笑顔でいたい

いろんな気づきや学びを呟いています。

三男にとっての居場所。

2019-06-23 11:44:23 | 日記
小6秋から不登校になった三男。

だが

中学校は完全不登校に。

外に出かけることも出来ず 引きこもり。

中学校の先生には 心を開きそうになく

中2になり

家族だけでは、突破口は無いと焦ってた。

いろんなサポートがあるが、

その場所に行かないといけない。

でも 初めての場所はハードルが高いし、

まず 外に出れない。

そんな時に見つけた 不登校支援。

訪問してくれる!!!

ならば お願いしようと。

くまモン先生との出会い。

最初は、自分の部屋から出てこない。

でも 回数を重ねるごとに

三男は、心を許していった。

くまモン先生が来る日は、

リビングを綺麗に掃除までしてくれるようになっていた。

くまモン先生も 手応えがあり、

そろそろ 中学校に行くようになる!って。

でも 予想に反し

三男は、中学校には行かない宣言。

今 思えば、中学校との繋がりが全く 上手くいってなかった。

中学校の担任の先生の対応がね~。


その後 三男は くまモン先生の事務所に通うようになった。

最初は、駐車場に車を置き、事務所のドア前まで。

そのうち、事務所の前まで車で送ると

一人で行くようになり

そして、家から一人で電車に乗って行くようになった。


通信制高校に行くことを決めたのも

くまモン先生の事務所でサポートを受けることが 前提だった。

それも 三男の意思。

三男にとっての居場所。

サポート校でもあるんだけど、

それより 居場所なんだよね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ごはん~!? | トップ | 長い目で見よう! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (whatever68)
2019-06-23 14:20:49
沢山、沢山悩んだんだろうと想像できます。
「一緒に歩いていける家族以外の人」がいれば子どもは大丈夫と聞きました。
見つけて、繋げた、りんさん。素晴らしいと思います。
まず居場所に行けない。年齢が上がれば、学校刺激が多ければ更にそのリスクは高まると感じます。私の回りでも連休明けからの登校渋りチラホラ聞きます。不登校?彼らの個性ね~くらいの価値観に変わっていく日が来るよう、切に願います。
てらお
返信する
Unknown (rin082209221107)
2019-06-23 22:00:49
@whatever68 てらおさん
本当に 三男に居場所が出来るまでは、ネガティブだったと思います。居場所が出来てからは、学校に行かなくても 大丈夫だと 心から思えるようになっていきました。
不登校にも いろいろなタイプがあると思いますが、まずは ゆっくり休ませてあげてほしい。親が無条件に受けとめてあれば、子どもの心の傷も深くならないだろうと、思うけど、混乱期には、なかなかね~。私もそうだったから。
もっと 不登校に理解がある世の中になってほしいね。
コメントありがとう(^^)v
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。