goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマなときに・・・。

気まま更新の自己満足ブログです。

シュシュの服

2010年08月20日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
私のTシャツ


シュシュの服にリメイク
可愛い小さいタグも勿体無いからちゃんと使って。


ずっとお客さんの大型犬の服を作ってたから、シュシュサイズがすごく小さく感じながらも完成

タグ、見える?裾にポチョッと付いてるやつ


モデルさん、睨んでます



週末、これを着せてお出かけしてきまーす



ポチッとお願い!!

こちらもポチッとお願い!!!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合羽

2010年07月29日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
娘が小学校3~4年生の頃のウインドブレーカー。
ちなみに娘は現在、高1です。(どんだけ物持ちいいんだ)



畳むとコンパクトに仕舞える袋が背中に付いてます。



袋を残しつつ、シュシュの合羽にリメイクしました。

 

コンパクト収納!!


完璧な仕上がり

では無いんです

マジックテープが縫われてるところ・・・・・
継ぎ足しました
継ぎ足し前の完成時、シュシュに着せたらパッツパツ
ってか、マジックテープが届きません

解いてやり直すのはクソ面倒臭いのでイヤッ

で、そのまま数センチ生地を継ぎ足し

だから縦半分にすると・・・


若干ずれてます(大爆)


でも、着せちゃえばそんなズレは気にならない



ってか、気にしな~~~い




ポチッとお願い!!

こちらもポチッとお願い!!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森ガール!?

2010年05月24日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
襟元の所が薄くなった(ボロくなった)パパのシャツを


ダボッと着れる私の服にしてしまおうと

最近TVなので耳にした、森ガール的な服に変身させてみたのですが・・・・



娘&パパから

『割烹着?』と言われ・・・(涙)

木のボタンに変えたり、ポケットにレースをあしらったり


5分丈くらい短くした袖口もギャザーを寄せたりと


変化させてるんだけどなぁ・・・


何度聞いても

『割烹着!!』 (もはや疑問系でない 号泣)



あまり言われると私自身も割烹着にしか見えなくなってきて…

おかしいなぁ~

イメージは森ガールだったんだけどなぁ~






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりに。

2010年05月17日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
久しぶりにシュシュの服を作りました。
もちろんリメイクです
リメ服屋のお客さんの服はボチボチと作らせて頂いてますが、愛犬の服は約1年ぶりです

娘の服。↓
結構着ていたのでかなり色あせてますが、ずっと狙っていた服です


ロゴの感じがカッコイイでしょ!!


もちろん、背中側にあるちょっとしたロゴもしっかり利用しますよ



とっても久しぶりにモデルを努めてもらいましたが・・・・・


ハハハやっぱり無愛想でした。



そしてもう1着
元の服の写真はありませんが、私の服から。




今までシュシュにたくさんリメイクで服を作って来ましたが、
初めてレースなんぞを使ってみました
私自身がレースとかリボンとか女の子らしい服が苦手だったので(←過去形です!少し許せるようになって来ました
今まで娘にすら買ってあげたこと無いレースが付いた洋服。
私もやっと41にして女性らしくなってきたって事でしょうか

元の服の襟元に付いてるタグも、元は袖口だったところも首周りに再利用です
 

さて、再び無愛想なモデルさんの登場ですが・・・・・


無愛想だけど心なしか1着目よりはマシかしらね (ただ単に明るさの違いって気も…


あ、毎度の事ですが、モデルさんにはギャラは無いので

ってか、現物支給ですから、充分すぎるギャラですよね



これからもボチボチとシュシュの為の服をリメイクしていく予定です

ただ、息子のお下がり服だから男前な服になる事間違い無し








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合体

2010年02月25日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
気に入ってない訳ではないが、あまり手が伸びないこの服 (それって気に入ってないって事じゃ・・・

上に羽織る服なんですが、Vネックの襟周りにリボンが通してあって
それを結んで前を閉じるだけなのでピラピラしちゃって (それを分かってて買ったんですけど・・・) なんか邪魔


