goo blog サービス終了のお知らせ 

The Serenity Prayer

支離滅裂メモblog

カンタロープのラリエット

2007-02-12 00:23:01 | ビーズアクセサリ
第3弾。

フラッシュあり(=自然光)


フラッシュなし(=蛍光灯)

これも前に貴和の福袋の下のほうで書いてたカンタロープのスワロを使って作ったもの。

一番時間かかったのに、一番出来栄えが…。
1.5日かかったよ。下の2つなんて、それぞれ2時間弱だというのに。

「ビーズジュエル・ボックス」を参考にはしたのだけれども、Tピンを使うと、ピンの銀色が強く出て雰囲気が壊れてしまうので、テグスだけで作成。
あわせたスワロはクリスタル、ジョンキル、ラベンダー。

蛍光灯だとグリーン、自然光だとグレー、白熱灯だとピンクになるので、色あわせが難しい。
こうなるとやっぱり、「華やかな日のビーズジュエリー」のデザインそのままで作ってみたくなる。…けど、ブロンズは似合わないんだよね~。

パールかんざし

2007-02-12 00:00:25 | ビーズアクセサリ
勢い製作、第2弾。
前に、パーツクラブのかんざしで購入したまま放ってあった、足のぐにゃぐにゃなU字かんざしを使ったU字かんざし。

せっかく7つ穴があるタイプだったから、ピンでジャラジャラつけようかと思ったけど、前に解いた3mくらいのワイヤが出てきたので、それをそのまま使うことに。
ビーズも、そのワイヤに通っていたグレーパールや、前のネックレスに使ったパールを入れたりとかなり適当。
あとは羽根型のスパンコールや黒系の雫型チェコ、赤の平たいビーズを使用。
(スパンコールは長さ切ったよ~>けろりん☆)

ちなみに使い心地。
前の記事で書いてた既製品で練習を積んだおかげか、髪をホールド可能。
ただし、挿すときには足が曲がらないように慎重に。
そして、なぜかハーフアップだと、プチクリップで髪を留めて補助にこれを挿しても落ちてくる。でもフルアップにすれば、これだけで留まる。すごい謎。

パールパステルネックレス

2007-02-11 23:53:06 | ビーズアクセサリ
解禁になって、勢いで作ったビーズアクセサリシリーズ。しばらく続きます。

まずは、前に作りかけ、と書いた大粒パールとパステルチェコのロングネックレス。
無地のタートル用。2重にしてチョーカーにもできる長さ。

KIWA支店の3Fにあった、ドイツ製アクリルのネックレス、いいなと思ったのがレシピなしな上、私の苦手な金色系統しかなかったので、断念。
代わりにパール使っちゃえ、と適当に家の材料を含めて作ってみたんだけど、もはや別物。
アクリルネックレスは18mm、16mmくらいのを使っていたけど、パールで18mmを見てその大きさにひるんだので、14mmと12mmを買って、手持ちの小さなパールを足してみた。
作ってみると、中心部分はもう一回り大きくても良かったかも、と思う。

うちの母(真珠好き)が、最終調整中で壁にかけてあったこれを見て、かなり欲しがってたので、もう一組似たようなの作るかも。

石換え再び

2007-02-07 02:25:17 | ビーズアクセサリ
2/4の記事で変更したヘアアクセサリの横の石をさらに変更。
前に花の横にあったスワロ(インディアンサファイア)だけがちょっと浮いていたので、端っこのクリスタルを移動して、ヴァイオレットを入れた。
これで完全に好みの色になったかな。

あと、黒のハラコリングのチャームを暫定的に変更。
こちらも上の技術?を応用すればいいことに気がついて、ターコイズの石を爪からはがして、ジェットと置き換え。
これに赤クロスくっつけて、ごちゃごちゃしすぎならクリスタルをはずそう。

これでようやく落ちついて寝られる…。

ベルトリングとヘアアクセサリの石換え

2007-02-04 23:57:38 | ビーズアクセサリ
昨日の買出しの成果。

上は、最後に購入した鰐皮風ベルトリング。
ホワイトオパールのクロスとシャムの#5000の5mmを装着。
…なにかがおかしい。

自分の過去の記事
けろりん☆の記事
そう、けろりん☆が昨日白を着けているのを見て、やっぱりいいなぁと買ってしまったためか、色の組み合わせを逆にして購入してしまっていた!

