俺とオートバイは今、兵庫にいる

2輪レースと写真が趣味のブログ
(千葉から兵庫に引っ越しました)

さらば余部鉄橋 1

2007年08月11日 04時00分26秒 | オートバイ
7月末日、梅雨も明けていよいよ夏本番といった感じ。
先週に引き続き、この日も晴天の予報。

なんでも兵庫県に昔ながらの鉄道橋があって
いろいろな事情があり架け替えられてしまうとの事。

今でなきゃ見れない!
ツーリングの動機には必要十分(^^)。

と言うわけでまたまた早起きして自宅をスカブーで出発!



2007/07/31 05:39 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f5.6 1/500

目的地は日本海沿い。
つまり兵庫県を北へと縦断。
兵庫には比較的険しい山並みは少ないが、ここ六甲山付近はなかなかどうして険しい。
250のスカブーには一番厳しいロケーションだが、眺めのいい峠道で気軽に停めて写真を撮れたりするのがオートバイのいいところ(^^)。



2007/07/31 05:36 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

朝靄の向こうにうっすらと見える町並みは大阪方面。



2007/07/31 07:34 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

出発してから約2時間半、ようやく行程の半分ほど。



2007/07/31 07:40 Tokina AT-X 828AF PRO 200mm付近 ISO100 f4 1/1500

ちょっとだけ、我がスカブーの撮影タイム(^^;。



2007/07/31 07:38 Tokina AT-X 828AF PRO 100mm付近 ISO100 f4 1/1500


2007/07/31 07:50 Tokina AT-X 828AF PRO 90mm付近 ISO100 f4.5 1/350




2007/07/31 08:15 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 24mm付近 ISO100 f8 1/125

ここは水分れ公園。
ちょうど日本列島を縦断する「中央分水界」というのがあって
ようは雨水が日本海側に注ぐか、太平洋側に注ぐかの境界線らしい。
んで、ここは日本で最も標高が低い中央分水界らしくたった95mしかない。



2007/07/31 08:13 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 20mm付近 ISO100 f8 1/160


2007/07/31 08:11 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f16 1/15

お、これは分かりやすいかも(^^;。



2007/07/31 10:35 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

さあ、ようやく日本海が見えてきた(^^)。



2007/07/31 10:46 Tokina AT-X 828AF PRO 200mm付近 ISO100 f5.6 1/3200

もう鳥取との県境も近い浜坂海岸。
ここへ来る途中の国道9号線には「鳥取砂丘」の文字が見えたりして
ちょっと心が揺らぐ(^^;。



2007/07/31 10:49 Tokina AT-X 828AF PRO 200mm付近 ISO100 f5.6 1/2000

さすが日本海といった感じで海はとてもきれい!



2007/07/31 10:53 Tokina AT-X 828AF PRO 180mm付近 ISO100 f4.5 1/1600

ああ、泳ぎたい(^^;。



2007/07/31 11:49 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 20mm付近 ISO100 f8 1/250

のをちょっと我慢して、まるでけものみちの様な海岸沿いの峠道を走る。


2007/07/31 12:02 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 20mm付近 ISO100 f8 1/500

ちょっぴり松崎から堂ヶ島方面を見ている感じ(^^)。



2007/07/31 12:03 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

そして今回も懲りずに灯台巡り(^^;。



2007/07/31 12:04 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 26mm付近 ISO100 f8 1/800

なんとここは日本一高い場所にある灯台らしく、そのウンチクを見てちょっと嬉しくなる俺(^^;。
でも水面からの高さが284メートルってそりゃ高い。
あんまり悪天候だとその位置が高すぎて灯台の灯りが見えないらしく、海側のふもとには補助の灯台があるっていうのもちょっと間抜けな話。



2007/07/31 12:06 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

北側を臨めば、もう陸地はどこにも見えない。
真っ直ぐに伸びる水平線。



2007/07/31 12:36 Tokina AT-X 828AF PRO 80mm付近 ISO100 f5.6 1/1250

ちょっとだけ回り道をしてとうとうやってきた余部鉄橋。
休み休み走ったとはいえ、下道だけで約200km。時間にして約7時間。
ちょっと時間かかり過ぎか(^^;。

スカブー、淡路島上陸 2

2007年08月03日 23時03分57秒 | オートバイ

2007/07/24 09:38 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

周囲が約10kmというこの島、真ん中が少しくびれたようになっており、
もちろん千葉の浮島とは大きさも形も全然違う(^^;。
釣り目的での渡島する人も多そうだ。



2007/07/24 10:20 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/800

沼島ビューポイントを後にして海岸線を走る76号線から25号線に入り、福良港へとやってきた。
ここからはうずしお見物の遊覧船が定期的に出ており、タイミングさえよければと思っていたのだが、この日は2時半ぐらいの便がよく見れるらしく、そんな時間までは待てないので、そろそろ早い昼食でもとろうかなと思ったのだが、あんましいい店がない・・・。



2007/07/24 10:55 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f8 1/640

と、いうわけで本日のツーリング折り返しポイント、大鳴門橋へとやってきた(^^)。
向こう側に見えるのはもちろん四国。



2007/07/24 10:55 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 35mm付近 ISO100 f8 1/800

この橋が見えるポイントから北側には一つの小さな島がぽっつり見える。



2007/07/24 10:54 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 28mm付近 ISO100 f8 1/300

なんと名前が「沖の島」。
まあ珍しい名前ではないのかもしれないが、
どうしても浮島つながりで千葉の沖ノ島を思い出してしまう(^^;。



2007/07/24 11:08 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/800

いよいよ大鳴門橋がすぐ近くに見えるポイント、道の駅うずしおへとやってきた(^^)。
明石海峡大橋を見た後だと、かなり小振りに感じるのだが、
これだって間近に見ればなかなかの迫力。
橋自体は2段構造になっているらしく、新幹線を通すことが出来るらしい(^^;。



2007/07/24 11:11 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/250

このコンクリートの巨大なブロック、吊り橋特有の物体であり、メインロープの固定のために必要不可欠なアンカーレイジ。
地中深くまで杭を打って固定してありそうだが、実際はその場所に置くだけらしく、その重さだけで吊り橋を支えているらしい。


2007/07/24 11:21 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 35mm付近 ISO100 f8 1/300

橋を支える橋脚の根元はちょっと変わっていて何本もの小さな柱状になっている。
うずしおが出来るほどの強い海流を受け流すための構造?



