goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

ソフトバンククーポンで31のアイスをもらってきました~~!

2016-11-04 | Food



先月10月はソフトバンクのクーポンで吉野家の並み盛牛丼がもらえましたが、今月はなんと31のアイス!

シングルコーンがもらえるそうです!



なので私もお昼休みに31に行ってきました!
31の日とかになると行列なので、これはきっと混んでるだろうなぁ・・・と思いつつ向かいました。




が、ガラガラ!



吉野家の時は大行列だったのに・・・

店内に入ってみるとソフトバンクの人と別れていましたが全くその必要ないくらいです。


女子的には皆牛丼よりアイスですが、男性はいませんでしたw



どれにしようかな~と悩んだものの、期間限定の

ホリデーラズベリーケーキにしました!



ジャーン!






持ち帰りは不可なので車で食べますw

同じように車で食べている女性が数台w


甘すぎなくてこれとってもおいしかった!!

しかも今日あったかかったのでアイスも美味しい!

来週も行こうかな~~♪

新潟市中央区「marilou (マリールゥ)」でパンケーキを食べてきた!

2016-11-02 | Food


新潟市中央区にあるマクロビオティックカフェ「マリールゥ」に行ってきました!








もともとお姉ちゃんがランチで行っていたお店です。

ベジごはんという一切肉・魚を使わないお料理が楽しめます。

以下HPより
「マリールゥのベジごはん」は週替わりメニューの玄米菜食定食です。作り置きはほとんどせず、毎日炊き立ての玄米ごはんと出来たてのお惣菜をお出ししています。
1日20食限定ですので、ご予約をオススメします。


マリールゥのベジごはん 1280円
玄米ごはん、おみそ汁、自家製ぬか漬け、メイン1品、お惣菜4品、お番茶のセット。

ベジごはんとドリンクのセット 1480円
ベジごはんとドリンクとスイーツ1種類のセット 1680円
ベジごはんとドリンクとスイーツ2種のセット 1880円




このベジごはんとは別に、土曜・祝日限定でパンケーキが食べられます。
カフェが人気なので日曜日にはパンケーキはできないそうなのです。

店内入り口はこんな感じ。




黒板にメニューの記載があります。







店内は4人掛けテーブルが2個
4人用小上がりが3個


私は普通のパンケーキで650円
メープルシロップ、ピーナッツバター、バナナがトッピングされます。

お姉ちゃんは期間限定のルバーブのジャム、カカオニブ、ココナッツオイル 750円。

ちなみにこちらは、パンケーキを注文する時はドリンクの注文が必要です。
パンケーキのみの注文はできません。
私たちはツバメコーヒーを注文450円。


来ました!! パンケーキ!




最初、「え、1枚だけ・・・?」と思ったのですが、焼き立てをお届けするので1枚ずつの提供なんだそうです。


全粒粉なので色が灰色がかっています。
では頂きます!

こちらのパンケーキ、甘さは全くありません。でも素材の美味しさが感じられます!
もっちもち!!! すっごいもっちもち!

よくあるふわりと消えてしまうパンケーキではありません。

トッピングはありますが、シロップやピーナッツバターもそこまでは甘くないです。
しっかり噛むと味が出てくるなぁと。


*ただしマナティがいたのでそこまでゆっくり味わえませんでしたがw


こっちがお姉ちゃんの





1枚食べきるころに次の1枚が。





マクロビオティックなので基本薄味。素材を楽しめるパンケーキ。
卵と牛乳も使っていません。スローフードを体感できます。



ご夫婦でやっているお店なので提供までに時間もかかります。
なので時間がない時には向きません。



ゆっくり時間と向き合いながらお楽しみください。







新潟市西区「カフェ青山」でランチをしてきた!

2016-10-26 | Food



新潟市に数店舗ある「カフェ青山」



先日土曜出勤の時に友人がこっちまで来るというのでランチをしてきました~。
ダッシュでのランチになりましたが・・・w



こちらはフルーツを使ったタルトで有名ですよね~。

私はサラダランチ、友人はパスタランチをオーダー。

二人ともタルトが付くスペシャルのほうにしました!



サラダランチのサラダは「シーザー 、ツナコーン 、海藻 、きのこ」から選べます。
ホットサンドは「たまご 、ツナ 、タラモ、ハムチーズ 、トマトチーズ」から。



で、スペシャルランチにすると好きなタルトが選べるんです!



