りくと、大陸を渡れ

毎日少しずつ大きくなっていくりくとの成長記録

暑かったので。。。

2007年06月30日 | りくとの日常
今日は朝から暑くて、出かける予定もなかったので、ベランダで水遊びしました



衣装ケースにお湯を入れて、お風呂のオモチャを持ってきて、準備完了



りくとは水遊びが出来るとわかると大喜び



すぐにびしょびしょになって遊びはじめました

30分くらい遊んだら汗がひいてきたので、風邪をひいてしまう前にストップをかけたら、泣きながら抗議でも、風邪ひいたら大変だしね~



この後、パパとシャボン玉したら機嫌が直ったりくとなのでした


梅雨が明けたら、プールを出してあげるからね


おまけ

お風呂からでたりくとが突然こんなことをやり始めました。

さっサルか



りくとはこれがすごい楽しかったみたいで、何回も何回もぶら下がって笑ってました

しましまタウン、再び。。。

2007年06月29日 | りくとの日常
今日は何にも予定がなかったので、りくとのレインブーツを買いに行くことにしました。
レインブーツも可愛いのがたくさんあるけど、私の中で理想のレインブーツがあって、軽くて、歩きやすくて、まだ抱っこをせがむから抱っこしたら脱げちゃった~なんてことないレインブーツ
いろいろ悩みに悩んだ結果、レインコートと同じしまじろうのレインブーツにすることにしました。
ではでは、早速しましまタウンへ、Let’s Go

とその前に

最近、仲良くしてもらっているイブくんとシャボン玉遊び



イブくんとは、同じ年です。2人とも来年幼稚園生予定2人はとっても仲良しさんです。



最近、イブくんを見かけると「イブく~~~ん」と言ってかけ寄るりくとです


さて、1年くらい前にレインコートを買いに行ったのが最後のしましまタウン。そのときは、大きいしまじろうが近寄ってくるのも怖がっていた。久々にいくしましまタウンにどんな反応を示すか楽しみです



しましまタウンに着くと、早速ボールプールへ



ボールプールにある滑り台だって、一人で行けちゃう!1年前はママがいないと昇れなかったのにね



滑り台も何回も何回もすべる!


今日は、しましまタウンで遊ぶつもりだったから、ショーも見ていきました。ショーなんかハルくんと見たのが最後。1年ぶりかな?そのときは、興味は多少あったものの、歌や踊りはほとんど参加せず、楽しいんだか楽しくないんだかわからなかった。今年はと言いますと。。。



手拍子してます



踊ってます



しかも、しまじろうのお散歩時には、自分からかけ寄ってハグ



しまじろうと2ショットまで撮れました~


去年まであんなに怖がっていた着ぐるみ。今では全く違う反応をみせてくれますきっとディズニーランドだって、今なら楽しんでくれそうです

この後、もっと遊びたがっていたりくとを説得し、レインブーツも購入して家に帰りました。
これで雨の日も外を散歩できるわ~



トイレトレーニング、その後。。。

2007年06月27日 | りくとの日常
トイレトレーニング、あれから全く進んでおりません。どちらかというと後退しました
ウンチをトイレですることを成功して、そのまま進むかと思いきや、ある日突然トイレでしたくないと言い出し、今もオムツマン
夏も近づいてきたし、そろそろまたトレーニング開始です



パンツにお着替えしました


最近、裸のときは「ママ、おしっこ~」と教えてくれるようになり、裸の時のみトイレでできるようになっていました。しかし、オムツをしているときは安心するのか何もいいません。りくとには10分おきに「おしっこでる?」をうるさいくらい繰り返し、挑戦してみました。


結果・・・・午前中でパンツの替えが無くなり、午後はオムツマンになりました
でも、去年とは違う反応を見ることができました。去年は、パンツが濡れようが、ズボンが濡れようが、足が濡れようが気にしなかったりくとだけど、今年は「ママァ~~~、出ちゃった~~~~」と報告しにきてくれたことです。エライ!!これだけでもママは成長したと思っていますしかも、顔はちょっと悲しげな顔だったし。。。
晴れている日はなるべくパンツにして、のんびりやっていこうよ