今からこんなボケでは老後が心配…。

黒のハラコリングは今のままだと服を選ぶので、こっちのターコイズはずして赤のクロスをつけようかな。




次は初購入の瓢箪家のつゆ型スワロLt.サファイアを使って、市販品の石を変更。


あと、KIWAで買ってきたアクアマリンのマーキスを使ってこちらのコームも青で揃える
全部で4つライトアメジストが入ってて、それがすごく嫌だったので、これでOK。

あと、真っ黒な別デザインのコームもシャムとガーネットに変えたけど、写真撮ると真っ黒にしか見えない微妙さなので、画像なし。

今日はそんなものです。
今パステルチェコ入りのパールネックレス作成中。

ハラコのベルトリング

2006-12-23 21:32:29 | ビーズアクセサリ
今日は久しぶりにけろりん☆と会ってきました~。
正確には昨日会ったのが久しぶりで、今日は2日目なんだけど。

これまた久しぶりにフォンベトで生春巻きやフォーを食べた後、お買い物。
新宿のW・R・A・Pにて2人でベルトリングを購入。

付けるチャームもいろいろ売っているんだけどちょっと高いよね(地金がK18なんだもんね…)ということで、そこからミロードのグランプレールに移動しチャームの材料を物色。1時間以上あーでもない、こーでもないと選んだ結果、こうなりました。



12月生まれだし、今は誕生石のターコイズを。
冬だしハラコがいいかなー、と。サイトには載ってないけどこれは1500円。

春になったらけろりん☆が買った鰐皮風黒も買っちゃいそう。というか、すでに金具が銀色がいいか金色がいいかで悩んでる段階。好みは銀色だけど、付けたいモチーフ(シャムクロス+4mmホワイトオパール)は金土台のほうが映えるんだよ…。
白にホワイトオパールのクロスを付けたところが早く見たいです>けろりん☆

もうひとつ、シャムを使ったチャームも作ったけど、母がパールビーズのリングをくれて、それにぴったりだったのでこうなりました。



ちょっとぼけてる…。
左はスワロを5,5,4,4,3mmと丸カンでつなげて作ったチャーム。
今日は品切れしていた金属かんざし(ただの棒タイプ)に付けようと思ってます。最近1本かんざしが使えるようになったのだ。

パーツクラブのかんざし

2006-09-16 21:21:06 | ビーズアクセサリ
今日、母と新宿ミロードを通過中にパーツクラブの姉妹店?グランプレールを発見。
ビーズ・金具等の材料のほか、完成品のアクセサリも多数扱っている(ただし、完成品を作っているのは外部業者のよう。そう思った理由は後述)。

しばし物色して、私はかんざし金具を購入。
奥の金色のくの字が252円、手前の銀古美のU字が380円。
真ん中の銀は以前ビズのを買う前に買った物で、やはり252円。

U字は金具が柔らかくて、髪に挿してる最中に金具がぐにゃっと歪む。
実用性なし、飾りのかんざし台だったみたい。高いのに損した。

懲りずに買ってよかったのは、くの字。
帰宅してから金のアールを調節し髪をまとめたら、さくっと留まって崩れない。銀は2,3時間で緩んでくるのに。
何で?と思って銀を出してきてみたら、長さは一緒だけど、折り返し部分が一回り大きい。
袋は既に処分してしまっているので型番のチェックはできないけど、このタイプの金具は1種類しか売られていないのでサイズ違いということはないはず。
これは改良されたのか、はたまた個体差なのか。
改良されたのなら次回行ったときにもう一つ銀も買ってこようと思う。

