俺とオートバイは今、兵庫にいる

2輪レースと写真が趣味のブログ
(千葉から兵庫に引っ越しました)

2月18日 伊丹

2008年05月17日 23時07分47秒 | 写真
もう3ヶ月も前に撮った写真。
この日の伊丹は雪もちらつき、なかなかおもしろい日だった。
写真をアップした時点で力つきてお蔵入りにしていたのだが、
とりあえず写真だけでも。



2008/02/18 7:07 α700 + Tokina AT-X 828AF PRO 80mm付近 ISO200 f8 1/4000



2008/02/18 7:13 α700 + Tokina AT-X 828AF PRO 135mm付近 ISO200 f8 1/500



2008/02/18 7:14 α700 + Tokina AT-X 828AF PRO 80mm付近 ISO200 f8 1/6000



2008/02/18 7:15 α700 + Tokina AT-X 828AF PRO 200mm付近 ISO200 f8 1/500



2008/02/18 07:22 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO200 f5.6 1/1000



2008/02/18 07:23 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO200 f5.6 1/750



2008/02/18 07:29 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO200 f8 1/750



2008/02/18 07:30 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO200 f8 1/200



2008/02/18 07:56 α700 + MINOLTA AF50mm F1.4 ISO100 f8 1/1000



2008/02/18 07:56 α700 + MINOLTA AF50mm F1.4 ISO100 f8 1/350



2008/02/18 08:41 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO200 f6.7 1/1000



2008/02/18 08:52 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO200 f6.7 1/1000



2008/02/18 09:13 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f4.5 1/250



2008/02/18 09:22 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO200 f11 1/125



2008/02/18 10:15 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f11 1/350



2008/02/18 10:19 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f6.7 1/750



2008/02/18 10:21 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f6.7 1/750



2008/02/18 10:47 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f6.7 1/750



2008/02/18 10:59 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f8 1/500



2008/02/18 11:18 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f8 1/500



2008/02/18 11:28 α700 + MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f6.7 1/1000

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (虎馬)
2008-05-17 23:31:51
久々の更新 嬉しいです^^


わぁ~ たくさん撮ってたんですね!


一枚目は なんだか不思議な雰囲気ですね。


真ん中の 雲の間から漏れる光の絵 いいですね!

こーいう写真、撮りたいです^^;
返信する
Unknown (roadrace)
2008-05-17 23:44:48
もう、本当に久々の更新なのに、
こんなに早くコメント頂いてうれしいです(^^)。
虎馬さん、いつもありがとうございます。

このころは、本当に伊丹に週一で通ってました。
通い続けて撮り続けていたのですが、
ブログにアップする頃には力つきてしまって(^^;。
撮った写真だけはまだまだ山のようにあります。

いい雲と光に恵まれると
写真も見栄えが良くなって撮り甲斐があります。
ただなかなか狙って撮れないのが(^^;。
返信する
Unknown (ブタネコ)
2008-05-18 03:47:46
先日の春の旅に伊丹空港に降りた際、
滑走路の南端のフェンス際に大勢のカメラを
目の当たりにし その人数の凄さにビックリしました。^^

返信する
お久しぶりですね。(*^▽^*) (はーちゃん)
2008-05-18 08:48:04
久々の更新ですね。待っていましたよ。

相変わらず、躍動感溢れるroadraceさんの写真には、ついつい見入ってしまいますね。

飛行機だけを被写体にするのではなく、その背景や自然なども取り入れてのアングルには、ただ感心するばかりです。

今度は松崎で、また素晴らしい写真をたくさん撮って欲しいですね。
返信する
かっこいい! (Nob)
2008-05-18 21:21:55
roadraceさん こんばんは~

久しぶりの更新 嬉しいです^^
本当は次のエントリーに気持はいっているのですが(^^;)
とりあえず・・・順番にね^^

やっぱり roadraceさんの写真はいいな~
その場の空気や匂いや音まで鮮明に伝わってくるようです^^

最後のANAの写真の主翼の両端がピンとなっているやつですが、
これ実際に見たことないので何か不思議です。

「かっこいい!」その一言だけじゃ申し訳ないけど、
roadraceさんの写真はどれもかっこいいよ!!
返信する
Unknown (roadrace)
2008-05-20 03:27:19
●ブタネコさん
平日はそれほどでもないと思うんですが、
土・日はすごいらしいですね(^^)。
特にあの南端のフェンス際は通称「千里側土手」といって
伊丹の中でも屈指の名ポイントです。
あそこは本当に迫力があって私も大好きな場所です!

●はーちゃん
写真の被写体は様々ですが、飛行機を撮る人の写真を
いろんなサイトで拝見すると、もうホントになんでこんなに
スゴい写真が撮れるのかっていうくらいすごい人は
たくさんいるんです(^^;。
そんな人達の写真に沢山刺激を受けつつ、
日々精進しています。

松崎の写真も今では本当に沢山の人がブログに載せて
くれるようになって、うれしいですよね(^^)。
私も負けずに頑張りたいと思います!

●Nobさん
本当に久しぶりの更新になってしまいました。
この記事は写真だけはアップしていて体裁は整えて
おいたのですが、文章を書くまでには至らなくて
ほとんどお蔵入りになっていたのですが、
もうコメントするにも当時の状況を忘れていたので
もうコメントなしで掲載してしまいました(^^;。

この日は雪もちらついて本当に寒い日だったのですが、
なかなか面白い眺めがたくさんあって
撮り甲斐があった事は覚えています。

あの翼の先がとんがっているANAの機体は
ボーイングの737の最新型になるんですが、
なかなか絵になる機体で結構ファンの間でも人気です(^^)。

カッコイイ被写体はやはりその姿以上にかっこよく撮りたい。
そんな気持ちでこれからも頑張ります(^^)。
いつも本当にありがとうございますm(_ _)m。
返信する
こ、更新 (みちろう)
2008-05-25 22:07:47
更新されてましたね(^_^;)

飛行場の撮影はまだ行ったことがないので興味深々です。羽田や成田で200mmでも楽しめるのでしょうか。オススメのポイントとかあったら、ご教授頂きたいです。あーそれにしても望遠レンズ欲しいです。。。(タメ息)
400mm所有のroadraceさんにはあんまり興味無いかも知れませんが、ソニーが出した「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G 」というレンズ。サンプルや購入者の画像見ると解像度がすばらしいですね。あれぐらいの値段でCanonのLレンズからも出ないかな~(笑)。
返信する
Unknown (roadrace)
2008-05-26 02:05:17
久々に更新しました(^^;。
いらっしゃいませ~。

こんなに飛行機を撮るようになったのも
たまたま近くに空港があるからです(^^;。
千葉にいたときに海自の基地が近くにあつたのが
きっかけになりました。

羽田だと展望デッキでは柵が多くてちょっとツライ
かもしれません。近くの京浜島などの公園も
撮影ポイントとして知られています。
ドアップは無理かもしれませんが200mmでも
いろんな撮り方があるように思います。

成田は私も近くに住んでいたのでもっと
行けば良かったと今後悔しています(^^;。
国際空港としては比較的周辺にたくさんの
撮影ポイントがある、
航空ファンの外国人もわざわざ訪れるほどの空港の様です。

でも飛びものを撮るならやっぱり長玉も欲しいですね(^^)。
キャノン使いの方はやはり100-400mmのユーザーは多いように感じます。

ソニーの70-300Gはいいらしいですねえ。
私も撮影例を見てこれはいいなと感じます。
価格もかなり現実的な値付けをされていますので、
未だに品薄らしいです。

私、私はそうですねえ。
やはりいつかは600mmなんてあこがれもあるんですが
中古でも結構するんですよねえ。
たぶんスカブーの中古より高い(^^;。
キャノンの超望遠Lレンズも高いですしね~。
レンズ選びはホントに悩ましいです(^^;。
返信する
感謝 (みちろう)
2008-05-28 23:55:27
アドバイス頂き、ありがとうございます。
羽田の方が近いですが、やはり成田の方がよさそうですね。空港自体、人生で数えるほどしか行ったことが無いので、なかなか要領を得られませんが、まずは行って撮ってみます(笑)。しかし、見送った飛行機が帰ってくるまで待っているなんて、その情熱が羨ましいです(驚)。

航空祭もシーズンに入りましたね。
私は埼玉なので、朝霞や入間などでチャンスを狙ってます。それまでにもうちょっと解像度のある望遠を手に入れたいな~、なんて思っていたらシグマからちょっと良さそうなのが出ましたね。実質Canon100-400mmの半額以下なんで結構惹かれています。でも重量を考えると、それもちょっとって感じです(笑)。200mmぐらいも結構扱いやすいので、出来れば70-200 4Lぐらいに買い換えたいのが本音です。。。roadraceさんは400mmの時は一脚とか三脚をお使いになっているのでしょうか?一般的に流し撮りとかは手持ちでするものでしょうか。以前こちらで拝見しましたロードレースのお写真もすばらしいものでしたね。
望遠であんな流し撮りに憧れております。

憧れは600mmですか~。遠いものが大きくクッキリ写るとさぞ気持ちが良いんでしょうね~(笑)
ほんと、高いですが…。
返信する
Unknown (roadrace)
2008-05-30 01:56:01
●みちろうさん
撮影ポイントといっても公の公園の様な場所ばっかり
ではないので、色々とネットで下調べをしてからの方が
いいと思います。あと風向きで着陸離陸の方向がちょくちょく
変わる空港も沢山ありますので。成田はどうなのか私も知りません(^^;。

航空祭、色々と行ってみたいですね~。
一昨年の入間基地の航空祭は偶然休みが取れて
始めて行きましたが、もうホントに興奮して最高でしたよ(^^)。
やっぱりあのブルーインパルスの飛行は是非どこかで
見てみてください!きっとみちろうさんも感激します。

シグマのやつというと150-500mmのOS付きズームですよね。
大きさもコンパクトでHSMもついていてなかなかお手頃だと思います。
重さが2kg弱ですから私の400mmと同じぐらいです。
手ぶれ補正も付いてますから、十分手持ちでいけますよ(^^)。
私も実は三脚買いましたが、普通の撮影で三脚を持ち出すことは
ほとんどありません。
動きものを追いかけながらフレーミングして撮影する場合
三脚に載せると私はうまく撮れません(^^;。
特に意識して「流し撮り」をするときは絶対手持ちだと思います。
ただこれもレンズの重さにもよります。
3kgを超えてくるとさすがに一脚は必要になるのかな~と
私も思っています。
サーキットなんかでもさすがにロクヨン(600mmF4)使いの方は
一脚にセットしている人がほとんどです。

ごーよんご(500mmF4.5)クラスだとだいたい重さが3kg
ですからこのあたりが手持ちの限界なのかな~と
思っています。
返信する