黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

高尾山 一人登山

2016年10月20日 | 中央線沿線・富士山周辺
なかなか山に行けない10月
ツレも子もいないが、今日は高尾山に行くことにした。

じつは去年山中湖近くの石割山には一人で登った。
「低い山だからいいかな」なんて安易な気持ちで行ったら、真夏の低山で蒸し暑く、しかもお盆だったためか行き交う人がない。
大量の汗をかきながら「倒れたら、助けてくれる人もいない」と、不安な気持ちで登ったのは忘れることができない。

そんな苦い思い出があるので、「登山は一人では行かない」と決めていた。
が、子に「いっぱい人がいる山だったら、大丈夫じゃないの」と言われた。
私「でも、人が近くにいてもも助けてくれるかわからないよ、何かあっても他人には言いづらいし。やっぱり一人じゃねぇ怖いし」なんて話していた。

一人での登山には気が進まないでいたが、数日前に「『高尾山』なら、うじゃうじゃ人がいる」とひらめき「よし行ってみるか」となった。


10月19日(水)
11:50 高尾山口駅に到着



駅前には人が少ないと思ったら、その先にはいっぱいいたんだ。 



名物の焼き団子
実物大ではありませぬ(笑)



紅葉は、まだまだって感じです



ケーブルカーとリフトの乗り場の建物

今日は私は頂上まで歩くので使いません。


高尾山はいろんな散策路がありますが、今日は稲荷山コースを行きます


12:00出発~



よしよし後ろに人がいる、安心。。



と思ったら、追い越されちゃった。
おっ、降りてきた、またまた安心。



身軽な装備の方が多く見受けられた



根がむき出しになり、波のようにウネウネしている登山道。
たくさん人が歩いたので、こんなになっちゃったんだね。
根が傷んでしまうよ~
登山者が多いのは考え物だ(私もその一人なんだけど)



あずま屋に到着
ここは稲荷山らしいが表示がなかった



展望台になっていて、八王子市街がみえる

小休憩をしてすぐ出発


急な登りと平坦なところが交互に出てくるので歩きやすい。



道が交差するところに来た。



その手前にある休憩スペース
もうどれくらい歩くのかなと思って、降りてきた人に聞いたら
「この階段230段上がれば頂上っだよ」と教えてくれた。



「この階段か~」
頂上が近いと聞いて、よし!と勢いづいて登り始めた



途中で何度も立ち止まり、息を整える



お~~!空らしきものが見えてきた



13:24 山頂だよ



相変わらずの賑わいだ



ちょっと休み、ソフトクリームを食べてそそくさと降りることにした。
やはり一人でくると、味気ない気がする。
登りの大変さも、頂上に着いた喜びも分かち合う人が今日はいない


下りも同じ道を帰ろうかと思ったが、ぬかるみや滑りそうなところがあったのでやめた。
舗装された道を下るのは、膝に負担がくるのでいやだけど、ここは安全を優先しよう。






高尾山薬王院を通り



急坂をクネクネと折り返して

15:00 無事下山



老若男女たくさんの人とすれ違う。
私より年輩の人でも、一人で歩いているのを見かけた。
これくらい人が多くて低い山なら、一人でも登れそうだが、やはり寂しい気がする。








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お一人で…^^ (てんてん)
2016-10-20 22:49:02
こんばんは

高尾山は、何度か登っておりますが…
ひとりでは、寂しすぎますね。

仰るとおり、何かあったら大変ですょ。
高尾山は、最近は多くの人出ですが
やはり、ひとり登山は不安です。

私が見たのは
軽装で、サンダルの若者に驚きました(笑)
返信する
1人登山の勇気 (jun)
2016-10-21 10:26:03
おはようございます^ - ^

もう、2つの山を1人登山したんですね!その行動力に拍手👏です!
1人登山、なかなか勇気がいる事です。

私も1人登山を密かに企んでいます。
自分のペースで歩きたい、景色を楽しみたいという思いで♡
そして、「1人でも行けるもん!」と、いう自信も欲しくて(負けず嫌い)

でもMayさんの記事を読んで、やはり淋しいのかなと感じました。
自分のペースで山を楽しみたいけれど、景色や花の美しさを誰かと共有したいという想いもありますね。

う〜ん、悩んでしまいます。
悩んでいるうちに、山に雪が降って山に行けなくなるでしょうね〜(笑)
返信する
てんてんさんへ (May)
2016-10-21 21:15:38
危ないし寂しいけど、一人というマイペースでの気楽さ
どちらがいいのかは分からないけど
ハイキング程度ならまた行こうと思っています。
返信する
Junさまへ (May)
2016-10-21 21:24:21
勇気ではなく、日程が合わなく、じゃ一人で
となった次第です。

>自分のペースで歩きたい、景色を楽しみたいという思いで♡
同感です、写真ばっかり撮っているとツレに
嫌がられてしまいますし。

今回の高尾山は高齢の一人登山者とたくさん
会いました。
若い時から一人歩きしている方は慣れて
いるんだろうな、うらやましいです。
マイペースか楽しさの共有か、やはり悩みますよね。
返信する
おはようございます (nanekobi5963)
2016-10-22 08:37:56
高尾山は こちらで言う 金剛山の様なものですね
一人で歩く時は やはり人恋しく
誰かが歩いていないと不安になりますね

チチと歩くときは なるべく人の少ない所を選ぶのに
勝手なものです(笑)

私は…一人だと 不安が先に来てしまいます
ただ…金剛山だけは 何故か一人でも登れるお山なので…
高尾山も…そんな感じかな?って思いながら
拝見させて頂きました

一人で登られたMay様に 拍手~♪
返信する
nanekobi5963さまへ (May)
2016-10-24 17:23:24
こんにちわ
高尾山はハイキングコースもある登り易い
山なので関東では有名です。
なので、いつもたくさんの人で賑わう名所なんです。

>私は…一人だと 不安が先に来てしまいます
同感ですねえ、特に行ったことのない山はドキドキ
ばかりで楽しむことができませんでした。
高尾山は何回か行っているので、少し安心でしたが。
なるべく一人では行きたくないのが本音ですが、
行ってみたらちょっとだけ「また一人でも
いいかな?」と思って揺れています。

返信する

コメントを投稿