goo blog サービス終了のお知らせ 

フィールド最前線! 農業がリードして利根沼田を元気に 山口浩輝のブログ

地方を元気にするのは夢と起業!利根沼田は無限ポテンシャルを秘めたフィールド(畑・領域)で日本一の地方を目指そう

こんな農業はイヤだ

2010-06-22 22:44:26 | 農業の課題・こりゃぁイカンね
こんばんは、山口浩輝です

よく農村で酷く腰の曲がった老婆を見かけます・・・・

周りには”働き者”と賞賛されたりします

機械の爆音の中で働いていたため、耳が悪くなる人もいます

農薬などに対する認識が甘く、管理がずさんだったりします

私の知る酷いのは、使い捨ての防毒マスクを、もったいないからといい何度も使いまわします・・・・

一言でいうなら、健康を害してまでする仕事って何なんだろう?

どういう訳か、この醜態のようなものを

農村には美化する感覚があります

長時間労働など、最たるものです

こういう意識が後継者の障壁になることを、真剣に考えなければなりません

当の本人は良いかもしれませんが、それに憧れる人間は少ない

私など、もってのほかだ!!!!

こんな農業には就きたくなるはずがない・・・

なんとかしなくちゃね
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごもっとも (となり)
2010-10-22 21:17:45
記載内容に同感ですよ。
返信する
米の出荷袋を (となり)
2010-10-22 21:20:51
農業資材の20kgと同じように供出する袋を20kgにしてもらいたい。農業に優しさという、配慮を・・・。
返信する
Unknown (山口浩輝)
2010-11-04 01:18:33
あざっす!

確かに米袋重いっすね

私も筋肉痛になります(笑)

まだまだ常識が通じない事は山積ですから

そういう意味では

やりがいあるかもしれませんが

それにしても困ったもんだというシチュエーションは多いですね
返信する