7月の終わりだったと思う
閉店してしまう花屋さんでひまわりの苗を買った
植え替えて花が咲くのを待ったがいつまで経っても蕾すらつかない
本当にこれってひまわり? と疑ってしまうほどだった
8月ももう終わるよってなっても蕾がつかない
ネットで【ひまわり 蕾つかない】 で検索すると ←調べるの遅ッ!!
[鉢が小さいと根が広がらず蕾がつかない] と書いてあった
マジ?
その日のうちに鉢を大きくした (9月3日)

それまで使っていたのは↓写真の水色のやつ ちなみにこの鉢、子供たちが小学校1年生の時のアサガオ観察で使った物

土の中で根っこがぎゅうぎゅうになってた ごめんよ、ひまわり

植え替え当日、蕾っぽいのがぽちっとな

4日後、はっきり蕾といえるものが

↑の写真から7日後、蕾の中に黄色い花びらがちらり

さらに3日後、咲きました~ (9月17日)

9月23日現在 4個咲いてます



蕾の数もたっぷりでこれからまだまだ楽しめそう
この間の台風も茎が折れないように支柱建てて固定したし
今後の台風にも負けないでいてくれるだろう
あ、でも気温とか大丈夫かしら
寒くなってきても咲くかな
ちなみに
ヤッツは最近冷えるから

私の肉厚な膝の上で暖をとろうとします(笑)
あまり調べず行動する人もきっちり調べないと行動できない人もポチッと
ありがとう
閉店してしまう花屋さんでひまわりの苗を買った
植え替えて花が咲くのを待ったがいつまで経っても蕾すらつかない
本当にこれってひまわり? と疑ってしまうほどだった
8月ももう終わるよってなっても蕾がつかない
ネットで【ひまわり 蕾つかない】 で検索すると ←調べるの遅ッ!!
[鉢が小さいと根が広がらず蕾がつかない] と書いてあった
マジ?

その日のうちに鉢を大きくした (9月3日)

それまで使っていたのは↓写真の水色のやつ ちなみにこの鉢、子供たちが小学校1年生の時のアサガオ観察で使った物


土の中で根っこがぎゅうぎゅうになってた ごめんよ、ひまわり


植え替え当日、蕾っぽいのがぽちっとな

4日後、はっきり蕾といえるものが


↑の写真から7日後、蕾の中に黄色い花びらがちらり

さらに3日後、咲きました~ (9月17日)

9月23日現在 4個咲いてます




蕾の数もたっぷりでこれからまだまだ楽しめそう

この間の台風も茎が折れないように支柱建てて固定したし
今後の台風にも負けないでいてくれるだろう
あ、でも気温とか大丈夫かしら
寒くなってきても咲くかな

ちなみに
ヤッツは最近冷えるから

私の


ありがとう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます