新潟市南区☆川上音楽教室のレッスン日記

レッスン風景や発表会・音楽合宿などのイベントのお知らせをします。

クリスマス音楽会

2015年11月18日 | 日記
Charlotte Church - Ave Maria


毎年おこなっていたクリスマス音楽会ですが、今年は都合によりおこないません。

本当にごめんなさい。

また、楽しい企画を考えますね。

おうちでは楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。



この動画はシャルロットチャーチという人が歌っています。

「アヴェマリア」です。

アヴェマリアはシューベルトやグノーが作曲したものが有名ですが、

これはカッチーニという人が作曲したものです。

心が癒される名曲だと思います。

ピアノで演奏されているものもありますから、ぜひ探して聴いてみてくださいね。




もう来年のカレンダーがお店に並んでいました。

一年の過ぎ行くのは早いですね。

これからますます寒くなります。

風邪をひかないよう、元気に来てくださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンを参観していただきました。

2015年11月01日 | 日記

先週は、いつものレッスンを参観していただきました。

お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

「ペースメソッド」によるレッスンが、自由な自己表現をするために

どのようなレッスンの方法をとるのかということを

少しでも知っていただけたらうれしいです。

そして、子供さんたちが成長していく過程を見ていただきたいと思いました。

参観日にお渡しした資料を掲載します。




音楽を学ぶということがバランスよく脳の機能に刺激をあたえ、学習面だけでなく
人格形成に大きくかかわっているということは、脳科学者の澤口俊之氏も認めています。

 脳の発達に合わせてレッスンのカリキュラムが組まれている「ペースメソッド」は、
子供たちの中に備わっていた力を引き出していきます。それは「らせん学習」という方法で、
生徒たちの内面で起こる探究・工夫・発見・創造といった過程を通すことにより、
学んだことを生徒たちのものとしてしっかり貯蔵していこうというものです。
このようにして身に着けた力を応用させることで、演奏の表現につなげていきます。
 自分はどのように表現したいかを、自分で決めることができるのです。
それは、ただ指練習を繰り返すだけのレッスンより難しいように感じられるかもしれませんが、
自由な自己表現を楽しむためには大切な学びの方法であると思います。
とくに、クエスチョンアンサーの中で行われる鍵盤即興は、いくつもの要素を同時に
思考し行動につなげていかなければならず、一定の時間の流れを止めることなく正しい
判断ができることは、問題解決能力を伸ばすことができる とてもよい方法です。

 また、これらの学習をグループレッスンで行うことで、効果は倍増します。
 グループレッスンのよさ
① 互いに助け合って学べる。個性を認め合える。
② 互いに刺激し合うため、自ら練習をしてくるようになる。
③ レッスンの内容をゲームのようにして進めるので、集中力が増ししっかり記憶する。
④ 先生に教えてもらうのを待つのではなく、自ら考えるようになる。
⑤ お友達の演奏を評価することで、自分の演奏に置き換えて考えることができる。
⑥ 短いレッスン時間に多様な項目を効率よく進めることができる。
⑦ 連弾やアンサンブル演奏を楽しむことができる。

など、まだまだグループの良さはあります。
現在、2人組・3人組のグループがあります。
生徒さん方は互いを思いやり、助け合って学習をしています。
先生に依存することなく、自分たちで問題解決にあたります。
このような体験の一つ一つが積み重なって、自信を持った自由な自己表現につながっていきます。
これからも、生徒さん方と一緒に楽しいレッスンを作っていきたいと思っています。





     


グループレッスンの様子をUPしました。ごらんください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする