STUDIO ZODIAC

黄道12星座のように様々な得意分野で活動を続けています。

【クマ牧場】マツが6年連続でボスの座守る【北海道】

2004年07月28日 | ■ (;・(ェ)・)ノ【クマ】
スポーツの世界では、30代前後が年齢のピークと言われているが、武術の世界では60代後半がピークとされている。

20代、30代では決して30代、40代には勝てず、30代、40代では決して50代、60代には勝てないのである!

当時、先生より「破壊力を維持した状態で、徐々にチカラを抜いて行くように!」とか「早く移動する為には、腰を深く落とす!」等のアドバイスをもらったが、言葉にも段階があり先に進むにつれて更なる深淵な六合の広がりを見せ付けられる結果となった。

「徐々にチカラを抜く」というのは、「屈筋主体の筋肉操作から伸筋主体の筋肉操作への切り替え」の事を指し、「腰を深く落とす」というのは、当初「大きな歩幅を確保するため」だと思っていたが、「浮身(うきみ)による身体操作」だと気が付いた。

浮身というのはHONDAのロボット「ASIMO」にも使われている技術で、バランスを崩して倒れてしまう問題を解決しようとする際、「倒れないように、倒れないように」と制御していた部分を、「自分から倒れるように重心を傾ける」事により浮身が掛かり、倒れるまでの時間を稼ぐようにしたもので、古武術の世界では普段から使われている技術だ。

実際には、最小限のチカラでモビールのように、重力と抗力の釣り合いのとれた高さを移動するので、個人差があるが、中国武術の絶招となるような技の際、移動する腰の位置などを参考にすると良いと思う。

稀に、限界値最低の高さで相手の間に合ってしまう場合があるが、軸足と反対の足を瞬時に接地し、急制動により更に低い部分で浮身を掛けつつ、足を交互にスイッチしてかわす事もあるが、コンマ数秒の世界で相手には何が起こったか判らない。

クマの世界も同じだと言える!>(;・∀・)ノ

クマ牧場 マツが6年連続でボスの座守る 北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000005-maip-soci.view-000
【話題】クマ牧場 マツが6年連続でボスの座守る―北海道
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1090970835/l50
クマ歩きの秘密 - [子供の受験(幼・小・中)] ...
http://allabout.co.jp/children/ojuken/closeup/CU20040415A/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