黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

石割山

2015年08月16日 | 中央線沿線・富士山周辺

山中湖の北側にある石割山に登った。
新宿発8:20の高速バスに乗り、10:30には山中湖に到着。
晴れてはいるが、富士山には霞がかかり全く見えない。



大出山入り口から別荘地が続く道をしばらく歩き、細道に入り登山道らしくなってきた。





平尾山から、登ってきた大平山を振り返る。
遠くの山はやはりみえない、残念


この山は丸太で作った階段が、何か所も出てくる。
おまけに段数がハンパなく多く、終わりが見えない。
途中で足が上がらなくなって、丸太にひっかかり転んでしまった

急な登りは好きだが、階段はどうも苦手

最後の急な登りを、やっとやっと這うように登ると、石割山に到着ー


下りはこんな木の根っこを伝わりながら、降りる

こわかったヨー

石割神社に降りてくる。
巨岩が祀られていた。


最後の分岐を間違え、また階段をこんなに降りちゃった。


間違えて降りてきたので、その分をトコトコ遠回りしながら歩き、やっと最後の目的地
「石割の湯」に到着。
ヘロヘロだったので、写真を撮るのを忘れてしまった。

最初から最後まで階段づくめだったナー。
当分階段のない、普通の山にしたい。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2015-08-17 13:11:33
おーーーーー
やってますね 

富士山見られなくて残念。
でもいい汗がかけたのでは、
登ろう歩こう 行こうという意欲がすばらしいです。

石割山は私も御正体山とセットで歩きました。
懐かしくも拝見。コメントさせていただきます。
錫杖さんへ (May)
2015-08-17 21:31:16
こんなヘトヘトとか転んだというブログにコメントいただいて
うれしいです。
数週間ぶりに登ったので、気持ちと体力が合っていませんでした((笑)
もう少し、間隔をおかないで登りたいと計画中です。

錫杖さんは日本全国登っているんですね。200名山登っていますからねえ。

コメントを投稿