goo blog サービス終了のお知らせ 

マタ~リ日記

エターナルナイツ2(引退・過去記事参照)オンラインゲームのノーステイル(これも引退・過去記事参照)今は日常の日記です。

第1748話 ノーステイルではない日記(海外編)~忍者のあれ~の巻

2014年05月29日 | その他ゲーム(SFCとか)

こんにちは。


忍者やスピアーの必殺技の「天」を見てこれを連想してしまいました。





昔よくプレイしていたゲームで
ストリートファイターシリーズの
豪鬼のスパコン「瞬獄殺」でトドメを刺した時の天の文字です。

天フィニッシュとも言います。

対戦でコレを決めれば、すごく気分がいいです^^

隙が多く、簡単に避けられるのでなかなか決まらないです。
でも決まれば大ダメージなので魅せ技&ネタです。

逆にやられると腹立つので、対戦相手のコンボゲージがMAXの時や
狙ってるな??と感じたときは警戒します。

しばらく格闘ゲームを離れると技が出せなくなります。
今では昇龍出せるかも怪しい。

いろんなゲーセンで腕試ししたのが懐かしいです・・・


おしまい。


第715話 気になる

2007年06月24日 | その他ゲーム(SFCとか)

こんにちは。

前から気になっていた、
ペプシアイスキューカンバーを飲んでみました。
スーパーで98円で売っていました。



きゅうりのペプシらしいのですが、
見た感じ、メロンソーダみたいな感じで
飲んだ感じも、メロンソーダに近い感じでした。

きゅうりと言われなかったら、薄いメロンソーダ?
と思うほどです。

それ程不味く感じませんでした。
ウィズユーメロンソーダを薄くした感じかな。

でも、なぜきゅうりなんでしょう?
この着目点には恐れ入りました。

今度は、南瓜を出すと面白いかも?

~~~~~~~~~~~~~~


最近GBAのモンゲをやっています。
ギャンでEASYです。意外と面白いです。
現在プレイ時間は20時間くらい。

あのクソ面倒な炎~水の神殿を一気に落としました。
アノアレのゴニョゴニョです(笑

炎の神殿 (5階・ポケ5・毒沼2ダメ・階段消)
グレソ・拳3枚・TR
とりあえず全探してマップを記憶する
リセットして最短ルートで回ってレベル上げ。
これを何度もやる。ボスは殴って反撃してこなければセーブ。
攻略よりはリセット作業でした。

風の神殿 (6階・ポケ5・常ブラ・狂気・補正-8・階段消)
グレソ・ビショ・MF・拳2枚
各階上げ切りまで上げて行けば大したことはなかったです。
最終階だけがきつい。
ボスは、部屋前召喚の裏ワザでノーダメ。

水の神殿 (30階・ポケ5・狂気・階段消・通路全滑)
グレソ・TR・HR・H200・ポケ2
途中でポケを拾い、ポケ10になる。
仲間が4体光る。最低5体はほしい。
23階くらいまでは、サクサク行ける。
金ドラ辺りから一気に辛くなる。27階からALLシャドー。
28階からリセット使用。

結構苦労しました。聖人剣などの究極系は使いませんでした。
FWにあってもいいのではないか?というような難易度です。

でも、MP制の無いメダルなら大分難易度も下がるかもしれません。
鐘2爆弾なら、水以外は行けそうな感じです。
炎なら、セイントで鐘2×5で
グレ・ビショ・スぺポポポポポで遊べそうですね。

セイントでSILENTやるよりは楽でした。



プ~ニャの擬人化?プニちゃん。

プ~ニャ帽子がおしゃれポイント。
キャラの腰に付けてるウェストバッグみたいなカードホルダーを
作ったのがこの子らしい。

あとで店開くのですが、アホみたいな品揃えです。

グレグレ・ヘルプR・ゴルシ・コレクト・ウルトラ系…
などが、クズ同然で売っています。買占めだ~(笑

コインもあっという間に万枚稼げるし、MP制さえなければ
ストレス感じず楽しめる良ゲーだと思うのですが。

3作目出ないでしょうかね???


~~今日のポケットピカチュー~~

