ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
笑顔でいたい
いろんな気づきや学びを呟いています。
還暦祝い
2024-08-19 14:12:48
|
日記
友達が還暦祝いをしてくれました。
還暦だから
赤いコーヒーカップ。
コメント (6)
«
かき氷
|
トップ
|
夏休み
»
最新の画像
[
もっと見る
]
久しぶりに初めての山
2ヶ月前
久しぶりに初めての山
2ヶ月前
久しぶりに初めての山
2ヶ月前
元不登校の親
2ヶ月前
長男の帰省
3ヶ月前
J1初陣!
3ヶ月前
J1初陣!
3ヶ月前
映画「正体」
4ヶ月前
新年の教え
4ヶ月前
新年の教え
4ヶ月前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
uparin
)
2024-08-19 21:58:45
りんさん
還暦おめでとう御座います🥳
お友達が還暦祝いしてくださるなんて素敵ですね!!羨ましい!
自分が還暦の時は誰かお祝いしてくれるのかなぁ…😓
返信する
Unknown
(
rin082209221107
)
2024-08-20 07:57:40
@uparin ありがとうございます😊
ウチの家族には、スルーされてたわ😅
息子達は、疎いわー。
お祝いしてくれた職場の友達には感謝です。
職場で、子ども達に還暦祝いをしてもらった人のことが話題になり、「ウチは、そういうの無いわー」と呟いてたのががキッカケなのよ。
とにかく、60代突入ですー🍀
返信する
Unknown
(
Lei
)
2024-08-20 09:17:47
りんさん、おめでとうございます!
お友達からのお祝いは、嬉しいですよねー。私も数人だけ毎年、お祝いLINEやタイミングが合えば、会ったてお祝いしてくれるお友達が1人だけいます。ありがたいです。勿論、息子はスルーですよ。
お互い、まだまだ元気に頑張りましょうね!
返信する
Unknown
(
rin082209221107
)
2024-08-20 09:48:08
レイさん ありがとうございます🥰
本当に、嬉しかったです。有り難いです。
お祝いLINEくれたのは、誕生日の近い 義妹だけですよーさみしー。
私も、お祝いLINEは、子ども達にしかしないので、仕方ないです。
祝ってくれた友達は、まめに気を使える人達です。
私も見習いです。そうやって、みんな繋がっていくのだと、実感しました!60歳で、初めて気づいたわ(笑)
返信する
Unknown
(
tochika
)
2024-08-20 22:46:09
りんさん、還暦おめでとうございます\(^-^)/
お祝いしていただけるご友人、素敵ですね。
深い友情とりんさんの人徳を感じます。
私には家族以外でお祝いされたことなんてありませんね。
毎年誕生日に兄からLINEが来るぐらいでしょうか。
(兄は意外とマメなんですよ)
自分も家族以外からお祝いして頂けるような人に成長?しないとです^_^
返信する
Unknown
(
rin082209221107
)
2024-08-20 23:16:12
@tochika こんばんは。
とちかさん ありがとうございます。
ウチの家族からは、お祝い無いですよー。
誕生日の日、たまたま、実家に行ったけど、
母は、「あんたも、年取ったなー。」のひと言(笑)
やっぱり、先ずは、家族に祝ってもらうのが基本だと思いますよ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
かき氷
夏休み
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
子どもの不登校から 考え方が変わったと思っているけど、やっぱり心配ばかりする母です。
山歩き ガーデニング が趣味。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
久しぶりに初めての山
元不登校の親
長男の帰省
J1初陣!
映画「正体」
新年の教え
あけましておめでとうございます。
「全員で勝つ」
要介護1の義母
疲れる散歩のお供
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(885)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
rin082209221107/
久しぶりに初めての山
tochika/
久しぶりに初めての山
rin082209221107/
元不登校の親
rin082209221107/
元不登校の親
Lei/
元不登校の親
uparin/
元不登校の親
rin082209221107/
長男の帰省
rin082209221107/
長男の帰省
uparin/
長男の帰省
Lei/
長男の帰省
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
還暦おめでとう御座います🥳
お友達が還暦祝いしてくださるなんて素敵ですね!!羨ましい!
自分が還暦の時は誰かお祝いしてくれるのかなぁ…😓
ウチの家族には、スルーされてたわ😅
息子達は、疎いわー。
お祝いしてくれた職場の友達には感謝です。
職場で、子ども達に還暦祝いをしてもらった人のことが話題になり、「ウチは、そういうの無いわー」と呟いてたのががキッカケなのよ。
とにかく、60代突入ですー🍀
お友達からのお祝いは、嬉しいですよねー。私も数人だけ毎年、お祝いLINEやタイミングが合えば、会ったてお祝いしてくれるお友達が1人だけいます。ありがたいです。勿論、息子はスルーですよ。
お互い、まだまだ元気に頑張りましょうね!
本当に、嬉しかったです。有り難いです。
お祝いLINEくれたのは、誕生日の近い 義妹だけですよーさみしー。
私も、お祝いLINEは、子ども達にしかしないので、仕方ないです。
祝ってくれた友達は、まめに気を使える人達です。
私も見習いです。そうやって、みんな繋がっていくのだと、実感しました!60歳で、初めて気づいたわ(笑)
お祝いしていただけるご友人、素敵ですね。
深い友情とりんさんの人徳を感じます。
私には家族以外でお祝いされたことなんてありませんね。
毎年誕生日に兄からLINEが来るぐらいでしょうか。
(兄は意外とマメなんですよ)
自分も家族以外からお祝いして頂けるような人に成長?しないとです^_^
とちかさん ありがとうございます。
ウチの家族からは、お祝い無いですよー。
誕生日の日、たまたま、実家に行ったけど、
母は、「あんたも、年取ったなー。」のひと言(笑)
やっぱり、先ずは、家族に祝ってもらうのが基本だと思いますよ。