休日 スタンバイしなくていいね。 2019-06-30 22:03:14 | 日記 引きこもりになってた三男をどうかして 外に連れ出そうとしていた休日。行きたい場所があれば、連れて行った。映画 外食 イベント 本屋さん 美術館 ドライブ三男中心の休日。今は、行きたい場所には、一人で行ける。外食だって、一人で行けるし、一緒に行く友達もいる。もう 休日は スタンバイしてなくていいね。母さんは、母さんのしたいことを見つけるよ。
友達と食べてきた! 2019-06-29 19:11:53 | 日記 居場所に行った日。晩御飯は、少し食べるだけって~?「どうしたの?調子悪いん?」「ちょっと 食べたから。」「何 食べたん?」「うどん。ゴボウの天ぷらが美味しかった。3人で行ったんだ。」「友達?」「そう。」以前 くまモン先生から 友達と食べに行ったと聞いてたけど本人から 話してくれたのは、初めて~!!!
理解してくれない。 2019-06-28 07:24:28 | 日記 三男の居場所父さんには理解してもらえない。不登校支援をお願いするときは、藁にもすがる気持ちは 同じだったはず。結果 中学校に行くことはなかった。それが 気に入らない。なのに 今もまだお金を払って行っていること。「まだ 行ってるのか~!」って呟かれる。通信制高校も週5通う高校を父さんは、望んでいた。しかし 三男は、聞く耳を持たず。子どもは、親の思うようにはならない。わかってくれない。
教科書 広げてる?! 2019-06-27 07:02:44 | 日記 最近 教科書が散らばっている。レポート提出が近づいているのか教科書を広げてるよう。本人に任せているので何も言わない。でも 気になる。中学校には行かず 勉強もしなかった三男。今は通信制高校ネットコース。レポート提出もネット。全く 書かない。ノートにまとめたりしない。そんなんで 大丈夫?大学に進学なら ・・・。勉強の仕方がわかっていない。でも ここで 先回りしてはダメ。自分で気づかなきゃ。でも小説を書く時には、細かく 人物設定とか びっしり書いてたりするんだから、出来る力はあるはず。三男を信じて待つしかないわ~。
長い目で見よう! 2019-06-24 06:38:47 | 日記 昨日は、ブログを書きながら振り返り昨年の今頃の三男を思い出してた。その時は、その時で元気になってきた三男を実感してた。そして 今は その時より パワーアップ!これから先も きっと 元気って思えちゃう。今 長男 就活中。ちゃんと決まるまで 報告したくないらしい。頑張ってるのがわかるから親は見守るだけ。長男は 先回りして育ててしまったって思ってたけど大学入って、家から出て 成長したかな。長男も 親に あれこれ 言われたくないから何にも言わない。それでいいんだよね~。