6月7月で4つの山行が雨で潰れ、心も潰れかけています。
心を切り替えて次の山の準備をして忘れ物だけはしないようにと荷物を整理し始めたら・・・。
忘れ物のワードで色々あったなーと。
山に登っていて「あれ~、〇✖忘れた!」ってたくさんあります。
カメラをオンしたらカードが入ってませんと表示され使えなかったり、寒い冬に手袋を持ってくるのを忘れて指先が冷たーい思いをしたとか、数えきれない程あります。
山はコンビニもないし、もちろん家に取りに帰ることもできず後悔と忍耐の一日を送るはめに・・。
去年の槍ヶ岳の山荘ではこんなことが。
到着し部屋を割り振られ落ち着いたところで、スマホの充電をしようとして子に「アダプタ貸して」と言うと思わぬ返事が・・。
子「山小屋に充電器あるよってお母さん言ってたじゃない!」
私「え~っ、言ってないよ?」
どうも「山小屋でも充電できる(コンセントがある)」と言ったのを、子はアダプタも借りられると勘違いしたらしい。
という訳で、アダプタを持ってきて無いことが判明。
ガッカリな険悪なムードで意気消沈していた・・・ら
向かいにいた40代くらいの男性が「アンドロイドですか?」と。
はい、と答えると「僕はもう(充電)したからどうぞ」とアダプタを目の前に出してくれた。
「ありがとうございます。助かります。」と、お礼を言いながら子と顔を見合わせた。
その男性がキラキラ輝いて白馬の王子様に見えちゃった。
無事充電完了。
おつまみのスルメを添えてお返ししました。
地獄に仏っているのね。
いや、山に仏かなぁ。
心を切り替えて次の山の準備をして忘れ物だけはしないようにと荷物を整理し始めたら・・・。
忘れ物のワードで色々あったなーと。
山に登っていて「あれ~、〇✖忘れた!」ってたくさんあります。
カメラをオンしたらカードが入ってませんと表示され使えなかったり、寒い冬に手袋を持ってくるのを忘れて指先が冷たーい思いをしたとか、数えきれない程あります。
山はコンビニもないし、もちろん家に取りに帰ることもできず後悔と忍耐の一日を送るはめに・・。
去年の槍ヶ岳の山荘ではこんなことが。
到着し部屋を割り振られ落ち着いたところで、スマホの充電をしようとして子に「アダプタ貸して」と言うと思わぬ返事が・・。
子「山小屋に充電器あるよってお母さん言ってたじゃない!」
私「え~っ、言ってないよ?」
どうも「山小屋でも充電できる(コンセントがある)」と言ったのを、子はアダプタも借りられると勘違いしたらしい。
という訳で、アダプタを持ってきて無いことが判明。
ガッカリな険悪なムードで意気消沈していた・・・ら
向かいにいた40代くらいの男性が「アンドロイドですか?」と。
はい、と答えると「僕はもう(充電)したからどうぞ」とアダプタを目の前に出してくれた。
「ありがとうございます。助かります。」と、お礼を言いながら子と顔を見合わせた。
その男性がキラキラ輝いて白馬の王子様に見えちゃった。
無事充電完了。
おつまみのスルメを添えてお返ししました。
地獄に仏っているのね。
いや、山に仏かなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます