goo blog サービス終了のお知らせ 

フィールド最前線! 農業がリードして利根沼田を元気に 山口浩輝のブログ

地方を元気にするのは夢と起業!利根沼田は無限ポテンシャルを秘めたフィールド(畑・領域)で日本一の地方を目指そう

農業の最大の課題

2010-08-12 23:52:02 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

今年1発目の台風が過ぎ去りました

雨台風だったため、農作物への大きな被害は無かったようだ

農業に携わってみて、最大の難敵といえる自然災害

その最たるものの一つが台風だ

台風は日本国土の地理的な条件もあり、厄介なものであり

稲作などが比較的強いのは、やはり風土の歴史に裏打ちされたものなのだろう

台風に無縁な農業大国は多い

今日のタイトルの”農業の最大の課題”

答えはいつの時代も変わらず「安定供給」だと思う

農業共済や新政策の個別所得保障なども、根本的な解決には別次元であり

金銭的に補えるものは所詮一時的なもので

長い目で見れば小さなことになってしまう

近年は農家の自立が進み、自力での販売、独自の販路開拓や契約栽培などが進んでいるが

系統や流通に頼らずにモノがさばけたとしても

”供給”が出来ないかもしれないというリスクをマネジメントしている事業者がどのくらいいるだろうか?

私自身も、台風などで壊滅的な被害が出た場合は

共済で金銭的保障があっても

モノを供給できる術は無い

ここのリスクマネジメントを抱えることができれば、もっと飛躍的に優位な交渉ができるかもしれない
(流通が担っている立場ではあるが)

規模拡大を考える時、同一地域のみで考えていては

最終的にこの問題はクリアできない

日本列島は長い

そして就農人口は激減する

長年の農業の課題をクリアとは云えないかも知れないが

大幅にリスクを下げられるチャンスは近い将来来るかもしれない