仲良し度:ピカチューといい感じ。
              歩数:11467歩
           トータル:288467歩

おしまい。


第650話 もう雪いらない~(笑)

2007年04月04日 | その他ゲーム(SFCとか)

こんにちは。

外を見ると、雪がもっそもそ降っています。
寒いし選挙カーはうるさいし・・・。

トルネコ3はやっとヘルジャスティス越しました。
ポポロ萌えです(笑

いけにえのほら穴でラリホーの杖と
モノカの杖を集めまくりました。
このダンジョンは楽しすぎる(笑

何十回失敗した事か。
クリエイト顔負けの逃げ城です。

いけにえのほら穴
4階・常ブラ・石像あり。
落ちアイテムは、
ザキの杖・いかずちの杖・諸刃の杖・ラリホーの杖・モノカの杖
バーサーカーの杖・閉じ込めの壷・雑草・世界樹の葉・ラリホー草
火炎草・バーサーカーの種です。
開幕からマドハンドと腐った死体・グール等が出ます。
殴っては倒せません。

マドハンドと隣接していると足をつかまれます。
開幕でマドハンドが隣接していると詰みです(笑
敵の隣にアイテムが落ちていると、こっちに投げてきます。
ザキの杖を投げられる→即死。

モノカの杖とラリホーの杖を無事持って帰れるか・・・
上手く行けばさくっと越せますが、中々上手くいきません。

これはいける!
・・・と思っても、階段下りたらマドハンドに囲まれ
アイテム盗られてぶつけられて即死・・・とか。
イライラモード全開です(笑

カードレベル悪いと、開幕マドハンドに囲まれるんだろうな・・・
これ、メダルゲームだったら何千枚ドブに捨てる事か・・・
(うそうそ)

そして本編。

仲間のギガンテスを連れて
ラリホーの杖とモノカの杖・ザキの杖をいっぱい持って挑戦。
ギガンテスがモンスターハウスの中に投げ飛ばされ死亡。

セイント・・・じゃなかったポポロ一人旅。

駄目もとで逃げクリアだ!

大魔神を眠らせ、殴って倒したら光った。
ここで、大魔神を育てる。

次にドルイドが光る。
ドルイドは仲間にもバシルーラかけるので使えない・・・
この前も仲間ドルイドに全滅させられかけた。
空気を読めないので、パーティー断る。
「ドルイドは寂しそうに、去っていった・・・」

そして、ヘルジャスティス戦。

思ったよりまったり戦闘で拍子抜け。

そしてエンディング。

やれ平和だの勇者だの救世主だのとうるさすぎ。
あの独特の空気は気持ち悪くなってくる(笑
冒険でネネを使ってみたい。

とりあえず、ここからが本番だと思います。
お決まりダンジョンが出てヤメ。

おしまい。


第649話 最近はまっているもの

2007年04月02日 | その他ゲーム(SFCとか)

こんにちは。

ちょっと前に、GBAのトルネコの冒険3をやり始めました。
これ、面白いですね~

トルネコで、ヘルジャスティスに石像にされて、息子のポポロで
あとを追う所をやっているのですが・・・

ポポロはセイント?
と言うくらいセイントしています。
ポポロは剣盾装備出来ない&巻物読めない・・・
モンスを仲間に出来る(倒すとセイントみたいに光る)
仲間を数体引き連れて命令も出来る。

そしてそして、仲間には寿命がありません(驚
敵からダメージを食らうと、足踏み回復で回復します。
ホイミの杖でも回復。(ヘルプリングがゴミに見える)
ダンジョンから出ても、レベルはそのままなのがいい。

使い捨てじゃない所が素敵です。
仲間モンス好きにはたまらない仕様ですよ(笑

ポポロは仲間がいなければ、超ひ弱。ギャンブラー以下です。
親子ともども、通路2マス視界なのでいい感じです。
ダンジョンはモンゲと比べると初期沸きかなり少ない。
(このくらいがちょうどいいかも。モンゲは敵多すぎる)

トルネコの時に倉庫にいっぱい杖を貯えておけばよかったと後悔。
ポポロ用のアイテムが何一つ無い状態でした・・・

でも、ポポロはきついけど楽しいです。
