りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

願い叶って三峯神社②

2023-12-31 17:47:26 | 神社仏閣 御朱印
いよいよ大晦日となりました。

皆様は、迎春準備も整っている頃でしょうか。

私も、まあほぼ整いましたので、少し時間ができたので、なかなかブログにUPできなかった三峯神社の画像などを貼っておこうと思います。

今年の12月に、以前から参拝したいと思っていた三峯神社へ願い叶って行くことができました。関東一のパワースポットとして有名。


好条件が重なり、このチャンスを逃してはならないということでした。
私は、関東住みではないので埼玉の秩父は、はじめて訪れました。

三峯神社のご由来を拝読すると、1900年の歴史があるようです。
景行天皇の頃、日本武尊が、東国に遣わされた時に、この地方を訪れ、清く美しい様子をみて、日本の国造りをされた伊弉諾尊、伊弉冉尊の二神をお祀りされたとか。



歴史の中で、時の権力者の影響で140年廃墟のようになったこともあったようです。
修験の祖、小角が修行したことにより、その後修験道が盛んになったとか。

御眷属様とかお犬様とか呼ばれているニホンオオカミが日本武尊に付き従ったとのことで、こちらは、オオカミが御仮屋に祀られています。


日本武尊の立派な像もありますが、様々な歌碑や、記念碑のようなものもたくさんありました。

こちらは、浅田舞・浅田真央姉妹の白い氣守りの話から、毎月1日には、その白い氣守りを求めてやってくる参拝者が多くて、2018年頃から、中止されているそうです。
普通の氣守りは、社務所でお受けできます。

池袋から西武池袋線で、特急ラビューに乗り、西武秩父駅まで行き、そこから路線バスで80分くらいかけて山を登りました。







むかしは、ロープウェイもあったようですが、随分前に老朽化により廃業となったらしいです。
レンタカーも考えましたが、駐車場が満車になることが多いらしく、路線バスにしました。





到着して、有名な三ッ鳥居を見つけた時は、感動しました✨






↑随身門


拝殿に向かうのに並んでいます。



水舎



見事な彫刻が施されていました。



拝殿↑↓見事でした。




そして、拝殿のまえに、浮かび上がった龍。




↑スマホの待受画像にすると運気が上がるとか?


御神木↑↓


縁結びの木が祀られています。





御眷属様が祀られている遠宮(御仮屋)







↑この石段には、動物の足跡がいくつもありました。不思議ですね。








天照大神↑



出雲さんはじめ、様々な神様が祀られていました。祓戸の神様とかも。祓戸といえば瀬織津姫。

木花咲耶姫と磐長姫の父神とか…。大山津見神(オオヤマツミノカミ)ですね。





日本武尊銅像↑↓






↑リアルタイムでは観ていなかったけれど、かなり前の『空手バカ一代』のアニメの飛鳥拳のモデルになった方。大山倍達氏も、この地で修行をされたとか!!!その碑ですね。



妙法ヶ岳に、鎮座する奥宮の遙拝殿。




↑奥宮のあたりは、写っているのでしょうか。


景色は美しかったです。↓





神社内からみた、三鳥居↑








↑奥宮へ向かう参道の入口。
さんろく亭というお食事処方面にありました。

私の足では、山の尾根を歩くなんてことは出来ないので、諦めていますが、普通に歩ける方々は、機会があればご参拝ください。

最後の方に鎖場があるそうなので、それなりの靴や手袋は必要かもですね。



御朱印帳は、こちらをお受けしました。ひとつは私ので、あとの一つは○くんのです。
御朱印帳の青いほうのですが、毎月1日には、白い御朱印帳がお受けできるとか?



三峯神社の御朱印帳には、はじめの頁は、伊勢神宮の御朱印をお受けするために空けておくということが書かれた挟み紙が挟んでありました。




この御神水は、○くんがお受けしていました。


お天気に恵まれ美しい景色を堪能し、参拝が叶ったことで、幸せな気持ちで池袋まで戻り、東京駅から新幹線に乗り帰ってきました。


このあたりにしておきます。

この1年は、特にあっという間に感じます。


今年も、皆様有り難うございました🙏

新年も時々ブログ更新していきますので、よろしくお願いいたします🙏

良いお年をお迎えください✨