SWEETCONCERT2025 無事に終了しました。
7月13日(日)白根学習館ラスペックホールで行いました。
とても暑い日でしたが、多くの方にご来場いただき、賑やかで楽しい雰囲気の中で行うことができました。
第1部はピアノ独奏です。
今年初めてのステージだった小さなピアニストたちも、大いに健闘してくれました。
緊張していつもの笑顔が見えません。それだけ真剣です。
ステージを歩き、丁寧にお辞儀をして、椅子に座ったら鍵盤をよく見て弾く場所を確かめます。
気持ちを落ち着けて最初の音を鳴らす。
そんな何気ない行動の一つ一つを意識して丁寧に行うことで、演奏に集中していきます。
それぞれの頑張りがちゃんと演奏の中に表れていました。

「たくさん練習したんだから、本番はミスを恐れずに楽しんで演奏をしようね。」と声を掛けました。
演奏の中から、それぞれの「音楽♪楽しい!」を感じていただく事ができたのならもう大成功です。
練習を積み重ねる間には、様々な困難があります。
でも、負けずに頑張りぬいた自信が、それぞれの演奏や表情の中に表れてきます。
そんな姿を見せていただくたびに、嬉しい気持ちでいっぱいになります。
第2部はシンセアンサンブル(合奏)を発表しました。
ドラムのおじさんをお招きして、ちょっとバンドっぽい感じを楽しみました。
1曲目は「花鼓」保育園生の演奏です。

2曲目は 「アニーローリー」英語の歌詞で歌いました。そのあとラテンのリズムで合奏しました。

3曲目は 「ツバメ」YOASOBIの曲です。

4曲目は 「アイドル」これもYOASOBIのヒット曲です。

5曲目は 「情熱大陸」高校生の演奏です。
最後に、今年卒業になる高校生とエンディングに「SHAPE OF YOU」を演奏しました。

この2人は、2歳半からずっとグループでピアノを続けてくれました。
15年の長い月日、山あり谷ありのピアノ人生を歩みました。
ほんとに頼もしく成長してくれた2人の演奏は、迫力のある素敵な演奏でした。
いままで一緒に音楽を学んでこれたことを、心から感謝します。
どうぞ、これからも長くピアノを演奏することを楽しんでくださいね。
かわいい後輩からお花のプレゼントがありました。

そして、全員合唱です。

全員で「TOMORROW」を歌いました。
2番の歌詞に手話をいれました。
慣れない手話を覚えるのに苦労しましたが、いっそう歌に気持ちを込めることができました。
生徒の皆さんとお家の方々とお手伝いしてくださった音響のHさん・ドラムのHさん・アナウンスのTさん、みんなで作った発表会でした。
思い出に残る素敵な発表会となりました。
本当にありがとうございました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
