2018年GW、前半終わってなか日
5/1(火)と5/2(水)は悲しいかな仕事
さぞかし電車は空いているだろうと思いきや
結構混んでる
世の中、GWで浮かれた人間はそれ程いないようです。
しか~し
5/2、会社帰りの整骨院で朗報
「今日で終わりでいいや
後は運動量を増やして筋肉を戻してください
ブルベ頑張って」
とのこと
ありがとうございま〜す!!
これで明日は心置きなく坂練に行ける
. . . 本文を読む
4/19(木)
肉離れ発症よりなか3日
月曜から水曜まで休みをいただきましたが、完全復活には程遠い状態
とは言え、いつまでも休んでられないのでこの日から仕事復帰
まだまだ満足に歩ける状態では無いので木、金は車で出勤
だいぶ痛みは引いて来ましたが、不便な日々が続きます。
4/21(土)
この日は朝からいい天気
予想最高気温は28℃
絶好の自転車日和
こんな日に自転車に乗れないなんて . . . 本文を読む
父の日までまだ1ヶ月ほどありますが、カミさんからちょっと早い父の日プレゼントをもらいました。
もらったのはこちら
あっ、ちょっとこてつどいてくれる。
こちら
ドイターのリュック(レース7000)
なぜに1ヶ月も早くプレゼントしてもらったかと言うと、理由は今週末に迫った今年初の600kmブルベ
管理人プチデビルは400km、600kmのロングブルベではモンベルのフロントバッグと . . . 本文を読む
本日(5/21)、NBOXが帰って来ました。
想像以上に被害は甚大
事故発生から実に50日もかかりました。
この間、相手の保険会社が用意したのは同じNBOXカスタムのレンタカー、色は白
何もわざわざ同じ車にしてくなくてもいいんだけど
おかげさまでNBOXはこの通り
戻ってきたのが19時
ちょっと暗くて詳細な部分まで確認できませんが見た目は綺麗に直ってるっぽい
. . . 本文を読む
N-BOXがこんなことになってしまいました。(T . T)
次女の大学入学式を翌日に控えた4/1(土)
プチ引越しを実施
と、言うのも4月から都内の某大学に通う事になった次女
本人のたっての希望により、都内某所のおばあちゃん家から大学に通う事に
一人暮らしをする訳では無いので荷物は少なめ
着替えだの、靴だの、カラーボックスだのと
全部で箱が5箱ほど
ステップワゴンを出すまでもなく
N . . . 本文を読む
ようやっとダブル受験が終わりました。
高校受験の三女は見事、第一志望の某公立高校合格
大学受験の次女は第一志望とはならなかったものの某私立大学合格
まあまあ納得のいく結果
2人ともおめでとう!!
いやぁ、何かと疲れました。
特に次女の大学受験
なんでも文科省の「入学定員超過率の厳格化」のお達しとかで、今年はどこの大学も定員ギリギリに合格者数を絞った模様
なので昨年までのデータが全 . . . 本文を読む
ジョグでの使用では不満の残る結果
睡眠時間の使用ではまあまあ満足のいく結果
今のところ、戦績は1勝1敗の
我が活動量計「GARMIN vivosmart HRJ」
購入を決意した最後の理由、心拍計の行方は?
またまた昨日の続きです。
3/20の祝日は久々のつくばライド
果たしてvivoにハートレートセンサーの代わりが務まるのか?
それを見極めるため、この日はハートレートセンサ . . . 本文を読む
ジョグでの使用では不満の残る結果に終わった活動量計「GARMIN vivosmart HRJ」
購入を決意した2つ目の理由、睡眠時間はどうか?
昨日の続きです。
Amazonからvivoが届いたのが3/16(木)の夜
この日は22時ごろ帰宅
こてつとのジョグ散歩の後、
晩ご飯を食べて、
風呂入って、
ブログ更新して…
あっという間に午前1時
あー忙しい!!
この時間からvivoの . . . 本文を読む
最近、自転車仲間の間で流行っている活動量計
管理人プチデビルには「無用の長物」と、全く興味がありませんでしたが…
3月から本格的に開始した「こてつ」とのジョグ散歩
この間の運動量の記録を取っておきたい!!
さらに、比較的寝ないでも活動できる管理人
ライド前日は、興奮して寝付けないなんてこともしばしば
実際のところ、どのくらい寝ているのかも気になる!!
さらにさらに、ライド中に胸につける乳バ . . . 本文を読む
それは左足甲骨折療養中の出来事
毎日の通勤はカミさんに駅まで車で送り迎えをしてもらっていました。
なぜならギブスした足では歩くことも自転車に乗ることも出来ないので…
そんなある日の朝
カミさんが支度でもたついていたため、管理人が先に家を出て、車のエンジンをかけて待ってました。
この車
その後、カミさんに駅まで送ってもらい車を下車
走り去る車
と、ここで『ピッピッピッ!!』と何かの警告 . . . 本文を読む