さて、銀のかんざし台も、何も細工していないのには理由がある。
折り返しの端に丸カンが付いているわけでもなく、ビズみたいに折り返し部分が平らでもないので、飾りをきちんと固定するのが難しいのだ。

そこで、売っている完成品はどうしているのかと思ったら、どれも丸カンが端に付いているか、平らになっている。
お店の人にそれらのパーツは売っていないのか聞いたところ、どの商品かも見ずに「ありません」と即答。悲しい~。
それで、作ってるところは別、という結論にたどり着いたのであった。

ちなみに、折り返し部分が平らなくの字かんざし台、Beads Maniaで売ってるのを発見。
デザインかんざし金色
ただし金のみで長さも短め(10.5cm、パーツクラブは11.5cm)。通販だけだしね…。

ビズでも金や銀、売ってくれないかなぁ。台だけでも格好よいことがわかったからそのまま使いたい。
昔は付いていた小さいタグも、またつけて欲しい。チャーム下げられるから。
っていうのは余談か。

パール3連ネックレスとマルチカラーネックレス

2006-08-14 01:25:39 | ビーズアクセサリ
土日の作品2つ。

左は今日作った、パールネックレス。
「晴れの日のビーズジュエリー」のP.27のランダムパールネックレスをアレンジ。
今月の結婚式に間に合ってよかった。

本では出来上がりが45cmとなっているけれど、レシピから計算するとパール部分だけで50cmを超すので、全長が45cmになるようにパターンの数を調整。
あと、1本(本で言うパターンB)は7mmパールを6mm、7mm、8mmと正面に行くに連れて大きくなるように変更。
それから別の一本(パターンC)は、1つおきに間の4mmパールを4mmスワロ#5301に変更。思ったより光らないので、全部スワロでも良かったかも。
ボリュームを出すために、金具に繋ぐときに3本をゆるく編んでみた。

右は昔作ったレインボーネックレスを作り直したもの。
ビーズを始めた頃に作ったのだけれど、左右対称に作ったら一番好きな青・青紫が端に行って赤紫が中央に来てしまったり、その赤紫だけ色が濃すぎたり。

昨日手持ちを見たら、そのあと新色がいろいろと発売されたのでもっと綺麗なグラデーションができそう、と作り直してみた。
前と違うのは、端から端までで色が一巡することと、スワロの間に丸小を挟んだこと。
丸小もスワロの色に合わせたものを使ったので、結構試行錯誤。濃い目のものでも目立たなかったのが意外。

その後も、久しぶりにビーズ本をじっくり読んでしまった。
全部で15冊あるから、ほぼ半日は読んでたかも。
作りたいものの材料の袋が3つできてしまったけど、他にやることもあるしちゃんと封印しなおさねば。

貴和の福袋

2006-08-13 02:45:54 | ビーズアクセサリ
また浅草橋へ。
今回は貴和にしか行かなかったけれど、また母と二人でいろいろ買ってしまった。

写真は、貴和で1000円で売っていた福袋。
スワロ館には説明書きがついていて、中身にはスワロ・チェコ・金具を合わせて3000円分、それにキットがついているとのこと。
いくつか買う人がかぶらないようになのか、F,G,Hと袋に書いてある。
私が買ったのがF,G,Hのうち何かということは控えておきますが、中身公開。

・キット ディープニュアンスネックレス グリーン
・キット スウィングハートネックレス パープル
・チェコ雫縦穴 9x6mm 赤 20個
・チェコFP 7mm ライトサファイア ?個
・チェコソロバン ダークグリーン ?個
・スワロ#5301 4mm メタリックブルー2x 30個
・ファイバーチップ 赤 2枚
・ハンドメイドビーズ 6mm 青に金箔入り 2個
・ベネチアンビーズ ルナ ピンクゴールド 1個
・ハンドメイドビーズ 6mm 青に花模様 2個
・ダブルフェイスFP? オリーブグリーンに金色 30個
・シャワーピアス金具 銀古美 1組
・ネックレスチェーン 40cm 銅古美 1本

