The Serenity Prayer

支離滅裂メモblog

VMWareToolsを入れるとXのエラーでGUIが起動しない

2013-07-04 00:54:13 | ソフトウェア
ホストがWindows、ゲストがLinuxです。
未解決。

VMWare Playerを3.xから5.0に差し換えて、ゲストOSを再度作成したところまではよかったのですが、VMWare Toolsをインストールしたら、
Error: -1. X did not start.Details in ...
というメッセージが出てしまい、そのあとのメッセージで「Xの設定ファイルうまく動かなかったみたいだけど、差し換える?」にデフォルトのyesで答えてしまったため、その後Xが起動しなくなるはめになりました。

まずは差し換える?にはnoで答えることにして、試行錯誤しましたが、どうもうまくいかず。
そんな中、ようやくこの記事を発見。(12/05/30の記事)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/tinynealy/vmware.html

この記事をもとに、VMWare Toolsのバージョンを昔のものに戻して復活…できたらよかったのですが、
最後のmsiのインストールのときに、すでにインストール済みだからコンパネから削除しろと言われ、しかしプログラム一覧にはVMWarePlayerしかなく…。

これ以上対応するのも面倒だけど、マウスのシームレス移動とD&Dはできないと不便なのでPlayerを3系に戻そうかと思っています。

Javaの文字化け

2012-02-26 14:27:36 | ソフトウェア
久しぶりにノートPCにJavaをインストール。

Windows7 64bit環境にCygwinを入れて、JDK7をインストールして、さあ、と思ったらコンパイルできない。

まず、PATHが通っていなかったのでPATHとCLASSPATHを通したのだけれど、これ、JDK6では自動で通してくれていた気がする。

そして実際コンパイルしたらエラーだらけ。原因はコメントの日本語文字列。
プログラムはUTF-8で書いていたので、S-JISに文字コードを変えてみたら通る。
Cygwinが悪い?と疑ってみたが、DOSプロンプトでも同じ現象。
調べたら
::memolet | jdkのツールがUTF-8環境で文字化けする
に書いてある通り、コンパイル時にオプションで
-J-Dfile.encoding=UTF-8
をつけると通った。

.bashrcにエイリアスを追加したが、なんか気持ち悪い~。

追記:
さらに実行しようとしたら

java.lang.UnsupportedClassVersionError: XXXX : Unsupported major.minor version 51.0

が発生。
Java 7 Questions & Answers (Henrik on Java)
によると、javaのバージョンが1.6以前だとこうなるとのこと。
えー、と思ってバージョンを確認。


$ javac -version
javac 1.7.0_03
javac: ターゲット・リリース1.6がデフォルトのソース・リリース1.7と競合しています

$ java -version
java version "1.6.0_20"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_20-b02)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 16.3-b01, mixed mode, sharing)

$ which javac
/cygdrive/c/Program Files/Java/jdk1.7.0_03/bin/javac

$ which java
/cygdrive/c/windows/system32/java


やられた…。
こちらはPATHの先頭にJavaのパスを移動することで解決。

Powerpoint Viewer が起動しない

2011-10-15 22:39:17 | ソフトウェア
今更ながらにWindows Vistaの話。

ちっこいVaioPには要らないだろうと済ませていたOfficeを最近良く使うようになって、最低でもViewerがあれば楽になると一式入れたのに、パワポだけが開かない。

そもそもダブルクリックすると「Microsoft Open XML Converter」で開いてしまう。
そしてプログラムフォルダがどこなのかわからない。

これで解決しました。
PowerPoint Viewer 2007 が起動しない

1041とか1033とかのフォルダ名は不親切だと思うけど、触られたくないのかなぁ。


ちなみに最近体力的にへばってはいるものの、精神的にはすごく充実してます。
元気な後輩たちのおかげ。いつもいつも感謝。

Thunderbird Portable 3.1.4

2010-09-24 11:49:50 | ソフトウェア
デスクトップPCのハードディスクにPortableを入れているのですが、一昨日3.1.4へのアップデート画面がでました。

以前ここから最新版を入れたら変な状態になったことがあったので、それ以降は手動で様子をみて入れなおしていたのですが。
惰性でボタンを押してしまい、しまったなぁと思っていたらこういうときに限って結構変わっていますね。
特に外観がかなり変わっています。

まだなんにもカスタマイズしていないのですが、ツールバーからReply,Forwardなどのボタンが減って、個々のメールのヘッダ表示部分に移行しています。
個人的にdeleteが下に行ったのは使いづらい。
もちろんツールバーはカスタマイズできるので追加すればよいのですが、しばらくはなじめるかどうか様子見。

