4/14(土) 今年初の坂練は奥武蔵に行って来ました。
がっ、この模様はまた今度
今回は昨日(4/15)起きた出来事を…
やっちまいましたぁ!!
タイトルにあるように「左脚ふくらはぎ肉離れ」
昨日は久々に自転車仲間との飲み会
しかもその相手は自転車の師と仰ぐらんぼぅさんとらんぼぅさんの友人いでおんさん
共に会うのは数年ぶり
この飲み会に参加するため、最寄り駅の駐輪場に自転車を停めて . . . 本文を読む
以前、調達したNEWサドル
600kmブルベの前だったので装備を保留
この度、ブルベは無事完走
有終の美を飾ることが出来たので、こちらのサドルはめでたく引退
今までご苦労さま
沢山の想い出をありがとう
ゆっくり休んで下さい。
そして装備
びいふぉー
あふたー
なかなかいいんじゃない?
早速、試走
ってか、週末ライド
行き先は中禅寺湖
走った感じは全く違和感なし . . . 本文を読む
現在使用しているサドルはフィジークのアリオネ
そもそもこのアリオネ
自転車仲間から譲ってもらった中古品
あれから4年
使い続けた結果、現在はこんな状態
そろそろ新しいものに買い換えたい~!!
出来れば今のと同じアリオネ、同じデザイン
しかしながら現在、デザインが変わってこのカラーリングは売っていません。
ならばとヤフオクで出てくるのを待つも
たまに出たと思ったら
とても . . . 本文を読む
1/21(土)の出来事
今年も行って来ました「自転車仲間の新年会」
今年で5回目
今年は11名
毎年幹事をしてくれるタッキー
めちゃめちゃ久しぶりだけど新年金はフル参加のYabooさん
4年連続となるかじさん、araitaさん
3年連続、ZENさん、24weさん、gonさん、カッシー
2年ぶりに参加のTomyさん
今回初参加のCB山くん
そして管理人プチデビル
なんとCB山くんはタッキーとお . . . 本文を読む
昨年の6月、山に行けば自転車仲間に遅れ、
「このままじゃ、そのうち誰からも相手にされなくなっちゃう」と、不安になった管理人
こっそり坂練を開始
その甲斐あって、8月は絶好調
特に8/22の嶺岡ライドでは坂を上るも平地の如し
「あっ、後ろから車が来た!!」
で、右手ツークリック
シフトアップしてもケイデンス変わらず、スピードアップも自由自在
今年も5月のゴールデンウィークから坂練を開始
既に2 . . . 本文を読む
GWの坂練第一弾より無事帰還
全行程を走破するも風張峠を目前に後ろから来た車を避けて咄嗟に足つき
治りかけていた足の痛みが再発
完全復活かと思った矢先の出来事
家に帰り着くも足の痛みは変わらず
歩くと痛みます。
風呂に入るのも左足は湯船に着けず、洗面器に水を張って冷やしながらの入浴
風呂を出てからもアイシング
普段ならこの程度の痛みでも大騒ぎの管理人
でも、今回は違います。
そもそもまだ . . . 本文を読む
最近、管理人の周りの自転車仲間は皆さん忙しく、ブログの更新が滞り気味
(そう言う管理人も結構忙しい)
なので、通勤電車の中、ブログの記事を書き終わるとなんともヒマ
(管理人のブログの文章は電車の中で書いてます。)
そこで、過去に遡り自分のブログを読み始めました。
クロスバイク時代のものも有るので結構な量
ようやっと2012年のロード元年を読み終え
ロード2年目の2013年に突入
そこで見 . . . 本文を読む
既に先週の話となってしまいましたが、
2016年1月17日(土)
自転車仲間の新年会に行ってきました。
(今年で4回目)
今年集まった自転車仲間は13人
言い出しっぺにして幹事のタッキー
4年連続となるYabooさん
3年連続となるtomoくん、かじさん、araitaさん、坊くん
2年連続となるZENさん、24weさん、ただのオヤジさん、gonさん、カッシー
そして2年ぶりの返り咲き、はるばる . . . 本文を読む
昨日(12/19)、走り納めライド第二弾に行って来ました。
この模様は現在レポ作成中
って言ってもまだ写真の整理しかしてませんけど…
後日アップ予定
今回はそんな走り納めライドで初導入したウィンドブレークジャージの感想を…
いやぁ、素晴らしい!!
ウィンドブレーク初体験の管理人
その機能にただただ感心
昨日は朝5:45に家を出発
出発時点で気温は0℃
今回の出で立ちはウィンドブレークジャ . . . 本文を読む
10月の終わりにカミさんからサイクルジャージをプレゼントされ、ご満悦なレポをアップ
さらに先月
追加でプリントジャージを購入し、これまたご満悦なレポをアップ
さらにさらに今回
ウィンドブレークタイツを追加購入しました。
カミさんからプレゼントされたサイクルジャージはこちら
下はプリントタイツ10℃
上はウィンドブレークの5℃
これではまだ、暑いので
と
追加で購入したプリントジャ . . . 本文を読む