ほかに私が買ったのはスワロのカンタロープ。
光源によって3通りに色が変わるというので前から興味はあったのだけれど、「華やかな日のビーズジュエリー」に載っている、これを使ったネックレスがとても素敵だったので、思わず大量購入。(後から確認したら4mmを9個しか使わなかった…。)

本のをそのまま作っても、私には似合わないし合う服も持ってないし、材料も全然揃ってないので、アレンジしなくては。
金具を銀色にして、できれば手持ちのものだけで作りたいと、色々な本をひっくり返した結果「ビーズジュエル・ボックス」のラリエットがヒントになりそう。
とりあえずこれはこのままで保留。
作るんなら、差し迫った結婚式用のパールネックレスを作ってしまわねば。

こけこっこチャームとピアス

2006-08-04 02:07:20 | ビーズアクセサリ
なぜか知らないけど、母が急にビーズアクセサリの意欲を湧かせている。
安く買ってきた淡水パールのY字ネックレスの先端にスワロのストラスをつけるのと、「マイ・ビーズ・スタイル6」に載っている「こけこっこチャーム」の作成(5つも!)が目標らしい。

ちゃんとストラス用の金具買え~とアドバイスしたのに、前に買ったのがあるからと買わなかったので、結果、私の金具から近いものを掘り出してくるはめに。
封印していたビーズ道具一式を久々に引っ張り出して必要なパーツを選別し、母から工具とパーツを奪って(ストラスを割りそうだったので)手を出したあたりからやばいなーと思ったけど、とうとう封印を破ってしまった……。

ということで、作成したチャームとピアス。
チャームの左下のパールは垂れ下がります。卵らしいです。
作ってる途中は可愛くないと思ったけど、最後にピンでパールを繋いだら、本と同じになって一安心。
本では黄色はシトリンだったけど、あまりにも黄色すぎたのでライトトパーズで。
胴体のチェコFPは指示通り透明で作ったけど、丸大にあわせてマットのほうがいいかも。

ピアスのスワロは、けろりん☆からもらった8mmカプリブルー。
前に使っていた6mmシルクの片方を失くしてずっと不便だったので、一安心。
色がとっても綺麗で目立ちます。
けろりん☆ありがとう!プーさんの壺はこんなんになりました!(笑)

前より色が濃い分汎用性は低いので色の違うのも作りたい。Tピンで金具につなぐだけだし。
まずい、赤の八角形ストラス#8115を発見してしまった……。

ピンクのティアラ

2006-05-07 22:39:54 | ビーズアクセサリ
図書館から借りてきた「輝く日のビーズジュエリー」のローズパピヨン・ティアラを作成。
って言っても、使い道が無くて困っていたソロバンのガラスビーズ(スワロではなく)などの消費のため。
なので、真ん中の雫型ビーズは省略だし、結構安っぽい。
しかしこれでアクリルソロバン5mmのピーチは使い切ったし、ガラスビーズも在庫が半分以下になった!

あとはこのティアラをどうにかするだけ。
最初はいとこにあげようとか思ってたんだけど、最後の仕上げ中にワイヤが切れるくらいに繊細(!?)にできているので、ちょっと困っている。

それにしても、この本も欲しいなぁ。
パーティ用のアメジストのブローチとかフラワーラインネックレスとかトロピカルフィッシュネックレスとか、綺麗なんだけど、実際に作っても使わなさそう&作るの大変そう(費用面で)なものがあるから、写真観賞用に…。

携帯ストラップのモチーフ

2006-05-06 22:42:19 | ビーズアクセサリ
先日けろりんと行った浅草橋で買ったツイスト竹を使った作品。
静哉さんの「コンプレクス・ビーズ」からAutumn Leaf -four leaves style-

今のLuciferは普通にストラップにするとモチーフが大きすぎていろいろと面倒だったため、10cmくらいの鎖を間に挟んでいるのだけれど、これが結構便利。
何がって、かばんの中に埋もれたときに、電話本体 OR Lucifer OR 鎖が見つかればOKっていうのが。(爆)

なのでこれも鎖につなぎたいんだけど、モチーフが小さめで薄いのでどういう風にしようか思案中。

あと、星のかけらも初めてスワロ(シャドウクリスタルサテン)で作った。
光ってる!
これはペンダントにする予定。
これもオーバル14mmのカボションの石が見つかれば、後ろの羽部分を作ってFalling Starにできるのになぁ。

スワロのピアス

2006-04-09 00:33:15 | ビーズアクセサリ
すご~く久しぶりにビーズ触った。
11月のフリマ以来、燃え尽きてしまって全然制作意欲が湧かなかったんだけど、昨日ネックレスの金具の取替えをかってでて、それでまた火がついた。(爆)

今日ピアス入れからフックタイプのを取り出して本棚の小物入れに飾ったら、意外なことにスワロフスキーを使ったフックピアスは持ってなかったので、スワロを使うことに。

ピンクは今の時期に着る、薄手のピンク×ラベンダーのボーダーニットに合わせて。5301(4mm)クリスタル、ライトローズ、ローズ。
紫は、手持ちの指輪に合わせて。5301のタンザナイト5mmを先端に、5301(4mm)のクリスタル、クリスタルAB、ライトタンザナイト、タンザナイトを一つづつ。

ピンクは20分くらい、紫はビーズの付け位置を試行錯誤して1時間半くらいかかったんだけど、ピンクのほうが出来がいいような…。

それから、バイオレットとライトタンザナイト、区別がつかないのは私の目が悪いのか。

久々の浅草橋

2005-11-20 01:45:55 | ビーズアクセサリ
なんかフリマが終わって完全燃焼した感のあるビーズアクセサリ作り。
けろりん☆に誘われて、村井純先生の講演を聞いたあと、買出しへ。
言ってみるといろいろ買ってしまう。

とりあえず、メモ。
フープピアスはラベンダー、ライトタンザナイト、タンザナイトを下げる。
チタンピアスで上記と同じスワロを使って、ロングピアスに。
ターコイズのアクリルは#24ワイヤ銀でチェーンに。

残念だったのは、けろりん☆からのお知らせにもあるように、ガーネットABがなくなってしまったこと!
すごくびっくり。
他にもかなりなくなった色があって、そろそろビーズブームも下火で売れなくなったのかしら、と思った。

フリマの成果

2005-11-13 00:48:54 | ビーズアクセサリ
ようやくフリマが終わり、一段落。売上は28500円。
詳しくはけろりん☆が書いてくれているので、そちらに。
補足としては、客層もあって300円、400円商品が売れる率が意外に高かったことかな。ほとんど完璧に捌けたので驚いた。

他のお店をチラッと見て思ったのは、もうちょっとディスプレイを工夫する必要があるなってこと。
品物が多いのにほとんど全部ウレタンに置いたので、ごちゃごちゃになってしまって、お客さんからは買いたいものがあるか、パッと見では分からないみたい。
それが、お客さんの波が激しい原因の気がする。(人がいないと、欲しいものがあるか分からないので近寄れないが、一旦商品を近くで見ると、いろいろ買ってみたいものがあって選ぶのに時間がかかる。)

リングでは小さめのお花モチーフのものと、フラットで幅が広めなものが人気があった。
私がつけていたリング(この写真の右の色違い)を欲しがっていたお客さんが2名いて、作らなかったことをちょっと後悔。

あと、今年はストラップがないかという問い合わせが多かった。
確かに例年は2,30個作って全部売れていたんだけど、もう下火になったかと思って、ぜんぜん作成しなかったのがいけなかったみたい。
逆に以前に問い合わせを受けたピアスは、私が作成にハマったこともあって20組以上作ったためか、5組くらい残ってしまった。

けろりん☆も書いているけど、今年でフリマ参加も終わりかな。(取っておいたウレタンはいったい…。(爆))
これからは友達と、自分たち用のものをのんびり作りたいな。(隠居?)

なんにせよ、けろりん☆をはじめ、今まで作成に協力してくれた皆様、来て売り上げに貢献してくれた皆様、ありがとうございました&おつかれさまでした。