そしてこの服は↓

形が気に入ったしお値段も安いから買ったけど、1回洗ったら歪んだ (安物買いの銭失い
着ると中心が合わないからとっても気になる

で、

ピラピラの服と歪んだ服を合体させてみました


歪んだ服で前身ごろを作り、
ピラピラ服の脇の縫い代部分に縫い付けました。


後ろは丈を延ばしました。


でも裏は・・・・・


見事なまでのやっつけ仕事(爆)


ま、裏側見せて歩く訳じゃなし、自分で着るんだから

問題ナッシ~ング







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生

2010年01月29日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
たったの100円で私の足を冷えから守ってくれる毛糸のソックス

日々の過酷(?)な使われようにとうとう穴が・・・


底だけのダメージなのでね、再生させましょ!!
だって、大事なものだから 大事なものだから (2回言ってみました)

先日、防寒グッズに変わったフリース服の余ってる布を使い、底を強化

フリース布の上に毛糸のソックスを置き、『こんなもんかな~』と裁断 (自分の物を作る時はホントに適当


手縫いでチクチクしてあっと言う間に完成


去年の毛糸ソックスは普通の綿素材で底の補強をしたから、
ほつれ防止に縫い代を内側に折り込んで縫わなきゃならなくて面倒だったけど、
今回はフリース生地だから切りっ放しでOK
簡単楽ちんな作業でした




これでまだ暫くの間、冷えから守ってもらえます








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒グッズ

2010年01月25日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
買ってから数年・・・・・、軽く5年は経っていると思う、この服↓


着なくなって数年

フリース生地のこの服、タンスの肥やしを通り越し、タンスの一部になっていた。

もう確実に着ないだろうしな、『捨てるか!!』と思いながらも
『何かに使えるかも』 とケチケチ根性が湧き上がり(←いつもの事!!)

解体&切り刻まれました







そして。。。







生まれ変わりました

ネックウォーマー



と、

手袋に



ネックウォーマーは胴体部分、手袋は袖部分(肘から先)を使って!!

ネックウォーマーは帽子としてかぶる事前提で、裾(?)の内側に別布をあてがい、折り返せるよう


紐をキュッと絞れば帽子になるでしょ
こんなふうに↓




手袋はお散歩の時に使える、指先が出せる手袋欲しかったけど、980円とかして・・・
もったいねぇ~って事で作りました。




これで寒くて凍える事無く、シュシュの多便 (←1回の散歩に3回は出します。たっぷりと) を存分に拾える






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐい?

2009年12月10日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
ユニク○で買ったストール。 (たぶん夏だったと思う)


でもね、コレ ロックミシンで縁をかがっただけの長方形の布(薄いTシャツ生地)ってだけの代物。




スタイルの良い素敵な方が使うと素敵に見えるのだろうが・・・
私が使うとなんだか手ぬぐいみたいで、全く格好良く見えないの(号泣)
汗拭きにタオルを首に巻いてるようにしか見えない(大号泣)



でもね、せっかく買ったんだし、使いたいし。

。。。。。って事で、ドーナツ状に縫いました。(シュシュ(髪ゴム)作りと同じように)



二重にして首に巻いたところ、最初の状態よりは酷くない (良くなったとは言えない)

三重にして使うとネックウォーマーになるし・・・(無理やり)


なんとか、使え・・・・ま・・・・・ 


・・す。



でもやっぱり 手ぬぐいだな







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達経由

2009年11月27日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
トリマーの友達から、『ダックスの服作って!』 と電話が来た

なんでも、トリミングに来ているお客さんのダックスがちょっぴり太めで合う服が無いと・・・
首周り・胸周りが合うサイズで買うと、腹丈が長過ぎてオシッコで服が濡れちゃうんだって

友達にサイズを教えてもらい、型紙をおこし、早速作業開始。

服は仕入れておいた何着かを選び、友達に色を選んでもらいました。


色は赤 男の子だけどね! (選んだ友達が赤好きなもので・・・


前身ごろの胸にワンポイントの刺繍も可愛いので使います。



ダックス君はブラック・タンの毛色という事なので、首・肩・裾は暗い色ではなく白にしました。



なかなか良い出来です 


今月21日に友達と会い、手渡しました
お仕事ですからね、もちろん現金と引き換え


後日、友達からのメールで 『ダックス君の飼い主さんに気に入ってたよー』 の連絡が入りました

写真も送ってくれて、↓


ジャストフィット





友よ!お仕事回してくれてありがとう


また、会おうね~





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生地がいっぱい」のその後、その3

2009年11月26日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
前回の 「生地がいっぱい」のその後、その2 で予告した通り
今回はシマシマ生地のことです。(↓赤丸の中)