あとはタブ表示。これは結構便利。まあ、タブのためにSleipnirを手放せない人間だからかも。


ところが、ひとつだけ問題が。
普段Webブラウザとメーラを常駐させっぱなしなのですが、2日間の常駐で異様にメモリを食う。200MBくらい。普段は70MBくらいだったかな。
Sleipnir5タブ+PDF+メーラ+Excel1ファイル+サクラエディタ2ファイルを起動していて、テキストファイルを追加で開こうとしたらメモリが足りないと怒られました。

もう一回様子をみて、どうするか考えよう。

MeadowでMeiryo(メイリオ)

2007-07-13 01:19:22 | ソフトウェア
Meadowの.emacsで、CygwinのホームをHOMEに設定しようと思ったが、どうやって現在のユーザ名を取得するのか忘れた。
どこかに設定ファイルが残っているはずなので、深く考えないでとりあえずショートカットの作業フォルダをCygwinのホームにしておく。これだとCygwinからシンボリックリンク貼ってそれで呼び出した場合設定が無効になるんだけど。

そんなことをうにゃうにゃとしているうちに、ふと思い立ってフォントも変えることに。
koress.jp: Meadowでメイリオを素早く使う on Vista
のをそのまま使用。default-frame-alistはもともと設定してあるのでそこはマージ。

なかなか見やすい。

が、後から気がついた。メイリオってプロポーショナルフォントだったのね。
まさにWikipediaに書いてあるとおりはまった…。
読みづらいよ~。

Cygwinにnkf

2007-07-12 00:42:18 | ソフトウェア
前に入れたのがだいぶ前なので何を設定したかかなり忘れている。
nkfが入っていないことに今日気がついたのでインストール。
最初標準パッケージから探してしまった…。

SourceForge.jp: Project Info - nkf Network Kanji Filter
から最新版(2.0.8)をCygwinのホームにダウンロード。
Cygwinで
tar -xvzf nkf-2.0.8.tar.gz
cd nkf-2.0.8
make
make test
mv nkf.exe /usr/local/bin/
マニュアルは面倒なのでコピーしてない。どうせ引かないし。


Vistaでのソフトのインストール

2007-07-05 01:41:02 | ソフトウェア
まず最初は失敗。
SleipnirとEdMaxを元のPCからUSB経由でそのままコピーして使用。
起動してみると動くので、互換性があるなんてすばらしい!とか思っていたけれど、不具合が。
なんと、ポップアップ画面が出てきたときにOKボタンが押せない。
同時にPwdBankというのが、タスクバーに出てくる(が画面には現れない)ので、これが原因かとしばし悩む。

が、Googleで似たような症例が見つからないから、自分が変なことをしたのだろうと考えて、上記のコピーが原因と思い当たり、改めてダウンロードしたパッケージで上書きしたら大体直った。

でもまだ、Sleipnirのリンクバーに文字が表示されないことがあったりしている。
リンクバーのメニューのプロパティを更新すると文字が表示されるようになるんだけどね。

あとCygwin。こちらは解決。
いつもどおり、必要なものを選択して入れたはずなのにtelnetが入っていない。
もう一度パッケージ一覧を見てみても、telnetは見つからない。
直前に↑で自分がミスをしていたので、いろいろチェックしたけど思い当たる節はなし。
ようやくGoogleしたら、既知の問題だった。
Vista は telnet コマンドが無効化されている
これで無事解決。

ウィルス無料配布!?

2007-05-24 00:33:19 | ソフトウェア
面白いので貼っておく。

コンピューターウイルスの無料配布、感染希望者は409人 - Infoseek ニュース
「あなたのコンピューターはウイルス無しですか?ここで感染できます!」とうたった6カ月の広告キャンペーンを行ったところ、合計409人のダウンロード希望があったという。
……
「一部の人は誤って(ダウンロードする選択を)クリックしたに違いない。ほかの人は好奇心旺盛だったか、単に浅はかだったに違いない」


好奇心旺盛かつ浅はかな私もやっぱりこんなの見つけてたらクリックするなぁ。
ただし対策ソフトを載せてバックアップ済みのPC上でVMWare動かしてだけど。

Thunderbird

2007-05-18 01:03:58 | ソフトウェア
職場で使っていたEdMaxをThunderbirdに入れ替えました。

状況は、
・もともと自宅ではEdMax
・職場のメールはバックアップとして自宅に転送して振り分け

・今年度(4/15あたり)から職場がIMAP+WebMailからPOP+WebMailに逆戻り
・しかもそのWebMailのUIがはっきり言ってアホで使えない上に良く落ちる

