goo blog サービス終了のお知らせ 

マタ~リ日記

エターナルナイツ2(引退・過去記事参照)オンラインゲームのノーステイル(これも引退・過去記事参照)今は日常の日記です。

第2180話~謹賀新年~の巻

2024年01月02日 | 日常あれこれ
新年あけまして おめでとうございます。
 
 
本年も、この日記をよろしくお願いいたします。
日記始めて、今年で20年目に突入です^^
とはいえ更新は少ないですけど><
 
今年は正月早々、地震だの旅客機炎上だのと
悪い事が続けて起きて、とても不安です。
自分は、正月から休み無しで仕事です><
 
これからどうなることやら・・・
 
 
おしまい。

第2173話~後ろ向き~の巻

2023年10月08日 | 日常あれこれ
こんにちは。
 
 
10月に入り、朝晩少し寒くなってきました。
でもストーブ焚くには早いし・・・
 
そこで思いついたのが
 
移動式クーラー^^
あれは後ろから排熱するのでした。
結構暖かい風が出る。
夏は厄介者で、外に放出しますが
今は部屋を暖める事が出来るかな?
 
と思って実験。
 
前後ひっくり返して、排気ダクト外して運転。
冷気は壁側に出て、排熱が部屋側に出る。
 
なんと、これがすごく暖かい^^
 
肌寒かった部屋がすぐに暖まりました。
 
今くらいの季節限定かも?
 
大成功?です。
 
 
おしまい。
 
 

第2164話~クーラー買った~の巻

2023年07月22日 | 日常あれこれ
こんにちは。
 
 
最近暑い日が続いているので
クーラー買うか悩んでいました。
 
去年も買うか悩んで、結局買わなくて夏を越したけど
やっぱり今年は買おうということになりました。
 
うちの部屋は、エアコン付けられない物件です。
(道内の物件は、エアコン付ける穴がないのが多いです)
 
付けるとしたら、窓用エアコンか移動式クーラーくらいです。
 
 
排気ダクトを窓に付けるタイプを買いました。
 
しかし、重量がある。20kg以上はあるかな。
配達してもらったけど、運ぶの超大変。
 
で、早速動かしてみたのだが・・・
 
音がうるさすぎる><
これ本当にヤバイ。
 
そして、振動もすごい!
触っていたら手がしびれてくる。
スーパーカブ110で60km/h走行している時のハンドル並みの振動。
(わかる人にはわかる^^)
 
音がうるさくて、TVの音が聞こえません。
どれくらいの音かというと、洗濯機を常時動かしているくらい?
 
でも、涼しさには代えられない・・・
 
本体のシールのように、フローリングに直に置いたら
振動がすごくて、下の階から苦情でもくるんじゃないか?
と思うほどなんだよ。
 
翌日、振動対策したよ。
 
 
防振ゴムを2枚ずつ、クーラーの足に噛ませました。
床への振動は、かなり防げたように思います。
音だけはどうしようもない。
 
室外機とセットになっているから、こればかりはどうしようもない。
(家の中に室外機を置いているようなものだし)
 
寝室でクーラーを付けて寝る・・・のはほぼ不可能です。
うるさくて眠れません。
 
 
冷房能力は・・・
 
壁に付けるエアコンとは別物です。
部屋全体はあまり涼しくならないかな?という感じ。
 
2時間付けて、部屋の温度が4℃くらい下がった感じ
(30.5℃→26.5℃になりました)
 
部屋全体を涼しくするというより、
吹き出し口の近くに陣取り、涼しむ感じ。
 
結局買って3回くらいしか使っていない。
北海道は日中暑いけど、夜涼しくなるから
夜は窓開ければ良いだけです。
(うるさいから夜なんか使えないけど・・・)
 
自分としては、正直オススメできないです。
買おうか悩んでいる人いたら、やめた方が良いと言っておきます。
(壁に付けるエアコンが付けられるなら、絶対そっちのがいい)
 
 
 
おしまい。

第2163話~やっと照明を付けた~の巻

2023年07月15日 | 日常あれこれ
こんにちは。
 
 
いま住んでいる物件には、照明器具はありません。
 
賃貸サイトを見ていると
物件情報の中に、設備にはイロイロと出ていますが
(例:風呂トイレ別・下駄箱・FF暖房・エアコン・照明器具etc)
 
稀に、照明器具無し・・・というのもあります。
 
見学した時に、電気は無いのですか?と聞くと、
「この物件、照明器具無し物件なんですよ」
 
照明器具は、入居時に自分で用意する必要があります。
(引越し当日に、知らずに慌てて照明器具を買いにいく人もいるらしい^^)
 
自分は、前の住居でLEDランタンと電気スタンドの生活だったので
問題ないです。
 
しかし、そろそろそういう生活をやめようと
照明器具を買う計画を立てました。
 
蛍光灯の光は嫌いなので、LED電球をつけよう。
実家に居た時は、LED小型シャンデリアを点けていました。
 
じゃあ、LED小型シャンデリアを買おう・・・
 
これいいな、と思ったけど1基で10,250円か・・・
2基買うのだけど20,500円。けっこうするな・・・
 
ペンダントライトは安くて良いけど(5千円ほど)電球が1個で
引っ張る紐が無いからダメなんだよな。
 
二の足踏んでしばらく迷っているうちに、発見したのがこれ。
 
3灯ペンダントソケットというもの。
LED電球3つ付けられて、引き紐もある。
豆電気もついているのが良い。
 
値段が1,800円と超格安。
(電球は別売りだけど)
2基買っても3,600円。
 
これに決めた!
機能的にこれで充分だ。
 
注文して1週間ほどで届いて、早速付けてみた。
 
シンプルだけど、とても良いです。
電球1灯点くけど1灯でも充分明るい。
 
いや~良い物買えた。
 
 
おしまい。

第2159話~あれから1年経った~の巻

2023年04月19日 | 日常あれこれ
こんにちは。
 
 
去年の今日、今住んでいるアパートの見学に来た日です。
初めて部屋に入って見学したのを覚えています。
 
部屋に入ったとき、周囲は陽が入って明るく
ほわっと暖かい空気に包まれました。
 
この物件に決めた!という感じでした。
 
自分の条件に、車庫が無料で使えるというのがあって
これもクリアしたのだけど
 
さらに嬉しいのが、屋内の駐輪場(ちょっと狭いけど)と、
2畳ほどの物置があることです。
 
これは大当たり!でした。
 
住んで1年経ちましたが、
住んでみなければ分からない問題も結構あったけど
何とか良い感じになっています。
 
こういうので、失敗しないのは
自分的に良いと思っています。
 
ゲームとかそっちの方は失敗しまくりだけど・・・
強化とか合成とか、ガチャとかはメチャクチャ運が悪いです><
 
代表的なのがノスの羽+15に挑戦で360回かかるとか^^
気に入ったキャラ出すのに、ガチャで数万円かかるとか。
 
運のバランスというやつですかね・・・
 
 
おしまい。