友達は「ブラウスでも作ろうかな・・・」と・・・。

ブラウス・・・・
かなりインパクトがあるぞ!!友よ


私的にはブラウスって選択は無い!!
でも、テロテロのこの生地、いかにしようか


前回のアニマル柄より手強い




悩みに悩んで

出した答えは・・・・・


ストール (マフラーとも言う


「ま~た 巻物前回も腰巻みたいなひざ掛けだったよね?」 と思った!?
だって浮かばないんだもん、仕様が無いじゃん



取り合えず、長いシマシマ生地を首に巻き、 『うん!この辺』 って適当な長さに切り (適当か!
大きい生地を縦に半分に切り、中表にして縦を縫う。
ひっくり返したら横の端っこから10センチくらい開けて縫う。


で、ここからがちょっと楽しくもあり、クソ面倒でもある作業
横糸を全て抜く。
10センチ分を抜いた写真がこれ↓


次に縦糸を適当にとり、2等分にして捻る。(中尾あ○らさんの首に巻かれているねじねじのように
捻ったら端を結ぶ。



両端をやったら完成



服にしちゃうとうるさい柄も、首に巻くくらいなら結構良さ気

無地の服を着たときに使える一品になりました

取り合えず1個作ったけど、もう1個作れるから、やっぱり友達に送り返すリストに入れよう



ってか、先日その友達に会ってきました。(私を含め3人でお喋り大会)
そして取り合えず、今まで作った作品(?)を手渡し
トートバッグもチュニックもシュシュ(髪ゴム)も今回のストール?(マフラー?)も
とっても喜んでくれました
友達は 『え?形になってるーーっ布のまま返されるのかと思った』 と言った後 (←んな訳なかろうが!!)、 『お金払うよ』 とまで言ってくれた (お金はもらってないですよ!!)

もう一人の友達には、シュシュ(髪ゴム)をプレゼント

2人ともショートカットじゃなくて良かった

友よ!まだまだ、君から受け取った 『どうするよ、コレ』 な布は大量にある。
覚悟しておけ




≪予告≫。。。。

・・・は、止めておこう

ちょっと色々と忙しいので。。。。
友達から送られて来た布と格闘してるヒマが無い









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生地がいっぱい」のその後、その2

2009年11月16日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
10日ぶりの更新です。
色々と忙しく、ブログをやってる時間がありませんでした
今週も忙しいには変わりないけど、少しはPCに前に座れそうです。

でも。。。
読み逃げオンリーになると思います。ごめんなさい


今回の投稿も忙しくなる前に書いておいたものです


では、本題↓


またまた、生地との格闘の日々のことです


今回は、自分が使うものです。
写真の○の中の生地です。



上にバイヤステープやらレースが乗っちゃって見えづらいですが・・・
アニマル柄です


この布は迷いました
友達は『クッションカバーにするつもりで買った』と言っていたけど、
うちにクッションなるものは存在しませんもので・・・ (座布団ならあるけど)


服にするにも、な~んかアニマル柄だと大阪の迫力のあるおばちゃんが浮かんできて・・・

自分が着るか?と問えば
絶対に着ない
友達用に作るか?と問えば
友達も着ないだろうなぁ~と・・・
でも着たら似合うだろうけどね(大爆)



で、悩んだ挙句に思いついたのが



普通にブランケット・・・(?)ハーフケット・・・(?)ショール(?)