・4/2? 職場でもEdMax(シェアウェア版をトライアルで)試験的に導入
 -導入理由は慣れているから使いやすい、いざというときに自宅からのデータリストアが楽なほか、EdMaxの「選択して受信」が気に入っていたため。
 -フリー版にしなかったのは、使うのが職場なのでお金を払ったほうがいいと思ったのと、プロトコルがSSL対応になっていたため。

・環境が特殊(自分のドキュメント類はすべてSambaの上)なせいなのか、作業中にEdMaxが頻繁に落ちる。
 -特にメール作成中に他のメニューをいじると、落ちる率が高い。
・とりあえず忙しかったので放置
・近くで使っている人がいたThunderbirdに目を付ける

・5/17 ようやく落ち着いたのでEdMaxから移行
 -Juicyな日々 EdMaxからThunderbirdに移行を参考に、添付ファイルつきで再構成して移行。感謝。

とまあ、こんな感じ。



ところが、移行が終わった後の設定でThunderbirdの問題点が…。

・アカウント設定などのPreferencesの保存場所が変えられない
 C:Documents and Settings~で固定らしい。
 個人が自由に使えるのはSamba上だけなので、これだと設定がいきなり消えてしまったりする。

・EdMaxでいうところの「選択して受信」機能がない
 要はサーバ上で無駄なメールは削除したいのだが、それができない。
 自宅と職場の両方で受信して初めてメールを消したい、というのも無理。
 あと、最重要なメールをバックアップとしてサーバに残しっぱなしというのもできない。

「重複メッセージの削除」がない
 Message IDが同一(かつ件名やサイズが同一)なら削除してくれればいいのだが、この機能がない。
 メールを適当に移行して受信したら、サーバ上にあった200通くらいのメールが重複したので、この項目を探したが結局見つからず、手作業で1時間くらいかけて元通りに。

キーボードショートカットの割り当てを変更できない
 ブラウザはSleipnir、エディタはMeadow、メーラはEdMaxだった人間にその仕打ちは正直きつい…。

その代わり、アドレス帳の管理は自動になったので(ってこれはOEもか)楽。
Firefoxで気に入っていたインクリメンタル検索も便利。
結局Thunderbirdに乗り換えることに決定。

1つ目の問題点の設定場所については、Portable版を使えばいいと気づいて、それで解決。
2つ目の選択して受信は、Thunderbirdではサーバのメールは一切削除せず、自宅のEdMaxで削除をすることで管理することにした。
3つ目の重複メッセージの削除は頭が痛いが、メールを移行してくることはそんなに日常的な処理ではないので、目を瞑ることにする。
4つ目は今まで Ctrl+何とか で行っていた作業ができなくなったのでかなりのストレスだが、人間の適応力を信じて対応表見ながら頑張る。

しばらくは、設定をこまめにいじりながら遊んでみる。
でも本当は、自宅もThunderbirdに変えたかったんだけどなぁ…。

ちなみにThunderbirdと言えばの迷惑メールフィルタは、年に1,2通しか迷惑メールが来ないので、まったくわからないのであった。

SSL対応メーラー

2007-03-31 01:32:24 | ソフトウェア
久しぶりにブログにログインしたら画面がものすごく変わっていて驚いた。
レイアウトもそうだし、色もgooメールとも統一感のある青系だったのが、mixiみたいなオレンジ中心。
前に見たお知らせでは色変更ができるはずなので、今度変更しよう。

題のメーラーについて。
今までEdMaxのフリー版を使っていたのだけれど、最近になって問題がひとつ。

それは+SSL通信が使えないこと。
某所の設定が変わって、今までVPN+{SMTP,POP3}でも通信できたのが{SMTPS,POP3S}でしか送受信できなくなってしまった。

stone(かwstone)を常駐させてもいいんだけれど(昔はそうしていた)、せっかくだからメーラーを変えるか、とぐぐったところ、EdMaxのシェアウェア版はSSL通信可能と判明。

さらにトライアル版も無期限で使用できるとわかったので、とりあえず入れてみることに。
まず、今の分のフォルダのコピーをとってバックアップ。
新しいののインストーラを走らせて、すでに入れている分に上書き。
起動すると何の問題もなし…に見えた。

送受信時のステータスが、ポップアップではなくステータスバーの表示になったので、ステータスバーを表示しようとしたのだけれど、変更する場所が見つからない。
ヘルプでは「表示→ステータスバーで変更」とあったけれど、そんなものはない。
ぐぐってみたら、カスタマイズ→各種バーにあることが判明。

トライアル版はX-Mailerのバージョン番号にtが付くとあったけど、草稿のメールを作って見た限りではtなし。
いいのかな?

マルチアカウントに対応して、データ・設定フォルダをプログラムフォルダと分離できるとあったので、試しに移動。
再起動したところ、アカウント情報などすべてが消えているのであせった。
移動の際にコピーしてくれるのかと思ったけど、そうではないらしい。
いちいちデータと設定を拾って移しなおすのも面倒なので、機能をOFFにして再起動。元通りになって一安心。

あとはちまちまと設定をいじって、使えるようになった。
起動と送受信が若干早くなったように感じる。
あと、意外に嬉しかったのはアイコン。アイコンの矢印部分が黄緑だったのが紺色に。こっちのほうが断然好み。

実はPCはインストールで必要なとき以外は切らず、アプリケーションも立ち上げっぱなしなので、起動時のトライアル画面はまったく気にならない。
案外このままでもストレスなく使えそう。

フリー版を5年くらい使っていることも考えると4500円払うのはOKだけど、振り込んで名義がわかるのが嫌なんだな…。
現金払いみたいな匿名性がほしいところ。

Sleipnir2.5の不具合修正

2007-02-06 01:11:07 | ソフトウェア
Sleipnir 公式ページの更新内容
を見て、ちょっとこれはすごいと思った。
1/26に2.50がリリースされて、この短期間で2.56まで不具合修正が重なっている。

Googleで調べてみたら、

2.50 1/26
2.51 1/26
2.52 1/29
2.53 1/30
2.54 1/31
2.55 2/1
2.56 2/2

という感じらしい。
2.51→2.52までの3日間が最長期間で、すでに2.56リリースから3日経過しているので、もう安全?
とりあえず、後1週間くらい様子見。

gooメール容量拡充(25MBに)

2007-02-06 00:48:20 | ソフトウェア
2月5日から、gooのフリーメールの容量が現在の12MB→25MBになるとのこと。

私の場合、現在処理中のメールだけを置いて、後はどんどん捨てて、常に容量の半分以下になるようにして使っている。
…いたんだけど、12MBになってからだんだん捨てられなくなってきていて、結局部屋と同じで広くなったらその分荷物が増えるものなんだな~と思っていたところだったので、さらに拡充されるとちょっと怖いような。

「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが消える

2006-11-12 00:36:31 | ソフトウェア
たびたび発生して困ってたけど、以下のコラムの内容で上手くいったのでメモ。
「ハードウェアの安全な取り外し」ダイアログを呼び出す(MYCOMコラム Windows XPスマートチューニング)
「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」
これでダイアログが出ると、同時にタスクトレイにもアイコンが表示される。

「常に表示」に変更しろとか、インジケータを隠さないようにしろとかいうのが検索上位に引っかかったので、本当に助かります。
ログオフしなおせというのもあったけど、それも嫌だし。

Sleipnir2.48

2006-10-08 01:02:20 | ソフトウェア
2.48公開されてますね。
またしてもお気に入り関連機能の追加がメインらしいので、今回は入れなくていいかと思いきや、更新履歴に以下の不具合修正が。

- 終了時にメモリリークが発生する可能性があった不具合を修正した。
- Flash 再生時、CPU 使用率が高まる問題を改善した。

ということで、資源を大切に使うためにアップデートすることに。
そして、今までたいして不具合起こしてなかったのに、この記事書き始めたら調子が悪くなったのは何故だ。>Sleipnir2.47


タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

gooメール容量拡充

2006-09-15 22:24:46 | ソフトウェア
ふと気がついたら、gooのフリーメールの容量が増えてる。
お知らせを見たら、(私的に)恩恵があるのかないのかわからない変更が3つ。今日かららしい。
以下抜粋。

1. メールボックス容量を、6MBから12MBに変更いたします。
2. 送受信できる1通あたりメールサイズを1.5MBから10MBに変更いたします。
3. 振り分けフィルタ設定数を20個から200個に変更いたします。

メールマガジンなど読み捨てのものがほとんどだから、容量要らないんだよね。
保存したいメールはPOPで落とすのが習慣。最近PCが年季入ってきたから、IMAPのほうがいいのか?とは思いつつ。