goo blog サービス終了のお知らせ 

そしてロードへ

クロスバイク歴2年半
2012年1月、とうとうローディーデビューを果たしました。

茄子 アンダルシアの夏

2012年02月23日 20時02分34秒 | ちょっとブレイク


「茄子 アンダルシアの夏」を観ました。

いゃ~、凄い!!
何が凄いって、本編47分のうちほぼ9割方がロードレース、残り1割が主人公ペペを取り巻く人間ドラマと言った感じです。

これ、自転車に興味の無い人は全然面白く無いんじゃないかな~?
と思いましたが、そんな心配は無用だったようです。
一緒に観ていたカミさんと娘たちも食い入る様に観てました。

アニメって凄いですね。
特に食いついたのはローテーションの場面。
「何これ?何してんの!?」
半年前なら自分も同じ疑問を持ったでしょう。
成長したもんだ!!

そしてもう一本「茄子 スーツケースの渡り鳥」
「アンダルシアの夏」の三年後を描いた続編です。

舞台は日本、ジャパンカップ

なんと劇中、宇都宮の平和観音が出て来ました。
一昨年escapeで初めて宇都宮に行った時に観に行った平和観音です。

こちらがアニメの映像




こちらが実際の写真



かなり忠実に描かれていますね


そして、ジャパンカップ
二度目の宇都宮に行った時に見かけたジャパンカップ

でも、コースは山岳地帯あり
クリテリウムではなさそう

調べてみたら、ジャパンカップって別に有るんですね。

クリテリウムはジャパンカップの前日、宇都宮市の中心部を貫く宇都宮市大通りで行われるロードレース

そして、ジャパンカップは宇都宮市森林公園特設コースで開催される標高差185mのロードレース

てっきり、ジャパンカップ=クリテリウムだと思ってました。

自分もまだまだ勉強が足りないですね。

ただこれで、「別府選手⇔ジャパンカップ⇔宇都宮⇔アンダルシアの夏」と繋がりました。
妙に感動してます。

今年は、是非とも世界で活躍するすごい選手の走りを生で観たいと思ってます。

クリテリウムとジャパンカップ、二日連続で宇都宮までは厳しいかな~!?
翌日休み取らないと…


ちなみにスーツケースの渡り鳥では千手観音も出て来ます。


千手観音は大谷観音・大谷寺に有り、平和観音の向い側、この建物の中です。アニメと位置が違いますね。

中に入るには拝観料が必要です。


無謀にもランキングに参加してます。
どちらでもいいので、応援のポチっお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。