全てひっくるめて、ひざ掛けです(横文字はピンとこなかった)


生地がかなりあったので2枚合わせのひざ掛け。(裏表どちらでもOK)



これ、やっつけ仕事的に作ったけど、いいよ~
寒がりな私には持って来い
足に掛けてるだけで暖かい
洗い物の時や洗濯物を干す時、腰に巻いてるとベリーグッドな暖かさ
それに昼寝用の毛布にもなるって優れもの
(もうコタツ出しちゃったから、毛布としての出番は春まで無くなったけど・・・)

もう、一石何丁かしら


手放せない一品になりました


そしてもう一つは小物。
少し余った生地でシュシュ(←髪ゴム。我が家の愛犬の事ではない)を作りました。


しかも6個。
まだ1個にしかゴム入れてないけど・・・
これは友達に送り返すリストに入れます(笑)




≪予告≫
次回の 『「生地がいっぱい」のその後』 は
【手強いシマシマなあいつ】 です。(←いつからサブタイトルが・・・?)

でも、まだ記事はおろか、PCに写真すら取り込んでない










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生地がいっぱい」のその後、その1

2009年11月05日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
たくさんの生地が送られてきて、何を作ろうか?と格闘の日々は続いています。




今回は、写真の矢印の生地を使って(矢印 わかります?上の方の黒い布と花柄の布です。)





トートバッグを作りました。

友達に送り返す分と私の分の2個です

マチやポケットも付けました。
 

真っ黒で地味ですが、中はとっても派手です


勿論、中にもポケットはあります



真っ黒くろすけなつまらないカバンから、ド派手な中身がチラッと見えるところが良いでしょ(良いと言って



持ち手も若干長めにしたので、肩に掛けれます


友達、気に入ってくれるかなぁ?



ま、『気にいらねぇ~』 なんて言わせないけどね 






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお仕事♪ノア君の服

2009年10月28日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
お仕事の記事です。

今回は小型犬のシュナウザーです

元の服は紫に白の水玉のタートルネックの服です。


出来上がりは


良くな~いこれ (また出ちゃった自画自賛 )
コーギーよりもサイズが小さいから袖付けとか細かい作業だったけど
今回も楽しかったぁ~



NOAママさんからお写真が届きました

お嬢さんとのお揃い2ショットです


やだ、可愛いーーーッ
その上目使い、イチコロです


NOAママさん、お写真ありがとうございま~す






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお仕事♪妃鶴ちゃんの服

2009年10月22日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
お仕事の記事です。

以前、ブログ友達から『友達が飼ってるドーベルマンの服を作って欲しい』と頼まれた話を載せました。

そのドーベルマンの飼い主hiroさんから、3着リメイクして欲しいと頼まれました。
キャーーーーーッ(←嬉しい悲鳴)



そのTシャツをご紹介

リメイク前






hiroさん、渋い好みです 



リメイク後

肩乗り金魚は背中へ移動

インパクト大

いろはにほへと はシンプルに

すっきりと

ハローキティは女の子らしく(キティちゃんなのよ、お船に乗ってるの)


優しい感じ


前回もそうだったけど、大型犬だと大人のTシャツでも生地が足りない。
でも、それをいじるのが面白い

妃鶴ちゃん、喜んでくれるかなぁ~
私的には金魚ちゃんがお気に入りなんだけど(私の好みはどうでもいいっすか
きっと全部似合うはずだわ(キッパリ)




皆さんはどれが好み?
『別に』 とか言わないように






追記

hiroさんから写真が届きました。
 



ムフッ
妃鶴ちゃん、かわえぇー
色っぽい流し目が素敵

hiroさん、写真ありがとう~


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のTシャツを息子の手提げに

2009年09月16日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
咳は出るが、『もう平気』と高をくくっていたら下痢をして、つかの間 下腹がぺっちゃんこのakでございます

普段詰め込んでる腸がすっからかんになりますと、胃の土台が無くなったようで、胃がビロ~ンと下がってしまった感じでとっても嫌な感じであります




さて、本題にはいりましょうか(どんな前説だ!!)



タイトル通り、

息子の着れなくなったTシャツを


息子の手提げカバンに


リメイクしました


だって、息子君・・・
幼稚園の時のウルトラマンのアップリケ付き手作り手提げを未だ使ってくれてるんだもん

しかも、中学へ持っていくし・・・ (オイオイ


別にね、別に君が気にならないのならいいけどさ・・・
でもね、もう少し周囲を見渡してみようよ

ウルトラマンのアップリケ付き手提げなんて持ってる中学生 いないでしょ?



でも・・・
ずっと大事に使ってくれて、ママは嬉しいぞ





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする