こんばんは。

今日の授業が終わりました。今日は午前中のプライベートレッスンそして午後の授業と

一日中教室の中にいましたので、少々酸欠状態?これから午後のクラスの皆さんと

外の空気を吸いに行きます。

明日は午後から出張セミナーの予定があり、初めての出張セミナーなので

今からr緊張です。

みなさんとの楽しい授業の後、しっかり頑張らないとねという感じです。

参加してくださった方がが楽しんでくださるように準備万端整えていってきます。

 

早いもので明日が今期最終の授業ですね。

先生チョイスの内容は今期のやり残しを解消!ということでエクセルの関数と

インデント等のおさらい課題のよていです。

過去の授業で使いました「関数で脳トレ」のプリントと

「タブとインデントを使おう」のプリントをご用意くださいませ。

 

今朝、友人から駒場の大島桜の写真が届きました。

もう咲いているんですね。河津桜と違って色はソメイヨシノに似ていますね。

可憐な花びらを見ていると春だなぁと感じます。

私のお気に入りのサイト

るるぶ さくら前線2013

ここを見ながら、春だ、春だ、春だ!!と喜んでいます。

また、ちょっとの時間を見つけてぴゅ~っと写真を撮りに行ってこようと思います。

 

明日も気温は高めでしょうか。

今期最後の授業、いつものお部屋でお待ちしておりますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜クラスの皆様

2013-03-11 17:43:11 | Weblog

みなさまこんばんは。

この週末はものすごいお天気でした。

あぁ、花粉症。。。今年は出てきました。くしゃみ、鼻水、目のぐちゃぐちゃ、頭痛やのどの痛み

まるで風邪みたい。でもこれは明らかに花粉症の症状です。

しばらく花粉症とお付き合いをしなくてはならなくなりました。

皆様の中にも、つらい方がいらっしゃるのではありませんか?

花粉症の季節が終わるまで一緒に乗り切ってしまいましょうね。

 

土曜日、夕方のおつかいのついでにちょっとだけ足を延ばして

行徳野鳥観察舎へ向かう遊歩道に向かいまいした。

お目当ては河津桜。今年は河津に行けないので

近所に咲く河津桜を見に行こうと思いまして行ってみました。

咲いていましたよ。河津桜。とってもきれいです。

河津桜のピンク色、素敵ですね。ほわぁっとした気分になります。

 

桜には菜の花がよく似合いますね。

 

遊歩道の片側には桜がたくさん。ピンク色に染まってきれいでした。

 

この季節になると、ついついちょっと寄り道が多くなります。

私の通勤路にも桜のきれいな道路がたくさんありますので

染井吉野が咲く頃になったら、あっちこっち回り道をしながら教室に向かおうと思います。

 

明日は先生チョイスの回ですので、13時クラスはアルバム

15時クラスはiPadを楽しみにお越しくださいね。

ご用意いただくものは前回の「rokoクラスの皆様へ」をご参照くださいませ。

 

明日で今期の授業は最後ですね。半年ってあっという間です。

また来期も皆様とご一緒できて大変うれしいです。

明日の授業も楽しんでいただけますように。いつものお部屋でお待ちしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

rokoクラスの皆様

2013-03-08 15:16:28 | Weblog

皆様こんにちは。

早いものですね。来週で今期の授業は最終回です。あっという間の半年間。

あれこれいろいろなことがあったなぁ。。。とこの半年間を振り返ってみました。

秋のお休みが明けてリフォーム後のきれいな教室で皆さんと一緒に授業ができて

嬉しかったですね。

年末・年始・そして年度末を含む6か月間。何かとせわしないことも多々。

そして最近は飛散している花粉に反応して鼻の周りのどの周りがムズムズの日々。

暖かくてさわやかな春を待ちわびて過ごしています。

いろんなことがあっても日々過ぎていき、月日はどんどんめぐっていきます。

暖かい春を迎えて、うきうきした気分で嬉しいこと楽しいことがたくさんあることを願って

これからの半年間も過ごしていきたいなと思いっています。

 

来週は先生チョイスの週ですね。

各クラスの皆様から頂いたご要望に合わせてご用意をさせていただきましたので

ご覧いただき、必要なものをご準備くださいね。

 

★月曜10時 「PhotoshopElementsを使って写真の合成」

久しぶり、または初めてのエレメンツを使って写真の合成をしてみます。

こんなこともできるのねぇを楽しんでいただきますね。

画像はこちらでも準備してありますが、合成に使いたいものがありましたら

データでお持ちくださいませ。

 

★火曜13時 「TOLOTでアルバム作成」

初めてご紹介するアプリですね。見本のつもりで作っておいたアルバムが

手元に届きましたので火曜日にお持ちします。

なかなか可愛らしい文庫本タイプのアルバムです。

2時間で完成は難しいと思いますので、作り方の練習のつもりでお越しください。

アルバムに使いたい写真がある方はデータでお持ちくださいね。

やり方の練習を教室でやって自宅でじっくり作るという場合には

教室にある画像で練習をいたしますのでお体のみお越しいただければ大丈夫です。

 

★火曜15時「iPadで遊ぼう」

iPadを使って楽しいことをあれこれやってみましょう。

音楽で遊ぶ・画像で遊ぶ・そのほか楽しいことをたくさんご紹介できたら嬉しいです。

 

★水曜10時「今期のやり残しを解消!」

タブとインデントのバージョンアップ版見本を用意してみました。

エクセルの関数のやり残しも少々、ありましたね。

「タブとインデント」の授業で使用したプリントと、「エクセルの関数で脳トレ」で使用したプリント

この2つをお持ちくださいませ。

 

★金曜10時「見本の通りに作ってみよう インデントおさらい編」

以前百人一首のきれいな見本を見ながらデータを完成させた授業がありましたね。

そのおさらい版、バージョンアップ版と思っていただけるとよいと思います。

特にご用意いただくものはありませんのでお体のみお越しおくださいませ。

この内容以外にお聞きになりたいことがある方はどうぞお持ちくださいね。

 

 

ということで来週はクラスごとに内容が大きく異なります。

やむを得ずお振り替えになる方はお振り替え先の授業で必要なものをお持ちくださいませ。

rokoクラス以外のクラスのチョイスの内容は教室のHPよりご確認ください。

来週も皆様のお越しをいつものお部屋でお待ちしております。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜クラスの皆様

2013-03-06 14:11:01 | Weblog

皆様こんばんは。

今週は気温高めの毎日ですね。通勤途中で見る桜の木はつぼみが膨らんできました。

今か今かとあたたかな春を待ちわびて、空を見上げたり、花のつぼみを探してみたり

まだかなぁ。暖かくならないかなぁ。。。とワクワクしながら春を待ちます。

重いコートを使わずに済むようになったら「春」

ますます元気に過ごせたら嬉しいですね。

 

先日、生協の商品が届く予定の日に外出をしました。

「お願いします!」と言って出かけてみました。

どうなっているかな?生協商品???と思って恐る恐る帰宅をしたところ

びっくり!!届いた商品はきれいに冷蔵庫・冷凍室・その他の収納場所に収まっていました。

ホぉ。。。君ら素晴らしい!!「お願いします」と頼んだ相手は息子らですので

きっと自分達が食べたいものだけおさめてあって、それ以外は放置されているんじゃないかなと

予想をしていましたが、そうではありませんでした。

我が家の場合、生協でお願いする商品の量はかなり多め。

飲み物でもパンでも「箱買い」ですからとにかくたくさんあります。

お肉お魚の冷凍品も一週間分というつもりで購入をしますのでうまく詰め込まないと

冷凍室には入りません。

それが、しまうべき場所にとりあえず収まっていたのですから、母は大喜びでした。

「ありがとう~~~~!!嬉しいよ。助かったよ。ほんと、ありがとう!!」と

いつも以上に感謝・感謝・感謝の気持ちを表した母でありました。

っていうことはこれから月曜日の夜に予定が入っても大丈夫ってこと?と期待しつつ

「またこういうことがあったらお願いしてもいいかな?」と念を押しておきました。

 