2007/07/24 11:40 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f4 1/80

さてさて、早朝から行動しているため、もうお腹がペコペコ。
道の駅にいい感じの展望レストランがあり、メニューも食欲をそそるものだったため即決で入店!
いろいろあってちょっと迷ったが鯛茶漬けセットに決定。
讃岐うどんに温泉玉子、びわゼリーがついて1050円(^^)。



2007/07/24 11:42 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f4 1/40

もちろんメインは鯛茶漬け。
やかんに入っただし汁を鯛の刺身の上からかけて、
のりとネギ、わさびをかけて、「ごっつぁんです」(^^)。



2007/07/24 12:08 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 22mm付近 ISO100 f8 1/800

ところでこの道の駅を正面に見て左側になんだか飛び込み台のような不自然な塔のようなものがある。近づいてよーく見てみると。



2007/07/24 12:07 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 26mm付近 ISO100 f8 1/250

灯台だった(^^;。
説明文を読んでみるとここにも昔は軍の要塞があり、砲台が設置されていたらしい。



2007/07/24 12:24 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f5.6 1/640

さて大鳴門橋をゆっくり楽しんだ後は、後半出発。
淡路島の西海岸をのんびりと北上。



2007/07/24 13:33 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

しばらく走っていると、なんだかいい感じの小さな漁港が・・・。



2007/07/24 13:33 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f8 1/1000

もうかなり完璧!
こんな風景を見せられただけで癒される俺はちょっと異常か(^^;?



2007/07/24 13:58 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 30mm付近 ISO100 f8 1/1000

まだまだ記憶に新しい兵庫県南部地震。ここ淡路島にも甚大な被害をもたらしたわけだが、ここには野島断層と呼ばれる地震断層が地表にくっきりと出現し、現在では北淡震災記念公園としてその一部が屋内に保存され、当時の様子を今に伝えている。



2007/07/24 14:14 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/500




2007/07/24 15:18 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 26mm付近 ISO100 f8 1/160

さあ、いよいよ最後の目的地、江埼灯台へとやってきた!
歴史も古く、さぞ立派な灯台かと期待したが。



2007/07/24 15:21 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/160

なんだ、このけものみちみたいな石段は(^^;?
草木が生い茂り、とても観光客を期待している施設とは思えない。
とは言え通れないほどではないので、草木をかき分けながら
汗だくになって石段を登る。



2007/07/24 15:23 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1250

ああ、でもやっぱり来て良かった。
この青空に白い灯台。この色のコントラストがとても見事。
この灯台自体が高い場所にあるため、建造物としては地味ながら
このどっしりとした風格がなんとも言えない風情を感じさせる。



2007/07/24 15:23 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000

もちろんこの灯台のヒカリが見つめるのは明石海峡。
海峡大橋もすぐそこだ。



2007/07/24 15:24 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f8 1/1250

ここから西側の海を眺めると海にぼんやりと浮かぶ霞の上に小さな島が見えた。
播磨灘に浮かぶ家島なのか?
でも大きさからいって、もしかして小豆島かもしれない。



2007/07/24 15:25 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f8 1/160

建物はもちろん地震の被害を受けて大きな修復をうけたらしいが、こういう昔ながらのプレートがなかかないい(^^)。


2007/07/24 15:53 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f8 1/640

さあ、いよいよ今回の旅も終盤。
16時出発のタコフェリーに乗船(^^)。



2007/07/24 16:04 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO400 f8 1/8

ちょっと小腹がすいたので、フェリー内の売店で
漁師のおにぎりを購入。明石のりがちゃんと別になっていて、
鯛がまぶしたものと、タコがまぶしてあるものが二つセット。
食べる時に自分で巻いて食べる。お味もなかなか(^^)。



2007/07/24 16:12 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000



2007/07/24 16:17 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f22 1/60

残すところ、明石から西宮まで約1時間。有料道路も全く必要なく、総走行距離は約280km。
おお、千葉の時の房総一周ツーリングとほとんど同じだ(^^)。
房総と違ってもちろんフェリー代がかかるが、なかなかリーズナブルでお手頃な日帰りツーリングコースだ。
また季節を変えて行ってみよう。

さらば余部鉄橋 2

2007年08月03日 13時31分29秒 | オートバイ

2007/07/31 12:27 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f7.1 1/1000






2007/07/31 13:03 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 35mm付近 ISO100 f8 1/2500






2007/07/31 13:03 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/300






2007/07/31 13:07 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1000



2007/07/31 13:14 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/400




2007/07/31 13:09 Tokina AT-X 828AF PRO 110mm付近 ISO100 f8 1/200




2007/07/31 13:17 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f5.6 1/250





2007/07/31 13:35 Tokina AT-X 828AF PRO 80mm付近 ISO100 f5 1/640





2007/07/31 14:43 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f4 1/30






2007/07/31 18:46 MINOLTA AF50mm F1.4 ISO100 F3.2 1/250





2007/07/31 18:47 MINOLTA AF50mm F1.4 ISO100 F3.2 1/250






2007/07/31 18:46 MINOLTA AF50mm F1.4 ISO100 F3.2 1/60





2007/07/31 18:48 MINOLTA AF50mm F1.4 ISO100 F3.2 1/160





2007/07/31 20:18 V904SH





スカブー、淡路島上陸 1

2007年07月29日 03時13分18秒 | オートバイ
俺は関西に来てからというものの、ツーリングらしいツーリングをしていない。
もちろん環境が変わり、まだまだ心に余裕が以前ほどはないということもある。
そして梅雨の季節がやってきてからとはいうもののテンションは下がりっぱなし。
・・・、しかし、もうそろそろ限界だ。



2007/07/24 05:37 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/160

3時間ほどの睡眠をとって3時半起床。
仕事の日とはちがって、何故かこういう時だけはスッと目が覚める(^^;。
もう既に東の空はほんのりとオレンジ色に染まりはじめている。
4時半に西宮の自宅を出発し、5時35分明石発のフェリーに滑り込んだ。



2007/07/24 05:41 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/400

このフェリーは250のバイク、人付きで940円とお手頃。
約30分に1本の24時間運行。所要時間は約30分。
橋が架かる前はいろんな航路があったようだが、現在では
阪神と淡路島を結ぶ唯一のフェリーだ。
ご覧の通り明石海峡大橋の遊覧船としてもかなりおすすめ(^^)。



2007/07/24 05:51 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1250



2007/07/24 05:52 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/640



2007/07/24 05:55 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f8 1/2500



2007/07/24 06:02 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f4 1/800





2007/07/24 06:14 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/500

岩屋港で淡路島に上陸。
ここから洲本まで南に国道28号を下る。
平日の早朝ということもあり、車が少なくとても走りやすい!


2007/07/24 06:25 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/500

朝日もまぶしく、海もきれい(^^)。



2007/07/24 06:39 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 20mm付近 ISO100 f8 1/1250

その洲本へ行く途中、イヤでも目に入る、異彩を放ちまくっている仏像?観音様?(^^;。



2007/07/24 07:16 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 22mm付近 ISO100 f8 1/800

その洲本市内を通り過ぎようとしたら、看板に「洲本城跡」との表示。
城好きな俺としてはとても通り過ぎるなんて出来ない(^^;。
どうやらここは山城らしく、三熊山という山を登って駐車場に着くとそこから眺める景色が・・・、
ちょっとだけ松崎の牛原山から見た眺めを重ね合わせた。



2007/07/24 07:23 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/125

緑豊かな森の中にある洲本城。



2007/07/24 07:24 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/250

その大きな森の頂上付近にある立派なお城。石垣も石段も昔のままで、情緒豊かだ。
元々は500年ほど前に紀州熊野水軍が大阪湾を抑えるための要として築城したのが最初らしい。
当時の櫓は全く姿を残していないが、その立派な城郭は当時の姿を今に伝えている。



2007/07/24 07:29 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/400

ようやく洲本城の本丸へとやってきた。



2007/07/24 07:30 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 20mm付近 ISO100 f8 1/500

ここ洲本城、三熊山の上からは北側に洲本市街と大浜海岸を眺めることが出来る。


2007/07/24 07:35 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/250

そして昭和になってからの再建らしいが、なかなかかわいらしい天守が木々に囲まれて鎮座しており、その美しさはなかなかのものだ(^^)。


2007/07/24 08:19 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 22mm付近 ISO100 f8 1/50

洲本城と国道28号に別れを告げてから、県道76号をさらに海岸線沿いに南下。
由良の港町を過ぎると左側に生石公園がある。
なんとなく景色が良さそうなのと灯台が見れるかもという期待もあって立ち寄ってみた。



2007/07/24 08:17 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 24mm付近 ISO100 f4 1/640

朝方の冷たい空気にはジャケットもちょうどよかったが、もうこの頃にはかなり気温も上昇。半袖Tシャツ1枚になってしまった。


2007/07/24 08:15 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 35mm付近 ISO100 f8 1/300

スカブーを停めた駐車場からは予想以上のいい眺め(^^)。
ちょうどここは和歌山と淡路島の最短距離にあり、紀淡海峡を臨む場所にあたる。
地図を見ると分かるがここに成ヶ島という変わった地形があってなかなか面白い。



2007/07/24 08:14 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/100

そしてここには何故か巨大な砲身がある?



2007/07/24 08:14 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 24mm付近 ISO100 f8 1/800

なんとここは幕末から明治時代にかけて「由良要塞」と呼ばれた場所だった!
ガイドブックにはこんなこと全く触れられていない。
こんな発見があるからやっぱり「旅」はやめられない(^^)。



2007/07/24 08:25 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 30mm付近 ISO100 f4.5 1/30

「防衛庁」の文字にちょっと反応(^^;。



2007/07/24 08:26 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f4.5 1/10



2007/07/24 08:36 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f5.6 1/40

森の中にその名残がひっそりと佇んでいる。



2007/07/24 08:29 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/500

無事に「生石鼻灯台」も発見!



2007/07/24 08:29 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 40mm付近 ISO100 f8 1/80



2007/07/24 09:14 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f5.6 1/800

立川水仙狭の峠道を抜けると南淡路を西へ海岸線を快走!
海の向こうに見える沼島にちょっとだけ夢島を感じながらアクセルを開けた。

スカブー、明石海峡大橋へ

2007年06月14日 01時32分17秒 | オートバイ
実は先日、加古川に仕事で行くことがあって、その際、阪神電車と直通でつながっている山陽電鉄線に乗り入れた。
直通特急「姫路行き」に乗るわけなんだが、もうそのまま姫路まで行っちゃおうか?なんて誘惑も感じつつも、神戸を過ぎた辺りから車窓から見える風景に見とれてしまった。



2007/06/12 17:15 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f4 1/1250

須磨あたりから電車は海岸線近くを走る。
その日は天気もとても良くて、なんで今日は仕事なんだろうなんて思いつつ、眼前にはあの「明石海峡大橋」が見えてきた!
世界最長の吊り橋。その姿はあまりにも雄大。
電車から見ていてもこれだけのトキメキを与えてくれる(^^;。

これは・・・、近くに行って見なければ(^^;。


2007/06/12 17:24 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 22mm付近 ISO100 f8 1/3000

ちょっと遅い午後の4時頃、西宮を出発!
神戸の渋滞をすり抜け、ちょっとそろそろ休憩しようと須磨のヨットハーバー付近で海が見えるところに行くと、見えた!橋だ(^^)。

実は明石海峡大橋に来るのは初めてではない。以前岡山時代に四国旅行に何度か行っていて、その帰りに淡路島経由でこの橋を渡ったことがある。その時、淡路島側からこの橋を眺めたことはあるのだが、そんなにのんびりとは出来なくて、岡山への帰路を急いでいたという感じ。

ま、なんにせよ神戸側から見るのは初めてなのだ。
そう、「明石」と名前は付いているがあくまで海峡の名前が「明石」なのであって、橋がある場所は実は神戸市垂水区なのだ(^^;。



2007/06/12 17:56 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 35mm付近 ISO100 f8 1/750

海面からそびえ立つ主塔の高さは約300m、主塔同士の距離が約2km、主塔から陸地までの距離が約1km、全長は約4kmと、とにかく桁外れの大きさ。俺が小さい頃はでっかいな~と思っていた天草五橋なんて小さい小さい(^^;。



2007/06/12 17:55 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f8 1/4000

少しずつ、世界はセピア色へと染まっていく。



2007/06/12 18:01 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f4 1/400

スカブーは兵庫でも元気(^^)。

ただ、通勤に使わなくなってしまったのと、電車の便が良すぎること。最近かみさんがあんまり後に乗りたがらない等、いろいろ理由があって、乗る機会がかなり減っていて、この間ようやく兵庫に来て2回目の給油をしたぐらい乗ってない(^^;。

リアにタンデムバーを付けたいとも思っているのだが、あんまり使う機会も少なそうなので踏み切れず、購入から1年過ぎてもフルノーマル。マニュアルが付いたtypeMがうらやましいと思いつつも、買い換えるなんてことはありえないし、たぶん何年かはこのまんまだろう。



2007/06/12 18:15 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/250

ここには「橋の科学館」というのがあって、これは是非入ってみたい(^^)。
とおもったのだが、時間も遅かったし、きょうはたまたま休館日だったらしい。

ま、また来ればいいし、これだけ間近で見れただけでも満足。



2007/06/12 18:26 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/300

リングのオブジェから橋を覗いてみた。



2007/06/12 18:39 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f3.5 1/300

そろそろお腹が減ったので、そうだ!明石へ行こう(^^)。



2007/06/12 19:33 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 35mm付近 ISO100 f4 1/100

明石に来たからには「タコ」(^^;。
タイ系も捨てがたいのだが、夜も遅くて当てにしていたお店が終わっていたので明石駅付近で探しあてたのがここ、「楽 (らく)」というお店。
兵庫の地鶏の卵を使用し、中にタコがはいってふわふわな焼き上がり。
これにソースをかければ普通のたこ焼きになってしまうのだが、「明石焼」はこれをダシ汁につけて食べるのがミソ(^^)。
他に普通のお好み焼きや餃子もメニューにあって、なかなかいい感じ(^^)。



2007/06/12 19:58 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 26mm付近 ISO100 f4.5 15s

店を出ると既に真っ暗。そうそう、ちょうど橋もライトアップされてこれまたいい感じ(^^)。

往復約90kmのプチツーリング。でも兵庫にきてから初めてといってもいい、ツーリングらしいツーリングだった。
やっぱりスカブーでのツーリングはいいなあ。これからはもっと足を伸ばそう(^^)。

鈴鹿2&4 決勝

2007年05月02日 01時09分45秒 | オートバイ
今回、松阪に宿をとったわけで、やっぱり松阪といえば「松阪牛」。
ただ、予算の関係上今回は見送り、松阪豚を頂くことに(^^;。
これが意外とおいしいんだ(^^)。

初日は古風で和室の部屋のみ、トイレと風呂は共同の旅館。
でも何故か無線LANのサービスあり(^^;。

二日目は普通のビジネスホテル。
シングルの狭い部屋に大きめのセミダブル。
ここに無理矢理2人で寝るカップルプラン(^^;。
でも有線LANの装備があって快適。

鈴鹿のチケット代が高く付いたので、いろいろ節約。
そうしないとroadrace家もお金が続かないもん(^^;。
ETCの恩恵も最大限に利用して、さあ、今日は最終日!



2007/04/15 08:22 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f4.5 1/400

鈴鹿は広すぎる。歩いてポイントをいろいろ変えていると本当にたいへん!
今日はグランドスタンドを中心にあまり遠くに行かない方向性で決定。
早い話がかみさんはあまり動きたがらないので、今日ぐらいはのんびりと
座ってレースを観戦しようということになった。
決勝レースはまあスタンドにいた方が展開も分かりやすいし、スタンド付近のイベントにも顔を出しやすいメリットもある。あとはピットの様子がよく分かるし、スタート進行でライダーやメカニックの表情が見えるのもいいかもしれない。

私が応援する水谷勝は朝のウォームアップで結局一度も姿を見せず。
ピットロードにはライダーを待つマシンの姿があるのみで、どうした?
体調でも悪いのか?寝坊したのか(^^;?



2007/04/15 08:36 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f4.5 1/250

朝の走行を終えて、モニターを見上げるノリック。
タイムもなかなか伸びずイマイチぱっとしない。
まあ決勝前に一発タイムが出せないのは今に始まったことではないし、
レースでの強さ、スタートの鋭さに期待。



2007/04/15 10:22 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/300

フォーミュラドライバーの本山哲のスポンサーショップに飾られていたボケバイ(^^)。
こういうところにも「74」のゼッケンが付けられていて嬉しい(^^)。



2007/04/15 10:36 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f8 1/300

ブラブラしているとチケット売場の階段の所でTSRの集会が?
よく見るとライダー2人と一緒に藤井社長がマイクを持って話してる。
ファンクラブの方々が応援に来てくれていて、その方々のために
ミーティングをしているらしく、この後に握手会のような事をしていた(^^)。
今後の活動内容とかも発表していて、こうして間近に見る藤井さんはなかなかカッコイイ。



2007/04/15 11:35 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO400 f7.1 1/500

今日の目玉イベント。鈴鹿一周バスツアー(^^;。
これ、朝から並んでいないと整理券がもらえず、全部で240名限定。朝、7時半から並んだ甲斐があってめでたくゲット。レースゲームでは死ぬほど走った鈴鹿だが、生のコースをめぐるのは本当に初めて。出来れば2人乗りのバイクの方がいいのだが、まあバスでもそれは貴重な体験。実際に走ってみるとカーブの曲がり具合とか、アップダウンの雰囲気がよく分かる。この写真で走っている場所、通称逆バンクはバスがアウト側にロールしていて路面にカントがほとんどないんだなあとよく分かった(^^;。



2007/04/15 11:55 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 40mm付近 ISO400 f3.5 1/2500

バスツアーを終えると既に始まっていたピットウォーク!
もう2輪と4輪のファンが両方来ているから、ピットロードには凄い人・人・人。
特にかわいいキャンギャルの前はすさまじい競争率でもうすでに気持ちだけで敗色濃厚(^^;。



2007/04/15 12:01 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO400 f5 1/1250

積極的にファンサービスしてくれる人、顔も出してくれない人様々なのだが、大崎選手はマシンにまたがり、笑顔を見せてくれていた(^^)。でもこうしていられると意外と写真は撮りにくいのだ(^^;。でも今年のこの黄色が目立つカラーリング、ちょっとイマイチかなあ。



2007/04/15 12:16 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO400 f8 1/2500

終了間際になると退場口へと反対側から誘導され、ものすごい人並みに。
とにかく今回のピットウォークの人口密度はすさまじかった・・・。疲れた。



2007/04/15 12:44 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f4.5 1/1000

ヤマハのチームにはなつかしいシャケさんが(^^)。ノリックのあご紐をチェックしたりする仕草がなんとも言えなかった。
スタンドからはいろいろな懐かしい選手や珍しい人が観察できて、面白い。スズキには北川さんもいたし、FNだと監督で中島悟や星野一義、それに伊達公子もいた(^^)。かみさんはずっと双眼鏡でマッチの姿を探していたがとうとう発見できず(^^;。



2007/04/15 12:51 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f4.5 1/1600

レース前のサイティングラップに出る直前の武田雄一とメカニック。



2007/04/15 12:56 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f20 1/80

さあ、いよいよノリックもサイティングラップへ!



2007/04/15 13:34 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f4.5 1/160

レースは中須賀の独走から亀谷の怒濤の追い上げで盛り上がりを見せて、終盤でのまさかの中須賀エンジントラブルで亀谷が待望のトップへ。2位争いも激しく充実したレース内容となった。桜井ホンダのピットが喜びに包まれる(^^)。



2007/04/15 14:14 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f4.5 1/2000

FNの決勝前、2輪で優勝した亀谷が本山のもとへ。74の数字を身にまとったライダーとドライバーが出会うこの風景を見逃さなくて良かった。



2007/04/15 15:56 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f4.5 1/2500

そうしてレースではその本山が逃げ切って久しぶりの優勝。
レース内容もなかなか白熱していて、こんなレースを見させられると
4輪もなかなかだなあと思う。その迫力あるエギゾーストノートも生で聞くとホントに凄い。
2輪だとやはりヨシムラの音が格別!あとはただ、やはりカストロの焦げた臭いがないのが寂しいだけだ(^^;。


※久しぶりにwebのページも更新しました。鈴鹿の写真をたくさん載せてますので、よかったら見てください(^^)。

鈴鹿2&4 予選

2007年04月17日 01時33分45秒 | オートバイ
レースウィークの週末はサーキット周辺の宿泊施設は一杯になるので、直前になってから宿を取るのはなかなか厳しい。鈴鹿は特にその傾向が強く、今回は2輪と4輪が重なっているので余計に厳しいらしく、鈴鹿はおろか津でもなかなか宿が探せない状態なので、今回はさらに南の松阪まで足を伸ばすことに(^^;。

二輪の走行は朝9時前から始まるため、7時には松阪を出発しなければならない。だから6時には起きるわけなんだが、これがなかなかつらい(^^;。
日帰り出来ない距離でもないが、それを3日間も続けるわけにはいかないし、それに比べればマシとはいえ・・・。サーキットにもホテルはあるのだが、当然予約は土曜日なんで絶対取れないし、値段も高めだから、しょうがない。



2007/04/14 14:30 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/1250

今回は「激感エリア」として2コーナーイン側が解放。
まともに写真を撮れる場所がほとんどない鈴鹿だが、ここが解放される意義は非常に大きく、特に写真を撮りたい人間にとっては喜ばしい事(^^)。
事実コーナーのイン側から観戦できる場所は他にはなく、しかもコースに近い距離まで近づけるので、なかなかの迫力なのだ。



Team MⅡR JSB1000 No,65 Masaru Mizutani
2007/04/14 09:42 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO400 f11 1/250

おらおら~、まだまだ若いもんには負けへんで~!
カラーリングから気合い入りまくりの57歳、水谷勝(^^;。
80年代を知っている人間にとってはもう涙もののこのスポンサーカラー。
平忠彦との激闘等、当時の記憶が鮮明に蘇ってくる。
でも、ここまでやるならゼッケンは赤地にして欲しかった(^^;。



Team SAKURAI HONDA JSB1000 No,88 Yuichi Takeda
2007/04/14 14:25 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f29 1/30

こちらも一昔前を知る人間には嬉しい復帰の武田雄一(^^)。
4輪に転向していたはずだが、今年からST600にフル参戦中。
今回は特別にJSB1000スポット参戦。



Y'S GEAR RACING JSB1000 No,81 Norifumi Abe
2007/04/14 09:50 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f5.6 1/250

もう知名度では群を抜く、ノリックこと阿部典史。
4ストロークとはどうも相性が悪いような印象を拭い去れない。
彼こそ、もう一度2ストの500に乗せてあげたい(^^)。



YSP&PRESTO RACING JSB1000 No,9 Katsuyuki Nakasuga
2007/04/14 14:08 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f25 1/30

大輪の花を咲かせつつある中須賀克行!
SP忠男出身の彼がとうとうトップカテゴリーで頭角を現し始めた。
頭をイン側に入れ込んだその迫力あるフォームはますます磨きがかかり、予選・決勝共にトップレベルのタイムをたたき出す(^^)。



2007/04/14 12:38 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 26mm付近 ISO100 f8 1/250

普段はドカティ使いの須貝義行。ケガで欠場のイトシンの代役で出場しているから今回はブルー系のツナギを着ているのだが、ピットウォークの時間帯は何故かドカの赤いツナギを・・・。
実は2人乗りのスペシャルマシンで体験搭乗のイベントライダーをやっていたらしく、そのためにわざわざツナギもドカティ用に着替えていたそう。
おれもそのタンデムシートに乗ってみたい(^^)。



2007/04/14 12:19 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f4 1/300

フォーミュラニッポンと全日本ロード、両方のキャンギャルがいるもんで、その数もなかなか凄いことになっていた。
そして追っかけカメラマンの数も凄いことになっていて、彼女達の写真を撮るのはもうタイヘン(^^;。



2007/04/14 10:28 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f4.5 1/3200

この日は朝からソラが晴れ渡り、上空には現在進行形の飛行機雲。
紫外線も凄いことになっていて、休み明けの職場では
「グアムにでも行ってきたんですか?」といわれる有様(^^;。

07年 鈴鹿2&4

2007年04月13日 22時43分06秒 | オートバイ
レースファンとしては情けない限りだが、最近では年に1~2回見に行ければいい方だ。
もちろん、仕事の環境にもよるし、その時の地理的環境にもよるのだが、決してレースを見たいと思う情熱が減少しているわけではなく、むしろ見るたびにその走るライダーの姿をみては素直にかっこいいなあという単純な感情だけが再確認できる(^^;。

西宮に来た俺はまず、ポジティブな発想で、鈴鹿が近いと思った(^^;。
これほど鈴鹿に近い場所に住むのは初めてだ。



2007/04/13 08:18 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f5 1/1250

岡山から、そして埼玉から鈴鹿に通った事に比べれば雲泥の差(^^;。
その距離約130km!近い近い!
久々に見る鈴鹿の桜もまだ全てを散らさずに俺を待っていた(^^;。



Y'S GEAR RACING JSB1000 No,81 Norifumi Abe
2007/04/13 10:23 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f18 1/30

忘れもしない2000年に開催された鈴鹿の世界GP。
この時のGrandPrixはなんとすべてのクラスで日本人が優勝。
125は宇井陽一、500は阿部典史、そして250は加藤大治郎・・・。

結局この年は鈴鹿へは四度足を運び、大治郎を生で見た最後の年となった。

鈴鹿がMotoGPのカレンダーから姿を消し、
俺にとっても7年振りの鈴鹿。

そこに阿部典史の姿があった。

少し、嬉しかった。



2007/04/13 12:42 MINOLTA AF APO TELE 400mmF4.5G ISO100 f4.5 1/500

なんにせよ、待ちに待ったオートバイレースの生観戦!
いよいよ明日と明後日が予選と決勝。

楽しんできます(^^)。

スカブー 神戸へ行く

2007年02月23日 03時11分57秒 | オートバイ

2007/02/22 14:59 PANASONIC DMC-FZ10-K 423mm付近 ISO50 f8 1/160

おおっと、これはスカブーじゃなかった。
しかも神戸空港にしてはちょっと景色が(^^;。

見る人が見れば分かるであろう、ここは伊丹の大阪国際空港。地図をのんびり眺めているとどうしても気になる存在だったこの場所。なにがいいって、この滑走路を眺めるこのポイントのすばらしさ!伊丹スカイパークと呼ばれるこの場所。小高い丘になっていて、この大きな空港の滑走路が隅から隅まで一望できるようになっている。こんな所見たことない(^^;!



2007/02/22 14:34 PANASONIC DMC-FZ10-K 432mm付近 ISO50 f8 1/400

脚立なんていらないし、飛行機のバリエーションも多いし、入場料もいらないし、文句の着けようがない(^^;。こんな場所がバイクで30分で来れるなんて・・・。千葉の海自、下総基地に行けなくなってしまったのはさみしいが、これはちょっといいかもしれない(^^)。



2007/02/22 14:44 PANASONIC DMC-FZ10-K 423mm付近 ISO50 f8 1/160

ヘリも頻繁に飛んでいて、偶然撮ったこの青い機体は何故か長野県警(^^;。



2007/02/22 15:58 PANASONIC DMC-FZ10-K 170mm付近 ISO50 f2.8 1/125

今日も一週間の疲れを癒すために来てしまった(^^;。



2007/02/22 21:34 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f4.5 1/6

家に帰って、今日網を張っておいたTV番組の録画したものを見てみるとなかなか刺激的な内容があって、どんどんテンションが上がってしまい、夕食後、スカブーを西へと走らせた(^^)。
神戸の夜の景色は見てみたいとは思っていたので、もうウキウキ。最初にスカブーを停めて、目に入ってきたのは神戸郵船ビルという建物。洋風の見事な建築物がいたるところできれいにライトアップされている。



2007/02/22 21:48 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f4 1/5

さあ、いよいよお目当ての場所へとやってきた!
ザ チャータードスクエア。昨日、まさに映画の記者会見が行われたこの場所。さすがに中に入ることはできなかったが、昭和初期に作られたというこの建物の重厚な雰囲気は近くで見るとなんとなく感じることが出来た。





2007/02/22 21:51 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f4.5 1/3





2007/02/22 21:52 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f4 1/3

すぐ裏手にこの場所を見つけることができて、もう大満足(^^;。



2007/02/22 22:06 PANASONIC DMC-FZ10-K 36mm付近 ISO50 f2.8 1/2

一人きりで神戸の夜景を楽しむ(^^;。


2007/02/22 22:01 PANASONIC DMC-FZ10-K 36mm付近 ISO50 f2.8 0.8s

この神戸だけはかみさんを家に置いてきてしまったので、元町駅近くの餃子屋さんでお土産を買って帰った。これがまた激ウマだったのでめでたしめでたし(^^)。

スカブー、兵庫へ

2007年02月14日 03時13分08秒 | オートバイ
俺とオートバイはとうとう千葉を離れ、ここ兵庫県へとやってきた。


2007/02/10 09:57 V904SH

兵庫県といってもいろいろ地域があって千差万別なのだが、俺が今まで来たことがあるのは、姫路、加古川、神戸と数えられるぐらいだ。

我が新天地となる西宮は、神戸と大阪のちょうど中間点に位置し、なかなか便利な場所(^^)。ただ以前に住んでいた千葉の佐倉から比べると家賃はかなり上昇してしまった・・・。



2007/02/02 10:42 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f8 1/250

いよいよ千葉、最後の日。スカブーは既にこの一週間前にトラックに乗せられ船便で西へと旅立った。MPVも前日には連れて行かれて、いよいよ残るは部屋の荷物のみ。ドアの向こう側に見える会社指定の引っ越しトラックは既に関西の香りが漂う(^^)。



2007/02/02 12:34 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f5 1/80

朝の9時から始めた荷出しも3時間あまりで完了。
荷物を出し終えた部屋は何気に広々と感じて、なんだかさみしい気持ち。



2007/02/02 16:05 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 45mm付近 ISO100 f2.8 1/80

1月は31日までほとんど働き詰めだったので、もうこの新幹線に乗った時はもうぐったり(^^;。



2007/02/02 18:31 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 22mm付近 ISO100 f5 1/13

新大阪へ降り立つと反対側には窓がすべて閉まった怪しい新幹線が・・・。
おお、これがもしかして新型のN700系!
何故かちょっと目が覚めた気分に(^^;。



2007/02/03 09:05 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/500

その日の夜は梅田のホテルに泊まり、次の日の朝10時の荷受けに備え爆睡。
次の日の朝は、あまりにも爽やかなソラの青さになんだか晴れ晴れとした気分。
こうして2月5日から無事、新しい仕事場で職務開始!



2007/02/13 20:58 V904SH

ここは船橋でも豊洲でもないはずなのだが、なぜかららぽーとがある(^^;。
不思議な縁を感じる今日この頃だ(^^)。



※ちなみに前回の記事に載せた生ジュース売場は阪神梅田駅の改札前にある超人気店(たぶん)です。メインのミックスジュースがなんと140円という安さでいつも人だかりが出来ています。

2006年の思い出

2007年01月10日 01時42分53秒 | オートバイ

2006年の思い出。
それはもちろんこのブログを抜きにしては語ることは出来ない。

そしてこのスズキ、スカイウェイブとの出会った記念すべき年でもある(^^)。
オートバイで走る楽しさを再確認させてくれた、私にとって素晴らしいバイクだ。

少なくとも1年以上前は、ギアの付いてないバイクなんてわざわざ乗る意味がないなんて思ってた自分がウソみたい(^^;。



2006/08/07 13:04 MINOLTA AF50mm F1.4 ISO100 F4 1/1250

楽しいたくさんの思い出が出来た2006年だったが、写真でどれか1つを選ぶとしたら。それがこの写真。念願の伊豆松崎へのスカブーでのツーリング。その途中、伊豆スカイラインから見た富士山をバックに撮った写真が結構お気に入り(^^)。

スカブー、いざ鎌倉

2006年12月25日 23時19分37秒 | オートバイ
寒さに負けず、今年最後のツーリングに行ってきた(^^)。



2006/12/25 06:52 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f5.6 1/60

朝4時半に起床!
もう当たり前のように夢島を眺めてから、今回は海路でいざ三浦半島へ!



2006/12/25 11:57 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f9 1/160

ここ鎌倉駅前は是非来てみたかった場所。
映画「タイヨウのうた」の序盤、主人公の薫が一人きりで路上ライブを行った場所だ(^^)。



2006/12/25 12:07 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f8 1/300

そして名前だけは憶えていたのだけれど、本当に偶然に見つけたこの鎌倉のホテル。
「ホテル ニュー カマクラ」
素泊まりで4000円ととてもリーズナブルな宿。
ioさんの記事を見ていいなあと指をくわえて見ていたのだけれど、
やはりこうして自分の目で見てみると大きな感動が!



2006/12/25 12:08 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO400 f5 1/160

ホテルの玄関を入るといきなり左側に分かりやすくはるか嬢のカレンダーが(^^)。
しかもここで撮った記念写真まで!


2006/12/25 12:08 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO400 f5 1/80

ツーリングとしてはまだまだいろんな所を回ったのだが、
とりあえずは、25日の日に偶然女神の様なサンタに出会えたと言う話(^^;。

入間基地航空祭(おまけ)

2006年11月09日 03時53分00秒 | オートバイ
※ 記事が1万字以内の制限に引っかかり、分割せざるを得ませんでした(^^;



2006/11/03 15:49 PANASONIC DMC-FZ10-K 72mm付近 ISO50 f2.8 1/125

駐輪場に帰ってくると千葉、袖ヶ浦ナンバーの新旧スカブーが並んでいた(^^)。
しかも新スカブーの一台は俺と同じ黒。むむむ、アルミのステップボードにマフラーも違っている(^^;。




2006/11/03 16:17 V904SH

どうせ急いでも基地の回りはひどい渋滞だろうとのんびりと帰ろうとしたその瞬間凍り付くような事態が発生!実は荷物の詰め替えを色々やってスカブーの携帯機をバッグに入れたままトランクを閉めてしまったのだ。ご丁寧に後輪をロックした鍵と緊急用の鍵も同じバッグに入れたままで、1分ほど色々考えたが、これはJAFを呼ばねばどうにもならない状況だと判明(^^;。
連休中の夕方はかなり込んでいるようでJAFの到着も時間がかかり、JAFの人もキーレスシステムのバイクには少し手こずってしまったようで、無事トランクが開いたのはもう5時を回って真っ暗になってしまった(^^;。

オチがついてしまったが、これだけ出発が遅れながらも基地の外はかなり激しい渋滞。特に所沢方面がひどいようで、急遽方向を変えて川越ICから高速に乗ることに。もう疲れてしまって時間はよく憶えていないがたぶん9時頃には自宅に到着。帰り着く頃には震えるほどまでに体が冷え込んでしまった。本日の走行距離、往復で約200km。もっと近いと思っていたのだが、想像していたよりは遠かった。

しかしながら、これほどまでに感動を与えてくれたイベントも久しぶり!
せめて年に1回ぐらいはブルーの演技を見てみたい。そう思った(^^)。

スカブー 豊洲へ

2006年10月10日 05時51分09秒 | オートバイ
昨日は素晴らしい秋晴れの日だった(^^)。
本当に雲一つない素晴らしい天気で、ちょっと寝不足気味ではあったが、このまま家でゴロゴロ過ごすのは犯罪だ、と思えるくらい(^^;。



2006/09/24 09:46 V904SH

こんな日はスカブーの出番がないはずもなく、2週間ほど前に累計5000kmの走行距離を達成したmyスカブー。雨続きでしばらくほったらかしにしておくと目覚めを悪さを見せるものの、携帯機の電池問題もユニットを交換してからは大丈夫!汚れては洗車、雨の中走っては洗車を繰り返しながら、傷も少しずつ増えてきた(^^;。かみさんを後ろに乗せながらUターンする時になんと立ちゴケという初体験!をしたりしながら引き続き楽しいスカブーライフを送っている(^^)。



2006/10/09 13:43 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f9 1/800

というわけで、久々のタンデムでのプチツーリング。高速を使って東京の豊洲へとやってきた。
ここ豊洲には先日ららぽーとが新規にオープン。船橋に次いで2店舗目であり、これから続々とオープンが控えておりその第一弾。



2006/10/09 13:50 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 50mm付近 ISO100 f9 1/1000

敷地は海に面しており、遠くにはレインボーブリッジが見える。船着き場も整備されていて、海上バスも一日3便ぐらいある模様。まあ、物珍しさで来てみたものの、ビッフェレストランでランチを食べるのに1時間以上も待ったりして、あとはなんとなく買うものもなくブラブラしただけで終了。



2006/10/09 16:22 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f9 1/640

でも帰り間際の夕暮れは美しかった(^^)。
クレーンにはIHIの文字があるとおり、ここは昔その工場があったらしい。



2006/10/09 17:13 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO100 f6.3 1/40

このまま帰るのもなんだかもったいないので、ちょっと足を伸ばして汐留へ。



2006/10/09 17:28 SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC 18mm付近 ISO400 f4 1/25

何故か手元にはズーミンのぬいぐるみ。
そして日テレ前には巨大なドラマ看板を発見!
今日はこれで満足じゃ(^^;。