本日、二回目の更新となります管理人プチデビルです。
あと数時間後には勝浦に旅立ちます。
とその前に先週の金精峠アタックでデビューしたフロントバッグとBRM511でデビューしたライトのレビューを…
ライト購入を検討中の我が自転車仲間Tomyさんを始め、他の方々のお役に立てれば幸いです。
と言った訳で、先ずはライトから
BRM511を前にライトの光量をアップしようとこちらを購入しました。 . . . 本文を読む
既に気持ちは明日の勝浦に向かってます管理人プチデビルです。
今日も仕事が手に付かなそう…
6/22(土)の出来事
またまた昨日の続きです。
セパっちと別れて一人旅
当初はR122をひた走り、岩槻からR16で帰る予定でしたが、雨上がりの国道
路肩には水溜りも有り走行困難
そこで渡良瀬川CRで帰ることに…
今回は金精峠に上る事も1つの目標でしたが、300kmオーバーと言うのも1つの目標
. . . 本文を読む
今日もジメジメ、早いとこ梅雨が明けて欲しいと願って止まない管理人プチデビルです。
明けたら明けたで暑い!!と文句を言うのは目に見えてますが…
6/22(土)の出来事
昨日の続きです。
11:30 中禅寺湖到着
目的の一つ、浅井精肉店のソースカツ丼を堪能
いよいよ、今回のメインイベント
金精峠アタック!!
の筈がカツ丼を堪能している間にまたしても雨
天気予報では15時から雨だったのに… . . . 本文を読む
今日も天気は下り坂、週末の天気が気になる管理人プチデビルです。
集合時間よりかなり前にセパっちと合流
しばし談笑の後、金精峠を目指します。
次の休憩ポイントはJR日光駅
距離にして約30km
管理人が先頭でスタートしましたが、
セパっちはここまで驚異のAve28km/hオーバー
もしかしたら後ろでウズウズしているかと思い
「セパっち、前行く?」
これが大きな間違いでした。
3 . . . 本文を読む
最近、体重を落とすために早朝ランを再開した管理人プチデビルです。
なかなか、朝が起きれず悪戦苦闘
なんとか次のブルべまでには3kg落とそうと頑張ってます。
6/22(土)の出来事
この日は、来る渋峠の前哨戦とブルべ600の修行も兼ねて金精峠を目指しました。
我がまち野田を出発し日光駅経由にて丸沼高原スキー場を終点とする往路156km
丸沼高原スキー場を出発し、足利を経由にて我がまち野田 . . . 本文を読む
一昨日、金精峠を目指すも悪天候に阻まれ途中で引き返して来た管理人プチデビルです。
この模様は現在レポを作成中(ってまだ写真整理の段階ですが…)
近日アップいたします。
今回は今週末の予定を…
今週末6/29(土)、坊主頭くんのロードバイク納車を記念して勝浦までタンタンメンを食べに行きます。
往路のルートはこちら
距離:114km
上り:667m
下り:674m
第一合流ポイント
「 . . . 本文を読む
昨日(6/22)、渋峠の前哨戦として金精峠にアタックしてきました管理人プチデビルです。
以下ハイライト
と言った訳で金精峠登頂ならず!!(>_<)
このリベンジは必ず
詳細は後日、アップしま~す。
無謀にもランキングに参加してます。
悪天候に阻まれ目標達成ならずの管理人になぐさめのポチっお願いします。
にほんブログ村
. . . 本文を読む
タッキーのブログにある「終電に乗り損ねた方」と言うのはあたしです。(^_^;)
の管理人プチデビルです。
余りにもお恥ずかしい話なので昨日の記事ではあえて触れなかったんですが、2日経ったから時効です。
6/18(火)の風景
らんぼぅさん、ぽじちゃん、いでおんさんとBRM511とBRM601の完走を祝してカンパイ!!
お馴染み絶品レバー
シロナゴさん合流でBRM511、601、608 . . . 本文を読む
台風の接近が気になる管理人プチデビルです。
来たる8/10の「BRM810千葉200kmつくば」
更には9/21の「BRM921千葉600km裏磐梯」
に備えてフロントバッグを導入しました。
ってまだエントリーもしてませんが…
導入したのはこちら
これは届いた時の写真
中身はこちら
早速取り付けてみました。
取付け前
取付け後
なかなかいい感じ
ちょっとライトの付け方 . . . 本文を読む
平日の好天が恨めしい管理人プチデビルです。
それは4月に彩湖に車載で行った翌日の事でした。
家の前にオイル染み
おや?
駐車場を見てもオイル染みは無し
うちの車じゃ無いのか?
更に5月のもてぎエンデューロの翌日
またしてもオイル染み
更にその後も…
明らかに我が家の愛車ステップワゴンのものと思われます。
ワゴンR購入以来、めっきり出番の減ったステップワゴン
余りの出番の少なさに機嫌を . . . 本文を読む