ただいま修行中。ギガンテスとシルバーデビルが
仲間になったので鍛え中です。

仲間に命令出来るのがいいですね。
モンゲにも、「いっしょにいてね」があるといいのに・・・
(セイントの仲間みたいな動き方をします)

おしまい。


第615話 ミランドラ攻略日記(裏面編)

2007年02月18日 | その他ゲーム(SFCとか)

こんにちは。


~~ミランドラ攻略です~~

本編をクリアしてエンディング・・・
なのですが、このゲームにもお決まりの
「さらなるダンジョン」が存在します。



クリア後、メニューに「地下へ…」が追加されます。

もっと不思議なダンジョンみたいな感じで
かなり難しいダンジョンです。
ここからミランドラの本番といったところでしょうか。

本編との違い
・回復所&セーブポイントが無い
・ショップが無い
・ベースフロアに戻れない
・セーブは中断のみ
・お金が存在しない

特に回復面でかなり苦労します。
ベースフロアは一応あるのですが、アイテム識別と
投げ込む井戸(アイテム10個投げてレアアイテム1個と交換)
キノコ畑(胞子でちょっと回復やキノコが出るがランダム)です。



先客にシャイロック氏が居ました。
地下の謎を解くために来ているようですが・・・



シャイロック氏は最初から魔法を極めています。
ステータスも高いのですが、武器と盾が装備できません。
仲間にする時の消費ハートも莫大なので、コストを考えると
余り勧められないと思います。

ガーは、HPと攻撃力はあるけど
装備品は一切装備できずアイテムも使えません。
装備・使うを実行すると、どんなアイテムも食べてしまいます。
(食べたらHP回復)全然使えません。



裏面でのパーティー。
主人公・タニア(青呪文師女)
バンクス(青呪文師男)・レダ(盗賊女)の4人です。

本編では3人が丁度良かったのですが
裏面は4人の方がいいです。
アイテムを出来るだけ抱えて、井戸に投げてレアアイテムに換える。

ここで「銀のまよけ」が出れば神です。
(装備すると自然回復できる)

裏面では盗賊が大活躍します。
宝箱を開ける成功率が高いのと、ワナを発見できるので
役に立ちます。戦闘は弱いですが
状態変化剣を使うと、それなりに使えます。

青呪文師は2人。特にバンクスは戦士並みに強いので
攻撃・回復どちらでも使えます。味のあるキャラです(笑


地下5階~55階
本編と違って、イベントは無くひたすら潜ります。
5フロア毎にベースフロアがありますが、気休めです。



基本は4タコです。
1フロア1レベルアップを心がけ、駆け上がらず
しっかりレベルを上げます。長居すると蛾が出ます。
仲間は絶対はぐれないように、常時マニュアル操作に慣れておきます
ベースフロアに行く時は全員アイテム満タンに持って行きます。
50階以降は敵が厄介なので場合によっては駆け上がり。

落ちアイテムは、後半良くなって行きますが
ほとんど運なので、序盤から装備変わらず・・・
という事もあります。

特に、耐寒メダルや冷気を防ぐ装備は絶対に捨てないように
(後半、ベースフロアに落ちている事もあります)

そして、死んだらリセットを使います。
リセットすると、1~2ターン巻き戻るのは仕様です(笑


最終階のラスボス対策
ラスボスは、全体攻撃で吹雪を連発します。
全員ダメージ+眠りとかなり厄介です。
ここで、冷気対策しておかないと
あっという間に全滅します。
アイスシールド・耐寒メダル幾つか・氷の首飾りを
装備していれば冷気は怖くありません。

左右に居るドラゴンバロンは、「死のキノコ」で片付け
主人公は「ぶち抜く矢筒」をひたすら射って
他の仲間は、「ぶつけるメダル」や「超ばくれつハート」を
投げます。装備が貧弱なので、2回攻撃しても
大してダメが出ません。
「金剛の薬」や「金剛タケ」があると完璧です。



平均レベルは44。緊張感のある試合だった。
その後、もう一つのエンディングへ・・・。

おしまい。