おまけ
今日は、植木の植え替えをしました。りくともお手伝いです



オリーブを植え替え中。



遊んでいるわけではありません。棒で土を根と根の間に入れ込んでいるのです



最後にお水をあげて、できあがり~~~

七夕飾り

2007年06月26日 | りくとの日常
少し前にかった七夕飾りセット。そろそろ作らないと七夕になってしまうと思い、やっと作り始めました。



まずは型抜き。なかなか上手に切り抜いています



織姫と彦星です



さて、お次は輪っか作りです。去年は確か、折り紙にのりをのせるまでしかできなかったと思う。



でも、今年は輪っか作りに挑戦です



おぉ!ちょっと変な形ではあるものの、輪っかになっています



お次は、輪に折り紙を通しながら、輪っかを作る、ちょっと高度(?)だけどがんばれ~



出来ました~



りくとも出来てうれしそう去年は出来なかったのにすごいね



今度はママの補助なしでやるそうです



出来てる、出来てる!この後、輪っかの作り方を教え直して、ひたすら輪っか作り。



こんなにできたよ~


眠くなってきてしまって、今日はここまでです。いつのまにか出来ることが増えて、ママも驚かされます。この調子でがんばれ

おじいちゃんのお誕生日会

2007年06月24日 | りくとの日常
今日は、横浜のおじいちゃんの59回目のお誕生日会です。この日はみんなが集まるので、久々にここちゃんやまきちゃんと会えます



小さい子供が多いときはお座敷が一番!今日は和食なので、りくともたくさん食べました。今日のお気に入りは豆ご飯のグリンピースグリンピースがちょっぴり苦手なママの分まで食べてくれました


ここちゃんとまきちゃんとは少し離れた席になってしまったので、お食事中はあまり話せなかったけど、お食事を食べた後にりくとが持っていったトーマスで遊びましたまきちゃんは、もうあんよができるようになってました早いな~~~~



おじいちゃんに遊んでもらってます。が、この後、あまりにもはしゃぎすぎてお茶をテーブルの上にばら撒くという惨事がも~~~~~



本当は、おじいちゃんを孫で囲んだ写真を撮りたかったけど、やはり無理。



今度はりくとが全然違う方向をみてしまう。シャッターチャンスってなかなか無くって難しい


お食事が終わった後は、工場に行って念願のケーキです



子供たちが集まります



せ~のっ、ふ~~~~~~おめでと~


ここちゃんたちは、お昼寝の時間になってしまったので、ここでバイバイです。また今度、ゆっくり遊ぼうね
りくとも昼寝の時間だけど、ケーキに目が無いりくとは、ケーキを食べる~と言って、まるまる1個食べたのでした



ショートケーキ、大好き~~~


おじいちゃん、おめでとう。来年は還暦だね~。そろそろ健康に気を使わないとね

初・美容院

2007年06月23日 | りくとの日常
本日、とうとうりくとが美容院にて髪を切ることができましたもうママの技術じゃ手に負えん!!
パパが「ららぽーと横浜」に、普通の美容院なんだけど、子供の髪をカットする専用のスペースがある場所を見つけてきてくれて、そこでカットしてもらうことに

りくとには「がんばったで賞」付きで、誘っておいた。がんばったで賞のプレゼントは「プラレールのヘンリー」だ!!りくとはヘンリー獲得のためにがんばると言っていたがんばれ~



りくとが髪を切る時間まで1時間半もあったので、ららぽーと内をフラフラ。そして、またしてもこの乗り物を見つけてしまい、乗りたがるりくとでした



これはヘリコプターに乗っているんだと思う。微妙な顔するなら乗らなきゃいいのに。。



お次は「もぐらたたき」



こちらは、なんだかすごく楽しそうにやっていた


こんな楽しい時間もあっという間に過ぎ、いよいよ髪をカットする時間が迫ってまいりました
そしてお店に一歩入った途端、「うえ~~~ん」と半ベソかいてるりくとでもヘンリーのために、がんばってお子様専用の車の形をしたイスに座りました。が、美容師さんが髪を切ろうとした瞬間、耐え切れなくなり「びえ~~~ん」と号泣
あ~、やっぱり今日も切れないのか。。。と思っていたら、美容師さんが「ママのおひざなら座っていられるかな?」と聞いてくれまいした。「うん」とうなずくりくと。ママは半信半疑でしたが、言われたようにひざに乗せてみたら、切れました~
やっと、やっと、美容院で髪を切ることができましたは~、長い道のりだったわ~



ママの膝に座って「あんぱんまん」を見ております



途中「いたい」という場面もありましたが



なんとか完成ちなみに、ママもりくとも汗だくです



見えにくいけど、男前になったでしょうか?


この後、念願のヘンリーを買ってもらい、ご機嫌になったりくと
そして、次は「ゴードン」確保のため、がんばるんだそうです言っておきますが、もう髪を切ったくらいじゃ買いません

それにしても、ららぽーと横浜は楽しかった!!今度ゆっくり買い物しにきたいです




そらちゃんと再会♪

2007年06月17日 | りくとの日常
そらちゃんとは、元同僚じゅんちゃんのかわいい姫ちゃん半年に1回くらいの割合で会っている。ついこの間、お引越しをしたので、遊びに行くことにしました

新居は、と~ってもキレイなマンションではでは、早速お邪魔しま~す♪
おぉ!!!広いしオシャレだと感動していると、そらちゃんが部屋の奥から、元気に「こんにちは~」と満面の笑みでお出迎えしてくれた!!私の後ろに隠れて挨拶できない誰かさんとは大違い
半年ぶりに会ったんだけど、会うたびに変わっているな~。人見知りも全然しないし、かわいい~



りくと、部屋にあがるなり、このオモチャに夢中実は、CMで見るたびに欲しがっていたオモチャなのだ



最初は、離れていた2人も。。。



だんだん近づいて遊ぶようになりました



ご飯を食べた後は、仲良しさんに


お昼はじゅんちゃんがいろいろと用意してくれて、どれもこれもおいしくてお腹いっぱいになりました~りくとは、う~~~ん遊ぶほうに夢中になってたかなでも、おみやで持っていったショートケーキはしっかりと1個まるまる食べた



みんながご飯を食べてるっつうのに、キッチンで遊んでいたりくと
でも、こんなキッチンも女の子ならでは!ママもたまにはこんなので遊びたいわ~


食事も済んで、落ち着いたら、ママは今話題のゲーム「Wii」を発見!!前からやってみたかったので、挑戦させてもらうことに
ボーリングとテニスをやったんだけど、リアルではへたっぴなママもなぜかゲームではなかなかの腕前
実は、この「Wii」パパは前から欲しがっていたけど、ママは反対していました。でも実際やってみるとかなりおもしろく、雨の日に家族で遊ぶのには持ってこい!!もう少し、りくとが大きくなって出来るようになったら考えようかな?

大人がTVゲームで遊んでいる間、2人はというと。。。



別室で遊んでいました
どうやら、そらちゃんがピアニストでりくとがボーカルらしいです。



今度は、りくとがピアニストね!!



その後はなぜか2人ともピアノの周りをグルグル回りだした!しかも大笑いしながら
何が楽しいのかわかんないけど、2人は楽しいらしい


気がつくと4時近く。そろそろ帰らないとね。とっても名残惜しいけどバイバイだ
じゅんちゃん、今日はありがとね~!すんごく楽しかったよ~&ご馳走様でしたまたうちにも遊びにおいで~!!どこか、外で会うのもいいよね!
またあそぼ~ね



また成長したなぁ。。。

2007年06月14日 | りくとの日常
最近リトミックで、幼稚園の準備として「人前に出て話す」ということをしている。みんなの前にイスをだして、イスに座って名前や年齢、好きな食べ物、好きな色などの質問に答えていく。
4月に初めてやったときは、はずかしがってできなかったりくとも今ではできるようになり、今日なんか自分の番が終わったというのに、出て行こうとしちゃうくらいだ
それに、前は嫌がってやらなかったフラフープも楽しそうにやるようになって、成長しているのがすごくわかってきました
まだあまり仲の良くない友達と手をつなぐということはできないけど、少しづつ出来ることが増えてきてママもうれしいです
これからも、がんばれ~

スイカ大好き

2007年06月12日 | りくとの日常
子供はたいてい果物が好きだと思うけど、りくとも例外ではなく果物だ~い好き
最近は、スイカとデラウエアにはまっていて、特にスイカには目がないのだ!!



土曜日におばあちゃんから頂いたスイカ「こんな大きいの食べちゃうよ~♪」



スプーンなんて使ってられない!!!



口のまわりをスイカでベトベトにしながらがぶりついてました



うなぎでちょっとしたハプニング

2007年06月09日 | りくとの日常
みなとみらいへお買い物をした後は、川崎のおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に前に行った和食のお店に行きました

りくとは、あんまり食べるほうではないものの、洋食よりは和食が好きらしい。だからここのお店にくると、いつもたくさん食べてくれます



みんなでかんぱ~い


りくと用に単品でおそばのサラダを頼んでいただきました。と~ってもおいしくってりくともガツガツ食べる
私たちも、今日は鱧が入ったので、鱧料理をいただきました。こちらもとてもおいしかったです


お腹がある程度いっぱいになったら、早速遊び始めました



これはいったい?



りくとが掘りごたつにもぐって並べていたのでした



ここに来ると掘りごたつにもぐって遊ぶのです。


この後、ちょっとした事件が!!パパからうなぎをもらって食べたりくとが、急に「いた~い、いた~い」と言って号泣どうやらうなぎの小骨がのどにひっかっかってしまったようです
水を飲ませたり、ご飯を食べさせたりして、なんとか無事に骨は取り除くことができました。あ~、ビックリした

小骨事件もおさまり、デザートも食べてお腹いっぱいになった私たち。りくともお腹パンパンでした



その後、パパの実家へ。おじいちゃんとたくさん遊びました



父の日ということで、おじいちゃんにプレゼント何かな、何かな?



お酒のグラスをプレゼントしました~