こんにちは。
土用の丑の日、うなぎを食べ比べてみました。
スーパーのうなぎの中で、どれが一番美味いか・・・
実際に、お店に食べに行きたいけど
バカみたいに高かったので辞めました。
国産と中国産、どうちがうか?
まず国産から行ってみます。
スーパーで一番高いうなぎ。
半額で2千円(それでも高い><)
どんだけ美味いんだろう?
うな重にしてみた。
食感は、柔らかい^^
中国産とは違う。とろける感じ。
味は・・・そこまで変わらない?わあ~美味しい!って程でもない。
中国産と比べて生臭さは少ないかも。
でも、うなぎ特有の臭さはある。
4千円出す価値ある?と言われれば・・・NOでしょう。
私の感覚では、中国産1000円だとすれば、国産は1300円くらいまでかな?
中国産の、一番でっかいうなぎ。
めちゃくちゃでかい^^
これは食べ応えある!という感じです。
丼に入りきらない^^
一見食べ応えありそうで、美味しいかな?
食べてみたら・・・
身が厚くて固い。ゴムみたいな食感。
皮もこれまた厚くてまるでゴム。
で、生臭さが強い。
・・・食べていて気持ち悪くなってきた。
でかいのはオススメしない。見た目食べ応えありそうだけど
やめといた方がいいよ。
今度は一番小さいうなぎ。
本当に小さい。
ドジョウじゃないの?というくらいです。
前のでっかい奴と同じまな板なので、違いが分かるかも?
でっかいのと同じ丼。
食べやすそう。
味は・・・
あれ??めっちゃ硬いぞ・・・ゴムみたいだ。
身も皮もゴム。それでいて生臭い。
なんだよ、小さいから柔らかい・・・なんて想像したけど
現実はそうでもなかった。
結論として、中くらいのが一番美味い。
でかすぎず小さすぎず。
中国産はひと手間かければ、そこそこ美味しく食べられます。
・うなぎをまな板に置く
・熱湯を両面にかけて臭い脂&粘度の高いタレを洗い流す
・フライパンに皮を下にして置いて、酒をかけて蒸し焼き
・タレをかけて出来上がり
これで、国産とあまり変わらない感じに仕上がるので
いつもこうしています。
美味いうなぎが食べたいです。
いつかお店に行こう・・・
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます