こんな感じでございます
今までは、大手量販店で売っている千円以下の'ハーネス&リードのセット’だったので、ラブ男君はかなりの出世となりました
余談ですが、先日、もう15年以上のお付き合いになる尊敬する友人と話をした時のこと。
友人「凄いね!!あのね、とっても褒めてるんだけど、山形さんって観察力があるよね。」
私「え?なんで?」
友人「だってさ、一つの悪口でも、いろんな視点でとらえた意見をたくさん並べてるんだよ。すごい観察力だよ!!」
私「・・・・」
思わず飲んでいたコーヒーを吹き出しそうになりましたが、皮肉や遠巻きな非難でもなく、純粋に褒めてくれている様子
そんな彼は、東大出身で英語はペラペラ、読解だけなら数ヶ国語を操り、MBAも取得しているような、いわゆる'とっても頭の良い人’なのです。
が。
その日、彼が最近はまっているというゲームの話になりました。
インベーダーゲームの時代に流行していた、ピンポン玉でブロック塀を壊していく、単純なコンピューターゲームです
友人「暇なときにずーっとやってるんだけど、なかなか難しいんだよ~。ちょっとやってみる?」
私「うん。。。。。あれ?このライフとか、ロングって何?昔はこんなのなかったよね。」
友人「ライフは1回、回数が多くできるようになって、ロングはピンポン玉を打ち返す板が長くのびるんだよ。」
私「ふ~ん。じゃぁ、このガンとかレーザーって何?」
友人「あ、それは知らない!」
私「!?
・・・・・・いや、だって、何かあるでしょ、これ。
知らないっておかしくない??」
友人「だってわからないんだ。」
私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あ。このボタン押したら、ミサイルみたいなの出てくるよ!」
友人「え!!!!嘘!?凄い!!ちょっとやらして!!!」
その後、私が席を離れ、自分の買い物をして戻ってくるまでの軽く小一時間、一人でゲームに熱中。
友人「鉄板とか壊せるから、簡単にクリアーできるようになって、ハイスコアが出たよ!山形さん、よく気がついたねーーー!!!」
私「英語、できるんだよね?」
友人「うん」
私「なんで気がつかないの?」
友人「えー、だってわかんなかった。」
どちらがおかしいのか・・・
見方のアングルを変えてみれば、世の中いろいろですね

今までは、大手量販店で売っている千円以下の'ハーネス&リードのセット’だったので、ラブ男君はかなりの出世となりました

余談ですが、先日、もう15年以上のお付き合いになる尊敬する友人と話をした時のこと。
友人「凄いね!!あのね、とっても褒めてるんだけど、山形さんって観察力があるよね。」
私「え?なんで?」
友人「だってさ、一つの悪口でも、いろんな視点でとらえた意見をたくさん並べてるんだよ。すごい観察力だよ!!」
私「・・・・」
思わず飲んでいたコーヒーを吹き出しそうになりましたが、皮肉や遠巻きな非難でもなく、純粋に褒めてくれている様子

そんな彼は、東大出身で英語はペラペラ、読解だけなら数ヶ国語を操り、MBAも取得しているような、いわゆる'とっても頭の良い人’なのです。
が。
その日、彼が最近はまっているというゲームの話になりました。
インベーダーゲームの時代に流行していた、ピンポン玉でブロック塀を壊していく、単純なコンピューターゲームです

友人「暇なときにずーっとやってるんだけど、なかなか難しいんだよ~。ちょっとやってみる?」
私「うん。。。。。あれ?このライフとか、ロングって何?昔はこんなのなかったよね。」
友人「ライフは1回、回数が多くできるようになって、ロングはピンポン玉を打ち返す板が長くのびるんだよ。」
私「ふ~ん。じゃぁ、このガンとかレーザーって何?」
友人「あ、それは知らない!」
私「!?
・・・・・・いや、だって、何かあるでしょ、これ。
知らないっておかしくない??」
友人「だってわからないんだ。」
私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あ。このボタン押したら、ミサイルみたいなの出てくるよ!」
友人「え!!!!嘘!?凄い!!ちょっとやらして!!!」
その後、私が席を離れ、自分の買い物をして戻ってくるまでの軽く小一時間、一人でゲームに熱中。
友人「鉄板とか壊せるから、簡単にクリアーできるようになって、ハイスコアが出たよ!山形さん、よく気がついたねーーー!!!」
私「英語、できるんだよね?」
友人「うん」
私「なんで気がつかないの?」
友人「えー、だってわかんなかった。」
どちらがおかしいのか・・・
見方のアングルを変えてみれば、世の中いろいろですね