今の時期はサツマイモや梨を使ったタルトが!
ちなみに一番高いのはシャインマスカットを使ったタルトでした。(780円)
うーん、シャインマスカット高いねぇ。



で最初は定番のフルーツタルトにしようかな~と思ったのですが、黒イチジクのタルトがありまして。
最近イチジクって美味しいなぁと思ったので、それに決定!

サラダとホットサンドが運ばれてきました。


キノコのサラダ



ハムチーズのサンド



ドリンクはホットコーヒーを。





なんかおしゃれですw


そしてタルト。






タルトって甘すぎることが多く私は食べきれないことがあるのですが、ここのはそうでもなく。


で、タルトのこの白いのは梨だよな・・・と思い。

梨ってお菓子に使うとちょっとザラッとした触感が残るんですよね
私梨は好きなのですが、そのザラッと感が好きじゃないんです。

なので「これ和梨ですか?」と聞いたら「洋ナシです!」と店員さんが張り切って答えたんですよ。

でも・・・食べてみたら和梨だったよ!


洋ナシにしては白いし繊維みたいなの見えたもんなぁ・・・w



まあでも美味しいランチを堪能しましたw


新潟市中央区鳥屋野に移転 「桜蘭」に行ってきた!

2016-10-24 | Food


先日家族で中央区鳥屋野に移転した「楼蘭」に行ってきました!




以前は駅南にあって結構重宝していた楼蘭。
鳥屋野に移転です!


以前は駐車場がなかったのが今は広い駐車場があるので、いつ見ても混んでいます。

たまたま友さんだけの日があったのでおかんとマナティと4人で行ってきました。
6時過ぎに入店したのですがすでに7割くらいは埋まっていました。

さすが人気です。

マナティがいたので堀ごたつの席に案内してもらえました。




メニューは定番のお料理からセットの定食まであり、飲みにも食事にも使えます。

私は黒酢酢豚定食をお願いして、あと単品でエビチリをシェア。



定食は小鉢にサラダにデザートがついてます。
(なんとなーく、お肉が少ないかな~~という印象ですがw)




ご飯も山盛りですw



こちらえびちり



相変わらずコスパ高いな~と思いました。

ただ以前あった、日曜日限定のフリーオーダービュッフェは無くなっちゃってましたね。
とても使い勝手良さそうです!


赤ワインで! いちじくのコンポート Vol.1

2016-10-19 | Food
ついこの前まで半そでで十分だったのに・・・
急に寒くなったので、急いで長袖を出しました。



この時期楽しみにしているのが「いちじく」



以前は食べることなんてめったになかったのですが。


去年いちじくを買った時に白ワインでコンポートを作ったんですよ!
それが思いのほか美味しくて。



今年も時期になったら作ろう!と思っていたのです。


で、たまたま岩室の「富士屋」さんに日帰り温泉に行った時に、青空農家みたいなのがあるんですね。

正しいかわからないこの青空農家という呼び名w

スーパーとかじゃなくて、無人のところに商品が置いてあってお金を置いてくような感じ。
あ、無人販売かw



結構いいものがあってたまに立ち寄ってたんですよ。
そしたらこの日いちじくがあった!!

大きなのが6個~7個入って350円




お買い上げです!

チャリンチャリン!!←マナティとお店屋さんごっこをするときにお金を払うとこういってくれるw


よーし!
さっそく作ろう!


新潟市東区松崎 「火山」で石焼らーめんを食べてきた!

2016-10-17 | Food



先日家に帰る途中、お姉ちゃんから電話が来たのです。

「バイクが壊れてしまい、バイク屋さんにいるのですが、拾ってもらえますか・・・」と助けを求める電話でした。
さっそくお迎えに行ったのですが、ちょうどごはん時だったので「良かったらごはんでも~」と。

マナティが「ラーメンがいい!」というので、火山に!


どこにしようか~と話したところ私の大好きなラーメン屋さんの一つ。
それがここ「火山



こちら普通のどんぶりで出てくるラーメンもあるけど、ここに来たならやっぱり石焼ですよ石焼!

マナティがいては危険な石焼らーめん。
なのでマナティが産まれてからしばらくは我慢していました。
だって、万が一石に触ったら大変なことになるので。

マナティも大きくなって、一人で上手にご飯もラーメンも食べれるし。
去年1回来て(その時はお姉ちゃんとおかんと交代で食べたw)、



8月にも来たんですよ。
もう大丈夫だね~~ってことで。
でも危ないので「これはアチチチチチ!だから触らないんだよ!」と何度も言っております。



メニューも味噌・白みそ・醤油・塩・とんこつ・雷神(辛味多め) あとは季節限定メニューもあるのですが、一番人気は味噌。



以前は辛いのが好きなので雷神を頼んでいたのですが、なんていうかスープを味わえない感じだったんですよ。

なので、今は味噌にしてそこにラー油を足して楽しんでいます。



来ました~~~~!!








あちあちです。煮えたぎっています。


ここに小さなお茶碗で白いご飯が来ます。
以前よりも量が減ったみたい。
きっと残す人が多いからかな?

こちらのご飯、ご飯だけで食べてもおいしいんですよ。


以前は早い段階でスープに入れておじやにしてたんですが、
それだとスープをすごくたくさん吸うので、お腹もいっぱいになるし塩分も気になりだして


なので最近は最後の最後に入れて食べています。
そうするといい感じにスープも残るので。


美味しかったなぁ~~。

ソフトバンクのクーポンで吉野家の並み牛丼お持ち帰りした!w

2016-10-14 | Food


先日ソフトバンクからメールが。
なんだ??と見ると
10月は毎週金曜日吉野家の牛丼並盛サービスなる内容が!


え~~なんじゃそれ?と見たら10周年の記念キャンペーンなんですってね。

へぇ~と思ったものの、吉野家に一人で入ることもないし行列だろうしなぁ・・と放置。




で、先週友人がそのクーポンを使って牛丼を食べたと言ってて。
すごい行列だったと。

そうだろうなぁ・・・と思ってました。



今日たまたま外に出る用事があり、ふと向かってる方面に吉野家があるのを思い出す!!
さすがに店内で食べる勇気はないけどw お持ち帰りならそこまで待たないだろうと行ってみるとドライブスルーができるじゃん!


しかも誰も並んでいない!

ラッキー!!


ということで並盛を頂いてきました!

わーいわーい!(*´▽`*)


ちょうどお昼になったばかりという事もあって、店内は混んでいました。
提供されるまで数分待ったけど問題なし。

その間に後ろに数台ほど待ちの車が増えました。


吉野家の牛丼なんてどのくらいぶりだろう。






私、紅ショウガと七味しっかり入れるタイプw





これ10月いっぱいはあるようなので、もう2回楽しめるという事ですなw


11月は31のアイスクリーム。
これ、間違いなく混むだろうな~~~

新潟市東区 三宝亭で酸辣湯麺を食べてきました!

2016-10-13 | Food


ラーメンが食べたいな~~と思いおかんと皆で三宝亭に行ってきました!




たいてい「お子様らーめん」があるのですが、ラーメンちょっと、おもちゃ、お菓子、ジュースの組み合わせじゃないですか?



マナティあまりジュースも飲まず。
おもちゃも、その場で遊ぶけど家に帰ったら捨ててしまうようなものも多いんですよね。
で、その分ラーメンも少な目。でもお値段は600円近い。



マナティは結構量を食べるので、いつも普通のラーメンを大盛にしてマナティとシェア。



なのですが、この日は私どうしても酸辣湯麺が食べたい!!


マナティも自ら店員さんに「まなちゃんにおこさまらーめんください!」と張り切ってオーダーw

大人になったのぉ・・・・



で、私は久しぶりの!

酸辣湯麺!!






わぁ~~~~!



うーん・・美味しい・・・




で、調子に乗って山椒をかけすぎてむせてしまったのでしたw


お料理大好きマナティ。 アップルパイを作ったよ~。

2016-10-05 | Food


最近お料理が大好きなマナティは私が台所に立つと

「ママなに作るの?? まなちゃんもお手伝いしていい?」と聞いてきます。

本当は一人でやれば早いですし綺麗ですが、せっかくマナティがやる気になっているのでお手伝いをしてもらっています。


この日はリンゴが少しシナシナしてきたので、じゃあアップルパイにしよう!と思い立ち。

マナティも頑張ってリンゴを切っていたのですが、切りながらモグモグw

「ママ、リンゴ美味しいね~~」とご機嫌でしたw


いや、食べるより切ってよw


シナモンをきかせて中のフィリングを作り。

パイ生地に乗せて、上からも形作り。
つや出しの卵黄をぬって・・・

刷毛がなかったのでマナティがお手手でぬりぬり・・・






出来上がり~~~!!!







甘くてすっごいいい匂いが漂います!




そして焼き立てはサックサクなのに生地がもちっと感もある・・・w


とっても美味しくできました~~!

次はパン焼こうかな