さて、今週ですがGmailでお知らせしたとおり、Evernoteのパスワード再設定から行いたいと思います。

とっても便利なデジタルノートのEvernote、これからも使い続けることができたら

きっと便利だろうなと思いますので、今週のパスワード再設定後、

これまでのようにご活用いただければ嬉しいです。

金曜日も気温は高めなのでしょうか。体調を維持するのが難しい時期ですが

皆様お風邪などひかれませんように。。。

金曜日もいつものお部屋でお待ちしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜クラスの皆様

2013-03-05 18:28:21 | Weblog

皆様こんばんは。

先ほど夕方のクラスの授業が終わりました。

外は真っ暗ですね。

気温が高めの一日でしたので、これから少しずつ春が近づいてくることが実感できます。

 

昨日は用事がありまして門前仲町に出かけました。

せっかく来たので、ということで富岡八幡宮と深川不動尊に立ち寄りました。

私の実家の母と、夫の父が二人とも元気に回復してくれるようにお願いをしてきました。

お正月でもなく何でもない普通の日に尋ねても、周りのお店には興味深いものがたくさん並び

初詣のような気分になりました。

帰りは知り合いがシェフをしているダイニングでお食事をしてきました。

CABLICIOUSというそのお店。とってもこぎれいでお料理もほどほどのお値段で

いい雰囲気ですが、大繁盛ということではないらしく「ただいま繁盛させるための準備中だ」とのこと。

「あと3か月したらもっと繁盛しているから、その時にもう一度来て」だそうです。

込み合っていませんでしたのでシェフとゆっくりお話もできて、なかなか楽しい時間を過ごしましたが

お店の外観や、内装や、メニューの名前、パーティーメニューの内容など

あれこれをバージョンアップ中とのことでした。

そうだよね。お店を繁盛させるのは大変なこと。ほかにもダイニングはたくさんあるわけですから

何かしらの特徴がなければ、お客さんは再び足を運んでくれませんものね。

経営理念とか、接客とか、広告の仕方とか、いろいろ話をすると

なるほど。。。と思うこともあり、面白かったです。

ちょっとした用事とそのついでにリフレッシュをしつつ、何となく勉強をさせていただいた夜となりました。

 

さて、今週はEvernoteの授業ですが、先日のGmailでお伝えした通り

パスワードの更新について明日はご一緒に確認いたしましょう。

本当に素晴らしいタイミングで、いろいろなことが起きますので

今しかできない、今だからこそお伝えできる内容を明日もお伝えしたいと思います。

パスワードの更新については明日の授業の中でご一緒にいたしましょうね。

 

明日も気温は高めでしょうか。桜がほころぶ日が待ち遠しいですね。

いつものお部屋でお待ちしております。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜クラスの皆様

2013-03-04 14:30:52 | Weblog

皆様こんにちは。

今日はどんより、曇り空ですね。

ひな祭りも終わったので「春」を感じる服装に…と思いまして

今日はちょっと軽装で教室に来ました。

いつかブログに書いた犬印鞄本舗さんのショルダーバッグを肩から下げて

颯爽と???風を切って走ってまいりました

花粉症の季節が早く終わらないかなぁと思いながらです。

 

今週はEvernoteをおさらいする予定なのですが

本当にタイムリーなことに、Evernoteのパスワードがすべてリセットされるという状況になりました。

せっかくの機会ですから今でなくてはお伝えできないことを授業の中でやってみましょう。

こういう現象の時はどうしたらよいのか、どういう手続きをする必要があるのか

そのあたりも一緒にご案内しますね。

インターネット上のサービスって、日々変化していますし

何かトラブルが起きた時の対応の早さもまちまちですから、その時その場になってみないと

体験してみないとわからないことがたくさんありますね。

明日はそれらを体験する機会と思っていただき楽しみにお越しくださいね。

 

今日はこれからちょっと外出の予定があり、出かけます。

帰りは遅くなるかな。。。面白い話があったらまた明日ご披露しますね。

明日も皆様お気をつけてお越しくださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜クラスの皆様

2013-03-02 22:58:05 | Weblog

皆様こんばんは。

今日は土曜日。いつもの実家通いの日です。

明日はひな祭りなので、ということで楽しい気分になってもらえたらと思いまして

行ってきました。

ものすごい強風で、花粉なのか埃なのか何なのかわからないものがたくさん飛散していましたね。

アレルギー体質の方にとってはつらい季節になります。

花粉症の季節が過ぎると、すっきりと春がやってくる感じでしょうか。

 

実家に行くときは東西線→有楽町線→西武池袋線へ直通 というルートですので

色々と実験ができて、お仕事もできて、移動の時間がとても有効に使えます。

今日は実験をしてみました。

無料Wi-Fi付きの情報配信サービス「MANTA」

簡単に言ってしまうと「駅構内で無料でWi-Fiが使える」というサービスのお試し版という感じでしょうか。

このサービスを利用するためのアプリはスマートフォンにインストールしてありましたので

サービス提供エリアを通るたびに、接続を「ON」にしてみたのです。

さくっとWi-Fiに接続ができてネットが利用できるのかな、と期待しつつ

でもまだ試用期間だからねぇというボヤキも頭に浮かびつつです。

東京メトロのWi-Fiのボタンをタップして「OFF」を「ON」に切り替えます。

通知領域にWi-Fi接続を示す扇形のアイコンが出るのを待ちます。

あれ?れれれ?

出てきたのは?のマークです。うん?つながっていないってことか?

 

ということでスマホの設定画面からWi-Fiの接続状況を確認すると・・・

確かにMetro_Free_Wi-Fiを認識はしています。でもでも扇形が小さすぎ。

これでは弱すぎて。。。だから通知領域には?が出ているんだ。と納得。

そっかぁ。試用期間だからねぇ。と勝手に納得したのですが

ほんの一瞬だけ扇形のアイコンがパワー全開モードにはなるのです。

でもでも、ほんの一瞬。

これが、使用できるスポットならず~っとパワー全開だったら嬉しいのにな、と思いました。

できることなら地下鉄走行中も、どの駅でもWi-Fiフリーだったら嬉しいな。。。とも。

Wi-Fiではなく普通に携帯電話で使っている3G回線のほうは

有楽町線よりも東西線のほうが、いきわたっているのでしょうか。

メールはわりとストレスなく送受信できる感じです。

地下鉄は、その路線によって深さも違いますしね。いろいろと完備するのは大変なのでしょう。

。。。と、楽しい実験終了です。

 

さて、またまた前置きが長くなりました。

来週月曜日の授業は以前にやったことがあるアプリの復習をしましょう。

Evernoteというデジタルノートのおさらいです。

デジタルのノートですから、かさばらない、いつでもどこでも記録できる便利なノートです。

皆さんそれぞれにアカウントをお持ちなので、ご自分のアカウントでログインするところから始めたいと思います。

そこで皆様にお願いです。

たぶん、きっと、おそらく、皆様のGmailアドレスとパスワードでログインできるはずなのですが

もしも、前回Evernoteの授業をしたときのメモですとかプリントですとか

そういうものがお手元にありましたら確認をお願いしたいと思います。

でもでも、見つからないのよ~~という方もご心配なくお越しくださいね。

今回の授業はちょっとした脳トレも兼ねて「思い出す」という作業もしてみようと思います。

楽しみにお越しください。

月曜日、良いお天気でりますように。いつものお部屋でお待ちしております。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする